へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(06-07) 最新 次の日(06-09)»
RSS feed


ここから本文

2004年06月08日(火) この日を編集

§1 表示の違い

いわゆる日記モードで使っているときとblogkitで使っているときに携帯電話での表示が違う。どちらもWikiスタイルなので、性格にはWikiとblogwikiになると思うけど関係があるのかなぁ? 日記ではh3に相当するセクションアンカーがアスタリスクで表示されてわかりやすい。blogの場合はアンカーがないのが原因だろうか平文がつづいているような表示で文章の区切りがわかりにくい。skelディレクトリの中をいろいろのぞけば分かるかも、そもそも携帯電話にヘディング要素をそれと分かるように表示する機能が無いのが問題なのかも。

§2 何も使わなかった。

夕食前からかなりメソメソ状態だった。今日はダメかと思ったが薬無しで寝られている。寝ながら夢で笑っているくらいだから調子は良いのだろう。


2005年06月08日(水) この日を編集

§1 手術が終わった

薬のせいでホタホタした様子で手術室に入っていきました。それ以降はもう何も手出しが出来ません。祈るしかない数時間を過ごしました。おみさんと昼食を済ませて病室で待ちました。ほぼ予定の時間に説明室に呼ばれて説明を受けました。予想通り大変な手術でしたが手術は成功です。術後の管理についても十分に理解して頂いていることも確認しました。

完全に覚醒するまで小一時間待ったでしょうか、病室に帰れる用になったので手術室まで迎えに行きました。酸素マスクを付けてストレッチャーででてきた成ちゃんは手術前と特に変わった様子がわからないほどです。新しい胃ロウチューブが増えているのとSPO2メーターが付いているくらいです。

病室に帰ったら、血圧を測ったりレントゲンを撮ったり検査のための採血をしたりとしばらくバタバタしました。これから数日が正念場。痛くないように怖くないように充分にケアしてもらって、帰るときには笑顔の成ちゃんで帰りたいと思います。

§2 父子生活19日目

日頃したことがないので衣替えとかがワカラン(^^; ボク自身が夏の間も半袖はほとんど着ないので、つい長袖になってしまう。ズボン一つとっても生地の厚さなどで随分体感温度が違うだろうけどイマイチ夏物と冬物の差がわからないものもあったりしてなかなか大変である。今は厚いのだがもう少しすると梅雨に入って再び少し肌寒くなるのでこの時期は大変なのである。今のところ朝の体感温度で適当に決めているが本人は厚いのか寒いのかどうなんだ?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [朝はスースーで長袖、昼は天気が良ければ半袖ですかね。それはともかく、成ちゃんは偉い!]


2006年06月08日(木) この日を編集

§1 くいしんぼー山中でカレーを食う

カレーが食べられるのを知ってからいつかは食べに行こうと思っていたのですが、今日思い切って食べに行きました。カレーを頼んでも一応コースになってます。お決まりのジャガバターが出てサラダが少し。その後カレーが出てきて最後は珈琲でおしまい。これで1575円です。高いか安いかは自分で食べてみないとわかりませんね。

出てきたときの香りは食欲をそそる美味しそうなカレーの香りです。一口食べるといわゆるレストランのカレーです。食べ進むと少ししょっぱいかなぁと思うのですが、微妙なバランスでペロッと食べてしまいました。付け合わせに出されるお漬け物は奥さんの気配りを感じます。食後の珈琲を飲んで帰路につく頃にはすっかりカレーの余韻はなく胸もお腹もスッキリしています。

普段カレーを食べると何時までもカレーの味が残っていて鼻につく感じがするのですが、それがまったくありません。食べ終わったらスッキリしていてカレーを食べたことを気にする必要がありません。これには少し驚きました。ご主人曰く、一度マスメディアに取り上げられてお取り寄せでカレーの注文が殺到して、さばくのに一年かかったそうです。毎日のようにカレーを作ったので何時でも同じ味のカレーが作れるようになったのだそうです。(それまではどうだったんだ?)、今どきそこら辺のカレーは危なくて食えないので、またカレーが食いたくなったらここに来るかな(^^;


2007年06月08日(金) この日を編集

§1 アプリをサービスに登録する(3)

日付を間違えていたようですね。なおしたのでリファラがおかしくなったなぁ。それはさておき、あれからまた色々探していたら、バックアップの自動実行だけならcronNTというサービスプログラムがあるのを見つけました。cronNT自体はサービスで動くのでUNIXのcronと同じく設定ファイルに記述しておけばログオンしなくても定時に自動で実行される。これが上手く動けばバックアップは解決である。最もお安く仕上がるバックアップかも知れませんね。

さて、あとはログオンしていなければ動かない似非サーバーソフトをサービスにしてしまおうという魂胆は色々実現する手段がありそうですが、一番間違いの少ないのはsexeの様ですね。sexe1つで扱えるサービスは1つだけなのでややこしくないのが良いです。インストールディレクトリを変えてやればいくつでも複数起動できるので、これもまた便利ですね。1つのサービスプログラムでいくつも起動できてしまうとかえって危険かもと思うのは素人考えかなぁ?落ちたときも大変だしね。と言うわけで目処は立ったと言うところですね。まず自分のマシンで試してみてそれからサーバーに設定してみましょう。


2008年06月08日(日) この日を編集

§1 マクロ撮影

マクロレンズを買いますと豪語したモノの、いまだに迷ってます。EF-Sレンズを買うとAPS-Cで無いと使えないし。本格的なマクロだと焦点距離が100mm有ってAPS-Cに使うと160mmになってしまうし。なかなか悩みが尽きないわけです。意外と値段も高いしね。

と、考えていたら、実はレンズが1つ余っているのです。おみさんが取り敢えず買ったレンズきっとですが、標準ズームの18-55と言うのが付いてます。最初はこれで遊んでいたのですが、どうしても望遠が欲しくなって先日18-200と言うレンズを買いました。最近ではほとんどこれを付けっぱなしで標準ズームは全く使わなくなりました。

で、思いついたのが、このレンズにクローズアップレンズを取り付けて楽しんでみたら良いのではないかと言うことです。クローズアップレンズだと標準ズームの全ての焦点距離で使えるので、用途の広いマクロレンズになるのではないかと思ったわけです。しかも、クローズアップレンズの種類は豊富ですよね。さて、花を撮影するぐらいならどれくらいの倍率が良いのかがイマイチ解りませんが、撮影距離が25センチぐらいになるあたりを選べばいいかなと物色中です。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [距離もさりながら問題は倍率でしょう。等倍まで写せると楽しいかな。]

§2 NOB [倍率は1.4倍まで有るみたいですね。ところで肝心の標準ズームですが、ピントを合わせるのに最前面のレンズが前後するとい..]

§3 Nao7 [それで何か不都合があるのですか?]

§4 NOB [前後と一緒に回転もするので、偏光フィルターなどは使いにくいですね。レンズが動くとワーキングディスタンスの問題で、取り..]

§5 Nao7 [レンズの撮影最短距離は撮像素子(フィルム)からの距離。レンズを繰出して被写体までの間に収まるなら大丈夫。ズームに着け..]


2009年06月08日(月) この日を編集

§1 エアサスその後

道ばたに咲いていた額紫陽花

エアータンクとコンプレッサーの設置が出来て、コントロー路ラーの設置と接続も出来た、配線が完了してスイッチオンしたらバッチリ予定通りの動きで文句なし。後は配管ですね。保護用の配管カバーが足りないので明日以降の調達です。コンプレッサーは発泡スチロールの箱に入れて床に固定しているのですが、やっぱり室内ではちょっとウルサイですね。シートの下なので、シートのソファーを定位置に置いたらずいぶんマシです。どうしてもうるさかったら室外に持ち出す個とも視野に入れないとね。

現時点でタンクとその配管にエアー漏れが有るようです。場所を特定する作業が必要ですね。こういう作業が重要でかつ面倒なんですよね。漏れはしっかり追求しておかないとコンプレッサーが無駄に廻ってウルサイですから、石けん水で地味に探しましょう。


2010年06月08日(火) この日を編集

§1 天丼屋 平右衛門

海老2本、エノキ、ナス、サツマイモ、マイタケ、シシトウ2個、パリパリで美味い

お昼ごはんに行ってきました。高槻市の道鵜町に美味しい天丼屋が有るというのを聞いていたので一度行きたいなと思っていたのでした。今日は時間が早かったので行ってみることにしました。付いたらほぼ満席で2つだけ開いているという状態でした。奥にはいると座敷が有るようでした。

メニューは天丼と天とじ丼の2つだけ、持ち帰りも出前もなし、営業時間は11時から14時30分、徹底的に出来たてにこだわってます。たれのかかったごはんに刻み海苔を敷いて、その上に揚げたての天ぷらを盛りつけてあります。天ぷらには塩がしてあるのでそのままで充分美味しいです。味が足りない人はお猪口にに入ったたれを掛けて下さいと言うことでした。たれを掛けてもまた美味いです。

おすましと香の物とデザートが付いて850円、天とじ丼は1000円です。駐車場も完備。ご夫婦でされているようでテキパキしています。気持ちよく美味しくいただきました。また行きたいですね。


2011年06月08日(水) この日を編集

§1 午前中にバタバタと設定

兄貴が困っていた一太郎のインストールを済ませ、もちろんATOKも使えるようにした。主要なアプリケーションが入ったら見切り発車で設定を済ませて、メールやファクシミリのやりとりができるようにしないと仕事ができませんからね。

ドメインに参加させて設定の方法をメモして置いておきました、成ちゃんの付き添いがあるので明日にでもわからないところのフォローをしましょう。モデムのドライバーが有るかなぁ?

§2 付き添いの交代

前回交代に来たらその日にICUに入ってしまったので、それ以来ですね。おみさんは成ちゃんが一番しんどいときに2晩付き添ってくれています。今夜はゆっくり休んでください。


2013年06月08日(土) この日を編集

§1 ちょっとドライブ

仏具屋さんに所用があって洛西ニュータウンの方へ出かけました。用事を済ませてお昼ご飯は、ネットで調べておいた大原野の「漁火」へ。

大枝の柿の農園が並ぶ一角にその料亭は有ります。何でこんな山の中にとは思いますが、昔からそれぞれの在所毎に料理屋や仕出し屋が有ったものですから、多分そう言うことなんでしょう。山の中で海鮮料理というのは今の時代だから出来るんでしょうね。昼間からたくさんの客でにぎわってました。ほとんどの客が昼からアルコールを、場所柄のんびりしているのかもね。

海鮮丼定食を2つ注文しました。丼の他には冷や奴、バイ貝の煮付け、味噌汁、香の物、フルーツです。丼にはマグロの赤身とトロ、ハマチ、鯛、イカ、タコ、海老、イクラと盛りだくさんですが、海鮮丼って初めて食べるのですが、以外と食べにくいんだなと思いました。しかもご飯が温かいので乗っているお造りもご飯の側が生暖かくなってしまいます。普通に美味しかったのですが、次はお造り定食かなと思ったのでした。

食事中に店の店主に近くのお店のことを聴いてみました。ほうらく焼きで有名な「大原野 ぶへい」は今どうしてはるのかと。近くを通っている京都縦貫道路の用地としてまともに引っかかってしまって。一時は廃業するのではないかという噂まで流れていたのでしたが、聴くところに依ると長岡京市の井ノ内で新店舗の建設中だとか。それはそれは、今までより身近になるわけですね。完成の暁には一度行ってみたいですね。

さて、その帰り、佐藤養鶏場で卵を買って帰りました。有精卵10個ととゆで卵3個。有精卵は600円、ゆで卵は130円。有精卵がビックリするほど高いですが、ゆで卵は1つ40円見当でしょうか。ゆで卵はその日の内にいただいたのですが、これがビックリするほど美味い。普通に固ゆでなのに黄身がしっとりしていて、咽に詰まる感じがまったくしない。昔はこんな卵を食べていたんでしょうねきっと。やっぱり時々、ココの卵やカシワを食べるのは良いですよね。

そのまた帰りは「ぶへい」の建築予定地を見て帰りました。今まさに着工したばかり。年内には開店しそうですね。楽しみにしています。


2014年06月08日(日) この日を編集

§1 ギターレッスンとライブと

わたなべゆう君が少し前から始めたギターレッスンに初めて参加してきました。今回で3回目になるのかな?それにしても和気あいあいの楽しいギターレッスンでした。

ギターを持って電車で移動した経験が無いので、今回は自動車で行くことにしました。何も無ければ50分ほどで行ける距離ですし、電車と比べて時間も費用もさほど変わらない感じです。目的地まではカーナビでほぼバッチリ。開催場所のAcoustic Live cafe Anieの道を挟んで向かいにコインパーキングがあってなかなか便利なところでした。

少し早めの30分ほど前に到着、定刻までちょっと緊張しながら待っていると続々と生徒さんたちが到着、全員がギターを出してウォーミングアップしているとなかなか壮観です。わたなべ先生に促されて全員自己紹介のあとレッスンが始まりました。課題曲は「ガーベラ」と「ふるさと」それぞれが家で練習してきているのが前提なので、その練習中に疑問に思ったことややり方がわからないことなどの質問タイムから始まりました。

みんなそれぞれに苦労があるようで、譜面を見ながら自分が不得手なところの克服にむけて質問を浴びせてました。わたなべ先生はそれぞれの質問に真正面から答えてくれて少しでも上手に楽しんで弾けるようにと優しく教えてくれます。ハンマリングとプリングオフの組み合わせがどうもうまくいかないとか、人工ハーモニクスのやり方がわからないとか、なかなか専門的な質問も出ていて、皆さんの真剣さが伝わってきました。

僕は譜面に無いところの弾き方について少し質問しました。譜面には表現されてないけど、「シャラリンという感じで弾いてるよ」などと教えていただきました(笑)、それからわたなべ先生は上手にギターをたたきます。そのたたき方がいまいちわからなかったのですが、実際にどうやっているのか教えてもらってやっと理解できました。これで僕の中では「ふるさと」が完成に近づきました。レッスンの最後には全員でガーベラを合奏しました。新たなガーベラ隊が出来てしまいました。

レッスンの後はわたなべゆう君のライブがあったのですが、そのライブの最後に生徒も一緒にガーベラの合奏をすることになりました。全員緊張していたようですが、お客さんも協力的で拙いガーベラ隊の演奏を楽しんでくれました。先生も生徒もそしてお客さんも楽しめるレッスン&ライブ。これもわたなべゆうの包容力なんだなと思った次第。次のレッスンの参加も申し込んで帰りました。


2016年06月08日(水) この日を編集

§1 久しぶりに散髪、白髪増えたなぁ!

先日のソロギターサークルOpenGのミーティングで撮っていただいた写真、照明の加減でしょうか。やけに白髪が目立っているなと言う印象でしたね。角度によってはああいう風に見えているんだなと、ちょっと愕然(笑)

髪が伸びてくると白っぽく見えやすいんですよね。まぁ、白髪になればなったで良いんですけども、短くしている方が楽だし少しでも若く見えるかなと、そんなことを考えながら散髪に行ったのですが、夏バージョンで短い目ねと言われて頷くだけ、サッパリいたしました\(^_^)/


2017年06月08日(木) この日を編集

§1 マンションのリノベーション

最近マンションのリノベーションの仕事をしているけれども、新しい入居者の気になるところと言えばやはり水廻りだと思うのですがいかがでしょうか。コレはどの年代にも当てはまると思うのです。トイレや洗面台キッチンやお風呂が綺麗だと気持ちが良いですよね。

今回二部屋のリノベーションを行いましたが、どちらもかなり古い洋風腰掛け便器が付いているのでそろそろ補修部品も無くなってくる頃ですので新しいモノに取り替えました。流石にスッキリします。

台所の水栓も本は2バルブの混合水栓でしたが、取替にはキッチンの取外しが必要なタイプなので、キッチンを動かさなくても取り替え出来る構造にしてシングルレバー混合水栓を取り付けました。今時で嬉しいですよね。

洗面台を新しく、洗濯機用水栓もホースが直接される専用水栓に、お風呂のシャワー水栓も新しくしました。気持ちよく使っていただけると思います。

残る課題は、お風呂の追い炊きです。いまは蛇口からお湯を落としてお風呂の用意をしますから、下手すると溢れてしまうこともあるわけですね。ボタン1つでお湯張りは今の時代必要かも知れません。コレにはユニットバス自体の交換が必要になるかも知れません。次回のリノベーションの時に考えることにいたしましょう。


2018年06月08日(金) この日を編集

§1 梅が届きました

友だち夫婦が作ってくれている南高梅 昨日南高梅が欲しくて和歌山のお友だちにお願いしたら早速今日梅が届きました。デッカイやつが美味しいので3Lをお願いしました。梅は5キロからの注文と聞いていたので5キロ頼んだのですが、1キロずつ入った袋で届きました。

その袋にはお友だちご夫妻の写真が貼られていて「私たちが丹精込めて作りました。」と書かれてました。梅を注文したら送ってくるのが当たり前のように思っているけれど、こうして丹精込めて作ってくれる人がいるから美味しい梅が手に入るのだと改めて思いました。

この梅を使って美味しい梅酒を丹精込めて作りたいと思います。美味しくなれと長いながら梅のヘタをとっていたのですが、今年になって初めて超簡単なヘタの取り方を発見しました。もう10年以上、イヤもっとかな?作ってきているのに初めて気づきました。梅も傷つかずに簡単に取れます。(笑)

今年は梅干しはしないので梅酒を梅シロップを作ります。梅酒は僕担当 、梅シロップはおみさん担当です。梅シロップは一月後ぐらいから飲めるそうです。梅酒は1年後かな。楽しみです。