へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(03-13) 最新 次の日(03-15)»
RSS feed


ここから本文

2000年03月14日(火) この日を編集

§1 福祉医療証

我が家は子どもたちが福祉医療証の交付をうけていて、保健医療の自己負担分を府が補填してくれる。 ありがたいことである。

が、その申請でおかしな事があった。

地元の町役場に申請するのだが、前回の申請時、申請書に書いた金融機関とは違うところに振込があった。 振込先の口座からは子どもたちの学校の給食費を引き落としているので間違えられると困るのである。

この件は大目に見るとして。今回の申請時に、前回間違いがあったから今回は注意してくれと頼んでおいた。 ところが次の日電話が入り、「こちらに登録されている金融機関と申請書の金融機関が違うが、どちらにしますか」などと聴いてきたのである。

私は役場に対して金融機関の登録などした覚えがない!

ましてや前回振り込まれた金融機関は、その2件とも違う別の金融機関であった。いったいどうなっているのかと聴いてみた。

何か他の件で登録された金融機関に振り込まれたのではないかとおっしゃるではないか。 先ほども言ったように役場に対して金融機関の登録などした覚えがないのである。 何かの申請をする度に金融機関名と支店名預金種別口座番号口座名義人を記入して申請してはいるが、それを登録と言っているのだろうか。

子どもたちのこともあっていろいろ補助金をいただいているが、補助金の種類によって受取人が違う。親に対する補助金は私の名義だが、子どもたちに対する補助金は子どもたち本人名義でないと受け取れないのである。すなわち申請のたびに金融機関の情報を記入しなければならないわけである。

何のために申請書ごとにいちいち金融機関情報を書かせているのかと言うことである。

こんな場合当然申請書通りの金融機関へ振り込むのが当然であるはずだが、そうなっていない。

即ち、今までの申請書のたぐいからボクの個人情報を勝手に登録して無断で使用していることになる。これは個人情報の無断不正使用ではないのだろうか。 こんな事が役場で日頃から当たり前のように行われているとなると、他の個人情報まで心配になってくる。

役場と言うところは、住民の所得や戸籍謄本など重要な個人情報を扱っている機関である。これからますます広がるであろうネットワーク全盛時代に向けて、こんな管理体制で果たして大丈夫だろうか、今回の件でも申請書の用件が終われば私の個人情報は不要になるはずである。それを自分たちの仕事の利便性のみを考慮してあらゆる情報をデータとして持っているわけである。

何時どんな拍子に外部に漏れるとも限らないわけだから、もう少し慎重に扱って欲しいと思う。

セキュリティポリシーを確立した上で職員の教育につとめていただきたい、今回の件では少し突っ込んで見ようかどうか思案中である。


2002年03月14日(木) 顔文字 この日を編集

§1 誰もがよく使う顔文字。

日本製の顔文字は真っ直ぐ正面を向いているが、海外から来たらしい顔文字は90度ヨコを向いている。

どちらにしても、記号だけで出来ている顔文字はまだ良いのだが、中にアルファベットが入っていると話はややこしくなる。

そもそも日本では、パソコン通信の全盛時代、文字だけのやりとりに少しでも和む気持が表現できないかと言う想いではじめたらしい。

カッコの中に記号を上手く並べて顔に見せたものや、カッコの中に漢字を一時書いて心を表現するものなどがある。

ここで問題なのが、これを音声リーダーで読み上げた場合である。音声リーダーの場合カッコも含めて記号は無視して読み飛ばすように出来ている。もちろんスペースは読み飛ばすし、そのあたりまでは問題ないかもしれない。

しかし、顔文字の中にアルファベットや数字などの読み上げてしまう文字が入っていた場合非常に間抜けなことになると言うことだ。

句読点が無ければ続けて読んでしまうので、さらに意味が通じなくなる。インターネットが普及して誰もがいろんなところで自分の意見を言える環境が出来てきたが、方法を誤るととんでもない恥をさらすことになる。

文章は平易で簡潔に表現する。簡単なことだがなかなかできていない気もする。顔文字を使わずに文章だけでも喜怒哀楽は表現できるはずである。昔の人はそうしてきたであろう。まだまだ学ぶことは多い。


2004年03月14日(日) ★★★ この日を編集

§1 名古屋国際女子マラソン

土佐礼子の逆転優勝、タイムも選考レース最高の1時間23分57秒。これは文句なしだと思うんですけど明日の選考会はどうなるのでしょうか。一番公平なのはタイム順で選ぶことだと思うんですが、高橋尚子の超人的な走りも見たい気がするし、複雑だなぁ。福士加代子は今回はでないんだなぁ。

選考に苦慮するくらいなら選考レースを1レースに限定するべきだと思うのは素人の考えでしょうか。オリンピックだって決められた日に合わせて走るわけだし不公平が無くて良いと思うんですけどね。見てる方もわかりやすいし。

§2 相性があるのか

バーレーンとは相性が悪いみたいですね。まさか負けるとは誰も思っていなかったでしょうね。これも現実ですから仕方ないですが、それにしてもみんな揃ったように腸炎ですか、なんだか仕込まれた感じもしないではないですが…。後2試合完勝で切り抜けて欲しいですね。でも、なんで大久保を出さなかったのかな?

§3 今夜の薬

  • エスクレ250
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [不透明が日本スポーツ界のデントウです(~~; 残る15分は平山の高さを勝負に使って欲しかったですね。]


2005年03月14日(月) この日を編集

§1 ThunderBird

どうもおかしな動きになって元に戻らない。同じメールがわんさか受信されるのだが、メールサーバーで止めても反映されない。何が原因かはわからないが、困った状態です。一応受信時にアラートがでるのですが意味不明です。

メールをメールボックスに書き込めませんでした。ファイルシステムに書き込み権限があるか、メールボックスにコピーするのに十分なディスク空き容量があるか確認してください。

などといわれてしまいます。すでにサーバーにはメールボックスがないはずなので、受信できませんとか何とか他のメッセエージが出て何も受信しないのが本来の動きのはず。何がなにやらさっぱりわかりません。この調子だとThunderBirdの採用も取りやめかな。かっこわりー(^^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [メール数が増えると新しいメーラーは怖くて使えません(~~;]

§2 NOB [原因不明のままサーバー側でメールボックスの変更で切り抜けました。気持ち悪いですね。同じ事が起これば判断が付きやすいか..]


2006年03月14日(火) この日を編集

§1 モービル用アンテナを作ってみる

何とかQSO出来るようになってきたが3バンド共用のアンテナはどうもQSBが激しい感じでパサパサうるさいことこの上ない。そこでブランクが空く前によく使っていたバイコニカルアンテナを作ってみることにした。銅管だけ買ってきて後は2mmのVAを分解して皮むきして使うことにした。コネクタはトリプレクサのコネクタをM型からN型に替えたときに切断したM型のヤツを再利用。今日は半分出来た。SWRメーターが何処に行ったか探さないと完成しないなぁ。引っ越してきて何処に入れたか探すのが大変です。このアンテナが上手くいったらリージェンシーに使おうかと考え中。


2007年03月14日(水) この日を編集

§1 おみさんのパソコン入れ替え準備

顧問先のパソコンの入れかえで余ったパソコンの再利用です。先ずはメモリの増設ですがヤフオクで落札すると半額ですね。DVDのドライブも入れておきたいと思います。出来ればCPUももう少し良いモノにして置ければとも思うし、さりとて余りお金をかけたくないので色々考え中であります。ベースとなるのはNECのパソコンで845GL搭載のマザーで現在はCeleron1.7GHZです。今のパソコンがCeleron500MHzのメモリが128MBなのでそのままでも雲泥の差なんですけどね。今後のことも考えてと言うことで出来るだけのことはしておきましょう。


2008年03月14日(金) この日を編集

§1 サーバーマシンにWindowsXP(2)

昨日は間違ってHOMEエディションを入れてしまったので、今日はProをインストールしてみるテスト。昨日うまく行かなかったのとは別のProエディションを持ってきてインストールしてみました。これがまたファイルのコピーでエラーが出るのですが、再試行を繰り返してなんとかコピーが完了したら後は簡単で、ちゃんとインストールできてしまいました。

インストールの途中にプロダクトIDを求められるのですが、正規のIDを入れたら既に認証回数が使用限度を過ぎているなどと言うメッセージと共にアクティベーションが出来ないままインストールが終わりました。このままだと30日間は使えるけれどもそれまでにアクティベーションを実行しないと使えなくなってしまいます。

そこで傍にあったパソコンのプロダクトIDを試しに入れてみたらすんなり通ってしまいました。そのパソコンもアクティベーションが済んでいるはずなのに、どうして別のパソコンで同じIDを使って大丈夫なのかはよくわかりません。もう少しアクティベーションについて試してみたかったのですんなり通ってしまったのはちょっと期待はずれでした。アクティベーションが出来ていると言うことはそのまま使っても良いと言うことなんでしょうか。そうは行かないでしょうね。

で、取り敢えず、拡張ボードも入れてみました。先ずはUSB2.0拡張ボードですが、これはハードウェアを付ける前にドライバを入れておく必要があります。添付のドライバをインストールしてからハードウェアを取り付けて電源を入れたら自動で認識されます。転送速度などはまた後で試してみましょう。

もう一つ、WindowsServer2003では使えなかったAdvansysのSCSIボードも取り付けてみました。これのドライバはNECのサイトからWindowsXP用としてダウンロード済みです。ちゃんと認識されましたが、HDDなどを繋いでちゃんと認識するかのテストはまだです。これも追々確かめてみましょう。

全てがうまく言ったら新しくWindowsXPProを1つ買わないといけませんね。このマシンは倉庫2階の事務所にあるプロッタに繋いで、主に図面の印刷に使う予定です。そもそもサーバー用のハードウェアなのでメモリもECCメモリが付いてますが、案外そんなことは関係ないのですね。

インストールの時にファイルのコピーがうまく行かなかったのはどうやらCD-ROMドライブの問題のようですね。せめてCD-Rドライブのあまったヤツでも付けておくことにしましょう。


2009年03月14日(土) この日を編集

§1 ビール券

古いビール券が沢山あったので酒屋さんに持っていって聞いてみました。これ使えますか。全く問題は無かったのですが、ビール券というのは633ミリリットルの瓶ビールを2本というのが基本です。ビール献じたいに金額も書かれてます。また、あまり古いと金額が変わっていることがあるので、その際には追加の金額を払ってくれとも書かれています。でも、有効期限はなく、永遠に使えます。当たり前と言えば当たり前。

本来ならビールにしか使えないはずですが、僕が行っている酒屋さんは何でもいいよと行ってくれました。問いワケで日本酒で使わせてもらいました。ビール券は2種類有って、片や平成2年の発行で、もう一方は平成6年の発行でした。この4年間で瓶ビールが10円値上がりしてました。平成2年が2本で640円で平成6年は660円、現在は2本で687円だそうです。お釣りは出せないので、きっちりか追加を少し払うように使わないといけません。

いつでもボチボチ使ってもらって結構ですよと言ってもらいました。全部で20枚出てきたビール券、しばらくお安くお酒が買えそうです。


2010年03月14日(日) この日を編集

§1 Googleマップでのシミュレーション通り

急遽1人で行くことになった丹波篠山ですが、昨晩Googleの地図でルート検索したら86キロメートルぐらい(実際は87.75)で1時間と10分という結果が出ました。現地に13時半の約束でこちらを12時20分に出発しました。大山崎インターチェンジから吹田ジャンクションを経由して中国道へ、中国道から吉川ジャンクションを経て舞鶴自動車道へ入り、丹南篠山口インターチェンジで下りて一般道を5分ほど走ったところでした。到着時刻は測ったようにピッタリ13時半でした。素晴らしいですね。

石を見ながら少しお話しをして最終的な出来型を決めた後、最終見積もりをお願いして帰路につきました。まだ14時半頃だったので、来た道を戻りました。15時を過ぎてしまうと多分宝塚あたりで混んでくるので、亀岡経由でかえった方が良いかも知れません。大体亀岡までが1時間ぐらいだそうです。亀岡からもほぼ小一時間かかるので、ちょっとゆっくりですが、休日の宝塚の混雑よりはマシかも知れませんね。どちらにしても中途半端な位置関係です(^^)


2011年03月14日(月) この日を編集

§1 テーマの切替

JavaScriptでテーマが切り替えられるようにしているのですが。これがうまく機能しないブラウザが有るようですね。JavaScriptの実装の問題だと思うのですが、今のところどうしようも無い感じですね。視力とか色とかに不自由がある人も見やすいかも知れないと思い少しだけ切替が出来るように用意してあるのですが、機能しなければ意味がないですね。tDiaryのプラグインの機能で切り替えた方が確実なのかも知れません。

最近気付いたのが、JavaScriptでテーマを切り替えたときに設定画面にはいると設定用のスタイルが適用されずに表示が崩れます。こういう問題もあるのだなと気がついたのでした。最近はブラウザやOSの機能でコントラストを変えたり拡大できたりと進歩してきているのでそろそろスタイルの切替も必要がなくなってきているかも知れませんね。


2013年03月14日(木) この日を編集

§1 モーターホームの排水と給水と掃除と

いよいよ出発も間近に迫ってきたので、準備を着々と進めています。しばらく放置してあったのですが、チョコチョコ使っているときに溜まっている排水などをダンプしておかないとね。少し前からグレー系統の排水便がゆるいのですが、何かが挟まっているだけか、パッキンが劣化しているのか定かではありません。これを直すとなるとちょっと大がかりなので放置状態なのですが、症状が進行しているようなら考えなければなりませんね。

ブラックを排水してからグレーを排水します。モニターシステムで確認したらおしまいです。その後は給水タンクの古い水を捨てて、新しい水をタンクに満たします。タンクに水を満タンにすると70リットルほど有るので一泊二日なら問題なく過ごせます。それ以上となると途中でダンプが必要ですが、日本の自動車道ではダンプステーションはあまり期待できないですからね。JRVAには頑張ってもらいたいところです。

ほぼ準備が整いました。お出かけを待つばかり。楽しみ(^^;


2014年03月14日(金) この日を編集

§1 なかなか便利なe-tax

確定申告の決算書や申告書、それから減価償却の計算書なども作れてしまう、なかなか優れものです。住基ネットに登録すればペーパーレスで申告が出来てしまう。一体誰に都合がよいのかは歴然ですが。

まぁ、普通は正直に申告するので、e-taxを使えばだいたいできてしまいます。医療費の明細書も作れるし、消費税の申告書も作れます。一端全ての作業をe-taxでやってしまうと、全てのデータが保存できるので、次の年度に過去のデータを読み込んで作成が出来て非常に便利。

真面目な納税者の独り言でした(^^)


2016年03月14日(月) この日を編集

§1 フジヤマプリン

近江牛スジカレー 確定申告の前には腹ごしらえ、税務署へ行く途中にちょうど寄れる位置関係がありがたい。駐車場が空いていたら先に昼ご飯、混んでいたら先に申告を済ませて遅めの昼ご飯と決めていたのですが、運良く駐車場が開いていたので先にお昼をいただきました。

何回か来ているのですがたぶんまだ食べたことが無い近江牛スジカレーをいただきました。揚げ茄子をトッピングしたのも大正解、大変美味しくいただきました。いつも十日市で出店されて居るお兄さんが僕たちの顔を見て挨拶に出てきてくれました。出店で味わうカレーも美味しいのですが、やっぱりお店に来るとあれこれアレンジも出来るので良いですね。また機会があれば来たいです。

ごちそうさまでした。

§2 確定申告

確定申告ですね。と言うわけで締め切り一日前に税務署へ行ってきました。郵送でも良いのですが、折りたたむとどうとか、控えにも受付印が無いと金融機関が困るそうなので、この際行ってしまうことにしてます。提出だけなのでそんなに時間は掛かりません。確定申告書と決算書の控えに受付印を貰って修了です。

いつ行っても独特の雰囲気ですなぁ(笑)


2017年03月14日(火) この日を編集

§1 わたなべゆう君にお願いがあってムーントークへ

おみさんのお友達のアコさんが保っていたギター、今年の正月にたぶんもう使わないから貰ってくれないかと言われてもらってきました。手入れが全然出来てないので換装しすぎでフレットの端が浮いている状態、ネックもトラスロッドで調整出来るギリギリの状態でした。

それでもNISHIHARAGuitarsさんでフレット交換と調整をしていただいたら見違えるようなギターになりました。西原さんから凄く良い音鳴ってますと連絡いただいて取りに行ったときの驚き、ホントに良くなる良いギターになりました。

で、我が家にはコレでギターが4台、そしてこれから出来てくるギターが2台。たぶんこのギターはあまり使うこともなく時間だけが経ってしまう感じなので、是非使ってほしいと思うところが有って、そちらに寄贈しようと考えました。

そこはわたなべゆう君ともつながりのある場所なので、ギターにゆう君のサインを入れてもらったら、親しみを持って大事にしてくれるんじゃ無いかという勝手な思い込みですが、ゆう君にお願いしたら、快く引き受けてくれたので、今夜ムーントークでサインの儀式と相成りました(笑)

まだ、相手さんには連絡してないのですが、もう少し準備があるので整い次第贈呈に出向こうと思ってます。サインをしてもらって記念写真を撮って、夕食をともにして楽しい時間でした。


2018年03月14日(水) この日を編集

§1 茶濾し付きマグカップ使いました

画像の説明 今夜のデザートが甘さ控えめな幹事だったので、台湾のお茶をいただこうと、先日色々問題のあった茶濾し付きマグカップを始めて使いました。

茶こしの底一面が隠れるくらいのお茶の葉を入れてお湯を注いで一分ほどで飲めます。今夜は阿利山のお茶をいただいたのですが、香りが良くて美味しかったです。2煎目、3煎目美味しくいただきました。自分でお湯を注ぐだけで次々飲めるのでおみさんは楽だそうです(笑)

ただ、マグカップなので一回に入る量がそこそこ多いので、2煎、3煎と楽しむならもう少し小さい方が良いかも、ある意味間違って届いた蓋碗の法が剥いてるかもね。というのは内緒の方向で(笑)


2020年03月14日(土) この日を編集

§1 満を持して

ムービーが表示されない皆様へ
YouTubeのムービーです。
ムービーをご覧になるにはFlash Playerのインストールが必要です。
Get Adobe Flash player

ガーベラコンテスト、僕は早々に生音でアップしたのですが、リバーブを聴かせて綺麗な音が良いというおみさんのリクエストもあり、ライン録音できるようにセットしました。

今までなぜ気がつかなかったのか、リバーブからDIにつないだらDIの後段はマイク出力になるので、それをカメラに外付けマイクとしてつなげば良いと分かったのでした。

早速つないでみるとこれが正解です。キャノンコネクタでステレオ出力をミニピンのジャックへの変換器がチープなのと、ステレオミニピンのケーブルが貧弱なので、少しなまった音になるけど、そこそこで撮れるようになりました。

で、昨日から頑張っていたおみさんが満を持してコンテストのサイトにガーベラをアップいたしました。

この後女性陣も刺激を受けてアップしてくれると嬉しいですね。31日の締め切りギリギリまで練習してからと考えている人も多いですが、早く上げてみんなからの評判やアドバイスなども聴くとより良いものになりそうなので、頑張って欲しいですね。