へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日記(2005年09月04日(日)) 最新 次の日記(2005年09月06日(火))»
RSS feed


ここから本文

2005年09月05日(月) [長年日記]

§1 新Wiki_styleのテスト

リージェンシー 何かおかしいぞ、スタイル対応がうまく行ってないみたい。プラグインの呼び出しがおかしい。image_ex.rbとの相性が悪いみたいですね。tdiary_styleのタグが挿入されてしまいます。これはimage_ex.rb側の問題でしょうか。困りました。

追記 キャッシュか何かが邪魔していたようです。今は問題なし。

現象

{{image_right 0, '画像の説明',nil,[200,150]}}
改行1つでテキストを書き込むと画像だけ<p>で囲われてそれにつづく
テキストが放ったらかしになってセクション内に生のテキストが流し
込まれる。

と言う現象が起こります。改行を2つ続けてから書けば大丈夫。一番上のテキストがパラグラフにならず整形されてないのがわかります。

改行を2つ入れた場合

リージェンシー

それぞれがパラグラフになるので、それなりに上手く表示される。これでもかまわないとは思うが、今までの画像が入った日記を全て書き換えないとレイアウトが崩れてしまいます。これが難儀(^^;

ちょっと使ってみた感想です。

かなり旧来のWiki_styleに合わせてもらったようで、パラグラフが元に戻ってこの文章の意味が無くなったかも。なかなか大変な作業なんですね。ご苦労様です

§2 球切れ

廊下のダウンライトの球が切れた。この家を建てた頃は主流だった白熱灯のダウンライトだが数年前に電球型の蛍光灯に取り替えている。白熱灯に比べて長持ちするものですね。ただ、今までの電球型蛍光灯はどうしても本物の電球より少し大きかったので、気をつけないと収まりがつかなくなる器具も有ったわけです。

最近は技術の進歩が著しくすでに本物の電球よりコンパクトに仕上がってます。大きさの違いは光源の位置のズレを意味していて、ダウンライトの光の広がり具合に微妙に影響を与えます。今回買った製品はスパイラルタイプの電球色の蛍光灯です。最初の頃の白熱灯と光源が近くなって光の広がりが変わりました。

白熱灯だと60wが必要ですが、蛍光灯だと12wで済みます。電球が直接見える場所にはスパイラルは不向きですが、我が家のダウンライトは乳白色のスクリーンがついているタイプなので問題有りません。電球を新しくすると気分が明るくなります。ふしぎなものですね。

§3 add_bookmark.rb

add_subtitle_proc化されたので昨日から入れてみた、ボクの日記をブックマークする人がいるかどうかはわかりませんが、しばらくこのままにしておこうと思います。ただ、Lintで確認したらエラーが出まくりだったので、少し修正しました。

  • imgタグの閉じ方がxhtmlの閉じ方「 />」になっていたのでhtmlに合わせた
  • はてなのimgタグが途中で改行されていたので一行になるようにした
  • はてなのimgタグの中に&がエスケープされていなかったので&amp;とした

以上で完璧なhtmlをはき出すようになりました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
§1 しばた (2005年09月06日(火) 08:29)

報告ありがとうございます。早速HTMLのフォーマット周りを修正しました。