へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(06-23) 最新 次の日(06-25)»
RSS feed


ここから本文

2003年06月24日(火) ヘッドライト・テールライト この日を編集

§1 プロジェクトXじゃありません。自動車のことです。

最近ヘッドランプを青白い光のモノに変えている車が増えています。青く見えるくらい白いランプがいかにもよく見えるという錯覚を起こすのでしょうか。良く照らしているように勘違いするようです。

普通のヘッドランプは少し黄みがかった感じがします。青白いランプに比べると少しくらいのではないかと錯覚しがちですがそう言うわけではありません。たんなる色の特性です。実際には青い光より黄色い光の方が波長が長いので遠くまで届いているのです。そのため、光が届きにくい霧などの中でも遠くまで届くようにフォグランプは黄色いのです。

が、最近の車はフォグランプと言いながらヘッドランプと同じ白い色のランプをつけています。これはフォグランプではなく補助ランプですね。通常のヘッドランプとは違い低い位置で道路を照らすように設置されています。霧の中少しでも道標を見つけやすいようにだと思います。そもそも、こちらから照らすと言うよりも相手が見つけやすいようにつけていると思った方が良いかも知れません。当然黄色い方が波長が長いので視認性が良くなります。

ヘッドランプが青白くて補助ランプまで白いとそれだけでも無意味なランプなのですが、これに輪をかけてテールランプまで白い色に改造している車を見かけます。これはヘッドライトとテールライトの意味がわかってないばかりでなく、非情に危険な行為であることが理解されていません。しかも法律違反です。

そもそもヘッドライトとテールライトには大事な役割があります。それはその車両のどちらが進行方向に向かって前方であるか後方であるかという識別をするための役割です。これは非情に大事な役割で世界中の乗り物がこの基本的な役割を守っています。

自動車はもとより、自転車、バイク、電車など全て守られています。つまり進行方向にたいして前方には白いライトが、後方には赤いライトが点灯されています。この法則を最もおもしろい形で表しているのが、後退の時です、いわゆるバックですね。バックライトはなぜか白いライト、これはまさに進行方向にたいして前方になる瞬間だからですね。常にバックで走るわけではないのでこの時のテールライトは法則通りではありませんが。

前照灯も後尾灯も補助灯も全て真っ白な車を見かけます。暗闇の中ではどちらが進行方向にたいして前方なのかがわかりません。輪をかけて方向指示器まで白色。先人が知恵を出し工夫して出来上がってきた素晴らしい色分けを理解できない。光の波長のことも知らずに気分だけでライトの色を決めている。全くばかげた無駄遣いですね。

ボクの車もご多分に漏れず補助ライトが白色でした。24カ月点検の時に黄色いランプに変えて頂きました。雨の日などに点灯すると、路面の視認性が白いランプの時より優れています。

ヘッドライトやテールライトにはそれぞれに意味があり、明るさや色もむやみに変えてはいけないことを理解しましょう。安っぽい個性は所詮認められません。

個性は外観ではなく内面を磨くことでできてくるモノです。


2004年06月24日(木) この日を編集

§1 鶴橋 and 桃谷ツアー(^^;

牛斗のペアセット 年に1回あるかないかの自由な身なのでおみさんと出かけました。今回は鶴橋で焼き肉をいただきました。昼間っからと思うでしょうが、なんのなんの。鶴橋では昼ご飯に焼き肉は当たり前、普通のサラリーマンもご近所の主婦もみんな昼ご飯に焼き肉です。注文したペアセットはいろんな肉を少しずつ盛り合わせてくれるのでなかなか楽しめるが、僕の好きなゲテモン系ははずされているのが心残り(^^; でも、サイズは小さいけれどビビンバや冷麺まで付いてなかなか楽しめました。次回は単品であぶなそうな内臓まで食べてしまうお店を見つけましょう。

追記:

最初に目指して行ったのは「焼肉の吉田」だったのですが、昼時はまだ準備中で行けませんでした。歩きながら適当に入ったのが「鶴橋焼肉 牛斗」でした。環状線鶴橋駅の西口を出て真っ直ぐ歩くと焼き肉屋ばかりなのでどこへ入っても外れはないと思いますけどね。

で、食後は桃谷まで歩いて御幸通りのコリアンタウンで山田商店のキムチ*1を買って、前回は大失敗だった韓国海苔を違う店で数種類買って帰りました。

*1 今回は「イカ胡瓜」「白菜キムチ」「エゴマの葉」を買いました。

§2 画像の回り込み解除

案外苦労している人が多いような気がする。それぞれの使い方にもよるだろうけど何らかの対策が必要かも知れない。もしくはappend_cssに設定する方法を何処かに書いておくとかが必要かも。ちなみに僕の場合は

div.comment
div.day h3
div.day h4
div.hexe

あたりに、clear:both;を設定しています。

<br style="clear:both;">

もあんまりスマートじゃないしなぁ。

§3 何も使わなかった。

乙訓ひまわり園の支援センターでお泊まり中の春ちゃん10時前に見に行きましたが眠そうにしてました。その後何の連絡もないので薬を使うこともなくちゃんと寝付いたのでしょう。センターの皆さんありがとうございます。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 けいくん [焼き肉屋さんのお名前を宜しければお願いしますぅ。]

§2 NOB [「鶴橋焼肉 牛斗」まだ鶴橋に店を出して3年だそうです。 http://gourmet.yahoo.co.jp/gou..]

§3 けいくん [ありがとうございます、近いうちに行ってきまーす。]


2005年06月24日(金) この日を編集

§1 付き添い交代5回目

病室にパソコンが欲しい。今は携帯電話で最小限のコミュニケーションは確保できるが、そこまでです。H゛でも買って持ち込むって言うのもありかなぁ。 場合によっては仕事もできるし、調べ事も楽ちんだしなぁ。パソコンも含めて1から揃えたらなんぼいるんじゃ?


2006年06月24日(土) この日を編集

§1 一難去ってまた一難

ヤフオクでジャンクの無線機を落札した。430のハンディ機だが3100円で落とした。動作不良と書いてあったので既に持っている同じハンディ機の部品取りにでもと思って落札した。おかげで一台はすっかりまともになってしっかり動いてます。で、このジャンク品は何処が悪いのかと思い色々見ているとまずは、内蔵のニッカドバッテリーが今にも破裂しそうなほどに膨れあがってました。これを新品ではないけれどちょっとだけまともな方に交換してみました。

どちらにしても充電しないとどうにもならないので13.8Vを繋いだのですがウンともスンとも言わず。どうも接触が悪いようでコネクタを倒すようにすると充電が始まるようです。なんとか通電状態にして半日充電したらすっかりまともに動き出しました。2台のハンディ機同士で通話出来ることも確認。ちゃんと動くようになりました。

ところがハンディ機には無くてはならないレピーターを使おうとおもい、周波数を合わせてトーンを乗せてPTTを握ってもレピーターの反応がありません。もう片方のハンディ機はまったく問題がありません。そこでレピーターを受信出来るようにセットしておいてもう一題のハンディ機からレピーターにアクセスしたら受信するはずらだと思い試してみたのですが、レピーターの電波を受信出来ません。

これはどう見てもおかしいのでパワー計で測ってみることに。なんと、まったくアンテナからパワーが出ていません。受信が悪いのもアンテナがうまく繋がってないからのようです。夕方だったので原因の究明は明日以降に持ち越しです。一件上手く動いているように見えていたのは極近くで試していたからですね。アンテナじゃなくて本体から出ていた電波を受けていたようです。あまり続けていると終段が壊れてしまうところでした。自分で修理出来ればいいのですが、メーカーに出すと高くつくのでどうしようか思案のしどころですね。


2007年06月24日(日) この日を編集

§1 温暖化対策

ライトダウンというどうでもいいようなイベントがまことしやかに行われたようです。一晩ぐらい大都ダウンしてもなんにもなりません。単なる見せかけに他ならないでしょう。本当に温暖化を食い止めたいなら自動車税や揮発油税を数倍にしたり。電気税を設けたり簡単に実現します。それでもそんなことしたら経済が麻痺してしまうのでそう簡単では無いのですね。温暖化を食い止めると言うことは今の便利さを捨てることに他なりません。それを受け入れられるかどうかと言うそれだけのことです。一旦便利さを享受するとそれから抜けられないのが人間です。使うだけ使い切って一旦滅びるというのも1つの選択肢かも知れませんね。


2008年06月24日(火) この日を編集

§1 デジタル一眼は消耗品

どうもそのような扱いですね。デジタルカメラは本体にフィルムに当たる撮像素子が組み込まれているので、交換が出来ませんから新しく高画素のモノが出たりしたら買い換えるしか有りません。そう言う意味ではフィルムのカメラと違って完全にカメラ本体が消耗品となりつつありますね。レンズはマウントを換えない限り一生ものとして使えるので、どちらかと言えばレンズにしっかりお金を掛けて良いモノを買っておくのが重要かも知れませんね。さしずめキャノンならLレンズだし、ニコンならEDレンズかな。

両メーカーのこの辺のシリーズはカメラより遙かに高額だし、誰でもが使える価格帯ではないですよね。家電メーカーの参入でそうも言ってられなくなってくるようなのは歓迎ですが、果たして値崩れとかするのかなぁ。カメラ本体もフルサイズが3020万円を切りそうな勢いだし。ゆくゆくはフルサイズ素子のカメラが欲しいですね。でも新製品は高いので1年ぐらいしてからしっかり値崩れしたものしか狙えないなぁ(^^;


2010年06月24日(木) この日を編集

§1 駐車料が上限の1000円でした

成ちゃんを送っていってチューブの入れ替えが済んだのですが、前回漏れが多くて大変だってので、しばらく一緒にいてくれと言うおみさんの要望で病室にずいぶん長くいたのでした。買い物に2回ほど出ていったので、その間成ちゃんと過ごしておりました。狭いベッドで添い寝したり、懐かしいなと想いながら居たのですが、成ちゃんはちょっとだけ迷惑そうに僕をチラチラ見ておりました。

一昨日あたりから漏れが少し多くなってきたといっていたタイミングで入れ替えてもらったので、現時点での漏れが多いのか少ないのかがよく解りませんが、チューブが新品で滑りが言い分漏れやすいかも知れないですね。

結局6時過ぎまで病室にいて駐車場を出るときに料金がちょうど1000円でした。1日あたりの上限です。まぁ上限があるだけマシですよね。でも、日付が変わったらまた新たに積み上げられていくわけですね。入院患者にはもうすこし配慮があっても良いかも知れませんね。


2011年06月24日(金) この日を編集

§1 おにぎり(おむすび)

成ちゃんの付き添いを交代でしているが、お弁当やおにぎりが役に立っている。朝食や夕食によくおにぎりを買うのだが、おにぎりにもいろいろある。阪急高槻市駅の近くなのでその周辺でいろいろ調達することになるのだが、阪急駅のガード下にKOHYOというイオングループのスーパーがある。便利なのでよく使うが、ここのおにぎりはイマイチいただけない、夕方に買って明くる朝に食べようとしたら、パサパサになっている。

やっぱりおにぎりはコンビニがうまいかな。中でもローソンがイケてる気がする。よくあるタイプの食べる直前にのりを巻くタイプではなくて、最初からのりが巻いてある、ちょっと高級なタイプのおにぎりが美味い。ほかのコンビニでも出しているが、ご飯のしまりが悪かったり、豪華に見せるためか具がテッペンに乗っていたりするのは美味くない。また、まるでライスサンドみたいに2つに割れてしまうおにぎりもあった。

もう一巡食べ見て検証してみたいとおもうが、今のところ一押しはローソンのちょっと高級版だとおもう。でも早くコンビニから卒業したい(^^;


2012年06月24日(日) この日を編集

§1 L'AMI DU PAIN の抹茶のコルネ

僕の握り拳よりでっかいコルネ

おみさんの命令で、京都JR伊勢丹まで行ってきました。ラミデュパンの抹茶コルネを買うためです。もちろん期間限定で、ここ2ヶ月ほどの販売だと思います。新茶のお抹茶が出回り時期だけですね。

さすがに、カスタードクリームに抹茶をあえてあるんだと思いますが、一口かぶりついたとたんに抹茶の風味が広がります。こんなに打開のを1つ食べたら相当なカロリーなので、今日はこれがお昼ご飯代わりです。

アッサリとしたクリームと、美味しいデニッシュの生地で、なんぼでも食べられてしまうお味でございます。お急ぎくださいませ>誰?(^^;


2013年06月24日(月) この日を編集

§1 天皇皇后両陛下、大山崎町に

既報の通り天皇皇后両陛下が大山崎町の聴竹居をご訪問されました。ずいぶん前から聴いてはいたものの、何だかソワソワします。

聴竹居は天王山の麓の狭い道路脇に佇んでいるので非常に寄りつきにくい場所にあります。幸いJR山崎駅からは徒歩10分ぐらいなので、徒歩での寄りつきは非常に良いわけですが、陛下はお車でのご訪問ですから、それはそれは大変な警備体制でした。

聴竹居でのご滞在時間は20分足らず、少し手前の道路の広い場所でお迎えさせていただける場所が確保されていました。それ以外の場所は規制されていて寄りつくことは出来ません。少し早い目に出かけたので、最前列で待つことが出来ました。

現場では私服の警察官が何回もお出迎えの際の注意事項を拡声器で話しておりました。神社庁からの依頼で派遣された人たちが日の丸の小旗をたくさん持ってきて沿道の人たちに配っていました。天皇陛下が地方を訪問されるときは必ず神社庁が日の丸の小旗を手配して現場で配るそうです。そんなことを知らない僕は前の晩に小旗を自作して行きました。

ご到着の10分ぐらい前になると通行が規制されます。自動車のみならず自転車も歩く人も全てです。3分前を知らせるパトロールカーが通過していきます。しばらく待つと1分前を知らせるパトロールカーが通過していきます。その後に2台の白バイ、その後に覆面のスカイライン、そしてスカイラインの先導車の後に、天皇皇后両陛下が乗られたセンチュリーがやってきました。

少しゆっくり目に、窓を開けて手を振りながら目の前2メートルも離れていないところを通過されました。一瞬ですが天皇陛下のお顔を直に拝見することが出来ました。皇后陛下は奥の方から手を振っておいででした。一瞬歓声が上がり、あっという間の出来事でした。

ココで帰る人も有りましたが、お見送りにも残ることにしました。先ほどは天皇陛下がこちらの席にお乗りでしたが、帰りは皇后陛下がこちら側に乗っておられます。来られたときと同じように3分前のパトロールカーから始まりました。

お帰りの際にも窓を開けて手を振りながら目の前をお通りになりました。天皇陛下も奥の方から身を乗り出すように手を振っておいででした。目の前を通過されるときには「美智子様」と声が上がりました。京都ご訪問の直前まで体調を崩されていた美智子様を気遣う人が多かったようですね。

まるで夢か現の一瞬の出来事でしたが、地元で天皇皇后両陛下にお会いできることはこの後の人生でも多分二度と来ないかも知れません。貴重な体験をさせていただきました。何時までも健康であられますように。


2014年06月24日(火) この日を編集

§1 冷蔵庫がご機嫌斜め

土曜日の夕方、突然冷蔵庫が黙りを決め込んでしまった。実は3年ほど前からこんなことが同じ時期に有ったのだが放置していたのだ。

日曜日に冷蔵庫が動かないのは困るので、電気屋のいとこに電話したが、期待する答えが出るわけも無く、自分自身が焦っていることに気づいただけだった。念のためにサービスに見ておいてもらった方が良いと言うのでサービスに依頼しておいてもらった。その訪問日が今日。

あの後、冷蔵庫を少し前へ移動して、コンプレッサーと熱交換器の埃を掃除機で掃除したりしていたら、動き出した。過去同じことが起きたときも勝手に直ってしまったというのが今まで放置してきた理由だけど、すでに16年が経過している冷蔵庫だけに心配は尽きない。

Panasonicのサービスマンが来てくれて事情を説明すると、やはり困ったような顔をしている。症状としてはコンプレッサーが高圧になりすぎるとブレーカーが働いて、冷蔵庫はすっかり休眠状態に入るそうです。その後圧力が下がって安全な領域に入ったら再び動き出すという、安全装置が働いているので全く正常な運転だそうです。

過去の事例を思い起こすと、毎年同じような時期に年に一回だけ冷蔵庫が休眠状態になってました。復活した後は何も無かったようにまた一年間元気に動いてます。と言うわけで次善の策としては、六月に入ったら冷蔵庫を動かしてコンプレッサーと熱交換器の周りの埃を掃除するという結論しか出てきませんでした。この後も頻繁に起こるようなら修理と言うよりは買い換えをした方が良いと思いますとのこと。

来年は六月には言ったら冷蔵庫のコンプレッサーと熱交換器の掃除をしよう。と言いつつ、冷蔵庫が休眠状態になったら慌ててするんだろうなぁ(笑)


2016年06月24日(金) この日を編集

§1 一人ランチはパンでした

仕事場が空っぽになるので、昼に出かけられず。おみさんにパンを買っておいて貰いました。おみさんはお友達とお出かけ。

曜日を間違えて、コーヒー豆を買ってきてくれとお願いしたのですが、10分ほど待ったけど開きそうに無いので帰ってきたと言ってました。また配達して貰うから良いよと返事したものの。OyamazakiCoffeeRoastersの実店舗営業は木曜と土曜でした。ごめんチャイ(笑)


2017年06月24日(土) この日を編集

§1 Minase Market PLACE に行ってきました

番茶と緑茶 昨日おじゃましたなないろ舎で買うことが出来なかったお茶を、今日開催されているMinase Market PLACEに出店されているにほんちゃギャラリーおかむらさんに買いに行く約束をしていたのです。

Minase Market PLACEは少し前から始まったと思うのですが、まだ定着していないのか、今日だけか。少し閑散としたイメージでした。熱くなってきたから減ってきたのか、食べ物を出しづらくなって来たのか。原因はよく分かりません。もう少し賑わって食べるものが多いと人が集まると思うのですが。

昨日試飲させてもらって決めていた番茶と緑茶を頂いて帰りました。緑茶の方は試飲したのとは違うのですが、試飲したモノは絶対量が少なくて凄く高くなるそうです。この緑茶でも30グラムで800円ほどですから高いですよね。出も楽しみが増えました。昨日買った玄米茶はホットで、京買った番茶と緑茶は水出しで頂きたいと思います。


2018年06月24日(日) この日を編集

§1 紫陽花と蓮を愛でに三室戸寺へ

西国十番札所夢室戸寺 おみさんのネット友だちからの情報で、三室戸寺の紫陽花が見頃と言うことで行ってきました。蓮も咲いているのでどちらも楽しめそうですね。前回行ったときはシャクヤクやツツジが終わった頃で紫陽花と蓮を診たいなと思っていたのでした。

本堂前には蓮がいっぱい 朝の用事を済ませて出かけたのは11時過ぎでした。それでも我が家からは30~40分で行ける場所です。到着したのはギリギリお昼前。何とかお花も綺麗に咲いておりました。

京阪の三室戸駅から歩いて三室戸寺に向かう人の間を縫うように参道を上がると駐車場に入れます。日曜日で心配しましたが待ち時間も無く駐めることが出来ました。有り難いことです。

駐車場の目の前が参道入口です。拝観料800円を支払って入るとすぐに紫陽花が咲いてます。今日までと言うライトアップのぼんぼりが参道に並べられてました。

紫陽花に埋もれてきました(笑) 門をくぐり参道を上がって本堂の前に行くと幾鉢もの大バスが植えられています。蓮は朝に咲いて昼には閉じるというのですが、まだ綺麗に咲いているものも有り楽しませて頂きました。

本堂の前には長蛇の列が出来ていて、鐘を突くのに並ぶ人、お参りが終わって御朱印をもらうのに並ぶ人で、大変な賑わいでした。

花の茶屋でお昼ご飯 我々は、鐘を突かずにお参りして、御朱印も要らないので紫陽花園を満喫して帰ることにしました。お昼ご飯の時間ですが大変な人なので無理かなと思っていたのですが、庭園の中にある「花の茶屋」に行くとしばらくして席が空き、三室戸うどんと茶そばを注文したら意外と早く出来てきました。比さしたうどんと茶そばは美味しかったです。

カマナリヤさんでティータイム 食事の後再度紫陽花園でハート型の紫陽花を探したり、わざわざ作られた紫陽花に埋もれる間隔を味わえる細道を歩いたりと満喫してきました。日陰は涼しいけれど日向は暑い、そんな機構でしたがお寺を出る頃にはすっかりのどが渇いてカフェを探すことに。

おみさんのガイドで、宇治のカマナリヤ本店に行きました。イートインがあったのでケーキと飲み物をいただきました。おみさんはプリントホットコーヒー、僕はチョコのケーキと抹茶レモンスカッシュ。この抹茶レモンスカッシュがなかなか行けたのでした。

夜は再びギョービー 帰りは宇治橋方面に帰ろうかと思ったのですが、車が渋滞気味でしたので、来た道を帰りました。今回のドライブは有料道路を使わずに走りましたが、混雑も無く快適でした。

さて、次は亀岡の蓮かなぁ!作戦を練っておきましょう(笑)

今夜の夕食は先日買ったギョーザの半分をいただきます。毎回12人前買って来て一回当たり6人前で2人でお腹いっぱいなので2回分ですね。出来れば一週かにないに食べたいのでギョーザを買うとだいたい2週連続となるわけです。狙い目ですよ(笑)

ちなみに、このときにプレミアルモルツの香るエールを一番にいただいたのですが、やっぱり味が薄かったことが判明。ギョーザとの相性が悪いのか?(笑)