へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(11-02) 最新 次の日(11-04)»
RSS feed


ここから本文

2003年11月03日(月)文化の日 この日を編集

§1 期待していい?

バレーボール女子。2連勝でさい先のよいスタートなどと言ってたけど開催国の特権で与えられた組み合わせのマジックで、緒戦には格下が当たるようになっているだけ。アルゼンチンとエジプトに勝っても全く意味がない。

今日の韓国戦で初めて真価が問われるところだが、なんと韓国にフルセットながら勝ってしまった。ひょっとすると今回はホンモノかも知れないと思わせてくれる。アテネに連れて行ってくれるのか。それとも韓国が弱くなっているだけか、明日以降の試合が楽しみになってきた。


2004年11月03日(水)文化の日 この日を編集

§1 無線LAN

違うメーカーだと相性があるのか、どうもうまく通信が出来ない感じだったのだが、昨日から今日にかけて上手く行ってる。どうなっているのかサッパリ解りません。そもそもどの通信モードが最適なのかも解らないがそろそろWI-FIを使うべきなのかな?

当然のことながら暗号化を設定するわけですが、今使っている128bitの暗号も既に古いようで、世間は進歩を続けているのだなぁと妙なところで感心してしまいました。

§2 本田宗一郎と井深大展

出来ることなら行ってみたい。来年まであるしなんとかなるかな。豊田佐吉と松下幸之助とかもやって欲しいなぁ って現実的で夢がないか(^^;

§3 吸痰器用バッテリー

成ちゃんの吸痰器は充電式のバッテリー駆動です。一回の充電でおおかた一日使えるのですが、これからの季節痰が多くなってくると電池が夕方まで持たなくなります。一応ACアダプタを持たせているのですが、せっかく移動が簡単に出来ているのにコードに繋がれては意味がありません。

ACアダプタを繋ぐところに12vの電池を繋いでやれば移動が可能なままで今までより長時間使えるようになるので、今回思い切って電池をと充電器を買いました。近くのホビーショップで模型飛行機用の電池と充電器を買いました。久しぶりに半田付けなどもしてコネクタの加工をしました。明日から長時間携帯可能になるはずです。NiMHの3600mAだとどれくらい持つのかなぁ???

§4 エスクレ250

Not enama but BigBen Good !!


2005年11月03日(木)文化の日 この日を編集

§1 ジンクスを忘れていた

僕が洗車をすると明くる日は雨が降るのですが、昨日不覚にも車を洗ってしまいました。あまりにも汚れていたのでスタンドでお願いして中も外も綺麗にしてもらった帰りに気がつきました。明日はひまわり園のフェスティバルだと言うことを。時既に遅し。あいにく天気予報もにわか雨ぐらいはありそうな事を言っているのでますます心配に。

朝春ちゃんを送っていったときには既に準備が進んでいたし、その時は晴れ間も出ていたのですが、一旦かえって成ちゃんと一緒に出るときには雨が降り出しました。なんと言うことでしょうか娘の出番があるというのに。到着したときはまだ雨が降っていました。ちょうどその時間は室内でヘルマンハープの演奏中で屋外での行事はありませんでした。

ただ、僕は知る人ぞ知る晴れ男でもあります。僕が行くことで晴れるかもしれないと希望を持ちつつ出かけました。幸か不幸か成ちゃんとママを降ろして近くの小学校へ車を置きに行った頃には雨がやみました。駐車場からひまわり園まで自転車で向かいました。

僕が到着した頃には完全に雨が上がっていよいよ屋外で後半の出し物が始まるところでした。施設長曰くちょうど室内行事の時に雨が降って外での行事が始まるときには雨が上がって上手いこと行ってますとのことでした。

たまたま、雨が降るジンクスと晴れ男説が証明された1日でした。ちょっと気持ち悪いぐらい。せっかく後半晴れたけど娘は本番に出てきませんでした(^^;


2006年11月03日(金)文化の日 この日を編集

§1 ひまわりフェスタ2006

春ちゃんが登園日になっていたのでみんなで出かけました。フェスタの第一の目的は地域との交流でしょうか。ひまわり園の運営には欠かせないことですから重要なイベントですね。建設が決まった時の反応を考えると随分地域に馴染んできたんだなと実感します。地元の方の出店があったり後援会にはいい手いただく人が現れたりと一歩ずつ進歩しているようです。今後も大事にしていきたいイベントですね。

さて、会場を一巡りして何を食べようかと物色。早速と焼きそばが売り切れていたようですし、焼き肉も道具だけが置いてあったようでちゃんと営業していたのかなぁ? で、おみさんが最初に買ってきたのは施設長が焼いていたネギ焼き、ソースのニオイが食欲をそそります食べてみるとなんと味がほとんどしません。味がないと言っていると「そうでしょ」と言いながら笑っている人がチラリホラリ。ソースも少ないので粉の味でした。

次に買ってきたのが炊き込みご飯。ご飯というのは好みが激しくわかれているもので、柔らかいのが好きな人もいればすごく硬い目の方がいい人もいるので何とも言い難いのですが、僕には強い(こわい)としか言いようがありません。もう少し柔らかく炊いた方が美味しいと思いますが、こればっかりは仕方ないですね。欲を言えば紅ショウガが有れば最高。一緒に買ってきた白玉ぜんざいはプルプルの柔らかい白玉が入ったお善哉で普通に美味しかった。

最後に何だか物足りないのでありきたりですがうどんを食べることにしました。定番というか「京のつるつる」と言えば地元向日市なのでみんなが食べ慣れた味のおうどんです。おみさんと半分っこしましたが、何だかホッとしました。まさに持ち寄りのイベントという感じですね。また来年まで腕を磨いてくださいませ。焼き肉が食いたかったなぁ(^^;


2007年11月03日(土)文化の日 この日を編集

§1 乙訓ひまわり園のフェスタに行ってきました

子どもたちは登園日。今日は祝日でもあります。みんなでフェスタに出かけました。子どもたちはいつも通りの態勢で受け入れてもらえるので安心でした。2人ともしっかり楽しめたのではないでしょうか。

親の私はこんな時でもないとゆっくり話す機会がなかなか持てない人たちとじっくり話しもできました。何処かでゆっくり意見交換などをする場所が必要だなとお互いに改めて認識した次第でした。

フェスタの時だけ楽しくて終わったら現実に引き戻されるのではなくて、毎日が楽しく活き活きした場所であることが大事ではないかと思った次第でした。色んな人たちと力を合わせて乙訓ひまわり園を盛り上げていきたいと思った一日でした。


2008年11月03日(月)文化の日 この日を編集

§1 大山崎町長賞

家路

思いがけない賞をいただきました。大山崎ふるさとウォッチング絵と写真のコンテストに初めて応募した作品が大山崎町長賞に選ばれました。本人もビックリです。文化の日の今日表彰状をもらいに行ってきました。

たまたまコンテストがあるのを知って、せっかくだから何か出してみたいなと思っていたところへ、おみさんがこれ良いから出したらと言ってくれたのがきっかけです。締め切りギリギリに持っていきました。応募数も14点と少ないのですが、初めての授賞と言うことでちょっと興奮気味(^^;

これを機会に別のコンテストに出したりしたら痛い目に合いそうですね。大山崎町がテーマという中であまりにもストレートな作品なのでちょっとどうかなと言う想いもあったのですが、審査員の目に止まってなによりでした。タイトルは「家路」。ありがちですがそれ以外思いつきませんでした。これからもマイペースで写真を楽しみたいと思います。

明日から3週間ほど、役場の1階ロビーで展示されるのでお近くの方は見にいっていただくことが出来ます。気が向いたらどうぞ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [色調といい中々の作品ですね。撮りそうで撮らないですね、こうは。]

§2 NOB [日没の直後をねらって行ったんですが、要はタイミングが大きいですね。構図は決めていたのですが、どの焦点距離のレンズを使..]

§3 Nao7 [構内が程よく写る焦点距離ですね。見やすくよく分かります。]


2009年11月03日(火)文化の日 この日を編集

§1 近所を散策

冬のハナミズキ カメラをぶら下げて少し近所を散策。最初は寒いけどホカホカと温まってくる。マクロレンズでウロウロ。歩いていると色んなものが見えますね。普段は自動車とかバイクなので見つけられないことが多いんだなって思いました。以前から見たいと思っていたギンモクセイを見つけたと思って喜んでいたら、帰って確認すると柊だった見たいです。同じ仲間ですからね。出も少し花の付き方が違います。来年は巡り会えるかな。

赤い実がなっている木を見つけました。葉っぱが綺麗に紅葉しています。木の名前を見たらハナミズキでした。秋のハナミズキも綺麗なんですね。どうしても花が咲いているときだけもてはやされる傾向にあるようですが、こうして春の準備をしている木も愛でてあげないとね。


2010年11月03日(水)文化の日 この日を編集

§1 ひまわりフェスタに行ってきた

成ちゃんが通う園でのフェスタが有りました。毎年恒例になりつつありますね。今年も成ちゃんが調子良かったので参加することが出来ました。成ちゃんは久しぶりにマトリョーシカ状態でグルグル巻きになって場内を一周してきました。たのしめたかな?

最近地域にもすっかり定着しているようで、100円均一で販売されるパンは大人気。約1000個要したというパンが30分ほどで完売しておりました。ご近所のご婦人方のパワー溢れるお買い物ぶりには圧倒されてしまいます。

次に人気があるのはやはり食べ物のコーナーですね。焼きそば、ねぎ焼き、焼肉丼、チキンナゲット、ポテトフライなど、盛りだくさんです。何とか焼きそばを買っていただきましたが、ほとんど焼いた感じが無くゆでたような焼きそばでした。焼けてないのでソースの酸味が飛ばずちょっと酸っぱいアジの焼きそばでしたね。青のりぐらい振りかけて欲しかった(^^;

催しもいろいろあったようですが、ほとんど観られませんでした。強いて言うなら龍谷大学のバトン・チアというのが観たかったなぁ。ゴスペルと乙訓パオは毎年観てるしなぁ。ひまわりキッズのコンサートが昨年から無くなって寂しい限りですが、有志2人でひっそりとミニコンサートがありました。意外と盛り上がってましたよ。


2011年11月03日(木)文化の日 この日を編集

§1 離宮八幡宮ライトアップ

龍のオブジェ ホオズキの塔 国文祭のイベントの1つライトアップが始まりました。今日から5日の夜までライトアップがあるそうです。龍のねぶた風オブジェはもうちょっと配置に工夫が要ったかも知れませんね。龍につきものの玉は計算に入ってなかったようでした。京都新聞が取材に来てたなぁ。

もう一つのオブジェはホオズキのタワーとでも言うのでしょうか。11月にホオズキはちょっと季節外れで、数が揃わなかったようです。その分はよく似た色の折り紙で傘を持たせてあるのですが、こうしてみると分からないですね。そう言う意味では成功なんですが、全体のテーマを聴いてないのでイマイチワケがわかりませんでした。宇宙とか何とかいってたなぁ??


2014年11月03日(月)文化の日 この日を編集

§1 気ままにドライブ

茂庵の月替わり定食

電池の返品が目的で高野(北大路通りと東大路通りの角)まで出かけてきました。近くに行きたい店があるというおみさんの一言で、「茂庵」に行って先ずお昼ご飯。

3台分しか無い駐車場に車を泊めてしばらく坂道を上っていくとお店があります。坂道の途中の民家なども風情があって歩くのは苦になりませんが、バリアフリーにはほど遠い場所にあるので、残念ながら車いすの人は難しい場所ですね。裏道から自動車で上がれそうな気もするのですが、多分秘密です(笑)

お店の前には僕たちの前にすでに4組の人たちが待っておられました。順番に案内されて2階の部屋に案内されると見晴らしの良い窓辺の席が人気のようでした。運良く空いていたので窓辺の席に座りました。窓から見える景色は西北西方向になるようで、左大文字と舟形がよく見えるようです。このお店から大文字を楽しむのも良いかも知れませんが、そんな時間は開いてないかな?この後電池の交換にコジマ高野点へ茂庵の詳細はおみさんの日記でどうぞ

コジマで電池の返品を済ませたのですが、Panasonicの電池は販売の仕方がユルユルで正規品を手に入れるのにこんなに時間が掛かるとは思ってませんでした。Amazonで買ったら中国語しか書いてない製品が届きました。保証の問題とかも気になるので返品、コジマで買ったら品番を一字間違えて購入、で、返品となりました。さて、どこで買おうか。

そんなエピソードはさておき、時間がたっぷりあるのでドライブすることに、始めは宝ヶ池の国際会議場を目指したのですが、特に何も無い場所なので、素通りして比叡山ドライブウェイに行こうと急遽決まりました(笑)

新春の全国女子駅伝のコースでもある白川通りを南下して冷え以前ドライブウェイ方面へ、すでにワインディングロードが始まってます。ドライブウェイには入らずに途中越の方へ行く自動車も多いみたいですが、久しぶりなのでドライブウェイを走ることに。

比叡山山頂から大原方面を望む

途中に延暦寺があってパワースポットとして人気があるので、最近少し賑わいを取り戻している感じがします。頂上の展望台に上がると、近くでは京都タワーや東寺さんの五重塔が見えます。遠くには阿倍野ハルカスが見えて大阪湾も見えてきます。向きを変えると八瀬大原の集落も見えます。比叡山て高いんだなと改めて実感、夏になると今でもお化け屋敷ってやってるのかなぁ。一回来た覚えがあります。

帰りは奥比叡を通って雄琴の方にでて161号線から1号線にという昔ながらの逢坂山を越えて帰りました。なんだか懐かしい。すでに日が暮れていたので京都東から名神にのって帰りました。桂川サービスエリアでおそばを頂いて帰りました。少し紅葉が始まったドライブウェイはなかなか良かった。次は違い季節に行ってみたいと思います。


2017年11月03日(金)文化の日 この日を編集

§1 朝からサポート昼からドライブ

ブラジルスペシャルコーヒーとチョコレートケーキ 顧問先の社長の自宅にサポートに行ってきました。昨日電話があってしつこく掛かってくる電話工事の相手と話してくれとのこと。実際に話してみるとNTTの本体からの電話でした。

現在使って居るBフレッツの回線が廃止になって、フレッツNEXTファミリーとかに替えないと11月末以降使えなくなると言う話です。まぁ、電話会社の都合と言えばそれまでなんですが、工事は無料でするけれども中の設定はご自分でお願いしますというお話です。

今回は回線だけでは無くて機器の入替もあるので、プロバイダとの接続の設定をする必要があると言うことですね。

工事の日を決めて帰って来ました。僕からすれば簡単なことなんですが、全くの素人さんでは分かりにくいですね。よくこんな商品を売ってるな って話ですが、まだまだ未完成な商品と言うことですね。

さて、一段落したので昼ご飯を食べてちょっとドライブでもと思ったら、おみさんの恩師が自宅で写真展をされていると言うので見に行きました。音の立ちとの二人展。方や鉄道と町の風景。方や自然の中の鳥たち。それぞれに赴きがち多雨ので楽しく拝見出来ました。

おみさんの恩師の先生はどうも何か持っている感じがします。鳥を撮るにしてもあんなシーンが自然に取れるとは思えないと言うようなシーンがいくつかあります。撮る側の想いが鳥たちに伝わっているんじゃ無いかと思えてしまいます。中には30分待ったと仰る写真もあるのですが、色々お話も聞けて楽しかったです。

帰ろかというと、ちょっとドライブというので嵐山方面へ、嵐山の友だち誘ってブルーオニオンに行ったのですが、友だちはあいにく来られないとのことでした。残念。ゆったり過ごせるブルーオニオン。ケーキとコーヒーを頂きました。

明日はギターのレッスンです。たまにはこう言うのんびりした休日も良いものですね。


2018年11月03日(土)文化の日 この日を編集

§1 ライブの三連ちゃん!

ヒマワリフェスタ2018 今日はゆう君が乙訓ひまわり園のヒマワリフェスタで演奏してくれる日なのですが、タイトなスケジュールで高槻の三島の郷に行かなければならないそうで、その送迎を頼まれました。

ひまわり園には11時に入ってリハーサル、12時10分から20分ほどの演奏です。それが済んだら三島の郷に移動して13時45分から小一時間のライブです。この間のリハーサルが厳しい感じ。

それが終わったら大正のサレガマへ送って行ってリハーサル。このリハーサルはなかなか大変みたいなので出来るだけ早く入りたいみたいでした。

乙訓ひまわり園へは予定通りに入って、車は近くに置かせてもらいました。リハーサルはだいたい予定通り。12時10分からのライブとなりました。短い時間だったけど軽妙なMCも交えながらお客さんが乗りやすい曲を弾いてくれました。CDを買ってくれる人もたくさん居て良かったです。

淡々と片付けをして機材は組み立てたまま持ち運べる鞄を持ってきました。サッサと車に乗り込んで三島の郷に向けて出発、事前に下見をしておいたので最短距離で往くことが出来ました。ひまわり園から45分で到着。上出来では無いでしょうか。

三島の郷 開演の30分前に到着、何とかリハも出来て皆さんに楽しんでもらえたようでした。志麻ちゃんが僕の貸しているプリアンプが電池で動くことを知らなかったようで、せっかくもって来ていたのに使わずじまいでした。残念!次はプリアンプを使った音を聴きたいなぁ(笑)

三島の郷では僕たちのお弁当まで用意して下さって至れり尽くせりでした。ありがとうございました。京都のDAIJOさんでのゆう君のライブでのお知り合い。つながっていくモノですね。

さて、最後の目的地は大正区のサレガマです。こちらにも4時半頃に付いて無事悦ちゃんにゆう君を届けられました(笑)、この後はみっちりリハーサルだそうです。ゆう君は居ててくれても良いよと言ってくれたけど、本番の楽しみにリハーサルは見ないことにしました。

近くのカフェで少し時間つぶししました。ミックスジュースをいただいたのですが450円は安いですよね。今時ビックリする値段ばかりでした(笑)。

おみさんの勘違いで30分早く出てしまって、大正駅付近を散策。この辺りは沖縄から来た人が多いそうで、あちこちに沖縄らしいお店が並んでます。そんな中沖縄物産のお店があったので少し寄ってみました。残波という泡盛と黒糖ピーナツや味噌ピーナツ、それに生のシークァーサーも買って帰りました。楽しみ。

サレガマの忘れられない夜 そしてやっとサレガマへ。悦ちゃんが主人公のライブ「三十路最後のカレーなるライブ」と名打ってリクエスト曲ばかりで綴る2時間半でした。今夜は田坂さんもいたし、リクエストした曲がこんともちゃんを思い出すし。涙腺崩壊でした。

悦ちゃんは、どんな曲にも全身全霊で届けようとしてくれます。自分ではなかなか租借仕切れないかもと不安も持ちながら一番しっくりくる歌い方でそれぞれの曲を届けてくれました。今夜は自分では無くお友だちのことを想いながら聴いたライブだったような気もします。でも、リクエストして歌ってもらってホントに良かったなと思います。

ありがとう、悦ちゃん、ゆう君、そしてサレガマのマスター。忘れられない夜になりました。