へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(02-23) 最新 次の日(02-25)»
RSS feed


ここから本文

2003年02月24日(月) この日を編集

§1 夜間走行

夜間、自動車に乗っていると、信号機のある交差点などで赤信号で停車したときライトを消している車を見かけます。多分道路交通法違反ですから止めましょう。

/*引用*/

車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

/*引用終わり*/

とあるので、夜間で道路にあるときは常に前照灯を点けていなければならない。ココで注意しなければならないのは、走行時とは書いてない事でしょう。あくまで道路にあるときデスから。

昔の車は電球が良くなかったので、消していた方が長持ちしたそうですが、今の車は大丈夫です、それより頻繁に点けたり消したりする方がバルブ(電球)に悪い影響を与えますよ。人の真似ではなくよく考えて行動しましょう。


2004年02月24日(火) ★★★ この日を編集

§1 見せ物小屋的政策

「あの人達に比べれば自分たちはまだマシだ。」良く聞くセリフである。この心理を煽るために見せ物小屋的政策は繰り返される。そしていつも見せ物にされるのが社会的弱者である。弱いものがいじめられているわけだから誰もが可哀想と思う。そして、自分たちの方がマシだと納得してしまうのである。

国の施設から追い出されて地域のグループホームへ適応性を無視して押し込んでしまう。その上グループホームのヘルバーの助成をカットするという暴挙(抗議によって撤回された)に出る。その様子を報道するマスコミは良いように利用されている。見せ物小屋だからたくさんの人が見てくれるに越したことはないわけだ。

そして多くの人はこの不景気の中我々も大変なのだから仕方のないことだと納得してしまう。見せ物小屋政策にまんまと乗せられてしまうわけだ。国が政策として差別的心理を利用するわけだから、世の中から差別など無くなるはずがない。悲しすぎる事実である。

§2 出荷時の状態に戻す

富士通の1999年製パソコンC/40Lの再インストールに手こずっている。5年前のこととは言え家庭用のパソコンをWindowsネットワークのドメインに参加させて使っているのだがOSのみのインストールをサポートしていない。もちろんそのころのパソコンにはLAN等という考え方が定着してなかった。再インストールにLANボードを挿したままやったのがまずかったのか。しかも2枚のCDをコピーしなければならないほど邪魔なアプリがワンサと付いている。出荷時の状態に戻すのに3時間くらいかかるのだ。ハード面をもう一度出荷時の状態に戻して再び挑戦してみましょう。邪魔臭!

§3 今夜の薬

なにも使わずに寝てくれました。が、夕食後に飲むはずのいつもの薬を忘れてしまいました。面目ない:-(

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

§1 かんこ [お分かりになりましたか?春ちゃん、もうすぐですねぇ。今は卒業に向けて思い出作りの追い込み中してるんでしょうか?かんこ..]


2005年02月24日(木) この日を編集

§1 車の異音

先日車のサスペンション付近の異音についてクレームとして処理してくれるようお願いしておいた件で、今日の夕方サービスマンが確認に来てくれる予定だったが午前中に電話がかかってきて来ないことになった。

セールスマンがサービスマンから聞いて音が出るところと言えばブッシュしかないと言っているので部品を取り寄せて入り次第もう一度連絡すると言うことでした。無条件でリアサスペンションのゴムブッシュを取り替えるようだ。多分相当数の同じクレームがあったのではないかと推察できる。

フロントサスペンションがトーションバーなのでその何処かが音を出していると思ったのだが見当違いだったのかなぁ。ブッシュを替えてみて音が止まるかどうか楽しみです。早く静かな車に戻って欲しいですね。


2006年02月24日(金) この日を編集

§1 メガネがほしい

最近被写界深度がどんどん浅くなっているというかピントの合う範囲が狭まってきている。通常の生活には今までのメガネで充分だが近くを見るときはメガネを外した方が早い。かといって事務仕事のように手元も見てディスプレイも見たりするときは少し手前を見るのに適したメガネが必要になる。どちらにしても面倒な話しだ。まずは通常のメガネと裸眼とを使い分けるのに簡単に跳ね上げるメガネがほしいと思う今日この頃。何だかなぁ(^^;


2007年02月24日(土) この日を編集

§1 show-hidden.rb

おみさんがなかなか日記を書けないのだが、tDiaryの機能に書きかけの日記を隠しておくという機能がある。この機能を使って覚え書きをしておいて、あとで時間が出来たときに清書しようともくろんでいるらしい。ところがいくつも書きかけを置いておくといったい何時の日記が書きかけで置いてあるかがわからなくなってしまいます。

そこで思い出したのがshow-hidden.rbというプラグイン。このプラグインは設定画面の中で隠し属性になっている日記の一覧をひゅじしてくれると言うもの。edit_today.rbが有効になっていると一覧画面からいきなり編集に入れます。おみさんの要望にピッタリのプラグインですね。ゆっくり楽しんでください。


2008年02月24日(日) この日を編集

§1 Digaでダビング

Digaにどんどん撮り溜めていたら、空きが少なくなってきたので残しておきたいモノはDVDにダビングすることにした。そもそもかなりの高画質でというか、テレビ放送そのままの画質で録画するのがデフォルトのようだが、これをDVDに落とそうとすると画質も落とさなければならないようだ。結局画質を変換しながらのダビングになるので等倍速のダビングとなってしまう。これを避けるにはHDDへの録画の時に既にDVDの標準画質にしておかないとダメと言うことですね。これは録画時にいちいち設定しないとダメと言うことです。どうやらBlueLay用に設定が会わせてある感じですね。

で、ダビングをしたモノをそのままパソコンに持っていったらドライブがまったく認識しません。よくよく眺めるとそれもそのはず、まず Digaで出来たDVDはCPRMで保護されてしかもDVD-VRという方式で書き込まれている。それに輪をかけて標準ではファイナライズしてないのでまったく読めないのである。そうと気付いてファイナライズしたらファイルが見えましたが、VROという拡張子のファイルが出来ておりました。パソコン用のDVD再生ソフトがCPRMには対応しておりませんとぬかしやがった。先が思いやられる。


2009年02月24日(火) この日を編集

§1 医大の駐車場

今日は成ちゃんを連れて大阪医大に行ってきたが久しぶりの雨の中だった。降ったり止んだりでまだマシだったが、それにしても医大の駐車場と病棟との接続が悪すぎる。せめて駐車場から最寄りの建物までは雨に濡れずに移動できるようにして欲しいと思う。まぁ、玄関でみんなを降ろして僕だけが駐車場へ出入りするので関係ないと言われればそれまでなんですがね。


2010年02月24日(水) この日を編集

§1 ノンアルコールが活躍しそう

今日は酒屋に行って日本酒を買って、ビールも少し買ってノンアルコールビール風味飲料を買ってきた。暑くて何か飲み物が欲しいときにお茶でもないし、ジュースでもない時って有るんですよね。そんな時はビールなんですが、そうも行かないときがあるわけで、そう言うときにノンアルコールは便利ですよね、ビールではないのですが、飲み口があっさりしてる。今年の夏はちょっと活躍するかも知れません。


2011年02月24日(木) この日を編集

§1 サッポロはアルコールフリー

PREMIUM ALCOHOL FREE 見本缶

ノンアルコールのビールテイストの飲料は3社が出揃っていたのですが、最後発のサッポロが満を持して発売するようです。昨日酒屋さんに行ったら見本缶を1つ頂きました。

キリンが先発でよく売れているようですが、その後のアサヒのダブルフリーとサントリーのオールフリーなど、健康志向を意識した製品がうけるようになってきたのですが、そこに会えてアルコールだけフリーと謳ったのはサッポロが味にこだわったのかとちょっと期待。麦芽にこだわっているというのは缶のデザインからも解る。

実際にグラスに注いでみると、今までの中で一番ビールらしい泡が綺麗に出現します。味の方も、イヤミのないフルーティーなビールという感じでなかなかいけます。販売が始まったら休肝日はコレになりそうですね。やっぱりノンアルコールも美味くなければ売れないのが当然の成り行きでしょう。各社こぞって美味しいノンアルコールを作って欲しいですね。まだまだ技術は出し惜しみしている気がするなぁ。


2012年02月24日(金) この日を編集

§1 近距離の流し撮りで頭切れ

頭が切れてしまった300系のぞみ特別車両

初代の新幹線「のぞみ」として一世を風靡した300系のぞみが引退するらしい。3月16日まで特別なペイントをした車両が走ると言うことで時刻表が公開されている。我が家は新幹線に手が届くほどの場所にいるので撮影にチャレンジしてみた。3階の屋根に上って待ちかまえたのですが。

ちょうど我が家付近は新大阪と京都の中間地点で、しかもカーブがゆるくて一番スピードに乗っているところです。と言うわけでめちゃくちゃ早いのです。それを事もあろうに流し撮りをしてやろうと色気を出したもので、大失敗に終わりました。

一応、特別なペイントの文字はクッキリ写ったのですが、水平が撮れてないし、頭は切れるしで、最悪のショットになってしまいました。次回に機会があれば、今度は高速シャッターでピタッと止めてしまうかなと考え中。どちらにしても鉄道写真なんて撮ったことがないのでホント難しいです。


2013年02月24日(日) この日を編集

§1 演奏会に行ってきた

西山コールアカデミーというコーラスグループの定期演奏会*1。今年で13回目になるそうです。親戚の人が出演されるのですが、その方から招待状と共にチケットをいただきました。春ちゃんの小学部の時の恩師がトレーナーを務めておられるという縁もあって、昨年来、発表会や演奏会に度々行かせてもらっています。今回は今までの中でも特に大がかりな演奏会でした。いわゆるオーケストラが来ているし、小さいながらパイプオルガンも来ているし。

西山コールアカデミー自体はアマチュアのコーラスグループなのですが、混声合唱団でなかなか迫力があります。遠慮無くストロボを使って写真を撮ってるコンデジの客もいれば、客席から立ち上がって手を振っている人もいたりして、和気あいあいな雰囲気がちょっと不釣り合いな感じもしましたが(^^;

いざ演奏が始まっているとそれはすごい迫力でした。全部で3幕有って、その2幕目はまさにプロの歌い手さんの登場です。ソプラノ、アルト、テノール、バリトン*2と4人揃った演奏を聴くのは初めてでした。千人も入る会場でマイクも無しですからね、プロってすごいんだなと思いました。

3幕目には聞き慣れた歌ばかりを演奏してくれました。そんな中でもサウンドオブミュージックのエンディングに流れてくる、「全ての山に登れ」は春ちゃんが小学部の時に招待いただいた小さなコンサートで、私たち家族のためにと歌っていただいた想い出の曲でした。その曲が始まると目頭が熱くなってと言うよりも、涙が溢れて止まりませんでした。音楽というのはそのときの場面にタイムスリップさせる魔法が有るのですね。

余韻に浸りながら帰路につきました。素敵な演奏会にご招待いただいてありがとうございました。またこういう機会があったらぜひ行きたいと思います。

*1 ライブとコンサートと演奏会の境目がイマイチ不鮮明だが、いわゆる演奏会というライブに行ってきた。

*2 この中のソプラノが春ちゃんの恩師


2014年02月24日(月) この日を編集

§1 弦が固くなってきた感じ

前回張り替えたのは何時だったか、今日弾いてみたら弦が少し固くなってサスティンが伸びなくなっている感じがした。NanoWebコートの弦を使っているから3ヵ月は保って欲しいなと思っているんだけどなぁ!

気温や湿度なども関係しているし、僕自身の調子も同じとは限らないのだが。僕のギターはそこそこテンション感があってそれでいて押さえやすいと思っているのですが、力が要らないときと、妙に力が要るときとあるような気がする。と言うことは僕の調子の問題かなぁ?

おみさんのギターは少しスケールが小さいので、テンションは緩いめです。まるでエレキのようという形容が有ったぐらいですから想像がつくかも知れません。ちょっと強い力で無理なポジションを押さえると弦がずれてしまいます。フェザータッチで弾くのが良いんでしょうね、でもそうも行かず。

今のところ人に聞かせるわけでも無いので、ひとまず3ヵ月使ってみようかと思ってます。おみさんのギターを買ったお店では、コーティング弦でも2ヵ月ぐらいと言ってたし、コーティング無しだと3週間ほどと言ってた。そんなに替えられないですよね。みんなどうしてるんだろ。


2016年02月24日(水) この日を編集

Invalid Text

<%= whats_new %><%=sn_anchorid()%> <%=isbn_image '4636913167' %>

ソロギターのお友達に刺激されて、楽譜を購入しました。「花は咲く」という東日本大震災復興支援ソングを弾いてみたいと思ったからです。他にも良い曲が沢山有りますし、比較的弾きやすいアレンジなんじゃ無いかと思って買いました。少しずつレパートリーも増やしていかないとね。

楽譜の目次を眺めていると、ひょっこりひょうたん島とか、NHKのど自慢のテーマソングとか、今日の料理のテーマソングとか、珍しいものまで収録されています。デモ演奏のCDも付いているので安心です(笑)

ただ、タブ譜と行っても書き方が色々あって、見慣れていない書き方なのでなれるのに時間が掛かりそうなのと、製本されている楽譜は見にくいですね。何とかコピーすれば良いのかも知れませんが、本で買うよりPDFをダウンロードして買う方が良いかも知れません。さて、どうやってコピーしようかなぁ?

※書影はAmazonから拝借してますが、買ったのはYAMAHA MUSIC MEDIAで買いました。あしからず(笑)


2017年02月24日(金) この日を編集

§1 モーターホームの準備

明日から一泊二日でお出かけです。冬場だし、しかも各地でドカ雪だし、どこか宿を取ろうかとも思ったけど、ここ数日の気温と予報で見る限りいけそうだなと判断したのが数日前、今日モーターホームの準備をした。

プロパンガスの残量の確認、排水タンクの排水、ディーゼル燃料の補給、清水タンクの水の入れ替え、ちょっとだけ洗車、だいたい出来ました。明日は頑張って走りましょう。友だちと会うのがホント楽しみ。


2018年02月24日(土) この日を編集

§1 音のわLIVE vol.81@イオン高槻店に行ってきた

ともき&ハッピーゆうき 先日悦ちゃん繋がりでお友だちになったNaganoTomoki君が出演する、高槻唄まきStatioN主催の音のわLIVEに行ってきました。普段は阪急高槻市駅前とか阪急高槻市ming横の高架下とかで毎月開催しているようですが、今回は特別にイオン高槻での開催となったようです。

今日はおみさんが用事で出かけているので、僕一人で自由行動。昼ご飯がてら高槻方面へ出かけてこのライブも見てきました。昼ご飯は高槻方面だともちろん麺長でラーメンですが、塩味のチャーシュー麺をいただきました。最近麺長のクオリティーが下がっている感じがするのは僕だけかなぁ?

今日は久しぶりに自転車で出かけたのですが、麺長までそこそこの距離感だったけど、麺長からイオン高槻までは10分ほどで到着するような距離で一安心(笑)、ほぼ開演の1時間前に着いてイオンの中をウロウロ。イオンの中で賑わっているのは100円ショップとユニクロとドラッグストアだけという、今のご時世を表している現象ですね。安いものしか買わない。これじゃ景気が廻っていかないですよね。

そうこうしているうちにライブが始まりました。ともき君はキーボードで弟のゆうき君のパーカッションと共演です。息もぴったりで楽しく聞かせてもらいました。毎月楽しんでやってるんですね。MCも面白かったし、終始和やかな雰囲気だし、見習うことが多かったです。

往きは向かい風だった自転車も帰りは向かい風で少し楽でした。たまには自転車でも出かけないとね。運動不足甚だしい(笑)


2020年02月24日(月) この日を編集

§1 買い物行脚

ラーメンやったら奢るでシリーズ発動@麺長 さて、今日はどうしようかと言うことですが、寝室のカーテンを買いたいと言うので午前中はカーテンを見に行ってそのまま早めの昼ご飯を高槻のラーメン屋、麺長でいただきました。

カーテンだけ家に置いて、そのまま買い物に亀岡の「たわわ朝霧」まで行きました。12時台に着いたのですがお客さんも少なくて商品も少なかった感じですね。

まつお園芸ログハウスでリンゴのワッフル それでも安くて新鮮な野菜をたくさん買うことが出来ました。次は長岡のイズミヤへ行きたいというので長岡へ向けて移動。途中大枝のまつお園芸さんへ、園内に有る喫茶ログハウスでコーヒーをいただきました。久しぶりに来ましたけど、相変わらずの人気で、園芸より喫茶が目的の人が多いような気がします。

ここでいただいたリンゴのワッフルが自家製のリンゴジャムでしょうか、美味しかったです。この時期限定だそうですから良いタイミングに行ったと言うことですね。

お昼からお腹が減る暇も無く食べてる感じ。そのまま今度はイズミヤへ行ってお買い物。マスクと消毒用のアルコールが売りきれと書いてあるのが目立ちます。

久しぶりに地元のビールをいただく あれこれ買うものによってそこのスーパーが安心だとか品揃えが良いだとか研究してくれているようです。よく考えて買い物をするのは良いことですね。

イズミヤを出た後はこれでおしまいかと思ったら、最後に地元のコープ島本へお買い物に、こちらの方が良いものが有るという商品も有るようです。

本日の買い物行脚はこれにておしまい。家に帰って午前中に買ったカーテンを取り付けました。いい感じ。

お疲れ様でした。