へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(10-18) 最新 次の日(10-20)»
RSS feed


ここから本文

2003年10月19日(日) ★★ この日を編集

§1 Xファイル

録画予約しました。後はちゃんと見られるかどうかですね。次週までに:-)

§2 RankPage

rankプラグインで生成するランキングページがリセットされてしまった。月またぎでもないのに。こういう仕様なのかな。ひょっとすると新しいページを作ったらリセットされるのかな? それなら納得です。


2004年10月19日(火) この日を編集

§1 小説より…。

離婚の方法や離婚の裁判などについての相談は探偵・興信所の仕事以外にも求められます。その1から始まってすでに14話。1回あたりがちょうどよい長さで読みやすい。楽しんでます。

§2 大統領選挙

ブッシュが勝つことはすでに決まっているらしい。大臣に就任早々口を滑らせた武村のオッサンを見てもしかり。投票箱から電子投票システムまですでに掌握済みだと言うことらしい。それよりも4年先の大統領選がヒラリー*1対ジュリアーニ*2で争われるらしいが、そのときにどちらを勝たせるかは今後の4年に掛かっているそうです。

*1 クリントン夫人

*2 前ニューヨーク市長

§3 日本的感覚?

先日小泉さんと武村さんがブッシュでないと困るみたいな発言をした問題で野党の誰かが内政干渉にあたると言っていたのがおもしろかった。自国の政策に口をはさまれても気が付かない人たちが、他国の肩を持って内政干渉と騒ぎ立てるのはどうかと思いますが、どこで狂ってしまったんでしょうね。アホとちゃう?

§4 台風一家

ええ、四事熟語としては間違ってますけどね。今年に限って当てはまりそうな感じ。今回で9個目の上陸らしい。正月までに農産物が回復するのかなぁ?

§5 エスクレ250 enema ハルシオン

ちょっと使いすぎ。時間をかければ何とかなることもあるのだが見極めが難しい。薬など飲まないに越したことはない。


2005年10月19日(水) この日を編集

§1 酵母ナンバー(2)

先日初めて飲んだ酵母ナンバーにまた別のヤツを見つけた。「318」がそれで、初めて店頭で見たので買ってきました。銀色の缶でスーパードライ系の酵母だそうです。前回の2種類とは違ってビールらしい味でした。と言うわけでおみさんは飲みにくいと言っておりました。後もう一種類あるようです。「787」というやつ、是非飲んでみましょう。でもやっぱりヱビスの方が美味しいかなぁ(^^;


2006年10月19日(木) この日を編集

§1 へぇボタンでエラー

昨日指摘されているのに気が付いた。なるほどエラーが出ているが、どうやらへぇボタンがツッコミの機能を使っているのに問題がありそうです。ツッコミと同じ扱いなのにコメントスパムをはじく設定で日本語が含まれていない時は投稿できないという設定になっているのが邪魔しているようだ。これは回避できないかもしれないなぁ。作者に聞いてみるかな??

追記

Anti Referer Spam プラグインに有る設定で「ツッコミにひらがな/カタカナが含まれていない場合は拒否する。」という項目のチェックを外したら、エラーは出なくなった、それでもへぇ回数のカウントをしてないようです。このままだとコメントスパムにやられそうだし、どうしたら良いんだ。もはや番組も終わったことだし取り外すしかないかなぁ。


2007年10月19日(金) この日を編集

§1 スコッチ(Royal Salute 21 Year Old)

京都まで用事があって出かける。場所はセンチュリーホテル。用事を済ませた後お誘いがあってホテルのバーへ、キープしてあるというスコッチをいただきました。Royal Salute 21 Year Oldというとんでもないスコッチで何色だったか忘れたけれどたぶん青だったと、21年も樽に入っているとその樽の味がするようでした。マイルドですが独特の癖があるという感じでしょうか。後味にイヤミはなくさすがにどんどん飲めてしまいますが、久しぶりのロックだったのでちょっと足に来てしまった。つまみはチーズの盛り合わせだったのだが、どちらかというとチーズを食べたらワインでしょうね。スコッチにいちばん合うつまみって何でしょう?

§2 スコッチ(Chivas Regal 18)

こちらも同じ時にいただいたのですが、Chivas Regal 18これもなかなかすごいですね。純然たるスコッチは作られた場所も厳選されるべきですしこれがスコッチなんだという味で勝負している感じでした。美味しいのかどうかは好みにもよるし、飲み方にも夜みたいですね。出来ればスコッチはストレートかロックが良いでしょう。水割りにするぐらいなら飲まない方がマシです。


2008年10月19日(日) この日を編集

§1 待ちきれなかった

近いうちにギョーザパーティーをしようと思っているのですが、どういうタイミングにすればいいのかとか、土曜日かそれとも日曜日か。はたまた昼ご飯か晩ご飯か、などといって考えているとどうどう巡りになってしまったのでした。こちらの都合で決めて合わせて貰うしかないのですが、希望としてはどのあたりなのかなぁ。

みんなでワイワイとギョーザを食べるのもなかなか良いですよね。バーベキューもしたいなと言ってはいるのですが、はてさて何処でするかなぁとか。子連れの人も多いのでそのあたりも考慮すると土曜日の昼あたりがベストかも知れませんね。そうなると春ちゃんの点滴はどうするかなぁ。なかなか決まらないなぁ(^^;。

というわけで昨日の夕方ギョーザを買ってきて食べたのでした。相変わらず美味いのう。女性でもお子ちゃまでもあっさりしていてなんぼでも食べられるギョーザパーティー。早くしたいなぁ(^^;


2009年10月19日(月) この日を編集

§1 IO-DATAのLANDISK

160GBのHDDが入っているのですが、USBの接続が4箇所あって、それぞれに外付けのHDDが取り付けられます。これならそこそこの容量をNASとして使えるなと思い、ちょっと試してみました。

そもそも入っているHDDは、専用フォーマットになっていてHDDだけPCにつないでもまったく認識できない。こういうヤツは意外とやっかいだなと思った次第。いったい専用フォーマットってどうしてあるのか。Windowsのディスクの管理で見るとパーティションが5つにもわかれていてデータ用に使っているのは最後のパーティションだけだが、その表示自体が合っているのかどうかも怪しい。

と言うわけで本体のHDDはそのまま使うしかないようなので、USBに外付けのHDDをつないで使えばいいとやってみることにした。僕のPCにつないであるUSB接続のディスクをそのままつないでみた。フォーマットはWindowsでしているのですが500GBもあるので、NTFSフォーマットになってます。

で、そのままつないだら認識したけれど書込が出来ません。取説を読んでみたら専用フォーマットかFAT32でないと読み書きが出来ないそうです。しかも専用フォーマットにしておくと、一旦外したら再び接続しても認識できないという非常に危険な扱いなのですね。と言うわけで一番安全なのが、FAT32でフォーマットしてから接続です。

しかし、Windows上では32GBを超えるとFAT32ではフォーマットできません。仕方がないので、サードパーティーのユーティリティーがあったのでFAT32でフォーマットしてつないでみました。そうするとちゃんと認識して読み書きが出来ます。しかもWebからのコントロールでいつでも着け外しが出来るようになりました。そのままパソコンにつないでもちゃんと見えるわけですね。1つだけ困るのはDVDのISOイメージが保存できないことです。1ファイルが4GB以上になるとFAT32では扱えません。何かと制限事項の多いLANDISKでした。まぁFAT32でうまく使っていきましょう。


2010年10月19日(火) この日を編集

§1 無事モーターホームが帰ってきた

カーナビの取り付けを依頼したときに、カーラヂオの所から盗んであったACC電源が断線気味だったようです。しかも直近に付けてあったヒューズも接触不良だったとか、僕に落ち度は無いのだがさてどれくらい請求するつもりかな。

と言うわけでACCラインが復活したら全ての電気系統が復活という按配です。良かった。それにしてもいい加減な電源の取り方をしてあったのですね。カーナビが点かないとバックモニタも見えなくなるので運転に支障が出るわけで、こういう故障は困りますね。しかも電源を盗んであるところがダッシュボードの中で、修理に相当な手間がかかります。もうちょっと簡単なところから取ればいいのに。同じ所のまま修理だけしたようです。まぁしばらくは保つかな。


2011年10月19日(水) この日を編集

§1 日中は小康状態が続いた尿石

夜中は少し腰がだるくて寝付きも悪かったのだが、昼間は小康状態が続いて痛みがすっかり引いてしまった。もはや膀胱まで落ちてくれたのなら言うことはないのだが、この時点で侮ってはいけない。少し事務所に降りることも出来て、事後報告で尿路結石が迷走中と告げられた、兄貴も経験があるだけにまぁ頑張れという普通の対応だった。

案の定夕食後あたりから痛みが出てきて夜中は腰がだるくてどうにもジッとしていられなかった。もうそろそろ終わりにして欲しいのだが、どうだろうか。昔もらったブスコムを飲んでいるのだが、効果はあるみたいです。痛み止めの座薬もあるので、いざというときは頼りましょう。明日はどうなるのかなぁ?


2013年10月19日(土) この日を編集

Invalid Text

<%= whats_new %><%=sn_anchorid()%> <%=isbn_image 'B000L428J6' %>

パナソニックの空気入れ。我が家の自転車は英式バルブなので、英式に対応した空気入れが必要。いわゆるスポーツバイクなどは仏式バルブが多いので、仏式は選択肢が多い。

と言うわけで、パナソニックの空気入れを買った。英式はオマケみたいな感じになりがちですが、これもご多分に漏れずオマケな感じは否めません。普段は普通の空気入れを積んでおいて、自転車でウロウロするときだけこの空気入れをフレームに着けていくという使い方で良いだろうと買いました。実践投入の機会が有るのか無いのか、無いに超したことはありませんね。


2014年10月19日(日) この日を編集

§1 投票日はライブ三昧

選挙戦も終わって一段落、今日は投票に行った後はライブ三昧の一日でした。千里丘まで出かけてきました。

最初は千里山駅近くの噴水広場で行われた「Rua Feliz2014 千里山平和カーニバル」というイベント、狭い場所に和気あいあいとした感じのイベントでした。噴水の音と一緒に聞くギターもなかなかオツなモノでございました。

噴水の後はすぐ近くの葉山コーヒーでランチを頂きました。パンが食べ放題なんですが、柔らかいパンばかりでした。フランスパンなんかも置いて欲しいですね。食後のコーヒーはおいしかったです。

食事が終わったら、これまたすぐ近く歩いて20秒の場所にある「アリーナタヴァーン」でのライブです。このお店はイギリスにある同じ名前のバーを模して作られたバーでレイアウトまで似せて作ってあるそうです。先日のワール都カップではイングランドの応援で盛り上がったそうです。

そんなバーのカウンターに座ってフィッシュ&チップスとおいしいビールを頂きながらライブを楽しませてもらいました。いつもとは違った雰囲気でのライブも楽しかったです。ゆう君も初めての場所でちょっと戸惑ってたみたいですが、また次回がありそうで楽しみです。

§2 夜は開票場初体験

投票日の夜になると開票です。9時からの開票に向けて選挙事務所に集まりました。なぜかボクにまたもや重大なお役目が回ってきました。開票場へ行って開票結果を連絡する係、この歳にして初体験でございます。

体育館の小体育室で行われたのですが、ちょっと緊張しながら入ると、たくさんの傍観者とマスコミが数社来ておりました。一番前に陣取って見守っていたのですが、選挙管理委員長の宣言とかいろいろ手続きがあるのですね。先ずは同時に行われた町長選の開票から、一束200票の束を積み上げていく、淡々とした作業。無効票や審査が必要な票をはじいて集計した後、審査が必要な票を選挙管理委員会に選ばれた数人で確認作業をします。その中から有効と判断された票だけ集計に加えます。おもしろいですね。こんな所で時間を食うわけです。

さて、町長選が終わったら町議選の開票です。こちらは人数が多いのでちょっと時間が掛かります。それでも全体で2時間もあれば開票できてしまう小さな町です。当選したモノには歓喜の瞬間である一方落選したモノには厳しい現実が突きつけられる残酷な瞬間です。

ともあれ、町長と12名の新しい議員さんが決まりました。大山崎町の未来を託したわけですからガンバッテもらわないとね。今回は非常に貴重な体験をさせていただきました。次の機会があるとすればもう少しキビキビと動けるかも知れませんね。さて、


2016年10月19日(水) この日を編集

§1 早朝にぼたもちが

久美浜の豪商稲葉本家のぼたもち 春ちゃんと成ちゃんが養護学校時代にお世話になった恩師、今ではすっかり親の僕たちとお友達、久美浜の親戚に行ってこられたそうで、以前に聴いていた美味しいぼた餅を届けてくれました。

朝新聞を取りに行ったおみさんが興奮気味に教えてくれました。もちろん朝から早速いただきました。柔らかくてアンコも甘すぎずサイズも手頃、美味しくいただきました。6個も入っているので、今日一日楽しませていただきます。何時もありがとうございます。


2017年10月19日(木) この日を編集

§1 ハードロック工業のハードロックナット

仕事の話ですが、樹脂製のバルブと塩ビ管の配管で、フランジが振動で緩むという事案が発生。バルブの一次側は塩ビ管だが、二次側はホースなので、水圧が掛かるとバイブレーションが発生するようです。バルブの重みでフランジの上が緩んでパッキンがズレて水が漏れるという事案です。

何か緩み止めの対策をしないと同じことが起こりそうです。と言うわけであれこれ探してみたのですが、一番手っ取り早くて簡単でしかも緩まないと言うことでハードロック工業のロックナットにしました。

テーパーの原理を取り入れたごく簡単な構造です。簡単だからこそすぐに理解が出来て使うことが出来ます。件のバルブの両側にこのロックボルトを使いました。結果は来年に分かるでしょう。たぶん大丈夫だと思いますけどね。


2018年10月19日(金) この日を編集

§1 マルゼン主催の展示会へ

キッチンタローのフルーツサンド クリナップから新製品が発売になったと言うことでマルゼンから展示会のお誘いがあったので行ってきた。台所のリフォームを何処までするかで悩んでいるのだが、安く手に入るならチャンスかも知れませんね。

最近のキッチンは扉では無く引出が主流。どこもかしこも引出で、引出のモノが裏に落ちたらどうするかまでは対応出来てないメーカーが多いみたいですね。

人工大理石という割れている天板も、以前よりプラスチック臭くなって来ているが、ユーザーがなれてしまったと言うことなのかも知れませんね。

新しいキッチンは魅力だけど、予算が余ったらね。(笑)

帰りにおみさんを送っていくまでに少し時間が有ったので気になって居た向日市の競輪場の横にあるキッチンタローに行ってきた。ここは昔は隣にフルーツパーラー花子もされていてタローと花子だったのですが、今はキッチンタローだけでフルーツも豊富に扱っておられます。

多分フルーツパーラー時代の名残と思われるフルーツサンドが美味しいという評判を聞いていたので食べてみました。サッパリとした生クリームの中にタップリの果物が入ってます。色んな食感が楽しめて甘すぎずたいへん美味しいフルーツサンドでした。ランチもされているようなので今度はランチの時間に行ってみたいですね。