2016年07月03日(日)
[長年日記]
_ [ライブ]わたなべゆうさんライブ at みぃあ食堂
大阪高石市 みぃあ食堂でわたなべゆうさんのライブでした。
みぃあさんでライブをされるのは6年前からで27回目だそうです。
私たちは15回目から行くようになり、今回までで1回だけ欠席したかな。
おいしいごはんと、みぃあさんのあったかい感じと、そんな中でゆうさんも伸び伸び弾かれている感じが伝わってきて とても居心地がよいのです。
今日のギターはフライロビンと ナッシュビルギターで、最近恒例の音響を通さない生音ライブでした。
なぜかみぃあさんでは 生音でもさほど音が小さいと言う感じはなくて、ギターそのままの音がちょうどよく 届いてきます。
フライロビンは 最近よく弾かれるカーペンターズによく合うんじゃないかなぁ。
「トップオブザワールド」はまだ自信なさげでしたが、曲自体がフライロビンにぴったりかと。
ベースと高音の絡まる感じがステキでした。
「青春の輝き」も「クロストゥーユー」もきれいでした。
そしてナッシュビルギターで弾かれる「The Rose」、おもしろいハーモニーが出ますね♪
ギターそのままの生音ライブ、しかも二本のギターご持参で聴かせてもらって とても楽しかったです。
素朴なライブ、いいなぁとしみじみ。
ガーベラ ふるさと オブラディオブラダ イエスタデイワンスモア InMyLife カムトュギャザー The Rose(ナッシュビルギター) 愛のプレリュード(ナッシュビルギター) オンリーイエスタデイ(ナッシュビルギター) 青春の輝き クローストューユー ルパン三世のテーマ Airblanket
七夕の短冊、欲張って何枚も書きました。
みぃあさんに感謝を込めて☆ゆうさんがずっと元気で活躍されるように☆日本も世界も平和で☆
私っていいひと~(笑)
旦那さんは「ギターが上手になりますように」って書いてた・・。
あー、しまったー、それ大事やったー(>_<)
今日もステキな演奏、美味しいご飯、楽しいひとときをありがとうございました。
2016年07月04日(月)
[長年日記]
2016年07月05日(火)
[長年日記]
_ 暑い
病院のロビーの七夕かざり。
短冊には、
おばあちゃんが早く退院できますように
家族が健康で過ごせますように
早く帰れますように
皆が笑顔で過ごせますように
などなど。
シンプルなだけに、そして病院という場所を思うと切実で胸に沁みました。
私も書いてきましたよ。
皆の健康と娘たちのしあわせ(^-^)
・・・
今日、母が無事、退院しました。
よかった~(^^)
2016年07月07日(木)
[長年日記]
2016年07月08日(金)
[長年日記]
_ [はるなる][ライブ]林ともこさん&~Lifa~ ライブ講演会
6歳で旅立たれた明音ちゃん。
明音ちゃんの命の証しとメッセージをお母さんの林ともこさん(こんともちゃん)が、アーティスト、~Lefa~の音楽と共に届けて下さいました。
小さな小さな体で難病のため十回以上の手術を受け、危うい命と言われながらも、いつも乗り越えては可愛い笑顔を見せてくれた明音ちゃん。 入院中の様子や術後の胸の傷・・。
スクリーンに映し出されると完全に自分たちの経験とワープしてしまって あとは自分の娘を見ているようで涙が止まりませんでした。
こんともちゃん、そしてご家族の、壮絶だけれど愛情あふれる明音ちゃんとの日々。
そこから得られた感謝する心、みんなの命を平等に愛おしく思う心、大切な人へ「今、想いを伝える」大切さ。
命のことをいっぱい語り合ったという~Lefa~との繋がり。
明音ちゃんの幼いお友だちがどんなに 思いやりで溢れていたか。
こどものストレートな想いは素晴らしい・・
そんなお話しをわかりやすい言葉で、心地良いこんともちゃんのトーンで伝えて下さいました。
私たちの経験を重ねながらお話しを聴かせていただきました。
なぜ娘たちはあんなに苦しく痛い目に合わなければいけなかったのか、神様がおられるなら今でも恨みます。
でも、そんな中、春菜と23年間、成美とも23年間という、短い親子の関係でしたが 無我夢中の子育てをさせてもらいました。
それが生活の軸で、しっかり向き合って、すべてを費やしてきました。 これはある意味、幸せでした。
大切な我が子とこんなに濃密な時間を過ごしてきたという・・。
命というのは健気で強いけれど亡くしてしまったら なんてあっけないのだろう・・と感じます。
だから、こんともちゃんがいつも言われているように、大切な人への想いは「今」伝えよう。
それは、私も春菜を亡くしてすぐに感じたことでした。
だから成美には「大好き」を言葉にしていっぱい伝えたつもりです。
春菜もその気持ちはどうか、わかっていてくれますように。
いろんな事を思い出したり、改めて考えてみたり。
自分の気持ちと向き合う時間をいただきました。
いろんな体験談を聴かせていただいたのですが、 こどもって、すばらしいなぁとか、空からメッセージが届くちょっとびっくりだけど心温まるお話しもありました。
もしまた講演の機会がありましたら、どうぞ皆さんも行かれてみて下さいね(^^)
こんともちゃん、~Lefa~さん、スタッフのみなさん、 ご準備、大変だったと思います。
今日は本当にありがとうございました。
この次こんともちゃんとお会いするときはどんな自分でいるのかなぁと思います(^^)
そして、私がここでザッと今日を振り返って綴っても、皆さんにはピンと来られないかもしれません。
かといって、講演に出かけるチャンスもない・・
そんな方には林ともこさんの著書『あ〜ちゃんの虹』をぜひ読まれてみてください。
Facebook「あ~ちゃんの虹」https://www.facebook.com/a.chan.no.niji/?fref=ts
林ともこさんブログ http://miracleakane.blog28.fc2.com/
2016年07月10日(日)
[長年日記]
_ [はるなる]林ともこさん&~Lifa~ ライブ講演会
昨日、7月9日はこちらへでかけてきました。
6歳で旅立たれた明音ちゃん。
明音ちゃんの命の証しとメッセージをお母さんの林ともこさん(こんともちゃん)が、アーティスト、~Lefa~の音楽と共に届けて下さいました。
小さな小さな体で難病のため十回以上の手術を受け、危うい命と言われながらも、いつも乗り越えては可愛い笑顔を見せてくれた明音ちゃん。 入院中の様子や術後の胸の傷・・。
スクリーンに映し出されると完全に自分たちの経験とワープしてしまって あとは自分の娘を見ているようで涙が止まりませんでした。
こんともちゃん、そしてご家族の、壮絶だけれど愛情あふれる明音ちゃんとの日々。
そこから得られた感謝する心、みんなの命を平等に愛おしく思う心、大切な人へ「今、想いを伝える」大切さ。
命のことをいっぱい語り合ったという~Lefa~との繋がり。
明音ちゃんの幼いお友だちがどんなに 思いやりで溢れていたか。
こどものストレートな想いは素晴らしい・・
そんなお話しをわかりやすい言葉で、心地良いこんともちゃんのトーンで伝えて下さいました。
私たちの経験を重ねながらお話しを聴かせていただきました。
なぜ娘たちはあんなに苦しく痛い目に合わなければいけなかったのか、神様がおられるなら今でも恨みます。
でも、そんな中、春菜と23年間、成美とも23年間という、短い親子の関係でしたが 無我夢中の子育てをさせてもらいました。
それが生活の軸で、しっかり向き合って、すべてを費やしてきました。 これはある意味、幸せでした。
大切な我が子とこんなに濃密な時間を過ごしてきたという・・。
命というのは健気で強いけれど亡くしてしまったら なんてあっけないのだろう・・と感じます。
だから、こんともちゃんがいつも言われているように、大切な人への想いは「今」伝えよう。
それは、私も春菜を亡くしてすぐに感じたことでした。
だから成美には「大好き」を言葉にしていっぱい伝えたつもりです。
春菜もその気持ちはどうか、わかっていてくれますように。
いろんな事を思い出したり、改めて考えてみたり。
自分の気持ちと向き合う時間をいただきました。
いろんな体験談を聴かせていただいたのですが、 こどもって、すばらしいなぁとか、空からメッセージが届くちょっとびっくりだけど心温まるお話しもありました。
もしまた講演の機会がありましたら、どうぞ皆さんも行かれてみて下さいね(^^)
こんともちゃん、~Lefa~さん、スタッフのみなさん、 ご準備、大変だったと思います。
今日は本当にありがとうございました。
この次こんともちゃんとお会いするときはどんな自分でいるのかなぁと思います(^^)
そして、私がここでザッと今日を振り返って綴っても、皆さんにはピンと来られないかもしれません。
かといって、講演に出かけるチャンスもない・・
そんな方には林ともこさんの著書『あ〜ちゃんの虹』をぜひ読まれてみてください。
Facebook「あ~ちゃんの虹」https://www.facebook.com/a.chan.no.niji/?fref=ts
林ともこさんブログ http://miracleakane.blog28.fc2.com/
_ [はるなる]かわいいお客様
一緒にすてき発見市と山崎十日市へ行きました。
じいじ(・・と、彼女が呼びます)が、 あれこーたろーかー? これこーたろかー? と、張り切る(笑)
そのあとは ギョーザを焼いて食べました。
おいしかったね~。
たくさん食べてくれました◎
食事の後は ギターを弾いたり、ウクレレを弾いたり、ピアノを弾いたり、歌を歌ったりしてくれました。
この子はわたなべゆうさんのライブ経験もあるのです。
マクとギターに熱い想い・・(*^_^*)
そうそう、写真もいっぱい撮ってくれたね。
上の写真はこの子がたくさん撮ってくれた内の厳選3枚(^^)
春ちゃん成ちゃんへのお花もありがとね。
楽しかったね、またいらっしゃいね~(^^)
2016年07月11日(月)
[長年日記]
_ [健康・食]13回目のお味噌
昨年に仕込んだお味噌を出しました。
親戚のおばさんが作られた大豆と米麹で作りました。
塩は窯炊きをせず、天日干しのミネラルたっぷり、生きているお塩。
そして 私の愛情~♡
秘伝でカビもまったく付かず(^_^)v
あり合わせの容器に移し替えましたが なんか庶民感あふれてる・・。
来年はもうちょっとカッコイイ容器をそろえとこ(^^)
(・・って、もう今回で13回目なんだけど・・。 今までもずっとあり合わせでやってきたのだ。今さら・・)
でもこれで半年もつかなぁ・・。
もうちょっとたくさん作ればいいんだけど 倍の量はちょっと大変だな。
とりあえず、大切に食べよう~(^^)
2016年07月13日(水)
[長年日記]
_ [ライブ]「First Step」♪
関西テレビ「よ~いドン!」で わたなべゆうさんの First Step が流れました。 毎週水曜日、「人生ホカホカ思い出ごはん」のコーナーで流れる確率が高いです♪
ん~・・月に2回くらい流れてるかなぁ・・。
YouTubeで聴けます↓ こんな曲。
_ [はるなる][ライブ]ライブ講演会 虹、あかね色の空に
7月9日に行った、【ライブ講演会 虹、あかね色の空に】
あかね色の夕焼けの夜に生まれ、 6歳で虹をかけて旅だった あ~ちゃん(明音ちゃん・あかねちゃん)。
お母さんの 林 ともこさんとあ~ちゃん で伝える命のメッセージを 全国で活躍中のアーティスト~Lefa~の 素敵な音楽とも共に、届けてくださいました。
その様子を動画としてアップしてくださいました。
たくさんの方に見ていただきたいと思います。
命のこと、たくさん感じてみてくださいね。
こんともちゃん、ありがとう♪
おつかれさま~(^^)
1 こんとも登場~前半その1
2 前半その2
2_1 スライドショー『 あ~ちゃん いのちの日記』 (音声OFF)
2_2 スライドショー『虹になったあなたと』
3 中半その1
4 中半その2
5 中半その3
2016年07月14日(木)
[長年日記]
_ [ライブ]すてきなお知らせ
今年も京都ブライトンホテルで折重由美子さんのクラビオーラ演奏を聴くことが出来ます♪
折重由美子さんは 世界でひとりのクラビオーラ奏者でおられます。
稀少な音色をぜひどうぞ(^^)
そして今年は・・・↓
🌟7/15(金) 『京都ブライトンホテル アトリウムロビーコンサート2016』
【時間】 19:00~19:30 観覧無料
【出演】 ~b4~ 折重由美子(claviola) 小柳美奈子(pf) 小村由美子(sax) 石丸美佳(contrabass)
🌟7/16(土)
『京都ブライトンホテル アトリウムロビーコンサート2016』
【時間】 19:00〜19:30 観覧無料
【出演】 折重由美子(pf) 市山信子(violin)
【会場】 「京都ブライトンホテル 1Fロビー」 京都市上京区新町通中立売(御所西) 075-441-4411(代表) http://www.brightonhotels.co.jp/kyo…/hotelevent/concert2016/
_ ポールスミス展 京都国立近代美術館
ファッションデザイナー、そしてそのブランド。
刺激になりそうなものを身の回りに置き、全てのものからインスピレーションに繋げ、自由にデザインしていく。
ワクワクする♪
2016年07月16日(土)
[長年日記]
_ [ライブ]京都ブライトンホテル アトリウムロビーコンサート
折重由美子さん(ピアノ)、市山信子さん(ヴァイオリン)のデュオコンサートでした。
生音(音響を通さない)がとても美しく響いていて、心地良いひとときでした。
おふたりの息のあった演奏、本当にきれいだった~・・。
ほんわか、明るい光が射したようなお衣装もとてもきれいでした。
気ままにホテルのロビーに立ち寄ってこんなに素敵な音楽を聴くことが出来るなんて、なんて贅沢♪
ありがとうございました~(^^)
このコンサートに足を運ぶようになって今年で3回目。
折重さんのコンサートには他にも機会があれば伺っています。
今日はピアノ演奏されましたが、クラビオーラという稀少な楽器も演奏されます。
世界でお一人の奏者です。
またいつか伺うのが楽しみです。
2016年07月17日(日)
[長年日記]
_ [ライブ]なにかとご縁の田中彬博さん
まずは京丹波町のCafeゆうまりさんへ。
こちらのパンケーキが食べたくて・・
と言うより、昨日はなんとなくゆうまりさんの話題と出会うことが多くて、しかもコンサートでばったりお会いするという・・。
なにか呼ばれたような気がしたので伺ってきました。
これもご縁、ご縁。
こちらのパンケーキ、おいしいです。
そして、ゆうまりさんとのおしゃべりが、テンポよくて、かと言っておっとりで、ほがらかで とっても楽しい。
お人柄ですね~。
また伺いますね~(^^)
そして次は イオンモール久御山へ。
京都のギタリスト、田中彬博さんのフリーライブと知り急きょ行くことに。
INOBUN×田中彬博さんコラボCD「Birthday」発売記念♪
わたなべゆうさんとも、Nishiharaguitarsさんとも、そしてなんとお父様は私の実家にお仕事で来て下さったことがあるという、そしてそして、よく行くムーントークのマスターは田中さんと親しい間柄・・!
そんな繋がりがあったのですが やっと今日、お初に聴かせていただくご縁が繋がりました。
明るい曲調。
きれいでした。
鉄弦とナイロン弦、二本の音色を聴かせていただきました。
ナイロン弦、趣があっていいですね~♪
わたなべゆうさんの次の年、2007年に田中さんもフィンガーピッキングコンテストで素晴らしき成績を収め、世界のギターコンテストでグランプリを獲得されています。
http://www.morris-guitar.com/fingerpicking.html
京都のギタリストさんに乾杯♪
INOBUN コラボ CD。
しっとり、心地良い音楽でした。
2016年07月18日(月)
[長年日記]
_ 音響を試しましょう
ライブ出演するにあたって、音響設備の知識や経験を深めたい友達が来られて ギターとの相性や、しくみについてちょっとあれこれやってみました。
ギターその物に違いがあるから、当然相性もさまざま。
音響を通すと意外な発見があったり、カポについても、まったく音色が変わるんだとわかりました。
いろいろ吟味してみるとおもしろい。
夜はムーントークでご飯(^^)
私は冷麺。
おいしかった~♪
2016年07月23日(土)
[長年日記]
2016年07月24日(日)
[長年日記]
_ [はるなる]大山崎・障がいをもつ人とあゆむ会
「大山崎・障がいをもつ人とあゆむ会」のイベントでに呼んでいただき、ギター演奏をさせていただきました♪
ある女性は「ハルちゃんとナルちゃんのお父さんとお母さんがギターを弾いてくれるよ」と聞いてから今日までずっと楽しみにしていてくださった・・。
ひまわりのお花と涙・・。
ガーベラのお花と涙・・。
みなさんの想いの詰まった花束・・。
ハルちゃんナルちゃんとの思い出を鮮明におぼえていてくださり、お手紙に綴り、さらに「過去のことではなく これからも はるちゃんやなるちゃんといっしょに 生きていきます。」と書いていてくださったこと・・。
「癒されました」のお言葉・・。
みなさんの会話の中の「ハルちゃんナルちゃん」・・。
みなさんからはこんな素晴らしい心があたたまる贈りもの頂きました。
いつまでも ハルちゃんナルちゃんを仲間として忘れずにいて下さってありがとうございます。
演奏はデュオで。
「ガーベラ」(私は指が震えてちょっと残念な感じ。練習ではバッチリだったのに・・(>_<))
「ふるさと」(みなさんの歌声に助けられて立ち直ってまぁまぁ弾けた)
「The Rose」(なんとか盛り返し、私としてはイイ出来でした(^^;)
「Airblanket」(夫ソロ)
すべて わたなべゆうさんのオリジナル、アレンジの曲です。
私たちのギターの次にはミュージックケアの上西裕子さんのご指導のもと 音楽に合わせて体を動かしたり楽器をならしたり、とてもなごやかで楽しい時間でした。
最後は上西裕子さんのお歌「糸」を夫のギター伴奏で。
それぞれ 目を閉じて大切な人を思い浮かべながら聴きました。
みんなで気持ちを合わせて、こころをほぐすひととき。
懐かしい方にもお会いできたし、会員以外の方も足を運んで下さったし、きっとハルちゃんナルちゃんも一緒に楽しんでいたと思います。
悲しみではない涙を流せたひとときでした。
ハルちゃんナルちゃんと共に今を過ごさせていただき、ありがとうございました。
ハルちゃんが成人のお祝いにいただいたネックレスをお守りにと借りて行きました。 ナルちゃんのネックレスもバッグにしのばせました。
2016年07月25日(月)
[長年日記]
_ [はるなる]大山崎・障がいをもつ人とあゆむ会
昨日の追記です。
嬉しかったことをちょっと。。
ひとつ。
二人で弾いた「The Rose」
演奏3曲目にしてやっと自分でも納得の出来で、「やった!」と心の中でつぶやいたと同時に客席からも「イェイ!」の声が♪
嬉しかった~~~、ありがとうございます♪
ふたつ。
私のギターに付けているピンクの天使。
これをずっと見ていて下さった方が「ずっと気になって見てました。きれいですね。」って(^^)
ちょっとした事に気がついてくださって嬉しかったです。
みっつ。
わたなべゆうさんの曲を弾かせていただく代わりにと言うか、お礼にと言うか、演奏する際にはゆうさんの紹介をしてから演奏するようにしています。
皆さんがお帰りの際には チラシをお渡ししました。
ゆうさんの事が大好きな女の子、喜んでくれました。
そして昨日の会場は「洛和ヴィラ大山崎」と言う特別養護老人ホームでしたので、そこの職員さんにもチラシをお渡ししたら、 「一曲目がとてもよかったです。」 と言って下さいました。
一曲目は「ガーベラ」でした。
意外!
私、あんなに失敗したのに・・(^^;)
「私は失敗だらけでした。」と言うとその職員さんは「事務室にいたんですがきれいに聞こえてきて、仕事中のBGMにこれが聴けたらいいなぁと思いました」と言って下さいました。
「お年寄りのみなさんにもよさそうですね」と。
たいへん嬉しいお言葉。
そんな嬉しいお言葉をいただけたのは夫の音色が美しく響いていたんですね。
かたじけないm(_ _)m
そんなお話しがはずみ、CDやライブも興味を持ってくださいました。
ここの施設でもゆうさんのライブをしていただけたらいいなぁ~。
よっつ。
「Aiblanket」を夫が ソロで弾く前に曲の紹介をしました。
その語りがとても優しくて良かった、 そして音楽というのは想いを届けるだけでなく、みんなでその想いを共有できると言うことがわかりました・・、 と感想をいただきました。
私たちが悲しいときに聴いてきたゆうさんの曲の事、その意味を理解していただけたような気がしてとても嬉しかったです。
・・・
そして反省点も。
練習でバッチリと思っていても 本番で急に緊張してまうってどういう事か・・。
だったら いくら家で練習をして バッチリ!って思っていてもアカンと言うことやん・・。
結局、場数なのかな。
もっともっと人前で弾く経験がいると言うこと・・。
そんなんはなかなか無いので難しい課題となりました。
それから弾き始めるタイミングもあるよなぁ・・。
状況は整っていてもメンタルなタイミングというか、 大げさに言うと 腹をくくって弾き始めると言うのか(笑)
と、いろいろヘコミつつ、悔しがりつつ、それでも楽しいので機会があればまた弾かせていただこうと思います。
そして またまたあゆむ会のみなさんといろんな場所で元気にお会いできますように。
楽しみにしていますね(^^)
2016年07月26日(火)
[長年日記]
_ TOTO展示会
TOTOのショールームへ行きました。
自分の家のため・・ ではなくて、お仕事です。
キッチン、トイレ、バスの水回りの施設です。
きれいでいいですね。
収納たっぷりのキッチンはあこがれます。
梅酒の瓶も、梅干しの壷も、おさまる。。。
いいなぁ~。
2016年07月27日(水)
[長年日記]
_ サッサと済ませました♪
運転免許更新手続きに 京都府警察自動車免許試験場へ。
平日なのにすーっごい人(◎-◎;)!!
でも無事に終わりましたーヾ(´ε`;)ゝ
ゴールドだし~(*^-°)v
講習時間30分は助かります。 1~2時間はつらいですよね(゚ー゚;A
2016年07月28日(木)
[長年日記]
_ 相模原事件
お手紙をいただきました。
そこには 今は亡き、春ちゃんの笑顔に励まされ、成ちゃんの深い瞳の輝きに感動を受け、かけがえのない思い出をたくさんもらってありがとう、とありました。
そして、過去のことではなく、これからも春ちゃんと成ちゃんと共に生きていきます・・と。
なんと、春ちゃんと成ちゃんに届けるためのピアノ曲を練習し始められたそうです。
・・・・・
春ちゃんが亡くなってからだったか、知らない方からメールをいただきました。
わが家のホームページから送って下さっていました。
そこには春ちゃん成ちゃんとは 実習先で出会いました、とありました。
そこでの出逢いから 福祉の道に進みたいと思い、その道の仕事に着きました、とのことでした。
・・・・・
またある人は 春ちゃん成ちゃんに出会って、医者になりたい、または看護師になりたい、と勉強をされた方もありました。
・・・・・
なんでもない日常の中で 春ちゃん成ちゃんの笑顔から元気をもらいました、とよく声をかけていだたきました。
・・・・・
お世話になったお医者様からは 娘さんのことは忘れません、と言っていただきました。
・・・・・・
なにより、私たち親にとっては、かけがえのない愛しい娘たち。
いてくれるだけで嬉しく幸せでした。
・・・・・・
重度の障がいがあってなにもできないように見えているかもしれないけれど、本当はその命を精一杯輝かしてくれることがなにより素晴らしいことなのです。
なにもできない人とか、生きているだけの人なんていないですね。
必ず その命は まわりの人を元気付けたり、気づきをくれたり、 社会の一員としてしっかり位置付いています。
たとえ大きくなくても 誰もが民主主義社会のひとつの歯車となっているはずです。
だから障がいがあろうがなかろうが 自信を持って生きていきましょうね!
今回の事件で彼が起こしたこと、放った言葉(障害者は生きていても仕方ない)で、たくさんの人が心傷ついておられてやるせない気持ちでいっぱいです・・。
2016年07月31日(日)
[長年日記]
_ [ライブ]わたなべゆうさんライブ at Click & Clack
本に囲まれた雰囲気のあるカフェ、 Click & Clackさんでわたなべゆうさんのライブでした。
絵本「マクの約束」を壁に映し出しながらの朗読もありました。
読む人ごとにそれぞれの世界がひろがっていいですね。
今日は主催者のみやぐちさんでした。
マクの想いを感じてジ~ン・・(T-T)
オリジナル曲、ビートルズ、カーペンターズ・・。
ナッシュビルギターもご持参。
ドリルも登場(^^;)
もりだくさんな上に、ダブルアンコール(*^0゚)v
ガーベラはやっぱりすてきです。
Airblabketmoも踊り子の唄も・・・ 結局、ぜんぶすてき♪
可愛いお手伝いさんは ゆうちゃんでした♪
The Rose 踊り子の唄 ルパン三世のテーマ オブラディオブラダ カムトゥギャザー インマイライフ 愛のプレリュード(ナッシュビル) オンリーイエスタデイ(ナッシュビル) ガーベラ Baby You. Airblanket Time Machine Perk Up イエスタディ ガーベラ(生音)
今日も笑いあり、きれいなギターの音色あり・・ の楽しい時間をありがとうございました♪ (ちょっと表現が間違っているような気がしますが・・お笑い芸人さんちゃうし(^w^))
・・・ソファが心地良くてリラックスできたなぁ~(^^)
主催者のみなさん、Click & Clackさん、ありがとうございました。