へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(11-03) 最新 次の日(11-05)»
RSS feed


ここから本文

2001年11月04日(日) この日を編集

§1 急展開!

夕方8時頃からお腹の不調を訴えるようなナルちゃんの様子、しばらくするとお腹が張りだした。

10時頃まで様子を見たが、時間外の診察に行くことにする。もちろん入院準備を整えての話である。

ちょうど消化器のトップに当たる先生がおられ診て頂いた。そのまま入院である。

前回の入院で手術を進められていたが、外科医の診察が不可欠と言うことでそのままになっていた。


2003年11月04日(火) この日を編集

§1 一番人気

当サイトの一番人気がなんと「債権回収詐欺」というのも情けない話で、検索エンジンの引っかかり方が悪いのかと思う。その次がどうやら「胆石日誌(検査編)」らしい。Analogの検索語句でもトップに輝いている。

胆石日誌は通常のHTML板とHikiの2本立てになっている。債権回収詐欺はHikiだけの掲載なので、どうやらHikiの方が検索にかかりやすいのかと思ってしまう。事実ディレクトリレポートを見ると/hiki/がダントツだが、リクエストレポートはメインコンテンツの/harunaru/oitachi/が最も多い。イマイチ分析結果の利用法が理解出来ていないことに気付く(^^; Analogの勉強しなおしだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [昨日65000円だか請求された。その名目がなってない(笑)]

§2 NOB [最近紙媒体の督促状が来るようですね。テレビで業者に電話してパソコン持ってないんですけどって言ってました。相手はさすが..]


2004年11月04日(木) この日を編集

§1 予定通り

ブッシュが当選した。それにしても完璧に読んでいる人がいるんですね。予言通りになるのでビックリです。とは言っても占いとかのたぐいではありません。この分だと2010年以降に戦争が始まるのも本当なんだろうか?ちなみに2009年に大統領になっているのはヒラリー・クリントンだそうです。

§2 大容量メディアをコピーする

最もポピュラーなのはCDですが、CroneCDというソフトを使っています。簡単にコピーできます。先日マルチドライブを買ったのですがCDとDVDのほとんどのフォーマットに対応しています。今度DVDのコピーを試してみようと思っていてCroneDVDにしようかと思ったのですが、どうやらあまりメジャーな方法ではないような感じです。フリーのリッピングソフトが有るのでそちらで一旦HDDに落として、あとはドライブに付いているライティングソフトで焼き込むのが正解のようですね。近々試してみましょう。

§3 HTMLで音声を扱う

いわゆる歌詞の入った曲を再生しようとした場合、最もポピュラーなフォーマットって何かなぁ。悩んでます。WAVなのかRAMなのかそれもと今ではMP3なのでしょうか。また、HTMLに記述する場合は<EMBED>が今のところ次善の策かなと思うのですが、どうなんでしょうね。CD-Rに焼いて配布するモノなので厳格でなくても良いのですが、出来るだけたくさんの人が再生できた方が良いですね。もう少し考えよう。

§4 何も使わなかった。

あさ、食事の前に大泣きしてテコずったのですが、園ではリラックスでお利口で食事もパクパク自分で食べてましたとさ(^^;

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 けいくん [先ほどはお電話で失礼致しました.ネタ元がとっても気になるです.]

§2 NOB [サイドバーのbookmarkに有るchokugen.comです。]

§3 けいくん [ヒェ〜 台湾のお友達と争うのですね(;゜゜)ブックマークに入れて学んでおきます.m(__)m]


2005年11月04日(金) この日を編集

§1 ご当地検定?

最近全国に蔓延しているようです。京都検定の人気のすごさに誘発されて全国各地で良く似たものを企画しているようですが。いわゆる参考書やガイドブックでの一夜漬けの知識を元に合格した検定なんて何の意味もありません。そんなうわべの知識でご当地のになれるはずがありません。

京都で言うなら、○寺の入場の予約は誰に頼めば早いかとか、○離宮に予約無しで入るには誰に頼めばいいかとか、○寺の庭園を見せてもらうのは誰に頼めばいいかとか、そう言うことを知っているのが真の京都通なわけです。

京都検定に合格してもそんなことは知らないわけで、ほとんどガイドブックを見たら解る程度の知識しか持ち合わせていないのですからあきれてしまいます。ご当地に行ったら昔から居るちょっとダミ声のガイドさんにこっそり聞いてみるのがおもしろいのであって、にわかご当地通が知ったかぶりしているのを想像するとサブイボがでます。


2006年11月04日(土) この日を編集

§1 ロングワイヤーを延ばしてみる

鋭角に曲がっているのがどうにもよくないのだと思い出来るだけ真っ直ぐに伸ばしてみたけれど、結果は変わりませんでした。どうやら網線側のアースをしてないのが最大の原因みたいです。適当な長さの導線を取り付けて何とかだませないかと思ったのですが、流石に1.9MHzはあまくないですね。建物の鉄骨に繋がっている一階の倉庫の屋根にでもアースを落としてみようかと考え中です。それでも落ちなければ芯線側の長さがロングワイヤと言いながらもあまりにも1.9MHzの4分の1波長に近いのがあだになっているかも知れません。アナライザでは落ちないけれど実際にアンテナチューナに繋げたらスッキリ落ちるかも知れません。まぁなにわともあれ先ずはアースですね。


2007年11月04日(日) この日を編集

§1 これからも心の師として

おみさんのおじいさんの弟に当たる人で、僕からすると随分遠い存在なんですが、親戚として集まった機会などには気軽に声をかけていただき、我々若輩と話を合わせていただくなど、本当に気さくな方でした。一度おみさんとご自宅までお邪魔して近くを案内してもらったりして随分お世話になりました。機会があればもう一度お邪魔して昔の話などを聴かせていただきたいと思っていたのですが、残念なことになりました。

享年87歳だったそうですが、まだまだ少年の心を持ったような人でした。昔はやんちゃだったと言っておられましたが、長年京都の中学校で校長を務めてこられたお人ですし、ちょうど中学校が荒れている時期のまっただ中でご苦労された方でもあります。その分幅が広いというか何事にも動じない圧倒的な存在感のある人でした。その分すごく人に優しくできるのだなと思ってみていました。これからも生きるお手本にしていきたいと思います。心よりご冥福をお祈りいたします。


2008年11月04日(火) この日を編集

§1 写真を差しかえ

昼休みに役場のロビーに展示されている写真を見にいきました。どれも力作でした。あんな中で僕のが一等賞というのはビックリです。ほとんどの作品が四つ切りで展示されているのに僕の作品だけキャビネサイズだったのでなんだか見劣りする感じ、これから3週間ほど展示されるのと思うとねぇ。しかも京都新聞が明日の朝刊に載せようと僕の年令や職業を聞いてきたのでこれは大変。慌ててA4に印刷しなおして差しかえて貰うようにお願いに行ってきました。快く受けていただきました。明日から見劣りせずに展示される予定(^^;

印刷するときにNao7さんに教えて貰ったレタッチを試してみました。Labカラーに変換してからLチャンネルだけにアンシャープマスクするというモノです。Labカラーと言うのは輝度を扱う1チャンネルと色を扱う2チャンネルの3チャンネルに色を分解して、輝度のチャンネルだけにアンシャープマスクを掛けてコントラストをあげようと言うものらしいです。この時16bitチャンネルに変換しておくとより細かく設定できるようです。

ウェブで色々調べてみると、輝度を扱うチャンネルだけにアンシャープマスクを掛けるのですが、それ以外のチャンネルにはぼかしを掛けるとより自然にコントラストが上がると言うことだそうです。色を扱うチャンネルは少しぼかしを入れることでより自然なグラデーションを創り出して輝度の部分でコントラストをしっかり出してクッキリした画像にすると印刷もキレイだとか。

手順としては

  • 画像を読み込んだらモードをLabカラーにして16bit/チャンネルに変更。
  • チャンネル表示に切り替えてLチャンネルにはアンシャープマスクを。
  • 色を扱うa,bチャンネルにはぼかしを入れて
  • 最後にRGBカラーにして8bit/チャンネルに戻せば出来上がり。

ここで最後に疑問が残ったのですが、印刷するときはCYMKカラーにした方が良いのかなぁ。またゆっくり勉強しましょう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [CYMKでプリントしたらエライことになります(^^;]


2009年11月04日(水) この日を編集

§1 あちこちで秋の気配

とあるマンションの前の植え込みで見つけた赤い葉っぱ

色んな葉っぱが色付いてくるのですね。今日はおみさんの実家へ少し御挨拶に出かけました。おみさんの実家の周辺では随分色んなところで工事が行われています。京都第二外環状道路の建設です。名神と縦貫道の大山崎ジャンクションから沓掛ジャンクションまでの工事の一環です。山をトンネルでくりぬいて沓掛へ抜けるようですが、これができると京都新光悦村まで行くのが約20分ほど短縮できるでしょうか。京都の北部と南部が近くなりますね。

帰りに柿をいただきました。季節の味が毎年いただけるのは有り難いことですね。柿と言えば最近、久保柿を見なくなりました。富有柿みたいにジューシーでさわやかではありませんが、甘くて美味しいんですけどね。


2010年11月04日(木) この日を編集

§1 夕方の病院

成ちゃんが眼科に行くのは何時も3時半が予約時間です。実際に診てもらうまでには散瞳や何やらの時間も含めて小一時間ほどかかる。それから清算して帰るのだが、この時期だとあたりが暗くなり始める。夕方にさしかかってきた病院は空いていて清算も支払いもスムーズそのものです。3時半の予約というのはそもそもが診察が終わる頃を見計らって決めていただいた時刻だと思っているのだが、人気のある先生は何時も待ち時間が1時間以上です。すごいですね。その内4時頃の予約になりそうですが、流石に看護師さんや受付のお姉さんが悩むのでまだ正式に4時になったことはありません。病院は空いているのですが、帰りが5時を過ぎたりすると道が混んできます。今回は上手くすり抜けてきた感じでした。


2014年11月04日(火) この日を編集

§1 PCの新しいサポート

同級生からの依頼でPCのサポートに定期的に行くこととなった。一月に一回のペースであれこれ教えてほしいと。お安いご用です。で、今日が初日。

先ずは、前回にセットアップしたPCの調子を見て、ペーパーレスでファックスを送るための指南をしてきました。セットアップしたときに一回教えたのですが、すっかり忘れたのか、有る日からゆがんだり傾いたりしたファックスが届くようになりました。一回印刷してからファックスしてたんですね。

無事出来るようになって、今回は一段落かと思ったら、メールで添付されてきたファイルが開くけど編集出来ないという話、添付ファイルを開いただけでそのまま編集しようとしていたようです、一端どこかに保存してから開いたら解決する話、納得したようです。今日の小一時間でPCライフが格段にステップアップした感じですね。次回はどんなテーマになるでしょうか。


2017年11月04日(土) この日を編集

§1 明日に備えて弦の張り替えとSUNRISEの取付

弦の張り替えとSUNRISEの取付 明日は桃谷のカフェアニーでギターレッスンとライブです。おみさんのギターは弦を張り替えて間が無いのSUNRISEの取付だけ済ませて、僕のギターの元の交換とサンライズの取付をしました。

前回のレッスンの時、アンプを通して自分の課題曲を弾いてみて、先生とみんなからあれこれアドバイスしてもらうという形式にして行こうという傾向にあったので、プリアンプとリバーブも持って行くことにしました。そのために持って行くギターも体勢を整えておかないとね。

やっぱりSUNRISEを取り付けると生音が響かなくなりますね。SUNRISEを付けた状態でプリアンプを通してセッティングを見つけます。おみさんのせってぃんぐん合わせて後はそれぞれのギターに現場で合わすことにします。

持って行く機材のePasSTAGEはパッシブとアクティブで入力を切り替えられるので便利ですね。後は明日のお楽しみ。


2018年11月04日(日) この日を編集

§1 ギターレッスン&ライブ@Acoustic Cafe Anie

緊張の面持ちの先生(笑) 昨日の疲れがまだ取れない中、今日は桃谷のアニーでギターレッスンの日です。ちょっと風邪気味なので無理せずに行きたいですね。でも朝一番民生委員の仕事でなごみの郷へ福祉祭りの準備手伝いに、僕が行くまでも無く準備は済んでました。

同時開催されている大山崎ゆひまつりが大山崎小学校の校庭でやっているのでぐるっと見て回りました。採譜を忘れたのが残念。大山崎コーヒーロースターズが出店していたのでコーヒーだけ買って帰りました。

昼ご飯を家で食べて出発、今回はおみさんの機材を持っていきました。今日の出席はうちの2人とともちゃんの3人だけ。これが良かったと言うか、みっちり教えてもらって良い感じでレッスンが進みました。ともちゃんもおみさんも色々アドバイスをもらってその場で工夫して練習が出来たのは良かったなと思います。

僕は、だいたい弾けるので、強弱とかタメをしっかり意識して弾く練習をしました。ゆう君の経験に基づくと自分ではタメているつもりでも録画してみると意外と出来てないとか、強弱も付けているつもりでも案外平坦だとか、もっと意識して一瞬無音になるぐらいの強弱があると人を引きつけるとかアドバイスしてもらいました。また一歩わたなべゆうに近づけるよう頑張ろうと思います。

ライブが始まる時間になると突然岸部眞明さんが来店されました。ゆう君に話が有ったようですぐにゆう君の隣の席を陣取って話をされてました。ゆうくんのとっては大先輩で、心なしか顔が紅潮していたような気がします。

ライブが始まっても緊張が伝わってきました。そのうち自分のペースにもって行くところは流石ですけどね。どんな状況でもしっかり弾いてお客さんを楽しませなければならないわけですからプロは大変ですね。

岸部さんはゆう君と同じORBのケーブルを使っているそうで、その関係のお話に来られたようです。ゆう君とのジョイントとか有りそうですかと聴くとORBの関係で実現するかもと言い残して帰られました。楽しみですね。

明日は、咲洲庁舎へ。一回で済みますように(笑)