トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~



2016年06月05日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]ソロギターサークル Open Gの第20回ミーティング

画像の説明

画像の説明

画像の説明

ソロギターサークル Open Gの第20回ミーティングでした。

場所はまだ開館して間もない 相生市文化会館  扶桑電通なぎさホール。

ゲストは 川畑トモアキさん。

川畑さんのライブから始まり、川畑さんのワークショップや質問コーナー、そしてメンバーによる発表会。

川畑さんのギターは初めて聴かせていただきましたが 流れるような美しいメロディ、クリアで爽やかなギターの音色で 心地良く聴かせていただきました。

ライブ後、美しいトレモロの秘訣や指練習の仕方など為になるお話しをいろいろ聴かせていただきました。

惰性やノルマをこなすような練習ではなくて、気持ちの入った練習で効率を上げたいものですね。

曲作りについては「手グセの中で作らない」と仰っていました。

容易な運指の中で作ってしまわない、と言うこと。

技術向上される努力をされてるんだなぁ・・。

そして、メンバーによる発表会(*^_^*)

発表会だけれど 難しいお約束もなくて自由に発表させていただける感じが初心者には(いつまでそう言えるのか)嬉しいです。

みなさんの演奏を聴かせていただくのはとても楽しいし、勉強になります。

ある女性は、お忙しい中、一週間で一曲をなんとか暗譜し、そこそこ仕上げて来られていました。

すばらしい!

そして「発表することで 自分の弱点が浮き彫りになると言うことが分かってきたので 取り敢えずやってみますか!」と、威勢よく一番乗りで発表してくださいました。

ほんと、その通りですね~。

かく言う私。

前回、まったく残念な感じだったのでリベンジしたく、もう一度 わたなべゆうさんの「ガーベラ」を旦那さんとデュオで♪ (まだひとりで弾けないアカンタレ)

やっぱり緊張して失敗もありましたが 前回よりは納得できました。

演奏中にふと、呼吸の仕方で力が抜けるなと 瞬間、感じました。 これも今回の収穫。 前回は冬で指が硬くて動かなかったのですが 今回は汗で指が突っかかりました。 でも、終われば汗も引いていた・・(^^;)

なにかとあるもんです。

どんな状況でも弾けるようになれたらいいなぁ。

いかに体が精神に支配されているか・・です。

逆に精神で体やコンディションをコントロールできるほどの強さが欲しいです。

あとはとにかく練習ですね~、これは基本。 と言うことで、緊張しながら参加しましたが 終わってみれば楽しかったです。

よっさんさん、まっさんさん、そしてみなさん、どうもありがとうございました。

またまたよろしくお願いします♪


2016年06月06日(月) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]ソロギターサークルOpenGミーティングの写真を頂きました

画像の説明

画像の説明

画像の説明

発表会の様子です(*^_^*)

私は夫とデュオでわたなべゆうさんの「ガーベラ」を弾きました。

2013年にギターを始めて、いきなりチャレンジした曲。

「生涯でこの一曲だけ弾ければいい」、 と言うつもりで練習を始めました。

弾き始めた頃は よっさんがYouTubeにあげて下さっている弾き方指導を何度も何度も見ながら とにかく真似る。

https://www.youtube.com/watch?v=ByMlrq_1tzA

夫のアドバイスももちろん、そしてゆうさんのレッスンにも行くようになりました。

年月にすればかなりになってしまいましたが (ガーベラ暦ね)

まだまだ・・・。

でもこの曲は大好きだし、いろんな思い入れもあるので ちょっとでも美しく弾けるように、そして1人で発表できるように(^^;)、ずーーーと弾き続けて行こうと思っています。

・・・

発表会ですが、夫はこのあと、ソロで「Airblanket」も弾きました。

身内ですが・・ 美しかったです。

この曲もゆうさんの曲で大好きで なんど聴きながら涙したことか・・。

この曲はレッスン課題曲。

これも絶対上手になりたい♪

「生涯でガーベラだけ弾けるようになればいい」と言う想いはいつしか、 「あれも弾きたい、これも弾きたい」に変わりました(^^)

まさか自分がギターを弾くようになるなんて・・

人生、わからないものですねぇ。

おもしろいものですねぇ。(^^)

☆お写真、ステキに撮ってくださってありがとうございます m(_ _)m

_ [ライブ]わたなべゆうさん at細野ビルヂング with 今川咲恵さん

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

細野ビルヂング 66展。

初めて行ってみました。

わたなべゆうさんのギターと今川咲恵さんの作品のコラボ。

ゆうさんの曲はいつもより明るくて元気な選曲。

・・ん~・・パワーのある曲・・かな。

9曲くらいだったと思います。

その間に絵を仕上げられました。

咲恵さんの絵も、とてもエネルギッシュ。

もう おふたりの間にすごいエネルギーがわき起こっている感じがして ずっとワクワク、ドキドキでした。

「宇宙のはじまり」

とてもおもしろいイベントでした♪

細野ビルヂングかなり古くて趣がありました。

そもそもなんだったんだろう・・。

調べてみよ。


2016年06月11日(土) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべ ゆうさん 初田悦子さん at メディカルホームまどか鶴見徳庵

画像の説明

画像の説明

利用者のみなさんとご一緒させていただきました。

童謡、ビートルズ、カーペンターズ、オリジナル・・

エクササイズも含め(^^)、いろいろ楽しませていただきました。

「しゃぼんだま」 切なかったです。

「しあわせなら手をたたこう」に合わせてエクササイズ♪

お隣の知らない方と手を繋げるって、一気に近づけた感じがして嬉しいものですね(^^)

和やかな時間をありがとうございました♪


2016年06月12日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん ギターレッスン&ライブ at Acoustic Live cafe Anie

画像の説明

画像の説明

わたなべゆうさんのギターレッスン&ライブでした。

レッスン課題曲は「Airblanket」

今日までに暗譜、練習がんばりました。

まさかの「Airblanket」を弾けるようになる(なりつつある)なんて夢みたい♪

まだまだ人に聴いていただくまでには至りませんが、今日教えてもらったポイントや変更箇所(一旦インプットしたのを変更するのはかなり苦手だけど(^^;))を早速、見直そう。

レッスンのあとはライブ。

どの曲もよかったなぁ。

迫力も優しさも一緒にある。

自由に風景の中で遊べる。

カーペンターズの世界も楽しみ、 オリジナルも楽しみです(^^)

カフェアニーさんのナシゴレンおいしかった!

お友だちのドライカレーも美味しそうだった。

カレーも美味しいそうですが、まだまだこれからおいしく発展していくそうです(^^)


2016年06月14日(火) [長年日記] この日を編集

_ おひさしぶりね♪

画像の説明

画像の説明

画像の説明

幼なじみ三人でご飯♪

3年~4年ぶりかな。

大山崎町の完全予約制、隠れ家的なレストラン 「寛ぎライニング かんばやし」へ。

http://kuturogidining-kanbayashi.jimdo.com/

ひとりは近所の幼なじみで 気がつけばいつも一緒に遊んでいました。 もうひとりは保育園から一緒で、 三人とも高校からバラバラになり、なかなか逢えないまでも、 細く長く強く繋がっています。

話題の中心は 「介護」(^^; 三人とも、親は要介護の状態。

そう言うお年頃です。

ひとりの友達は今、とっても大変な状況で、今日は少しの時間が取れたので来ることができたようです。

でも三人集まるととても楽しかった♪

きっとその友達もリフレッシュできたよね。

今日のお店は 和室の個室だったので とってもゆっくりさせていただきました。

お料理もとてもおいしかったし、焼きたてのパンもふわふわでおいしかったです。

食べきれなかったあんパンはおみやげに(^^)

自分の体を労りつつ、また元気で、ランチしましょう。

今日は自転車で行ったので 帰り道は 時々写真を撮りながら。

綺麗な鳴き声がするなと思ったら 田んぼに鳥が三羽(・・で、サントリー・・まさかここで出会うとは・・意味不明の方はあしからず)。

きれいな花・・ルドベキア(黄色)とアガパンサスも咲いていたし、アップルミントの群生地もありました。

いつも通ると中村さんにお会いするという、 名付けて「中村通り」では、今日はお会いしませんでした。 (だったら言わなくていいやん)

・・・ほんとに元気でいられるって、大事なことやし、 有りがたいことやなぁ~・・ ってしみじみ・・。

元気でいてね、

元気でいよね。


2016年06月17日(金) [長年日記] この日を編集

_ お出かけも大切ね

画像の説明

画像の説明

お年寄りの施設に入所中のあるおばさまをお食事にお連れ出しいたしました。

もう長いこと入所しておられるので ちょっと気分転換にと、夫が「うまい肉でも食べに行くか~?」なんてお誘いしてみたらとても乗り気になられたので 計画して今日はその実行日。

車いすの生活をされているので ちゃんと介助をできるか不安もありましたが、おいしそうにお食事をされ、車の中では楽しそうに景色を眺めたり、お話しをされていたのでよかったです(^^)

固有名詞はもっぱら苦手になってきておられ、「ほれ、あれ、あそこの、あれやんかいさ。」と言う調子。

「ほれほれ、あ~ん、もぉ~、わからんかぁ?」と、なぜかこちらが叱られます(^^;

そんな感じでしたが、行きたいと思われていた「あそこの、あれを売っている、あのお店」と言うのは、 「能勢の、でっちようかんを売っている、『くれべ』」と言うお店だということが、まるで連想ゲームのような展開のもと、無事に解明できて、でっちようかんも買いました(^^;

おかげで私の頭もよぉ回転しました◎

帰り際には「またお願いします」と仰って、ちょっと胸がジンとしたのでした。

車いすでのお出かけでいろいろチェックポイントはありますが、安心しておでかけするには、やはりおトイレはかなり重要だと改めて感じました。


2016年06月18日(土) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]6月はふたりの命日があるのです

画像の説明

画像の説明

画像の説明

旦那さんのお仕事が終わってから お墓参り。

夕方だったけど 暑かった。。

お墓へは宝寺(宝積寺)を通って行くのですが 秀吉が一日で建てたと伝えられる三重塔があるのです。

なんと、宝寺は金運スポット♪

まずはお掃除して、ていねいに、墓石を拭き上げていたら こどもたちをお風呂に入れているようなとても懐かしい感覚でした。

ツルツル、なめらかなお肌(^^)

もちろん、ベランダで咲いた小さなひまわりもお供えしました。

暑かったけど、お墓参りが出来て清々しい気持ちでホッと空を見上げたら虹♪ (彩雲)

こんともちゃんのスゴイ経験から、子ども達は空から虹でメッセージを送ってくれていることを だんだん実感しているのです。

「おとうさん、虹、虹!はよはよ!はよ、見てって、空から言ってるよ」 と教えてあげたら 空を見上げて 「おぉ! すごっ!」って。

きっとお墓掃除したから 気持ちいいよ、って言ってるんでしょうね(^^)

暑い一日でしたね、

お疲れ様でした。

明日は父の日か~・・。


2016年06月19日(日) [長年日記] この日を編集

_ 調子良さそうでよかった(^^)

画像の説明

ショートステイ中の母に会いに。

折重由美子さんのゆったり優しいCD、「ふるさと」を持参し、一緒に聴きました。

お花の写真を見ながらおしゃべり。

またいろんなお花を撮って見せてあげよう(^^)


2016年06月20日(月) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]玄関先に・・。

画像の説明

玄関先に置かれた贈りもの。

夜に・・。

雨の中を・・。m(_ _)m

春ちゃんの誕生石アメジスト 成ちゃんの誕生石ガーネットでした。

明日21日は春ちゃんの八回忌。

そして30日は成ちゃんの五回忌にあたります。

いつもいつも忘れずにいて下さってありがとうございます。

関わって下さっていた時のことが一気に思い起こされ胸がいっぱいに・・。


2016年06月21日(火) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]春ちゃん、7年が経ちました

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

6月21日 春ちゃんの命日でした。


2016年06月23日(木) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]お参りいただきました

画像の説明

忘れずにいて下さってありがとうございます。

深く関わって下さったみなさん。

募るお話し、近況・・

話したりませんね。

またゆっくりお会いできたらいいなぁ(^^)


2016年06月24日(金) [長年日記] この日を編集

_ お誘いをありがとう

画像の説明

画像の説明

隣町の「二十四節記」でマルシェ をしてるよ、とお久しぶりの幼友達からお誘いいただいてお出かけ(^^)

あいにくの雨で外ではゆっくりお買い物できず、 リストランテ・コンテ http://www.relife.co.jp/24sekki/conte/ でランチしながらおしゃべり。

前菜のあとは撮るのを忘れましたが  ジェノベーゼのパスタ・パン・アイス・紅茶、でした。

昔からの友達はお互いのことをよくわかり合えてるのでラクチンでいいですね。

ありがとね、また会おう(^^)


2016年06月25日(土) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]お参りいただきました

画像の説明

6月ははるちゃんとなるちゃんの命日がある月。

ふたりがお世話になった方々がお墓参りをして下さいました。

暑い中、雨がいまにも落ちてきそうな中、お足を運んで下さりありがとうございました。

一足遅れて お墓に行くと きれいなお花♪

「きょうはいつもと違って豪華なお花やなぁ~」 とふたりが言っていそうです。

お会いできず残念でしたが 心からありがとうございます。

画像の説明

午後は 柳谷観音の あじさい祭に行ってみました。

普段は人が少ない所ですが 賑わっていました。

あじさいは小雨の中美しく咲いていました。


2016年06月26日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさんライブ at カフェなかちよ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

今回はギター三本ご持参でご本人曰く 「ギター三本は最初で最後(笑)」 の特別感満載のライブでした。

いつもの鉄弦「ヘッドウェイ」は入院中につき、今日のメインギターは「フライロビン」。

まだ新しいギターなのでライブでメインとして弾かれるのは初めてだそう。

そして、買われたばかりの「トダギターズのナッシュビルギター」。

もう一本は「ズックのナイロン弦ギター」。

【セットリスト】

(フライロビン)
ガーベラ 
Yesterday Once More
Ob-La-Di, Ob-La-Da
マーメイド
青春の輝き
Close To You
タイトル未定の新曲
(トダギターズ ナッシュビル)
The Rose
愛のプレリュード
(フライロビン)
二人の誓い
Goodbye To Love
トップ・オブ・ザ・ワールド
(ズック ナイロン弦)
レイアロハ
ミッシェル
(フライロビン)
Airblanket・・マイク拾い
ガーベラ・・マイク拾い

ナッシュビルギターは初めて。

キラキラした音色の重なりはとてもきれいでした。

カーペンターズのアレンジもさらに増えていたし、久しぶりに聴けた「レイアロハ」も夏の雰囲気がひろがってよかったです。

ゆうさんの衣装にぴったり。

「Airblanket」と「ガーベラ」は 手元のマイクで音を拾っての演奏でしたが アコギの素朴な音がシンプルで心にしみ込んできました。

ギター3本で臨まれたライブ(^^)

いろんな試みがあってとても楽しかったです。

いいライブのあとは 体も心も軽やかです(^^)

なかちよさんのケーキもおいしかった♪

ほっこりできる、安定のなかちよさんライブ、大好きです。

今日もありがとうございました。


2016年06月30日(木) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]成ちゃんの命日と母の手術

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

成美の祥月命日であり、母の心臓ペースメーカーの交換手術。

4年前の今日、成美は空に旅立ちました。

まだまだついこの間の事です。

朝から今にも虹がかかりそうな空で、空からメッセージが届くかも・・と空を眺めていましたが見つけられませんでした。

一日ゆっくりと成美のことを偲んでいたかったのですが、今日は母の手術があったので病院へ出かけました。

手術はおかげさまで無事に予定通り終わりました。

ご心配をいただいたみなさんには心からお礼を申し上げます。

ほっ・・・(^^)

その手術が終わるまでの間に本でも読もうと、なんとなく売店で手に取り買って読んでいた本ですがよく見ると「成美文庫」でした。

あら、びっくり!

成美も一緒にばあちゃんの応援をしてくれてたのかも(^^)

母の手術が終わってひと安心。。

さて、次は命日の成美のためにモロゾフのプリン♡をお供えしようと買いに出かけました。

本屋さんにもぶらりと立ち寄って・・。

そしたらとても可愛らしい表紙の、題名もステキな小学生向けの本が目に入り、手に取りました。

パラパラとページをめくると、「ハルちゃん」登場(*'▽'*)

わぁ~♪

即、購入。

びっくりした。

こんなことってあるんだなぁ~・・。

今日という日が 無事に終わってよかったね~って言ってくれてるような気がしました(^^)

虹のメッセージは届かなかったけれど、こんな粋なメッセージを届けてくれるとは あっぱれなふたりです(^^)