へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(01-11) 最新 次の日(01-13)»
RSS feed


ここから本文

2002年01月12日(土) この日を編集

§1 風邪か?

ナルちゃんの元から帰ってからどうも調子が悪い、昨日のハルちゃんの予防接種の時は軽い風邪かなと思っていたが、どうやら本格的に調子が悪い。ハルちゃんは大丈夫そうだから予防接種が効いているのだろうか。

今日は応援に来てくれる人が居たので、ハルちゃんを任せて自分の部屋で寝させてもらうことにした。午前中に1時間、午後から3時間ほど眠ることが出来た。

寝床から出たばかりは熱も落ち着いているが、暫く起きていると熱が上がってくる。

夕食はハルちゃんとお隣へ、なんだか食が進まない。心なしかハルちゃんも食が進まない感じ。ちょっと気になる。


2004年01月12日(月)成人の日 ★★★ この日を編集

§1 スタートが肝心

朝のスタートが遅いと一日中そのペースに支配されてしまう。今日はその典型だった。休みだからと言ってこういうパターンで生活すると子どもたちのペースを乱してしまうので良くないのだが、親にも休養が必要なので致し方のないところだ。やっぱり学校に通えるいつもの日常*1が続いているのが子どもたちには良いようだ。

早く普通のペースに戻りたいが今週は火曜日からでしかも1時半帰りだし、水曜日は花の木へ出かけるし。来週くらいから何とかいつもの日常になるかなぁ。ペースを掴んだころには卒業だなぁ(泣)

*1 ちょっとヘンな表現だなぁ(^^;

§2 NFLがおもしろい

WOWOWで最近NFLの放送があるので見ているのだがなかなか面白い試合が多い。高校時代にカレッジフットボールという番組があってよく見ていたがアメリカンフットボールは単純で誰にでも解りやすくておもしろいと思う。

ただ、ずいぶん見ているつもりでも今日は初めての攻撃を見た、タッチダウンの後普通はフィールドゴールを狙うのだが、もう一度タッチダウンを狙って成功すると2点入るという攻撃があるのを初めて知った。11点リードされているチームがタッチダウンの後この攻撃を使って3点差に追いつき最後にもう一つフィールドゴールを決めて土壇場で同点に追いついた。手に汗握る展開だった。

§3 今夜の薬

  • エスクレ400

さすがに3日目まではうまくは行かなかった。


2005年01月12日(水) この日を編集

§1 悪寒が

連日に次ぐ連日で春ちゃんと付き合っているので少し間隔がマヒしているが、どうも悪寒がすると思って夕方熱を測ったら37度5分でした。どこにいても眠たい状態(^^;

春ちゃんも今までとは随分マシに成ったのですが今一歩と言うところなので薬をうまく使ってやるよう気を付けないと。

今夜はWOWOWも2時から6時までメンテナンスで放送がありません。今の状態ではテレビを見る気力もないのでとりあえず横になって目をつぶる事のみ考えることにしましょう。

§2 試験的に

ハルナル日記を立ち上げてみた、これからはこちらに書こうと思う、2つの日記の面倒を見るのが邪魔くさいと思ったら元に戻すかも。一応1月1日からのスタートと言うことで。「何事もない一日だった」と言う記述が増えることを願っております(^^;


2006年01月12日(木) この日を編集

§1 えべっさん

既に2日遅れなのだが行ってきた。本来は10日えびすが本番で前の日が宵えびす次の日が残り福です。最近では8日から12日となっているのですが流石に出店も無く淋しい状態でした。ただ、京都恵比寿神社の全貌を見たのも初めてでしたし、巫女さんに「お参りやす」と声をかけてもらったのも初めてでした。

何時も留守番のおみさんに何か美味しいものをと土産を買って帰るのですがあいにくそこら中のお店がお休みでした。何時も酒饅を買って帰るふたば屋さんがお休み。うなぎの蒲焼きを買って帰る松乃さんもお休み。仕方がないので煎じ使って美味しかった祇園饅頭を買おうとしたのですがこちらもお休みでした。もちろん恒例の金太郎飴もなし。淋しいえべっさんでした。お土産は京都新京極の名物ロンドン焼きを買って帰りました。


2007年01月12日(金) この日を編集

§1 プリンタが来た

今回買ったのはEPSONのPM-A820という複合機ですが、形は僕が家で使っているPM-A890とそっくりです。一緒に注文していたUSBからネットワークに繋げるアダプタは19日の発送になるようなのでひとまずpeerな共有で使うことにして設置を済ませてしまいました。時間が出来たときにPM-900Cをもう一度掃除することにしましょう。

一台のパソコンにUSB2.0で繋いで他のパソコンからは共有設定でアクセスするのですが、いわゆる個人ユーザ向けに作られたプリンタはドライバのインストールもお節介すぎてめんどくさいですね。いっぱい不要なものまでインストールしたがるし、カスタムインストールで必要な分だけ入れました。テストプリントの時に紙のバンドリングのウルサイのにはちょっとビックリしました。もう少し静かに動いて欲しいですね。それ以外は可もなく不可もなく、事務員さんの手元にスキャナが来て便利になったかも。

§2 なんという落ちorz

先日余ったHDDで作ったUSB接続のコンバインドライブですが、USB2.0を謳っているのにサッパリ速度が出ません。僕のUSBボードが悪いのかと思い兄貴の新しいPCに繋いでみたら今度はまったく認識しません。何回やってもダメなので諦めました。ふたたび僕のPCに繋いでUSBボードの新しドライバを入れ直してやってみたけどダメ。他に繋がっているUSB機器を全て外してみてもダメでした。2.5インチのUSBのHDDを持っていたので念のために繋いでみたらちゃんとスピードが出ます。

これはおかしいと思ってケースの説明書などを見ながら色々試していたのですが何も解らず、仕方なくメーカーのサイトで情報を探します。Q&Aのコーナーに答えがありました。SAMSUNGのHDDは全製品サポート対象外と書いてありました。なるほどね。6台のHDDは全てSAMSUNG社製の製品でした。なんちゅうこっちゃ。単なるゴミ箱になりました(^^;

§3 作業時間が3分の1

新しいパソコンは素晴らしい能力ですね。DVDの内容をHDDにコピーするのに僕のPCでは45分かかるのに兄貴の新しいPCでは15分で済みました。なんと素晴らしい。HDDからDVDの書き込みでは書き込み自体がドライブとメディアに左右されるのですが、その前提であるイメージの作成時間が随分短時間で済むためほぼ2分の1くらいのスピードで出来ているようです。これはず分精神衛生上よろしいかと。僕も新しいPCが欲しくなってきました。なんとかなるかなぁ。無理かなぁ(^^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [SAMSUNGは買わないことにしています。とにかくサポート外が多いので(^^;]

§2 NOB [僕も買ったんじゃないんですよね。IODATAの製品に内蔵されていたHDDなんです。しかしIODATAはこれで製品を作..]


2008年01月12日(土) この日を編集

§1 ネットワークメディアプレーヤー

数社から発売されているようですが、最も使いたい用途はパソコンのHDDにバックアップしてある動画をテレビで再生するという使い方ですね。メジャーなものではBUFFALOやIODATAの製品もあるのですが、ヘンにDVDドライブが付いていたりヨコにデカかったりちょっとなじめない感じ、HDMI端子があるのは捨てがたいのですが、是という情報が無くて迷ったのですが、DVP-570HDと言うのがヤフオクで出ていたので落札しました。HDMIが無いのが欠点と言えば欠点ですが、DVIからHDMIに変換して音声は光デジタルで接続というのはどうかなと企み中です。たくさんのファイル形式に対応していてネットワーク上のパソコンのHDDの中身をテレビに再生できる。FMトランスミッタも付いていて音楽データなどを車に持ち込めばいわゆるMP3プレーヤーになると言うあんばいです。もちろんテレビがあれば動画も再生できます。車載オプションとかもあるようですが、今のところ車には必要ないですけどね。この手の製品は安定を目指すか、トコトン怪しいモノでトコトン怪しいことが出来るのを選ぶか実に微妙ですね。


2009年01月12日(月)成人の日 この日を編集

§1 iPodの音量

僕のiPodにはいくつかの型式で音楽が入っている。多分今のところはMP3とACCだと思うのですが、それにしてもCDから取り込んだアルバムごとに音量が違うというのは困ったものです。iTunesが調節する昨日を持っているようですが、使いにくいとの噂ですね。どちらにしても一度試してみないといけません。ランダムに再生している途中で突然音量が大きく変わるとびっくりしますからね。無料のツールやらシェアウェアのツールなどいろいろあるようですが、曲数が増えると変換自体も大変そうですね。ちょっと気が重い(^^;


2010年01月12日(火) この日を編集

§1 母校が立て替えで

僕が通っていた中学校が京都縦貫道路のルートに入っていて校舎を移転するために取り壊しが始まろうとしています。既に新しい校舎が横に出来ていて、古い校舎を壊した後にグラウンドが来る予定です。古い校舎には不要品が山盛り合って、全て処分されるのですが、役に立ちそうなものを少しいただいてきました。そのパーツで成ちゃんの移動用点滴台を作りました。常に車に積んでおきましょう。

もう一つ美術の時間に使うイーゼルをもらってきました。ちょっとした写真立てにインテリアとして使えるんじゃないかと思ったのですが、ちょっとデカイ。この後どうしようかちょっと考えることにしましょう。

懐かしい廊下の風景 取り壊しが始まった職員室


2011年01月12日(水) この日を編集

§1 コンパクトデジカメの限界

今回コンパクトデジタルカメラを久しぶりに買って改めて思ったのは起動時間がどうしても長くなってしまうと言うこと。沈胴式のレンズが足を引っ張っているのではないかと思います。レンズがせり出して撮影状態に入るまでにどうしても時間が掛かってしまいます。

それから撮影してから次の撮影状態に入るまでのタイムラグが長いですね。コレは改善できると思うのですが、ワザとタイムラグが作ってあるような感じもしました。コレは撮影後のプレビューをしないに設定したらずいぶん改善されるかも知れません。

結局どうしても改善できないのが起動時間と言うことで、GF1と較べたら全く刃が立たないくらいに遅いです。明らかにシャッターチャンスを逃してしまいます。

そう言えばオリンパスのミラーレス一眼用のレンズに沈胴式のものがあったと思うのですが、アレは起動時間の足を引っ張らないのでしょうか。たぶん微妙に引っ張っていると思いますね。使ってみたいとも思いませんが、コンパクトさを追究すると色々歪みが生まれてくるようですね。


2012年01月12日(木) この日を編集

§1 自立支援法で車の改造

成ちゃんの車椅子を載せるのに、車椅子のつり下げる装置を取り付けられたらいいなと思っているのですが、先日川村義肢の展示会があったので出向いたときに、専門のセールスマンがいたので相談したら、改造費が10万円ほど出るはずだと言っていたので、役場に聞きに行ってみた。

前に来たときもそれとなしに聞いてみたのですが、そのときもそう言った制度は無いとの返事でしたから、あまり期待はしていなかったのですが、今回の返事も同じでした。車の改造費用としては、障がい者自身が運転するための改造費用しか今のところ助成する規定がないとの事でした。

僕と同じような要望は他にもあったようで、障がい者が出かけるための環境整備として、一定の助成が有ってもおかしくないと思っている人は多いようです。実際には全国で見ると3割程度の自治体が何らかの助成をしているらしいと言う情報もあって、国レベルで一律ではないと言うのがよく分かります。住んでいる自治体によって福祉に差が出るのはまったく持って不合理ですね。こんな事を地方に押しつけていると言うのもどうかと思うわけですが、車も住環境の一部と考えてもう少し充実させて欲しいですね。


2013年01月12日(土) この日を編集

§1 昨日の続きなんだが

僕が持っているHDDのコピーツールは古すぎるので、KnoppixのCDを持っていくことにした。早速CDドライブに入れて起動してみたのだが、Knoppix5.3ではWindows7が使っているNTFSを読み出すことは出来ないようで、HDDに使える領域がないとか言って起動してくれませんでした。

仕方がないのでUSBドックのHDDの所有権獲得を試みたのですが、どうも上手く行きません。必要なファイルのコピーがUSBドックのHDDのユーザーフォルダにあるとちょっとやっかいですね。一応普段の業務が出来るようにだけセットして、今日は帰ってきた。

家に帰って早速最新のKnoppixをダウンロードしました。6.7.1だったかで3.7GBもあるDVD使用のKnoppixを試してみました。これなら最新のNTFSでも使えそうです。試しにUSBのHDDを繋いだらちゃんと認識してくれました。休み明けにこれを持って再チャレンジしてみましょう。出来るだけ最近まで使っていた状態に戻してあげたいですね。


2014年01月12日(日) この日を編集

§1 とんど、ドライブ、駅伝

連休の中日だが、あれこれしたいことが重なって、順番にこなすことに。幸い新しい車にはテレビも付いているので、駅伝は結果がわかるので思い切って移動し始めた。

先ずは、とんどだが、国民の休日をコロコロ変えてもらっては困るのが成人の日だ、この日はそもそも小正月で15日と決まっていた。この日で松の内もおわり、お飾りを取り外して火に上げる。元来そう言う日だったと勝手に思っていたのだが、皆さんはどうでしょう?

まだ12日なのに、お飾りを外して離宮八幡宮のとんどに持っていきました、何か変な感じ。火に上げられるのは午後2時からなので拝殿にてお参りしたらすぐに引き返してドライブに出かけました。こちらの目的は、「絢爛茶」というお茶を買いたいというおみさんの希望で、自動車道のサービスエリアで置いていると言うので、昼食がてら行ってみました。

山崎インターから名神上りで桂川サービスエリアに行くと、絢爛茶は有ったものの「for MEN」の文字が、仕方がないのでひとまず食事から。ボクはSA名物のカツカレーを、おみさんは湯葉を使った定食を頂きました。どちらもまぁまぁ美味しい。ヒット商品みたいですね。

上り線になかったので、下り線にも行ってみようと一旦京都南インターまで行って再び名神で帰ってきました。桂川サービスエリア下り線に入ったのですが、こちらには絢爛茶は見あたりませんでした。上りと下りを見比べるとおもしろかったのは、上り線には大阪や神戸の商品が多くあって、下り線には滋賀県の商品が多くありました。旅行先で買い忘れた人のために置いてある感じでしょうか?

車の中でも時々駅伝は確認していたのですが、自宅に帰ってゆっくり観るのに越したことはありません。帰宅早々テレビを付けてしばらくかじりつきました。今回京都代表で出走した木崎さんが、体調が万全ではなく4区の4kmを走ったのですが、組み合わせの妙とでも言うのか、木崎さんの区間新記録の走りが最後まで効いていた感じがします。早狩さんの采配が当たった感じですね。

今回初めて、私たち夫婦の母校である乙訓高校から代表選手が出ました。筒井咲帆ちゃん、区間賞を取る見事な走りで、しっかり京都の優勝に貢献してくれました。のびのびとした軽やかな走りに安堵した次第です。中学生も頑張って最終走者に襷を渡してくれました。下馬評では優勝候補の群馬の最終走者がずいぶん追い上げて来ましたが、何とか7秒差で京都が逃げ切り3年ぶり15回目の優勝を決めてくれました。皇后杯になってから京都は初めての優勝です。おめでとうございます。

もう1人楽しみにしていた福士加代子選手はなんと37位で襷をうけて25位でフィニッシュしました。目標は10人抜きだったそうですが12人抜いたので達成ですね。最後に少し気を抜いたのか、9秒差で区間賞を逃しましたが。素晴らしい走りでした。なにより楽しそうなのが良い(笑)

来週は広島で男子の大会ですね。京都勢も頑張って欲しい。広島では盛り上がるんでしょうね。来週はおみさんがお出かけでボクは1人なのでじっくり応援でもしますか(^^;

夕方は、おみさんにギターのチューニングの手ほどき。今はオープンDで練習しているので、オープンDのチューニングを教えているのですが、最初はノーマルチューニングを教えた方が良いのかなぁ?難しそうにしていますがこれも慣れるしか亡いですね。ボチボチ憶えて下さいませ。


2015年01月12日(月)成人の日 この日を編集

§1 映画を見に行ってきた

フェイスブックで知った映画、「うまれる ずっといっしょ」を見てきました。今月23日まで京都シネマで上映してます。是非。

3つの家族を見つめ続けるドキュメンタリー映画。作者の家族ってなんだろうという思いから撮り始められた「うまれる」シリーズ。今回で2作目だそうです。1作目はすでに映画館での上映は終わって今は有志による自主上映が続けられているそうです。京都でも自主上映が有るのでそれも行ってみようかと」思っています。

家族が増えたり、または家族が減ったり。その度に家族の形が変わって、新しい始まりが有る。単純なことなんだけど複雑な心情が絡み合ってドラマができあがっていく、それって人生そのものかも知れませんね。

家族を思う気持ちというか、そういった精神性までを描こうとしているように思えた「うまれる ずっといっしょ」どの家族も自分の家族に対して真剣だった。

今のところDVDなどの販売は無いそうです。今月末の自主上映、何とか行こうと思ってます。


2016年01月12日(火) この日を編集

§1 ボチボチ仕事開始

午前中仕事して、昼ご飯を食べた当たりで少し長い目に休憩する。頭の芯にズーンというかモヤッTというか、何か残ってる感じ、寝ているときも向きによっては鼻が詰まった感じになる。多分もうちょっと時間が掛かるんですね。

久しぶりにギョーザを焼いたが。ちょっと冷凍保存が長すぎた感じ。最初から冷凍で売っているものは分からないが、生で買ってきて自分で冷凍したらせいぜい10日から2週間が限度みたいですね。ちょっと味が落ちている感じがしました。でも美味いんですけどね。


2017年01月12日(木) この日を編集

§1 民生委員1ヶ月

本日のギョービー 何もわからないまま引き受けた民生委員だが、早1ヶ月が経った、毎月第二木曜日の午後に定例会が有るのだが、現役で働いている者には無理のある日程ですよね、来られない人が出てきてもおかしくないし、リタイヤ組だけでと言うのも偏りを感じるし、何か複雑。僕には向いてない気もするけど、任期の三年はやってみないと分かりませんね。僕以外の人は意外にハツラツとされています。見習わないと!

年末に買っておいたギョーザ、買ってきた日に半分食べて冷凍庫で眠っていたのを本日頂きました。だいだい家庭用の冷凍庫では二週間が限度かなと思ってます。今日で15日めかな、おみさんはちょっと味が落ちてるかなと思ったそうです。賞味期限としては限界ですね、出来れば一週間以内に食べるのが良いでしょう。それでも美味しかったので良しとする(笑)


2018年01月12日(金) この日を編集

§1 ペンギンワインダーが使い物にならなくなった。

たぶん充電電池が悪いんでしょう 昨日のギター演奏を前に一昨日の夜ギターの練習をしていたのだが、チューニングを帰る際に弦が切れた。一本だけ張り替えるのもしゃくに障るので全部張り替えたが、電動のワインダーが最近に言うことをきかない。以前はギター2台分十分に保ったのだが最近は一台分もまともに動かない。寒くなったので少なからず容量は減るでしょうけどね。海外製のいい加減な製品なのでしょうね。

仕方がないので手で巻いたのですが、手動のワインダーも邪魔くさいんですよね。電動でもうちょっとマシなワインダーは無いのか。無ければ小型の電動ドライバーを使った方がよさそうですね。電池が外れるやつ。プロの現場では電動ドライバーにアタッチメントを付けているようですけどね。

もうちょっと何か考えましょ!(笑)


2019年01月12日(土) この日を編集

§1 家の片付けから復興支援ライブのフライヤー持ってお出かけ

この連休はまず家の片付けから、玄関の納戸を片付けようと手を付けたけど、普段使わないものばかり、捨てられなくて置いているモノばかりですね。捨てるにもどうしたら良いのか悩むばかりで仕事ははかどらず。

大きな箱が3つ有るので、1つずつ中身を点検して捨てるもんは捨てましょう。この際モノを減らさないと、あちらの家には入りきらない気がします。なんだか気ばかり焦ってます(笑)

昼からは復興支援のフライヤーを置いてもらえるお店訪問です。キッチンYesに晩ご飯を食べに言ってフライヤーを置いていただきました。すぐに壁にも貼って下さっていつもながら協力的で有り難いことです。

他にも開拓しないとね。


2020年01月12日(日) この日を編集

§1 静岡ツアー2日目

リハーサル風景 今日のライブは静岡駅のすぐ近くにある、MotherMoonさんで。色んなイベントをされているお店で、明るい雰囲気がステキな会場でした。リハーサルも順調で、音も綺麗に響いてます。今回の音響は豊川の友達が用意してくれました。被害者の会の働きは素晴らしい。

茄子のアラビアータ 少し早めにリハーサルを始めて、お昼ご飯をいただきました。パスタやカレーなどどれも美味しいとみんな満足そうでした。僕がいただいたのはナスのアラビアータ。たいへん美味しかったです。

さて、今日はどうするのかなと思っていたら、またまたクィーン祭となりました。二部制でどちらの部でも1~2曲はオリジナルを弾いていたので、気を持たせる作戦でしょうか?笑

でも、クィーンの曲は好きな人が多いみたいですね。昨年の映画ボヘミアンラプソディも影響しているのかも知れません。クィーンの曲をギターだけで弾くのはすごい事なので、皆さん感心しきりでした。

昨日のカクタスハウスも、今日のMotherMoonでもガーベラギターをスタンドに立てていつ弾くのかと気を持たせていましたけど、結局どちらでもガーベラギターは弾かず、ディスプレーだけに終わってしまいました。お客さんは何と思っていたのでしょうか?(^^;

肉匠坂井の焼き肉 ツアー2日間もあっと言う間でした。一旦全員で藤枝まで帰り、焼き肉屋さんで打ち上げしました。なぜかMotherMoonの後は焼肉が定番だそうです。久しぶりにお肉をたっぷりいただきました。

8時半頃には、解散となりました。みんなと名残惜しみながらも再会を誓って。次は3月頃になるでしょうか?

カクタスハウスの皆さん、MotherMoonの皆さん、藤枝と豊川のお友だち、そして埼玉から宮城県仙台に引っ越すお友だち、楽しい時間をありがとう。

ではまた!😄