トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~


2016年03月02日(水) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべ ゆう ホールコンサート ~弥生の夕べ~  at吹田市文化会館 メイシアター

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

(社)さつき福祉会 集いの場 ふりーばーどさんが 障がい者のくらしの場「みんなのき」を建設されるにあたっての、チャリティコンサートでした。

音響は工房JINTAのみなさんと、照明はぐっさんとのことで本格的で贅沢なホールコンサートでした。

ホールはたくさんのお客様♪

二部に分けて16曲の演奏で その内の一曲はさつき福祉会の大城 緑さん朗読「バクの夢」、曲は「Baby you.」。

絵本のページをスクリーンに映し出しながらの朗読、すばらしかったです♪

声の表情も楽しく、朗読と曲がぴったりのタイミングでエンディングとなりました。

あとでお話しをきくと、CDやらYouTubeやら聴きながら何十回も練習されたそうです。

お疲れ様でした(^^)

「風の電話」、きれいな曲です。

私はいつも青空を渡る白い雲を思い浮かべて聴くのですが ゆうさんのバックに青い照明、そしてスモークがフワフワと漂って、幻想的でますます美しく響いてきました。

「Come Together」、カッコイイですね。

アコギ一本とは思えない迫力ある演奏でした。

照明さん、曲に合わせて見事なタイミングで演出されていました、よーく曲をご存知でないとできないワザでした。

特に「Perk up」「ルパン三世」の演出がお見事でした(^^)

・・と言うわけで今日も素晴らしい演奏と、ホールの楽しい空気感をいっぱい味わいました。

音楽を楽しんで、そして 「みんなのき」の完成のためのささやかでも力になれていれば嬉しいです。

ありがとうごさいました(^^)


2016年03月03日(木) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]ひなまつり

画像の説明

画像の説明

はるちゃんなるちゃん作(^^)

画像の説明


2016年03月05日(土) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]東日本復興支援ライブ ~絆~ at長岡京市中央生涯学習センター

画像、いただきました。

画像の説明

ワライナキのおふたりと  わたなべ ゆうさんによるライブでした。

音楽を通して想いをひとつにして被災地に届けようと 東日本大震災復興支援ライブ実行委員さんにより開催されました。

私はチケット販売のお手伝いと当日に少しのお手伝いをさせていただきました。

今回もワライナキさんとわたなべゆうさんの想いのこもった音楽は心を打ちました。

そして、夢見鳥合唱団の手話を交えた「夢見鳥」の合唱は懸命に歌うお子さんの可愛らしい表情や 元気いっぱいのみなさんの歌声が印象的でした。

そして今年は、現地の今の様子とワライナキさん・わたなべゆうさん・実行委員さんが岩手県に行かれて現地のみなさんと交流された様子を映像でみせていただきました。

このライブで皆さんから支援金をお預かりして「あしなが育英会」に送られるだけでなく、実際に被災地に足を運び、アーティストさんは音楽を届けると共に、何ができるだろうかと想いを巡らしながら、被災地の皆さんと共に過ごし心の交流をされていることには感動しました。

それが被災地の方々にとってどんなに大きな喜びや励みになっているかは その映像を見てしっかり伝わってきました。

と、同時に、まだまだ現地の皆さんは苦しみや悲しみの中、必死で生活されいるという現状も痛いほど伝わってきました。

もっともっと、まだまだ支援が必要。

それが伝わるだけでも この復興支援活動の意義はあるでしょうし、またそれぞれの立場で何ができるか、何かをしなければ・・

その「何か」がわからなくてもそう思い、取り敢えず動いてみることが大切。

そんなことを今回、教えてもらいました。

ありがとうございました。

オリンピックで東京にお金も、労力も、つぎ込まれている今ですが、それでいいのかと疑問に思えます。

そんな中、被災地への想いが希薄にならないように、想いを繋げて行きたいですね。

義援金、またこの日のライブの様子などはワライナキさんのホームページで後日、報告されるとのことです。

http://warainaki.com/

http://warainakisupport.web.fc2.com/

個人的なことですが。

この機会に、チケットの販売で声をかけさせてもらった皆さん、お越し下さった方も、そうでなかった方も、ありがとうございました。

こんな機会にまた久しぶりにお会いできたり、言葉を交わしたり、メールのやりとりをしたり・・。

春ちゃん成ちゃんが繋げてくれたご縁の方もたくさんおられ、いろんな事を思いながら連絡させていただくことは嬉しくもありました。

またまたどうぞこのご縁を大切に、繋がっていられますようにと思います(^^)

ありがとうございました。


2016年03月06日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん ギターレッスン&ライブ at Acoustic Live cafe Anie

画像の説明

レッスン課題曲は「Airblanket」。 難しいと思っていたけれど 少~しずつでも弾けるようになっていくのが嬉しいです。 レッスンは貴重な時間、有意義に過ごしたいと思います。 がんばろう。

画像の説明

画像の説明

「マーメイド」のMC。 「男の人魚っているのかなぁ・・?」 いるようです(^^)

画像の説明

サムピックを使うからキズだらけになりました・・。 勲章やね。

今日は最新曲を聴かせていただきました。

みかんのきょくだそうです。美しい曲でした。

蜜柑ではないよ(^w^)

題名も未決定。

私のまったくもって勝手なイメージでは夕焼けが見えました。 私なりの「別れ」のイメージなのかなぁ・・ そんな感じ。

ビートルズもたっぷり。

すっかり春を感じる暖かな日のライブでした。

そろそろ 屋外ライブもいいですね。

ゆうさんのシャツの隠し(隠れ?)小鳥も見せてもらいました(^^)

ゆうさん、アニーさん、今日もありがとうございました


2016年03月08日(火) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]東日本大震災復興支援ライブご報告

画像の説明

実行委員さんよりチケット代及び義援金のご報告をいただきました。

ありがとうございました。


2016年03月12日(土) [長年日記] この日を編集

_ 京都歩き

画像の説明

花見小路四条下ル 萬屋。

画像の説明

八坂神社。「祇園」って読めるようにしておいてね。

画像の説明

岡崎 ロームシアター京都。

画像の説明

二条寺町 一保堂。

画像の説明

二条河原町 ワタナベ楽器。

画像の説明

三条寺町 ハートプラザKYOTO三条。

画像の説明

寺町京極。

画像の説明

錦市場。

画像の説明

錦小路通麩屋町上ル omoカフェ。

画像の説明

おもぱふぇ at omoカフェ。

そして、四条烏丸の大丸に寄って、阪急電車で帰宅。

よーく歩きました!


2016年03月13日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん at みぃあ食堂

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

みぃあさんでのライブは5年間で26回目になるそうです。

機械を通さない、ギターそのままの音のライブでした。

足すことも引くこともない、優しくてピュアな音でした。

ライブでは曲作りのことや ビートルズのエピソードなど、曲にまつわるいろんなお話しを聞けることで またいっそう興味が湧いたり想いを広げて聴けるのも楽しみのひとつです。

みぃあさんの美味しいご飯をいただいて、気持ちよくギターの音色を楽しませていただきました。

春を目の前に感じる日曜日の素敵なひとときでした。

リクエストしたいなり寿司、春らしい装いでおいしかったです♪

ありがとうございました(^^)

In My Life
TimeMachine
Ob-La-Di, Ob-La-Da
Michelle
All You Need Is Love
Here Comes the Sun
Hello, Goodbye
風の電話
Airblanket
Yesterday
( タイトル未決定の新曲 )
Come Together

Across the Universe

2016年03月14日(月) [長年日記] この日を編集

_ 確定申告の季節ですね

フジヤマプリンで野菜カレー

右京税務署へ。

その前にお昼ご飯。

カレーがおいしい「フジヤマプリン」さんへ。

野菜カレーに目玉焼きのトッピングで。

おいしかったです~。

今度はすじ肉カレーに揚げ茄子のトッピングにしよう(^^)

プリンも買って帰りました。

嵐山

帰りは太秦で 撮影中の高橋克典さんの気配を感じながら(*^_^*)、嵐山を通って帰りました。

山は桜が咲く準備をしていました。

桜の時期にはこのあたりは人で埋め尽くされるんだろうなぁ・・。


2016年03月15日(火) [長年日記] この日を編集

_ またまたムーントークであれやこれや

ムーントークで練習会

ムーントークで練習会です。

何かというと、ムーントークに集まる有志の会というか、バンドというか・・。

わたなべゆうさんライブ告知

↑わたなべゆうさんのライブのオープニングアクトの練習なのです。

素人集団ですが、がんばってます。

私も少しだけ演奏させてもらいます(*^_^*)

しばし、お耳をお貸しくださいませm(_ _)m

画像の説明

練習前には ムーントークのしおりちゃんお手製のパンをいただきました。

大好評~、おいしかったです、ごちそうさまでした♪


2016年03月16日(水) [長年日記] この日を編集

_ [料理]ひき肉の菜の花蒸し

画像の説明

「なんか、気持ち悪い・・(^^;)」って言われた・・。

これっ!

でも、ちょっとわかる気がする・・。

画像の説明

おいしかったですよ(^^)


2016年03月17日(木) [長年日記] この日を編集

_ [お花]ベランダに春

画像の説明

ムスカリが毎年、可愛く咲いてくれます。


2016年03月18日(金) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ][はるなる]ひまわり園コンサート

乙訓ひまわり園の「つむぎ・beグループ」の皆さんに呼んでいただいて、 ギターを弾かせてもらってきました。

曲はいつもひまわりフェスタで演奏してくださる「わたなべゆう」さんの曲を中心に弾かせてもらったので、みなさんもきっとよくご存知で楽しんでいただけたと思います。

はるちゃん なるちゃんがお世話になった所でこんな楽しい事をさせていただけたなんて・・(^^)

人様の前で演奏させてもらうなんて、とんでもない腕前ですが、そんな事はご承知いただいて、娘たちが繋いでくれているご縁を大切にしたいと言う想いで一緒に楽しいひとときを過ごさせていただきました。

こんな事ができるようになるまで、いろんな人と出逢い、いろんなきっかけを頂き、いろんな人の生き様に触れさせてもらい、いろんな優しさをもらって来ました。

そんな事をしみじみと感じながら、きっと今日は娘たちも聴いているはずだから、楽しんで演奏しなければ・・と臨みました。

30分ほどの時間でしたが、聴いてくださったみなさんの笑顔と、涙が出るほどの歓迎をいただいて 幸せなひとときでした。

本当はみなさんの楽しそうなお顔にモザイクなんてかけたくなかったのですが、これは一応マナーとしてね。ごめんね。

ひまわり園のみなさん、本当にありがとうございました。

楽しかったです♪

みなさんがお元気で過ごされること、そして、いつも元気を頂く職員の皆さんの笑顔がずっと続いて行くよう、心から祈っていますね。

画像の説明

画像の説明

こ、こんな・・・。

恐れ入ります(^^;)

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

ひまわり園の伊藤さんも「花は咲く」を弾いてくださって、みんなで歌いました。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

アイドルになった気分です(^^)、ありがとう~♪

画像の説明

アンコールは ゆうさんの「Airblanket」を旦那さんのソロで。

ご好評をいただきました(^^)


2016年03月19日(土) [長年日記] この日を編集

_ お彼岸

画像の説明

朝7時からお墓参り。

なんとか雨もあがり、お掃除とお参りとしてきました。

午後は私の実家のお墓へ。

暖かな1日でした。


2016年03月20日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ][リージェンシー]わたなべゆうさんライブ at 道の駅もっくる新城

画像の説明

連休♪

ならばしばらくお休み中のリージェンシーに出動してもらいましょうと言うことで、目指したのは 愛知県 新城。京都から約210㎞。

新東名高速道路新城インターチェンジが出来て、行きやすくなりました。

この時期と言うこともあり、渋滞も覚悟しつつ のんびり出かけました。

画像の説明

目的地は 道の駅もっくる新城。

10時過ぎに家を出て、休憩しながら14時半頃に到着。

開駅は昨年の3月21日で、一周年記念のイベントをしていました。

画像の説明

2つのフリーライブを終えられたわたなべゆうさん。

ダンス大会のゲストとしての演奏中に着きました。

画像の説明

画像の説明

道の駅もっくる新城は「木材・来る」からネーミングされたそうです。

木造で天井の高い建物です。

特産品コーナーや、フードコート、外にもたくさんのお店が出ていて お買い物も楽しいです。

画像の説明

夜はわたなべゆうさんの「13thCD『This cover 4 The Beatles』&『マクの約束ライブDVD』発売記念ライブ」

その前にワンプレートのおいしいお食事。 ちょっとワインでも欲しい感じですね。

画像の説明

ライブはたくさんのお客様。

ビートルズの曲をたっぷり。

画像の説明

ビートルズの人気はスゴイですね。

私たちは特にビートルズのファンというわけではないのですが、ゆうさんのカバーはとても心地良く響いてきて好きです。

MCでエピソードなどを聴かせてもらうのも楽しいですね。

こちらの会場のせいもあるのか、ギターの音色がとても美しく響いていました。

画像の説明

オリジナル曲もステキです。

最近のまだタイトルの付いていない新しい曲は お別れは悲しいけれどまた会おうね、って・・。

その時までがんばるよ・・みたいな感じかなー。

私に見える風景は夕焼け。。

わたなべゆうワールドが広がっていました。

・・・昨年に初めて出逢った方々とまたこちらでもお会いできて、なんだかまだ1~2回、または初対面なのに ずっと友達だったみたいな、そんな感じで楽しいひとときをご一緒させていただいて嬉しかったです。

新城の土地の歴史的なお話しも聴かせてもらったりして・・ 延々続いたらどうしよう~(笑)と思ったくらいお見事なお話しっぷりでおられました(^^)

こうやって、ライブを楽しみに 知らない所をドライブして、景色を眺め、おいしいものを頂き、出かけていくのが最近の楽しみです。

思いがけない出逢いもあるしね。

今宵は道の駅で車中泊。

明日の朝食は もっくる新城名物の温泉卵の卵かけご飯をいただきます。 食べ放題だそうです!

行列ができるそうなのでさっさと起床して速やかに準備して並びましょう(^^)

楽しい1日でした♪

ありがとう、いろんな人に、いろんなものに。


2016年03月21日(月) [長年日記] この日を編集

_ [リージェンシー]二日目は愛知~岐阜への旅

画像の説明

昨夜は 道の駅もっくる新城で車中泊。

朝から行列して人気のモーニング、温泉卵かけごはんをいただきました。

おいしかった♪

食べ放題だからもっと卵を贅沢に頂けばよかったなぁ~。

あ、この大盛ご飯は旦那のですから。

画像の説明

道の駅もっくる新城を出る前に、昨日 わたなべゆうさんのライブでお世話になった方にまたお会いできました。

少しお話しをして、またお会いしましょうと別れました。

ホントにいろいろとお世話になってありがたかったです。

さて、こちらを後にして、次に目指すは 岐阜県の日本昭和村へ。

途中、新東名 岡崎サービスエリアに寄りました。

すごい賑わい。

ちら見して出発。

画像の説明

こちら 日本昭和村に到着。

画像の説明

昭和な建物、昭和な音楽・昭和な暮らし・昭和な風景・・。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

お天気がよくて 日本昭和村の広い敷地の中をゆっくりお散歩するのは気持ちよかったです。

この後は休憩しながら京都へ。

画像の説明

なんとか今回も無事に私たちを乗せて走ってくれました。

頼りになる愛車です。

子ども達との思い出もいっぱい詰まっています。

ありがとね♪

はぁ~。。

楽しかった~。。。

わたなべ ゆうさんの音楽と、

人の出会いと、

ドライブと、

春の日和を満喫した旅でした♪


2016年03月22日(火) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]21日ははるちゃんの日でした

画像の説明

3月21日で6年と9ヵ月が経ちました。

ふたりがいなくなって 前向きとか、成長とか、もうそんなものはどうでもいいと思いました。

  でも今は楽しい毎日であるように、笑って過ごせる毎日であるようにと思えるようになった・・・けれど、罪悪感も抱いてしまう・・。

笑っていたかと思うと、瞬時にシーンがよぎるフラッシュバックに苦しくなるし・・。

わざと大きな声で笑ってみたり、急に泣きたくなったり。

あぁ、忙しい・・。

未来の夢など見られないけれど、とりあえず、明日が良い1日になるように。

その積み重ねで行こう。


2016年03月24日(木) [長年日記] この日を編集

_ 第5回詩展(うーてん)「明日のための京のうた」

アーティストであり詩人の詩太(うーた)さんの、第5回詩展(うーてん)「明日のための京のうた」が 長岡京市神足ふれあい町家で行われるということを教えていただいて行ってきました。

優しく支えてもらえるような詩が、文字、絵、ちぎり絵、写真・・など自由な発想で表現されていました。

柔らかなタッチと色合い、また、力強い文字・・。

物事の見える面と見えない面をも感じ取り、その両面で成り立っていることや 命の事などを作品にされていました。

私には「命」とシンプルに描かれた作品が強く響いてきました。

そこには多くを語られていないのにとても印象強かったのは 心で表現されているからでしょうか。

29歳と、まだお若い詩太さんですが、作品からはとても落ちついた優しい空気を感じ、心に寄り添ってもらっているような心地がしました。

ありのままでいいやんね。

心がおもむくままに、感じるままに生きていこう。 今は・・。

詩太さんと町家の空気が見事に合っていて、柔らかい空気に包まれたひとときでした。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2016年03月25日(金) [長年日記] この日を編集

_ リハーサル

画像の説明

画像の説明

翌日に向けてリハーサル at ムーントーク。


2016年03月26日(土) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん ライブ at Moon Talk

大山﨑町の食堂みたいなカフェみたいな喫茶みたいな、ムーントークで「わたなべゆう13thCD『This cover 4 The Beatles』&『マクの約束ライブDVD』発売記念ライブ」でした。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

今回もまずはオープニングアクトから♪

今回も、本番でいつも通りに弾くことの難しさをひしひしと感じました。

機会があればまたがんばろう~♪

ご一緒させていただいたみなさん、楽しかったですね、ありがとうございました(^^)

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

そして。

今日の出演者のギターをズラリと並べてわたなべゆうさんのライブ。

すてきですね。

演奏曲はビートルズや、オリジナルの新曲など。

やっぱりゆうさんの音は自信に満ちあふれていて、迷いが無く、気持ちよく響いてきます♪

「ガーベラ」、きれいねぇ~。

いつか、あんなふうに弾けるようになりたい。

なろう♪

わたなべゆうさんの作られる曲、そして演奏されるギターの音色は本当に心に響いてきます。

ギター一本でオーケストラが演奏するように多彩な音色が広がり、なぜかわからない涙が溢れたりします。

まだ聴かれたことの無い方へ、ぜひ一度生の演奏を体感してみてくださいね。

きっと暮らしや生き方までも ステキに彩られると思います♪

ムーントークさんのご飯は筍料理のワンプレート。

優しい春のお味をあこれこ盛り合わせてくださっていて、とてもおいしかったです。

ありがとうございました。

だんだん春が近付いてきて、音楽を聴きに 出かけるの、いいですね~。野外でのライブも楽しみです~(^^)

ガーベラ
マーメイド
Ob-La-Di, Ob-La-Da
Come Together
Here Comes the Sun
Across the Universe
Hello, Goodbye
風の電話
Airblanket
Yesterday
新曲(タイトルまだ)
TimeMachine
In My Life

2016年03月27日(日) [長年日記] この日を編集

_ まずはお数珠の修繕へ・・・それから・・

画像の説明

前に三条通りを歩いたときにふと入った仏具のお店。

夫のお数珠を修繕して欲しいと思っていたので、尋ねてみるとして下さるとのことだったので 改めて寄ってみました。

10日ほどでできるそうで 預けてきました。

画像の説明

本日、1番の目的を終えて、次は2番目の目的地、イノダ珈琲本店へ。

画像の説明

三条通のポール・スミスは町家。

渋いお店に赤が映えてきれいでした。

軒先にはツバメの巣が。

画像の説明

ふと通りがかった民族楽器コイズミさん。

池田安友子さんが好きそう~とよく見ると、安友子さんの旦那様のチラシが。

興味深くて店内の楽器を見せてもらうと、安友子さんのチラシもあったし、安友子さんがパーカッションの演奏で使われている楽器もあったし、とても楽しんで見せてもらいました。

画像の説明

安友子さんの旦那様 タンバリン奏者・タジヤンさんこと、田島隆さんのチラシ。

このお店でタンバリン教室もされているようです。

画像の説明

さらに進むと本能寺。

画像の説明

三条名店街・三条寺町・新京極を歩き、京都名物 ロンドン焼き。

このあと、電車に乗って帰ったのですが なんと、乗り込んだ電車内で、少し前にさんざん話題になっていた池田安友子さん・タジヤンさんご夫妻にお会いしたのです。

なんて偶然?必然?

安友子さんもSNSで 私たちが京都市内にいるんだなぁって思っていてくださったとのこと。

すごいなぁ~。

ただただ、この巡り合わせに驚きました。

安友子さん「今日は良い日になりそう」なんて、嬉しすぎる一言を言って下さって・・(*^_^*)

画像の説明

京都ってホントに歩いて楽しい街です。

こんなにゆっくり歩く事って今までなかったなぁ・・。

と言うことで、一旦帰ってから、ショートステイ中の母に会ってきました。

調子は良さそうでひと安心。

ゆっくりおしゃべりしてきました。

画像の説明

そして、さらに、車のメンテに行って、「ミスターギョーザ」で生ギョーザを買って帰りました。

こちらのギョーザと わが家のギョーザ焼き名人のおかげで 今夜もおいしくいただきました(^^)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

マーガレット [春ちゃんがよく手にしてくれていた「パチカ」(クルミの実の大きいようなのが2つ紐でくっつけてある、カチカチなるもの)も..]

おみ [そうだったんですかー。 コイズミ楽器に入ると、好きなアーティストさんとの縁があるとわかっただけでも驚いていたのに、さ..]



2016年03月29日(火) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]春とか菜とか・・

画像の説明

画像の説明

今年もこのお菓子を買いました。

昨日に買いに行ったら、「もう販売期間は終わったので今日は無いのですが、明日、特別に入荷しますので」とのこと。

そんなわけで、もう一度今日、出直したのでした。

本来ならもう終了なのね。

来年はもう少し早く買いに行かないとね。

春になって、「春の野菜・・」なんて文字にものすごく反応してしまいます。

こんな優しい色を見ると 春ちゃんにぴったりだなぁ~なんて思います(^^)


2016年03月30日(水) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]成美 月命日

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

なるちゃんの月命日。

3年と9ヵ月が経ちました。

お花とお菓子をお供えしました。

お花は優しくていいなぁ~。

お花が好きななるちゃん。

お父さんが育ててくれたお花だから喜んでくれてるかなぁ。


2016年03月31日(木) [長年日記] この日を編集

_ 「はふう」へ

画像の説明

また日記を溜めました(^^;

取り敢えず簡潔に、というか、写真日記というか、そんな感じでアップしておきましょ。

この日ははふうへ。

西山天王山駅から バスで京阪淀駅へ。

目指すは香里園。

やっぱりおいしい。

またすぐ行きたい♪