へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(10-05) 最新 次の日(10-07)»
RSS feed


ここから本文

2003年10月06日(月) ★★★★ この日を編集

§1 プラグイン

コールバック系のプラグインを真似して、記入画面の下にちょっとした記入方法を表示するようにした。今までupdate.rhtmlを直接編集していたのでバージョンアップ時に消えてしまうことがあったが、心配が無くなった。この手のプラグインも名前順?に読み込まれるようなので、自分が使いやすい配置になるように命名した。

§2 某自治体の…。

最近どうも出来が悪い。先月の広報がずいぶんひどい状態だったので偵察に行くと、件のマシンが起動不能に陥って再インストールしたらしい。いわゆる工場出荷時の状態に戻すと言うやつである。

このせいで、HTML検証環境が全て吹っ飛んで、点検できないままアップしたらしい。しかも再インストールしたマシンはインターネットへの接続を切られていた。つまりスタンドアローンのネット未接続状態で編集したHTMLを別のパソコンにデータを持っていってアップすると行ったとんでもなく手間のかかることをしている。

サーバーOSはWindows2000らしいが、Windowsドメインとインターネット接続は別問題だから、作業用のパソコンはドメインには参加させなくて良いのでIPアドレスを割り当ててインターネット接続だけはしてくれと言ってみたが、管理者自身よくわかってないようで、実現しなかった。

現在AnotherHTML-Lintで51点だそうです。トップページの差し替え用も前回持参したのですが、差し替えできておりませんでした。そろそろ教育的指導に行かなくてはならないかもね。いっそのこと外注してくれたら楽なんですけど。


2004年10月06日(水) この日を編集

§1 24seasonII(TwentyFourSeason2)

昨日から始まっていきなり3話放送したかと思ったら、今夜もまた2話放送されるようで大変です。最初だけなのかそれてともこの調子で毎日放送するのか? しばらく目が離せないなぁ。ビデオにとっても見るのが大変(^^;

§2 ハルシオン enema

寝床ではなかなか落ち着かなかったので一旦起こしてハルシオンにしたのだが、お腹が張っていたのがイヤだったのかたくさんオナラをして落ち着いた感じ、すぐにウトウト始めました。ちょっと判断を誤ったかな?


2005年10月06日(木) この日を編集

§1 高額療養費支給申請

先日の成ちゃんの入院でかかった費用の支給を申請するために書類をもらって来てあったのですが、やっと重い腰を上げて申請書を作りました。それにしてもわかりにくい書類です。作っていておかしいなと思うのが、申請する傷病名を書く欄があるのですが、その傷病の最初から終わりまでを申請するのではなく月ごとに一定額を超えていたら支給すると言うところ。

我が家の場合は5月19日から7月11日まで入院しているので、非常に中途半端です。日数にして53日なのですが、月初めから入っていたら2ヵ月にまとまるので支給される金額がかなり増えるわけです。これが3ヵ月にまたがるために控除額も3ヵ月分引かれてしまうので総額に対して支給される額に大きな差が出ます。入院する時期でこれほど不公平が出るのは制度としては未完成というか不完全ですね。


2006年10月06日(金) この日を編集

§1 ディスクミラーリングツールが気になる

YCOPYでのバックアップは目処が付いた。というか、サービスで動かすにはまだまだそれなりの手続きが必要だがコンソールでは満足行く動きを見せているログオン状態でタスクスケジューラで動かすには問題がなさそうだ。YCOPYの祭ログをとってみておかしなファイルがあることも発見。開かないし削除も出来ない。新たな問題が出てきました。

さて、ミラーリングのバックアップだけを見ると専用のソフトウェアがあることを発見。その名もディスクミラーリングツール。是非とも試してみようと思うがこちらもアプリケーションベースなのでサービスで動かすには工夫が必要です。不可能な場合もありそうですね。ただ、ミラーリングの早さが問題でコンソールアプリケーションより早いと言うことがあるのかなぁと思うのですがどうなんでしょう。出来ればアクティブディスクでのミラーリングも試したいけど、これは別のハードで試してみないとウカウカ使えない感じです。果たして250GBとディスクがいつまで持つことやら。


2007年10月06日(土) この日を編集

§1 サーバーの入れ替え

現在Windows2000Serverを使っているが、そのハードウェアはもはや限界に近い。今どきPentium3の450MHz×2というヤツである。多分WindowsServer2003など動かしたら悲鳴を上げるだろう。と言うわけでそろそろサーバーのハードウェアを入れ替える時期が来た。PCサーバーと言ってもピンキリだしどうしようか思案中。Pentium4かXeonかシングルかデュアルか。いろいろあるけCeleronDだけは避けたい気がしてます。年内購入で新年に入れかえというパターンが楽かなぁ。


2008年10月06日(月) この日を編集

§1 フラッシュのディフューザー2

今日、新しいディフューザーが2種類届いた。これもなかなか面白い。写真付きで後で更新しよう。


2009年10月06日(火) この日を編集

§1 SYSVOLディレクトリ

あれこれサーバーを弄ってたら今朝はログオンできない状態に陥っておりました。なかなか原因がわからずに半日棒に振ったような状態で、昼過ぎに気付いたのがSYSVOLが消えていると言うこと。ネットでSYSVOLの復旧を検索したら出てきました。レジストリを弄るのですが背に腹は替えられません。1からドメインを組み直すには途方もない時間が掛かってしまいますからね。

で、SYSVOLの復旧に成功したらあっけなくログオン可能になりました。先週からサーバーには悩まされっぱなしです。無停電電源装置も1つ壊れるし。完全なバックアップ体制が出来るのは今月いっぱい掛かりそうです。

§2 丹波ワイン新酒(白)

今日届きました。丹波ワインは自社農園をオーストラリアやドイツに持っているようです。現地で絞って空輸した後日本で仕込んでいるようですね。相変わらず飲み口スッキリでおみさんが飲みやすいと言っておりました。つい飲み過ぎないようにしないとね。


2010年10月06日(水) この日を編集

§1 遅咲きの彼岸花

今頃満開です

毎年忘れずにお彼岸に咲いていた彼岸花が今年の異常な暑さで季節を少し間違えたようです。肝心のお彼岸の中日頃にはまだ姿が見えないか少し蕾がついた程度だったようです。今頃になって満開が近くなってきました。まだ蕾もついています。今年の暑さはこれほどまでに影響が大きかったと言うことですね。お米の出来具合にも影響するかも知れません。

さて、この彼岸花ですが田んぼの畦に咲いているのにはワケがあるようです。彼岸花の根っこには毒があってモグラが近づかないように畦に植えてあるというのですが、ちゃんと理由があるのですね。稲穂と彼岸花のコントラストは秋の風物詩ですが、これほど穂が垂れているときの彼岸花も珍しいのかな?


2011年10月06日(木) この日を編集

§1 tDiaryで画像がアップ出来ないiPad

デジカメからEye-Fiを使ってiPadにダイレクト転送する設定は何とか出来ました。写真を撮り終えるとiPadに取り込まれます。いちいちオプションのハードウェアを使ってつながなくても写真が取り込めるのは便利ですね。取り込んだ画像を使って日記を更新したいと思うので、ブラウザを立ち上げて自分の日記を開いたのですが、うまく行きません。

標準で入っているサファリというブラウザでアクセスすると普通に編集モードに入れたように見えるのですが、絵日記プラグインのファイルの参照ボタンが機能しません。なぜか追加ボタンは機能してます。と言うわけでiPadから画像をアップロード出来ませんでした。僕の場合拡張版のimage_ex.rbを使っているからかなぁ、普通のimage.rbで試してみる価値はあるのかどうか。 他にもiPad版のOperaや、Flashの表示を実現するブラウザなどを試したのですが、結果は全然ダメ。特にFlashを表示するために入れたブラウザはBasic認証のダイアログさえ表示せずに401エラーが帰ってくる始末。ブラウザの問題なのかiOSの問題なのかが、よく分かりませんが、近々iOSがバージョンアップするので、それを見てからですかね。androidのタブレットも同時に試してみたいなぁ。*1

*1 たださんがandroidに行ったのでtDiary使いはandroidが安心かなぁ(^^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 ただただし [iOSはブザウザにファイルを見せるつもりはないらしいので、FlickrプラグインやPicasaプラグインのようなもの..]

§2 NOB [やっぱりそう言うことなんですか。FlickrやPicasaにはアップロード出来るのに、不便ですね。androidのタ..]


2012年10月06日(土) この日を編集

§1 新しいカバンを買った

porterのカメラバッグ

ちょっとしたお出かけ用に、自分の何時もの手荷物にミラーレスカメラと交換レンズが一本入るショルダーバッグが欲しかった。色んなカバンが出ているが、今まで使ってきたウエストバッグの実績を買ってporterを買うことにした。普段使いにはカメラバッグである必要は無いのですが、意外と間仕切りが便利だったりします。先日買ったばかりのNexus7もスッポリ入るし、なかなかいい感じです。色はグリーンも有ったんだけど、やっぱりporterは黒じゃないとね。

§2 ネットワーク機能が分かりやすいNexus7

ESファイルエクスプローラーというアプリを入れると、smbサーバーに接続できる。即ちWindowsの共有フォルダにもアクセスできるし、NASや、外付けHDDなどにもWiーFi経由でアクセスできる。それだけじゃない。FTP接続を使うと、レンタルサーバーに接続して、自分のサイトの管理もNexus7から簡単にできてしまう。これなら出先ででも、ウェブサイトの管理が出来ますね。

もう一つ便利なアプリに、BSPlayerと言うのが有るのですが、これもネットワーク機能が充実していて、パソコンの外付けRAIDディスクに撮り溜めてある番組や、DVDから落とした映像などが、WiーFiストリーミングで再生できる。おみさんが台所に置いて料理番組を再生しながらレシピの確認とかも簡単にできそうです。便利なスタンドがあったら欲しいですね。iPadの時とは違っておみさんも興味を持っているようです。片手で持てるのが良いと言っております。


2014年10月06日(月) この日を編集

§1 データ用HDDの容量がそろそろ。。。

自宅のデータ用HDDがそろそろ容量不足に陥りそうです。現時点で80パーセント近くに達しているもよう。デジカメのデータ量が年々増えていくので何とかしないとパンクしてからでは遅いですね。

2テラバイトのディスクが2台入ってミラーリングしているディスクなので容量は2テラバイト(実容量は1.8テラバイト)です。全使用量の70パーセント近くが写真のデータですね。さて、HDDをもう一回り大きな容量にするべきか、DVDやブルーレイのディスクに保存してディスクの空き容量を確保するべきか、悩んでおります。

壊れたHDDのデータを救い出す会社の情報に寄りますと、ミラーリングディスクが一番簡単に復旧できる確率が高いと申しております。RAID5とかRAID6などは壊れるまでの安全性は高いように見えるけどいったん壊れるとデータを救いにくいそうです。

そういう意味では今のシステムは正解なのですが、もっと大きな容量のミラーリングディスクにするのと、光学ディスクに移し替えるのとどっちが安全でどっちが長持ちなの、と言う話。光学ディスクも劣化していくので永久ではないし、HDDのような磁気ディスクも電気で動いているから壊れるのが前提で考えないとね。光学ディスクは世代管理して何年かに一度新しいディスクに移し替えないとダメかも知れません。

磁気ディスクの方も壊れる前に新しいディスクを買って移し替えるとか、もう1台買ってバックアップを取るとかしないと万全ではないでしょう。デジタルのデータはフィルムのように劣化しないけど、以外と保管が大変ですね。さて、どうしようか悩みは付きません。ブルーレイって使ったことがないのでブルーレイのことをもうちょっと勉強してから決めることにしようかな。


2016年10月06日(木) この日を編集

§1 自主防災会長会議

今夜、就任以来初めて自主防災会会長会議なるものが開催された。それぞれの自主防災会長の自己紹介とか、自主防災会毎の事業内容とかこれまでの取り組みとか、町からの補助金の申請方法とか、コミュニティ助成事業の申請方法とか、色んな議題がございました。

自主防災会とあってそれぞれにかなりの温度差があるのも事実、自主防災会の会長職も一年で交代するところも有れば複数年在職の方も、この辺は統一しにくいのかなぁ?

我が町内会も11月には避難訓練と防災学習会、何とか成功させなくては!


2017年10月06日(金) この日を編集

§1 丹波ワイン白2017新酒

丹波ワイン白新酒 今日は丹波ワイン白の発売日。もうそろそろかなと思ってネットで調べたら今日でした。何時もの酒屋さんに入ってる?と尋ねて行きました。昼前には入ってましたね。毎年恒例の丹波の新酒楽しみです。

夕食の時にワイングラスで頂きました。今年の新酒は甘くて美味しい。ぼんち揚げとよく合うのですが、今年は買ってません。ワインが残っている間に買ってこようかな。もうちょっとリッチな感じで合うものを見つけておきたいですね。白ワインとぼんち揚げは人には出せないなぁ(笑)


2018年10月06日(土) この日を編集

§1 マルシン飯店の餃子

見た目はミスターギョーザと変わらん テレビでやっていた餃子が気になって居たので買いに出かけました。東山の八坂神社階段下から北へ、三条通の少し手前にお店は有ります。焼きたてを食べられる店舗と、生餃子の販売をしている窓口は別にあります。

焼きたてを食べられる店舗の方はテレビの効果で長蛇の列が出来てました。一体どれくらい待って食べるのでしょうか。ほとぼりが冷めてから来たら良いようなものですが、最近はSNSの力で観光客がどっと来るのでなかなか隙間が無いかも知れませんね。

3人前入りは同じ 僕たちは生を買うので並んでいる人は無し、サッサと買って帰りました。家で焼きたてを食べるのが美味しいのです。それに同じ焼き方じゃないと比べられませんからね。(笑)

ミスターギョーザの野菜の旨味中心では無く、こちらは肉の旨味を引き出したギョーザという感じ、どちらも甲乙付けがたい美味しさですね。たいへん美味しくいただきました。京都にライバル店があるのは良いですね。熟成ギョーザというのも販売しているようですが、そちらは打ち切れでした。次の機会にゲットしたいと思います。ちょっと高いですけど(笑)