へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(05-17) 最新 次の日(05-19)»
RSS feed


ここから本文

2002年05月18日(土) この日を編集

§1 ウェブのバリアフリー

実は先月から、地元の役場のサイトをバリアフリーに改善する作業をしている。それまではメールなどでバリアフリーについて意見をしたり、改善の要求をしたりしていたのだけれど、ラチがあかないのと言っている意味が分かってないようだったので担当者まで出向きました。

最初はボクが言いたいことの意味を丁寧に話して、実例を紹介して分かってもらうことからでした。

お役所のサイトは、誰か一人でも読めない人がいれば改善する努力をしなければなりません。これを怠ると情報の差別が発生するからです。情報の差別というのは通常の役場の業務の中でも改善されていない部分があるくらいですから非常に難しいのですが、役場内での不自由は助けてくれる人が居ますから、なんとかカバーできる範疇です。

ところがウェブの場合は、訪れた人が第3者に助けてもらう手段がありません。全て自分一人で解決して行かなくてはならないのです。そう言う意味からも役場にある資料よりも細かい配慮が必要だと言っても過言ではないでしょう。そうでなければ人によっては全く役に立たない情報になってしまい。情報の差別を増長してしまうからです。

こういった説明をすると、役場の担当の方は良く理解して下さいました。しかし、残念ながらその技量が有りませんとのこと。また、せっかく勉強しても異動がついて回る職場ですから、問題は簡単ではありません。そう言ったこともふまえていかにしてウェブをバリアフリーに近づけられるかを相談しました。

ひとまず現在のページの改善はボクがボランティアで引き受けることにしました。今後のコンテンツの増加などの作業については、努力目標と言うことにして。作業に掛かることになりました。

お役所と言うこともあってISO/IEC(JIS)のHTMLのたたき台になったHTML4.01で作業を進めることにしました。ISO/IEC(JIS)を使わなかったのは、不合理な制約が多く自由度が低いので見合わせることにしました。お役所だから文書が伝わればそれでよいのですが、あまりに殺風景なのもつまらないので、ここに落ち着きました。

将来はXHTMLからXMLに発展していくのだとは思いますが、その時のためにも、タグの省略をせず、正当な文法に心がけました。今月中には公開予定です。長い道のりでした。


2004年05月18日(火) この日を編集

§1 ひまわり園のサイト

3周年記念誌を見ながら鋭意作成中だがなかなか大変だ、いっそのことOCRで時間稼ぎするか?tDiaryではWikiスタイルを使っているがテーブルの表現はイマイチ苦手だ、奥の手を使っているのだが、これだと後で修正するのが難しいだろうなぁとか色々考えながらの作業である。

サブドメインを使いまくっているのだが、1つ気になることがある。フリガナを提供しようと思っているがアダプティブテクノロジのサーブレットへの登録はどうなるのかなぁ?明日にでも聞いてみよう。

§2 エスクレ250 enema

日中はおりこうだったようだ。ひまわり園でもまあまあの出来で、帰ってからもまあまあだった。何故か帰りの車では怒っていた。エスクレ後のenemaはやはり楽だ。


2005年05月18日(水) この日を編集

§1 0.8.0リリース

さっそく入れ替えてみました。今回からHikiとHikiFarmのバージョンを合わせたようですね。どちらも0.8.0になりました。いよいよ1.0に近づきつつあるなと言う感じですね。0.4時代からのお付き合いなのですが、tDiaryを使っていることもあり、他のWikiエンジンにうつる気が起こりません。機能面はともかくHTMLの文法がずいぶん良くなった気がします。まだまだ空の要素がいっぱい出来てしまいますが、常に意識した開発がされているので今後が楽しみです。

§2 recent_list.rb

通常の日記モードで使っているのですが、h3に当たるセクションタイトルにリンクを設定すると、アンカータグがネストされてしまってAnotherHTMLLintに怒られてしまいました。どこかを直せばなんとかなるのかと思って色々見てみたけれどわかりませんでした。後学のためにもう少し見てみましょう(^^;


2006年05月18日(木) この日を編集

§1 アンテナと基台を確保

アンテナはYahooショッピングで見つけたお店で以前にもハンディ機のバッテリーケースを買っている。今回買ったアンテナは北進産業のHMC-4Sと言う製品11340円が9040円ならまぁ安いだろう。第一電波工業にもよく似たのがあるのだがもう少し長くて100gほど重い。電動基台の許容重量が350gのところをちょっと無理して390gを持ち上げてもらおうという魂胆だ。

その電動基台はこれまたYahooのオークションで新品を扱っているストアが出品している中から一番安いのを見つけた。こちらは第一電波工業のK9000と言う製品です。北進産業にもよく似たのがあるのですが、こちらの方がスマートで折りたたみ角度を変えられるという特徴があります。これまた13440円のところを9000円で格安でした。後の問題はボディが全部FRPのモーターホームでどうやってアンテナのアースを取るかである。行けるかなぁ(^^;


2007年05月18日(金) この日を編集

§1 おいしいコーヒーが届きました

埼玉のお友だちがコーヒーを送ってくれました。東ティモール産のコーヒーです。封を切らなくても香りが部屋中に満ちてくる香り高いコーヒーです。食後にたててみました。分量がイマイチ解らず少し濃いめのコーヒーになってしまいました。苦みのあるコーヒーになってしまいましたが後味はサッパリしていて苦みは残りません。少しあまいものを頂くとこれが最高にコーヒーの美味さを引き立てます。スウィーツと頂くときは濃いめが美味しいですね。コーヒーだけ頂くときは少し薄い目にした方が良いかも。湿気を吸う前に早く飲んでしまいましょう。無くなったら注文だなぁ(^^;

§2 msearchのインデックス更新

普段はcronで自動的に毎日一回更新しているのだが、ごくたまに臨時でインデックスを更新したいときがある。msearchにはgenindex.cgiというスクリプトが用意してあるのだがこれは案外面倒だ。そのために普段自動でインデックスを更新するためのシェルスクリプトが作ってあるのでそれをCGIとして実行してみた。autogenindex.shというスクリプトをCGIとして動かすためにはmsearchのインストールディレクトリにある.htaccessに1行追加する。

AddHandler cgi-script .sh

これでブラウザからautogenindex.shをリクエストしたらインデックスの更新が行われる。インデックスが更新されたらブラウザにはInternalServerErrorが表示されるのだが、ちゃんとインデックスは出来ている。SSHでコマンドラインから実行する手もあるのだが、これだとFTPだけで済むので誰でも簡単に間違いなくできる。インデックスが出来たら.htaccessに追記した上記の1行の先頭に「#」を入れて普段はCGIとして動かないようにしておいた方が安全ですね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [保存しやすいように豆で送ろうか迷ったのですが、とにかく早く飲めるようにと(^^; ]

§2 NOB [注文するときは豆のままとか、挽いてくださいとか指定できるのですね。豆でもこれからの時期はあまり長持ちしないですね。必..]


2008年05月18日(日) この日を編集

§1 痛み止めをもらいに病院へ

今朝、見かねたおみさんが病院へ救急で行ってきたらどうかと言ってくれました。「救急車で行かんと取り次いでくれへんのとちゃう?」と聞いたら、あらかじめ電話で確認していつでも来てくださいと書いてあると電話をしてくれました。もちろん自分一人では行けそうもないので、義姉に送ってもらいました。

その間子どもたちがお世話になっている先生に日曜なのにメールで問い合わせ。手持ちにブスコパンが有るが飲んでも良いか、と言う話ですが、ブスコパンを飲んで様子を見るかあまり痛みがひどいなら救急で注射をしてもらったらいいと教えていただきました。ありがとうございました。

ちょうどCTを撮ってもらった病院で診てもらうことになったのでいろいろ詳しいことが分かるかと思っていったのですが、撮影したCTのフィルムは既に依頼先へ送る準備が出来てしまっているとのこと。結局ブスコムという飲み薬とボルタレンサポという坐薬を貰って帰りました。不思議なことに、この通院の間はまったく痛みが無く普通に歩いて行ってます。不思議ですねぇ。

帰ってからしばらくは大丈夫だったのですが、再び痛みが出始めて随分長い時間迷っていたのですが、いよいよ坐薬の出番かなと思う頃に痛みが引いてきました。しばらくは腰のあたりがおもかったのですが、それも引いてきました。今日はさすがに子どもたちの相手はまったく出来ず、朝も昼もおみさん任せで、さすがのおみさんも助けをお願いしたようで、夕食の手伝いにお友達が来てくれました。こういうとき本当に助かります。ありがとうございました。

お腹の痛みが引いてホッとしたのもつかの間今度は腰が痛くなってきて、そのうち身動きできなくなるほど痛くなってきました。たぶんこれも石の仕業でしょう。ともあれ一晩様子を見ることにしてなんとかそのまま寝たのでした。なんとか寝返りは出来るけどどれくらいまともに寝られたのやら。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [忌々しい・・気持ちが120%表現されてますね。動くモノだけに痛みも気紛れなんですね。早くよくなりますように!]


2009年05月18日(月) この日を編集

§1 TY250再びキャブの掃除

猫

弟の店にキャブレターを外して持っていきました。クリーナーで洗ってエアーガンで吹いてもらいました。家に帰って組み付けて、エンジンを掛けたのですが、マフラーの中にもガソリンが残っていてなかなか大変でした。そこそこ回した後そろそろ安定するかと思ったのですが、アイドリングが安定しないし、アクセルを開けると吹き上がりにもたつきがあります。果たして混合気が薄いのか濃いのか、どちらなのかが問題ですが、アクセルをいっぱい開けてエンジンを始動しているので、濃すぎるのかも知れません。そうだとするとまだオーバーフローが治ってないのかも知れません。

あともう一つは電気系統化も知れないと言うこと、一度プラグを替えてみて、ダメならゼキレータあたりも見る必要があるかもしれません。まだまだ時間は掛かりそうですね。


2010年05月18日(火) この日を編集

§1 TY250のエンジンを掛ける

せめて2週間に1回ぐらいはエンジンを掛けてやらないといざというときにまったく間に合わないので夕方にキックを踏んでみた。燃料コックを開けてチョークを引いてキックを踏んだら良い感じの音がしたのでチョークを戻してキックしたら一発でかかった。こんな事は珍しいが、気候との関係があるのかもしれないですね。さて、TY250のレストアも小休止状態ですが、燃料タンクとホイールのスポーク張り替えが残っています。今年はその両方を片付けられるかなと思っているのですが、20年以上前のモデルでぴかぴかのTY250に乗って颯爽と走る。良いですね。


2011年05月18日(水) この日を編集

§1 Trickster.rbでゴニョゴニョ

おみさんの手書きだった日記をtDiaryに入れて行ってるが、昔手書きで書いていた頃にデザインをある程度踏襲したいと思ってTrickster.rb というプラグインを使って月ごとのデザインを変更する作業をしている。

主にタイトル文字の両脇にあるアイコン画像と、日ごとを区切るライン画像と、背景画像の3つなんですが、背景画像は簡単、タイトル脇の画像も何とかなったが、ライン画像は日ごとのくぐりにするのは難しい。1日ごとの区切りに何か挿入するという仕掛けはtDiaryには無いですね。まぁそれでもそこそこの見栄えになったので、こんなもんにしておきましょう。

今回tDiaryに入れ始めたのは、ちょっと昔のことを検索で探そうと思ったときに便利だからです。今までの手書きのHTMLで出来た日記もしばらくそのまま残しておこうと思います。

データは加工して放り込めば済むけど、画像とか、文章の装飾とかはtDiaryからすることになるので、意外と手間がかかってます。最後にコマンドからsqueezeしないとインデックスに載らないから、まだまだ頑張らないとね。


2013年05月18日(土) この日を編集

§1 LinkTheaterの電源

パソコンにダウンロードしたムービーをテレビで再生しようといつものLinkTheaterに切り替えようとしたら、LinkTheaterの電源が切れていた。どうやら壊れたようだ。

フタを開けてみると電源回路部分の電解コンデンサがプックリと膨れている。多分これが原因でしょう。かなり熱を持っていたので、流石の105℃対応のコンデンサも悲鳴を上げたんでしょうね。コンデンサを替えたら多分復活すると思うので、弱電の師匠に電話してコンデンサを持ってないか聞いてみた。200V47μFの製品ですが、高電圧のオーディオ用が多いみたいで、サイズの合うのがなかなか無いようです。

師匠も持っていなくて、ネットで検索しても意外と高い。と言うわけでしばらく思案していたのですが、おなじBUFFALOの製品でUSB外付けHDDのケースがあまっていたので開けて見たら、LinkTheaterと全く同じ電源回路を使っているのがわかりました。

試しに付け替えてみたら、まんまと電源が入りました。コンデンサが1つだけ酢こそ膨れ気味でしたが、何とか大丈夫なようです。同じ電源回路が2つあることになるので、適当にやりくりできるでしょう。もうしばらくLinkTheaterが使えそうでなによりです。どちらにしても年中電源入れっぱなしはよくないですよね。(^^;


2014年05月18日(日) この日を編集

§1 絵本ちゃん

バムとケロが座っているのは座高計(笑) 最近少なくなっている個人経営の本屋さん、そんな中、絵本に特化したお店を京丹波町の数年前廃校になった旧質美小学校で始められた「絵本ちゃん」に行ってきました。

京都縦貫道路で丹波インターチェンジまで、9号線を北上して途中から173号線にしばらく走ると府道447号線の交差点に絵本ちゃん3kmの看板を発見、あらかじめGoogleMAPで予習していたのですんなりいくことが出来ました。行きも帰りも9号線問い27号線の分岐点「やまがた屋」付近で少し混む程度、小一時間で行けますよ。

はっきり言ってすごい田舎です。何にも無いことが最大の長所。残念ながら過疎化と少子化の波にもまれて2011年に廃校になった質美小学校。昭和35年の建築だそうで、木造で暖かみのある校舎を利用しての絵本やさん。入るなりキョロキョロしてしまいました(笑)

絵本ちゃんでは千冊以上の本を展示販売されています。併設されている「きのこ文庫」にも千冊以上の本が置かれていて、自由に読むことが出来ます。教室だった部屋の雰囲気が絵本を読む場所として良い雰囲気を醸し出しています。小さな子ども達は楽しそうでした。

ご挨拶をして、尽きぬ話もあるのですが、まずは腹ごしらえに。同じ校舎の中にある「PandozoCafe」でパスタとピッツァをいただきました。僕はゴルゴンゾーラトマトソースのパスタ、おみさんはキノコのパスタ。ピッツァはマルゲリータを半分こしていただきました。大満足!

他にも沢山のお店が入居されていて、色々見て回っているとまるで文化祭の模擬店を巡っているような感じで懐かしささえ覚えます。見るもの見るもの懐かしくて時が経つのを忘れてしまいます。とうてい一日ではまわりきれない感じはどこから来るのでしょうか(笑)

絵本の話、作家さんとのこぼれ話、今まで活動されてきたお話など、沢山聴かせていただきました。その昔ニアミスしていたこともわかったりして、楽しいお話と時間をありがとうございました。近いうちにまた来たいです。

玄関の横に二宮金次郎 当時のままのスリッパ 理科の時間が懐かしい

§2 NishiharaGuiters

帰りは同じく京丹波町に先月お引っ越しされたNishiharaGuitersさんに寄っていくことにしました。突然行っても大丈夫かなと心配でしたが、こころよく出迎えていただきました。

これからギター製作をされる現場を見せていただいたり、ギターについてのこだわりやこれからの思いなども聴かせていただきました。先日おみさんのギターに取り付けたピックアップについてアドバイスをもらったり、僕のギターに付けるピックアップの相談にも乗っていただきました。そして、ピックアップを注文して帰りました。

今までの作業場とは比べものにならないぐらいの広大な作業スペース。材木の切り出しや大まかな加工をするための機械室など、制作環境はどんどん良くなって行くのがわかります。僕も将来ギターを作っていただきたいなと思っていますが、出来るだけ足繁く通って色んな音を聴かせてもらおうかなと思っています。来月にも一台完成しそうなので是非行ってみたいなと思ってます。今年の冬はNishiharaGuitersさんに通うためにスタッドレスタイヤを履くことになりそうです(笑)


2016年05月18日(水) この日を編集

§1 ギョーザを買いに!

金曜日に食べ盛りの姪が二人遊びに来る、リクエストにお応えしてギョーザにします。というわけで明日が休みのミスターギョーザへ仕入れに行きました。

ギョーザは生で買って自宅で焼くか、お店で食べるのが良いかもと思うのですが、何時も買って帰った日に焼いて食べると何か物足りないんですよね。何故か一度冷凍してから焼いた方が絶対美味しいのです。具の細胞が破壊されて良くなじむんでしょうか。と言う事なのでミスターギョーザを自宅で焼いて食べる人は、通販の冷凍ギョーザを買ったら正解です。

ギョーザを買って帰りにはNILSでケーキをと思ったのですが、臨時休業でした。仕方がないのでCluCruでケーキを買って帰りました。NILSが休みでこちらに流れてきた人が多かったのでしょうか。閉店40分前でしたがほとんどケーキが残ってませんでした。僕たちの後に来た人は買えたかなぁ(笑)


2017年05月18日(木) この日を編集

§1 特に何事も無い一日だった(笑)

日記はすぐに付けないと、その日の出来事を忘れてしまいます。スマホで撮った写真や、おみさんの写真を見て何が有ったか思い出すのですが、特にコレと言って何事も無かった日って有るんですよね。それでもその日に書いていたら、その日のトピックが必ず有るはずなんです。

と言うわけで、毎回している反省(笑)


2018年05月18日(金) この日を編集

§1 コンビニ限定ビール

ローソンで見つけたビールたち コンビニエンスストアは、各メーカーのアンテナショップ的な存在でもあるようで、まずはコンビニ限定で販売して好調なら、もしくは小売店からの要望などで広まっていくと言う商法があるようです。

今日は金曜日なのでビールを買いに行こうと出かけたとき、ふと最近コンビニに行ってないなとおもい、ローソンに立ち寄った。以前セブンイレブンに立ち居居ったときはがっかりしたけど、今日は多くの収穫があった。

僕ビール君ビールという製品は長野県のメーカーが作っているビールだそうです、エール系のビールで今のトレンドですね。ヱビスのTheHOPは毎年でているようでコンビニ限定では無いと思うのですが、一番に出てくるのはコンビニかも知れません。

と言うわけで今宵は珍しいビールで晩酌です。


2020年05月18日(月) この日を編集

§1 特別定額給付金の申請を済ませた

書類を書いて郵送での申請が結局一番早いらしい。大阪府だからかどうかは分からないけど、寄付申し込みの書類も入っていた。これにサインすると島本町に寄付することになるらしい。そういう奇特な方もおられるのかも知れませんね。後は振込を待つだけです。