へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(09-04) 最新 次の日(09-06)»
RSS feed


ここから本文

2003年09月05日(金) この日を編集

§1 サイトにふりがな

サイトのトップとこの日記にフリガナ機能を付けてみた。昨日までのモノとは違い、サーバー側で設定してもらっているので幾分変換が早い。ユーザーIDとパスワードもむき出しにならないのでこの方がよい。

Adaptive Technologiesのサービスを利用しているのだが、ユーザー登録したら丁寧な案内が来た。代表の鳥原氏から直々にメールをいただいて、是非とも近くの自治体に進めてくれと言っていただいた。

太っ腹というか、無料でこのサービスを提供しておられます。すでに採用している自治体もありました。大山崎町も来週あたり設定しようと思ってます。

漢字が読みにくい人への対応として、一つの方法としてこのような方法もあるというプレゼンテーションのようなモノだと考えている。本格的にこのシステムを利用するにはW3Cの勧告やWAIのガイドラインも考えなくてはならない。

現時点では、任意のHTML文書の漢字部分を探し出して、ruby要素を挿入しているだけだと考えて良い。rubyに対応してないブラウザ向けに括弧括りでの表示も出来るようになっている。

残念ながら、ruby要素はXHTML1.1からの実装だから、当サイトのHTML4.01では文法違反になってしまう。また、パーサーが挿入するURI中に&が入るが実態参照&を使ってないのでエラー出まくりです。

欲を言うなら、パーサー側で一旦HTMLを飲みこんだあと、XHTML1.1としてはき出してもらいたいと思う。でも、これをするにはそのサイトのHTMLが宣言している文法に忠実でないと成り立たないだろうとも思う。

それと現在のパーサーの仕様では、XHTML1.0で記述された文書を変換させるとXML宣言を解釈できず生のソースをはき出してしまうので、この辺りも一考願いたいところです。

§2 余談ですが

このパーサーを通した後、スタイルシートの切り替え機能を使うと、トップページに使っているSSS.jsでは上手く行かないのだが、changess.jsだと上手く行く、トップページも後者に替えようかなぁ!


2004年09月05日(日) この日を編集

§1 美味しい水

ペットボトルに水を詰めている利用者達 大阪府島本町の大藪浄水場に芦刈コーナーというできたての水を飲めるコーナーがある。一般の消費者に送り出す水はいくつもある井戸の地下水と府営水道*1の水もブレンドされて、末端の設備まで安心できるだけの塩素滅菌が施されている。しかし、このコーナーの水は数ある井戸の中でも最も水質の良い井戸一本だけを厳選して、最低限必要なだけの塩素滅菌を施して提供している。したがって井戸から汲みたてをすぐに処理して冷たいうちに飲めるというわけです。島本町で一番美味しい水がここで飲めるというわけで、毎日たくさんの人がペットボトルやポリタンクを持ってきています。

ただ、残念ながら島本町の住民限定ですので、他の市町村の方は指をくわえて見ているだけということになります。まぁ、その場で飲むくらいは何も言われないと思うので、どれほど美味いのか試してみる価値があるかも知れません。

Mapion(地図を見る)

*1 淀川の水を高度処理したもの

§2 久々の大揺れ

三重県の沖あたりで地震があったようだ、久しぶりに震度4を体感した。案外長い時間揺れていたので少し離れたところで大変なことになっているのではないかと一瞬ドキッとしました。最大で震度5弱と聞いてひと安心。僕は成ちゃんを抱いていました。おみさんは傍に寝ていた春ちゃんに覆い被さりました。棚のものも何一つ落ちないくらい揺れ自体は緩いものだったみたいですね。

§3 場違い?

上沼恵美子とオリンピックはどうやっても繋がらんでしょう。運動なんかまったく無縁な感じですからね。もうちょっと他に誰か居なかったんかなぁ。大阪もタレント不足にあえいでると言うことか。難か見苦しかった(^^;

§4 テレビ大阪が見たい

何故かテレビ大阪で色々おもしろい番組がある。以前島本町に住んでいた頃は見られたのですが、京都府へ来てからは同じ共同受信でもテレビ大阪が入ってないのです。今日たまたま島本町でテレビを見たらWRCの特集をしていたのでしばらく見入ってしまいました。何とかならんかなぁ。

§5 何も使わなかった。

今日は比較的調子良かったみたいです。薬は使ってないのにウトウトしていたようで、夏バテが少し解消できれば良いのですが。


2005年09月05日(月) この日を編集

§1 新Wiki_styleのテスト

リージェンシー 何かおかしいぞ、スタイル対応がうまく行ってないみたい。プラグインの呼び出しがおかしい。image_ex.rbとの相性が悪いみたいですね。tdiary_styleのタグが挿入されてしまいます。これはimage_ex.rb側の問題でしょうか。困りました。

追記 キャッシュか何かが邪魔していたようです。今は問題なし。

現象

{{image_right 0, '画像の説明',nil,[200,150]}}
改行1つでテキストを書き込むと画像だけ<p>で囲われてそれにつづく
テキストが放ったらかしになってセクション内に生のテキストが流し
込まれる。

と言う現象が起こります。改行を2つ続けてから書けば大丈夫。一番上のテキストがパラグラフにならず整形されてないのがわかります。

改行を2つ入れた場合

リージェンシー

それぞれがパラグラフになるので、それなりに上手く表示される。これでもかまわないとは思うが、今までの画像が入った日記を全て書き換えないとレイアウトが崩れてしまいます。これが難儀(^^;

ちょっと使ってみた感想です。

かなり旧来のWiki_styleに合わせてもらったようで、パラグラフが元に戻ってこの文章の意味が無くなったかも。なかなか大変な作業なんですね。ご苦労様です

§2 球切れ

廊下のダウンライトの球が切れた。この家を建てた頃は主流だった白熱灯のダウンライトだが数年前に電球型の蛍光灯に取り替えている。白熱灯に比べて長持ちするものですね。ただ、今までの電球型蛍光灯はどうしても本物の電球より少し大きかったので、気をつけないと収まりがつかなくなる器具も有ったわけです。

最近は技術の進歩が著しくすでに本物の電球よりコンパクトに仕上がってます。大きさの違いは光源の位置のズレを意味していて、ダウンライトの光の広がり具合に微妙に影響を与えます。今回買った製品はスパイラルタイプの電球色の蛍光灯です。最初の頃の白熱灯と光源が近くなって光の広がりが変わりました。

白熱灯だと60wが必要ですが、蛍光灯だと12wで済みます。電球が直接見える場所にはスパイラルは不向きですが、我が家のダウンライトは乳白色のスクリーンがついているタイプなので問題有りません。電球を新しくすると気分が明るくなります。ふしぎなものですね。

§3 add_bookmark.rb

add_subtitle_proc化されたので昨日から入れてみた、ボクの日記をブックマークする人がいるかどうかはわかりませんが、しばらくこのままにしておこうと思います。ただ、Lintで確認したらエラーが出まくりだったので、少し修正しました。

  • imgタグの閉じ方がxhtmlの閉じ方「 />」になっていたのでhtmlに合わせた
  • はてなのimgタグが途中で改行されていたので一行になるようにした
  • はてなのimgタグの中に&がエスケープされていなかったので&amp;とした

以上で完璧なhtmlをはき出すようになりました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 しばた [ 報告ありがとうございます。早速HTMLのフォーマット周りを修正しました。]


2006年09月05日(火) この日を編集

§1 消防設備士講習

20060905_0 地獄の3日間の初日です。3日間といっても朝から夕方までしっぼり有るのは初日の今日だけです。3日間と言うのは資格ごとに講習区分が分かれていてそれぞれ1日ずつ割り当てられているから。そんな中でも午前中が関連法規で午後がそれぞれの専門分野に割り当てられているが午前中の関連法規が共通となっているため、初日に受講したらそれ以降の講習では免除になるわけです。したがって明日からは午後1時の開始です。これもまた中途半端(^^;

講習会場は西大路五条を下がった東側の京都府中小企業会館です。阪急の西院駅からだと徒歩15分の距離ですが阪急は駅の数が多く電車にのる時間が長くなるので今日はJRで行きました。山崎から西大路まで11分であとは歩くかタクシーに乗るかです。

講習は9時半からです。山崎発8時55分西大路着9時6分、歩こうかタクシーかすごく悩む時刻ですが今日は曇り空で暑さもましだし歩くことにしたが、会場の受付に到着したのは9時28分でした。まぁ八条あたりから五条迄歩くのですからなめてはいけませんね。今日の目的はこの時点で半分達成です。orz


2007年09月05日(水) この日を編集

§1 今どきの学校はおかしいぞ

高槻の高校で体育祭をしていたら熱中症で32人も病院に運ばれたらしい。これだけ暑いと起こるべくして起こったような気がします。ふと、なんで今頃に体育祭なのと思ってしまいました。ヘルパーさん*1に聞くと今どき当たり前だそうで9月中に体育祭と文化祭を済ませてしまって、あとは受験勉強にいそしむのが今どきの高校らしい。

我々の高校時代は体育祭は10月に、文化祭は11月にと相場が決まってました。それぞれ体育の日や文化の日がちゃんとあるわけですから、暦に従えばこんな問題は起こらなかったのにと思ってしまいました。それにしても夏休みがあけて3日目に体育祭なんてどう見てもおかしいですよね。どうやって練習とかしたんでしょうか。行き当たりばったりなのかな。そうだとすると行き当たりばったりの生徒が出来ても仕方ないですね。

*1 なんでヘルパーさんかはハルナル日記を参照


2008年09月05日(金) この日を編集

§1 茶番劇だよなぁ

フクちゃんが辞意を表明したとたん慌ただしくなってきた感じ。もはや国民のことなどどうでも良くて、誰が総裁になるかが興味の中心となった。しかもお祭り騒ぎに仕立て上げて、寄合党の無投票の党首選を隠してしまおうという魂胆らしい。当の寄合党もこのままだと目立たなくなって忘れられてしまわないかと不安のようだ。どちらにしてもマスコミをいかに使って国民の感情を誘導しようかと躍起になっているところである。国民は表面的な動きしか伝わってこないのでこの手のプロパガンダに乗せられてしまう。毎度ながら簡単な構図だ。

どっちにしても直接選挙ではないので、国民はイマイチ興味がない。いっそのこと日本も大統領にした方が良いのかも知れないですね。まぁ。この騒ぎで消費者庁構想が無くなったら嬉しいのですが、ひとまず伸びた感じで良かったかなぁ。消費者庁と裁判員制度はろくな事にならないと思って居るんですが、果たして…。いっそのこと再びアベちゃんを起用して、完全に日本をつぶしてしまうと言うのはどうかなぁ。落ち込みようが足りないからはい上がれないという逆説の発想で(^^;


2009年09月05日(土) この日を編集

§1 部屋の片付け

本棚の目隠しにカーテンを引こうとレールを買ってきました。出窓などに合わせられる自由に曲がるレールを買ってきました。逆に真っ直ぐするのがちょっと大変。でも、なんとか真っ直ぐに伸ばして、カーブも決めました。後はカーテンを待つのみ。

お仏壇を置くための部屋を片付けるのに、物置を片付けなくてはならなくなりました。見てみると長いこと触れても居ない物が沢山あります。こういう物は思い切って捨てるのが一番ですね。思い切って捨てる物を捨てたら物置の中身は大方半分にまでなりそうな気がします。頑張りましょう。


2010年09月05日(日) この日を編集

§1 町内会の寄り合い

2ヵ月に1回の割合で開催されるらしい寄り合いに行ってきた。まず最初に先日行われた夜間パトロールの報告です。あまり報告することも無いのですが、ありのままに報告、無事終わったのがなによりでしょう。よくよく考えると、少年補導委員も上の方の人だけはメンバーが固定しています。彼らは将来自治功労賞とか勲章とかが欲しいのだと思います。ですから形骸化した行事でもやめるわけにはいかず、しかも事故があっては困ります。当たり障りのない時間帯に夜間パトロールをして無事に終わればそれで良いのです。全て実績に積み上げられるというスンポウですね。

そもそも夜中にウロウロするヤツが夜の9時頃にウロウロしているはずもなくもっと遅い時間じゃないと指導になりません。しかもくらい道をパトロールしているのですが、その手の少年達は目立たないところに用はありません。少年達の出没を避けるかのような時間帯と経路をパトロールしているのですね。良く出来上がったシナリオです。ちょっとアホらしくなってしまいました(^^;

町内会の用事と言えば来月の町民体育祭がメインですね。準備や練習がこれからあるのですが、今年は10月10日の予定です。3連休の中日なのですごく邪魔な日ですね。前回僕が町内会長をしたときに体育祭の参加をやめたのですが、何故か次の年から復活しておりました。よほど大事な行事なんですね。地域のコミュニケーションという意味では非常に有意義ですから解らないでもないです。今年は準備に追われそうです(^^;


2011年09月05日(月) この日を編集

§1 消防設備士講習

朝、JRの駅に行って初めて列車が遅れていることを知った、26分発が30分遅れていて42分発が運休ときた。乗る予定だったのが50分発だったので6分遅れで何とか乗れた、阪急で西院まで行って歩くか、JRで西大路まで行ってタクシーに乗るか迷ったが、後者にした、西大路駅でのタクシーもすぐに拾えてラッキーだった。

講習は退屈で眠いばかりだが、最後に効果測定なる簡単な筆記の考査がある。0点でも免許が取り消しになるわけでも無いので気楽なんですがね。かと言ってあんまり低い点数も格好悪いしね。

午前中は法令で講師は声がデカくて聞きやすかったが、半分ほど居眠ってしまった。最後にまとめて出題予想の発表が有ったが、それはちゃんと聞いてました。

午後は昼飯を食ったのでますます睡魔が襲って来るだろうなぁ!帰りはどっちで帰ろうかなぁ!


2014年09月05日(金) この日を編集

§1 tDiaryで日記

毎日取り敢えずタイトルだけ記入したら、非公開で残しておいて、時間が出来たら完成させるようにしている。果たしてこれで日記と言えるのかどうかは、本人の考え方次第ですかね。

何年かしてあの時どうしていたかと振り返るとき長年日記の機能を使うと便利でおもしろい、そのためにも出来るだけその日にあったことは残しておきたいと思う。

僕が使っている日記はRSSフィードを書き出したり出さなかったり出来る。facebookやtwitterと連動させたいときはRSSを書き出しておけば自動的に連動されるし、RSSを書き出さなければ密かに日記だけを更新しておくことが出来る。また、この日記を常にチェックしている人には無意味ですが、facebookやtwitterに更新情報を頼っている人には見せないことが出来ます。

2000年から使っているのでもうずいぶん長く使っているんですね。レンタルの日記と違って、自分でレンタルサーバーを持たないと使えないですが、今日まで便利に使わせて頂いてます。


2016年09月05日(月) この日を編集

§1 可愛い義妹の誕生祝い

昨日書き忘れたけど、大丸へのお買い物の主たる目的は、可愛い義妹の誕生日プレゼントを買いに行くことでした。自分の洋服を買ってもらったので舞い上がってしまってすっかり忘れておりました。

と言うわけで、今日が誕生日の義妹にお祝いを届に行ってきました。用事があったようなのでプレゼントを渡しただけでサッサと引き上げてきました。まだ子育てが忙しいのでそのための近所付き合いもありますから何かと忙しいんでしょうね。今しか出来ないことを精一杯して下さいませ。何時も感謝しています。


2017年09月05日(火) この日を編集

§1 休肝日を通常運転に戻す(笑)

夏の暑い盛り、やっぱりビールが美味しいので休肝日を夏パターンにしてました。おみさんは反対です(笑)

9月の最初の休日を最後に休肝日を通常に戻すことにしました。とは言っても週に3日は飲むんですけどね。飲み過ぎるのも飲み足りないのもフィジカルな面とメンタルな面を考えるとバランスが大事ですよね。

通常運転で辛いのが急な暑さのぶり返しです。どうしてもビールが飲みたくなる。本来暑くて汗をかいたらビールは御法度なんですけどね。先ず先に水分摂ってからでないと脱水になってしまう事も有りますから注意が必要。

これからも楽しむことを心がけて飲みたいです。


2018年09月05日(水) この日を編集

§1 屋根にブルーシートを掛けました。

屋根の応急処置 昨日の屋根瓦の片付けの跡をもう少し細かい欠片も綺麗にしておきたいと言うことで箒を買いにコーナンへ、ついでにユピテルの古い電話の充電池を探したけど有りませんでした。箒は2つ買いました。

昨日の帰りに河上さんで買ったブルーシートをもって屋根のシート掛けもしてしまおうと言うことになりました。おみさんは午前中仕事なので昼からご飯がてら出かけました。

麺長の塩と醤油 腹ごしらえと言うことでラーメン屋ったら奢るでシリーズの復活です。久しぶりにおみさんと麺長に行ってラーメンをすすりました。おみさんは塩ラーメン、僕は醤油ラーメンで1つだけ野菜炒めセットにしてもらいました。ここの野菜炒めが美味しいのです。

お薦めの野菜炒めセット 野菜炒めのご飯を半分ずつ、ちょうどお腹いっぱいです。我ながら小食になったモノです。美味しいモノを適量にいただくのが一番美味しいと言うことに気づいたのが今頃というのは早いのか遅いのか(笑)

お昼を食べた後は道路の掃除です。箒で掃いてもざらざらした舗装面はすっかり綺麗にとは行きませんが、目立つようなモノは無くなるところまで掃除が出来たので良いことにしましょう。

そして、ブルーシートを張り替えるわけですが、なれない屋根の上なのでおみさんが心配そうに手伝ってくれています。僕としては屋根の瓦の上は意外と歩き慣れているというか、樋國問題は無いんですけどね(笑)

シートを貼るのは一箇所だけ、瓦が15枚ほど飛ばされて閉まったところだけです、土嚢とひもで何とか上手く掛けることが出来ました。棟の瓦が少しズレていましたが、元通りに奥だけで雨漏りはしないようでした。後は屋根屋さんがいつ来てくれるかですね。

多分これで一月ぐらいはもつと思うけど、そんなに早く来てもらえる感じでは無いですね。土嚢の劣化が気になるので時々見に行かないとね。