へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(03-06) 最新 次の日(03-08)»
RSS feed


ここから本文

2004年03月07日(日) ★★ この日を編集

§1 自作のテーマ

僕が作って始めてテーマ集に加えてもらった現在使用中のOld-Pavementを使ってくれているサイトを発見。なんだか照れくさいものである。見るに付けちょっとした不備を見つけてしまう。まだまだtDiaryの標準という物を理解してなかったことがよくわかる。少し改良するかmput式に変えるかマジで考えた方がいいかも(^^;

§2 今夜の薬

  • enema
  • ハルシオン(タイミングを外す?)
  • エスクレ250(enemaの影響で×)
  • エスクレ250(振り払いながら4時頃まで粘る(^^;)

2005年03月07日(月) この日を編集

§1 posttdiary-ex.rb

1.53になっていたので入れ替えてみた。-sと-wオプションをつけたらsubjectのあたまに自動的に「!」をつけてくれるらしい。便利になった。

§2 PortableHDD

少し前ノート用HDDをUSBバスパワーで動作するというケースに入れて使うタイプのHDDを買いました。80GB。もちろんUSB2.0対応なのですが、どれくらいの早さかイマイチ解りません。付属のケーブルが野暮ったいので、スマートなヤツが欲しいですね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [私は余ったHDDを入れてますが、USBケーブルは二股タイプで邪魔ですね。電源持ち歩くよりは軽いけどねぇ(~~;]

§2 NOB [あの二股の意味は何なんでしょうか。持ち歩きにはちょっと不便ですね。まぁ990円のケースに文句は言えないか(^^;]

§3 Nao7 [ポート一つで電源を賄えないときに二つ使うんです。試しに一本ケーブルに変えてみたら平気で動いてます(~~;]


2006年03月07日(火) この日を編集

§1 受信アンプの強制スタンバイ

家に置いて使うような無線機にはアクセサリソケットがあって受信アンプの強制スタンバイなどもちゃんと出来るようになってます。PTTを押したときにGNDに落ちる端子があれば良いことなんですが、モービル用の無線機には用意されてないことが殆どです。そこでマイクのPTTと連動させてなんとかならないかと考えて色々試してみているのですがなかなか要領を得ません。

受信アンプの効果はちゃんと発揮されていることを確認、必要以上にシグナルが上がってる感じですが、確実にリーダビリティも改善しています。是非とも使いたいのですが、僕の無線機の出力は35wなので強制的にスタンバイさせないと受信アンプの耐入力を超えてしまって壊してしまいます。強制スタンバイの方法さえ確立すれば確実に感度アップなのでもう少し考えましょう。下手にスタンバイ回路にリレーなどを使ったらそこでタイムラグを挟むことになるのでキャリコンと変わりません。まぁ、キャリコンでは壊れるので強制するわけですからその分のタイムラグくらいは仕方がないのかなぁ。興味のない人にはサッパリわからん内容ですなぁ、今日の日記は(^^;

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [ 楽しそう、とは思いますがちょっと分からない(~~;]


2007年03月07日(水) この日を編集

§1 山田錦

都鶴 山田錦純米 極辛

久しぶりに日本酒が飲みたくなって昨日のことだが酒屋に行った。「山田錦有る?」っと聞いたら白鹿のそれと今回買った「都鶴 山田錦純米 極辛」が有った。白鹿のそれは飲んだことがあるので却下。そこで都鶴を買ったのだがこのお酒は伏見の酒です。日本中何処に行っても山田錦はあるようだし少し心配だったのだが買うことにした。買って帰った日は常温で飲んだのだが。

辛口と言うだけあってピリッとするとおみさんが言っております。それでもやっぱり美味しいとのこと。僕もまぁまぁおいしいと思うのですが、2人とも同じように沢の鶴の方が美味しいなと言う結論になりました。今夜は冷蔵庫で冷やした状態で飲んだのですが、冷やすと角が立つというかかえって辛さが強調されてしまったようでした。

山田錦は兵庫県のお米です。そんな中でも特A地区と言うところがあってそこの山田錦は絶品だそうです。兵庫県でとれたお米には兵庫県の水が合うはずです。沢の鶴は兵庫県のお酒。一番よく解っているはずですね。沢の鶴は60%迄磨いてますが都鶴は70%、あとは水や麹などが微妙に味を変えるのでしょうね。次は絶対沢の鶴を買うぞと思いつつ、他の山田錦があったら買うかも。それでも兵庫県の酒蔵のものに限定しようかな(^^;

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 NOB [ツッコミテスト]


2008年03月07日(金) この日を編集

§1 HDDがお亡くなりになりました

USBで接続していたHDDが壊れてしまいました。PC全体の動きに影響が出るんですね。ファイルを削除しようとしたらアクセスできなくなって、そのままフリーズ。一旦外したらPCは快調になったのですが、再び繋いでもHDDは息を吹き返しませんでした。撮りためたデータがあっさり消えてしまいました。こういう事もあるのでデータ用のHDDは2重化が必須ですね。ミラーかRAIDのNASを本格的に考えないと。参りました。

突然ですがお知らせ

今夜の12時までにおみさんのPC用メアドに携帯からメールをくれた人、フィルターに引っかかって届いてないかも知れません。解除しましたのでもう一度送ってみて下さい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [フィルタ掛けてないのに届かない人がいて、原因不明で悩んでいる例があります。原因不明には弱いです(^^;]

§2 NOB [多分サーバーの方で勝手にバージョンアップしたのが原因ではないかと。それまでは届いてたので。この辺りが難しいですよね。]


2009年03月07日(土) この日を編集

§1 接写リングを試してみる

接写リング3段重ね65mm カメラはEOS40Dでレンズはマクロの100mmF2.8。接写リングは13mmと21mmと31mmが有るのだが、徐々に取り付けていって最終的には3段重ねの61mmです。流石に被写界深度が極端に狭くなってピントが合わせにくいし、ちょっとしたことで簡単にカメラがぶれてしまう。ものすごく難しいですね。

もちろん三脚を使っているのですが、こういう接写の時は自由雲台は向かないですね。位置決めに苦労します。最低限3ウェイの雲台か贅沢を言えばギア式で微調整が出来る雲台が良いですね。そこそこのサイズだとマンフロットしか無いのですが、クイックシューが気に入りません。それに高いしね。

さて、何とかアングルを決めてシャッターはリモコンで切るのですが、イマイチピントがよく解りません。ライブビューで合わせてみたり、ファインダーをのぞいて合わせてみたりするのですが、イマイチ思ったようにパチッとピンが来ない感じでなんだか頼りないです。出来た写真もイマイチシャキッとしない感じ。いわゆる光量をどうするかが大きな問題だと思うのですが、どの程度にしたらいいのかがよく解りません。花も色によって撮り方を変えないといけないんでしょうね。

と言うわけで、取り敢えず撮ったモノの全く満足行かず。しばらく接写の勉強をするかなぁと思ってます。聞くところによると、絞りを絞ったらシャキッとするとは限らないと言うことがあるのですね。開放から絞っていくとどんどん解像度が上がっていくのだけれど、有る線を越えると解像度が落ちるところがあるという話を聞いたことがあります。自分のカメラと使っているレンズと、接写リングのクセを知らないと上手く写真は撮れないのだなと思った次第です。奥が深いなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 ダイタ [接写の場合はリングストロボが一般的で、屋内では外部ストロボも便利ですねぇ 絞りは「小絞り」の弊害で APS-Cサイ..]

§2 NOB [リングストロボもツインライトストロボも良いお値段ですよね。なかなか手が出ません。いかに影を撮るかというところかなと思..]


2010年03月07日(日) この日を編集

§1 町内会

かれこれ10年前に隣組の組長を仰せつかってそのときは町内会長という大役だったのですが、今回は少年補導委員というお役を仰せつかった。何だか仰々しい名前ですが、主な仕事は夏休み中の夜回りさんです。本来はそれぞれの家族の問題だと思うのですが、地域の少年は地域で責任を持って育てていくという考え方にも共感するところはあるので一年間いったいどんなことをするのか興味のあるところです。


2011年03月07日(月) この日を編集

§1 youtube.rbを少しValidに書き換えてみた

おみさんがYoutubeのファイルをアップロードするようになって、一気にHTMLの正当性に翳りが見えたので、コレは大変とちょっと勉強してみた。youtube.rbも進化していて、今のバージョンはiframeを使うようになっていたが、コレでもやっぱりバリデーターではエラー続出なのでobjectでナントカしようと試みる。色んなところを参考にしてパクリの集大成が出来た。代替テキストも入れたのでアクセシビリティも何とかクリアかな。

おみさんの日記で試してみたら、IE、Firefox、Opera、Safari、Chromeの5つではちゃんと表示も出来ていた。youtube.rbのPCに掛かる部分だけの書き換えなのでmobile部分やSMARTPhoneの部分は何がValidなのか解らないので、手つかずです。Validを維持するのと便利さの享受を両立するというのはなかなか難しいことですね。

def youtube( video_id )
       if @conf.mobile_agent? or feed? then
               %Q|<div class="youtube"><a href="http://www.youtube.com/watch?v=#{video_id}">YouTube (#{video_id})</a></div>|
       elsif defined?( :smartphone? ) and @conf.smartphone?
               size = [240, 194]
               <<-TAG
               <iframe class="youtube-player" type="text/html" width="#{size[0]}" height="#{size[1]}" src="http://www.youtube.com/embed/#{video_id}" frameborder="0">
               </iframe>
               <div class="youtube"><a href="http://www.youtube.com/watch?v=#{video_id}">YouTube (#{video_id})</a></div>
               TAG
       else
               <<-TAG
               <object data="http://www.youtube.com/v/#{video_id}" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="350">
               <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/#{video_id}">
               <param name="wmode" value="transparent">
               <!--Substitute contents -->
               <div>
                       <h4>Flashプラグインがないユーザへの代替</h4>
                       <p>代替テキスト:YouTubeのムービーです。</p>
                       <p>ムービーをご覧になるにはFlash Playerのインストールが必要です。</p>
                       <p><a href="http://www.adobe.com/go/getflashplayer"><img src="http://www.adobe.com/images/shared/download_buttons/get_flash_player.gif" alt="Get Adobe Flash player" height="31" width="88"></a></p>
               </div>
               <!--Substitute contents -->
               </object>
               TAG
       end
end

2012年03月07日(水) この日を編集

§1 たこ焼き少年

たこ焼き少年

阪急駅前のコンビニへ行った帰り、時々駅前の広場に出没するたこ焼き屋の移動屋台が来ていたのだが、学校帰りの高校生がどうやら一番客で、焼き上がるのを待っていた。何だかほのぼのしていたのでシャッターを切った。

タイトルとしては、たこ焼きを待つ少年とか。たこ焼きを買う少年とか、いろいろあるんだろうけど、最近のマスコミに倣って「矢鴨」や「騒音おばさん」のごとく「たこ焼き少年」とした。これで彼はたこ焼き少年というレッテルを貼られたことになる。

今回の場合は、僕が勝手にレッテルを貼っただけなので何が起こるわけでもないけれど、全国版のマスコミがレッテルを貼るとたいがい迷惑な話になってくる。

いや、それだけの話なんですけどね。


2013年03月07日(木) この日を編集

§1 エンジン用と室内用の2つのバッテリー

モーターホームのバッテリーはエンジン用と室内用の2つがあって、それぞれが独立しているのだけど、少しだけ工夫がしてある。エンジンのバッテリーはエンジンというか車を動かすためにだけしか使わないようになっている。但し、オルタネーターでの充電はエンジン用バッテリーがフルになったら室内用のバッテリーへも充電するように出来ている、走行中に室内用のバッテリーを充電しておくシステムというわけです。

室内用のバッテリーを使い切ってもエンジン用のバッテリーを使うことはないので、エンジンのバッテリーさえしっかりしていればいつでもエンジンは掛かると言うことでフェールセーフになっているわけですね。

その室内用のバッテリーはモーターホームを電源につないだときも充電をするようになっているし、補助的に付いている発発*1を動かしたときにも充電します。室内用のバッテリーがフルになったらエンジン用のバッテリーにも充電します。そして万が一エンジン用のバッテリーが弱ってしまってエンジンが掛かりにくいときは、運転席のスイッチで、室内用のバッテリーをエンジンの始動に使うことが出来るようになっています。エンジンが掛からないと移動できませんから致命的ですよね。そう言う意味では非常に安心できるシステムになっているわけです。

そのために駐車中は常にモーターホームを電源につないでおく方が良いわけですね。最近は乗る回数が少なかったので、常に電源につないでありました。お陰ですぐにエンジンが掛かるわけです。うーん便利!

*1 発動発電機のことでいわゆるエンジンで発電する装置ですね


2014年03月07日(金) この日を編集

§1 年度末が終わらないと手に着かない作業

WindowsXPのサポート終了まで、もはや待ったなしの状況で、パソコンは買ってあるのにすぐには入れ替え出来ない事情が有ったりして、悶々として居るのです。

パソコンの入れ替えをすると、銀行の取引とか、会計ソフトとかの引き継ぎがちょっと心配なので現時点では入れ替えが出来ない。もう大詰めに来ているので、作業にかかれそうだけど、パソコンの入れ替えというのは環境の引き継ぎなんかに相当な労力を要するので、ややこしい時期に手を付けたくないんですよね。

全て乗り換えたつもりで、何か一つ肝心な者が動作しなかったらそれこそ大変なことになって徹夜を余儀なくされる可能性もあって(経験済み)臆病になっていたのでした。来週あたりには本腰入れて引っ越しの作業をしていきたいと思う。

年度末って言葉、キライ(笑)


2016年03月07日(月) この日を編集

§1 楽譜の修正

昨日発覚した楽譜の間違いを修整しました。通常のタブ譜とダイアグラム付のタブ譜の二本立てになっているのですが、通常のタブ譜はPowerTabEditorですぐに修整出来るのですが、ダイアグラム付は一旦画像に変換してPhotoShopでちまちま修整するので、整合性の怪しいところが出てきたりしています。気がついたら直すのですが、どこかに間違いが潜んでいる可能性が、昨日のレッスンでも先生に聞いて自分の譜面を直していましたが、僕にもフィードバックしてくれないと直せないので、そこんとこよろしく(笑)


2017年03月07日(火) この日を編集

§1 久々にムーントーク

無性に行きたくなったので、ムーントークやったら奢るでとおみさんをお誘いして行ってきました。呑むから歩いて行くよと言ったら、「じゃぁ私が運転する」とは返ってきませんでした(笑)

歩いて12分ほどなので、ちょうど良い距離ですね。歩いていないと分からないことも色々あるので、歩くのは嫌いじゃない。

ムーントークでは色々わがまま言って、揚げ物が食べたいとか、仕上げはうどんが良いとか、それでもちゃんと工夫して堪えてくれる、揚げ物はマムカツとおからのフライ、うどんは揚げ玉子と焼き海苔のうどん、仕上げはしおりちゃんのゴマときな粉のパウンドケーキをいただきました。どれも美味しかった。

気兼ねすることなくのんびり出来て好きなものが食べられる幸せ。有り難いことです。マッキーさんがもうちょっと酒飲みなら言うことないのですが。多くを望みすぎ?(^^;

ハムカツとおからのフライ 揚げ玉子うどん ゴマときな粉のパウンドケーキ


2018年03月07日(水) この日を編集

§1 ! ハードディスクのお勉強

テラステーションの引き上げ品が有るので、色々試しています。ハードディスクが4台入っていてRAIDとして使えるのですが、零度のバージョンにより違いや、中古品なので一旦データの完全削除とか、時間の掛かる作業でしかもデータが無くなるので運用中のディスクでは出来ないことをあれこれ。

タイマー機能を使って運転方法を考えてみたり、WakeOnLANの設定をしてリモートで起動させてみるテストとか、webアクセス機能を使って出先からファイルにアクセスしたりとか。色んなことを試してます。

少しでも使い勝手が良くなる方法をこう言うときに勉強しておかないとね。色々試していると面白いです。まだもうちょっと弄り倒します(笑)


2020年03月07日(土) この日を編集

§1 個展とドライブ

記念にもらった絵はがき 上西秀美さんの個展に出かけました。家でギターの練習しながらゆっくりして、昼ご飯を食べてから出かけました。先におみさんの友だちの家によって復興支援ライブの払い戻しをしてから丸太町の境御門まえの画廊へ。

今回はバレリーナの絵が多く、お客さんの中にはモデルになったバレリーナさんも来ていたり。僕には分からない世界ですが、絵の中もご本人も立ち姿が限りなく美しいと感じました。

喫茶如月でケーキセット. 風景画や、月の絵にも力を入れておられるようで、色々解説をしていただいて楽しい時間を過ごせました。

帰りにコーヒー券をいただいて隣の喫茶店でケーキセットをいただきました。昔ながらの喫茶店ですが、静かでのんびり時間が流れている感じが素敵でした。

初めて入った京都御苑 せっかく京都御苑の間近に居るので、初めて御苑の中を散策しました。広大な敷地は京都市民の憩いの場であり、野生の鳥たちの憩いの場でもあるようです。サクラの季節や紅葉の季節に来てみたいですね。

往きも復りも嵐山を通って帰りましたが、やっぱり閑散としてました。ゴールデンウィークぐらいには元に戻るでしょうか?