へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(05-01) 最新 次の日(05-03)»
RSS feed


ここから本文

2003年05月02日(金) この日を編集

§1 支援費制度

今年の4月から「支援費制度」というものがスタートしました。

此処では詳しくは書かないが、今まで福祉サービスを「措置」として、お役所が決めて与えてきたものを、自分で選んで決定し、支援費というカタチで支給されるというものです。これだけではなんだかよく分かりませんね。(^^;

「措置」は市町村の役場に裁量権があり、独自性が強く、言い換えれば小回りの利く、かゆいところに手が届く制度でした。もちろん行使する担当者の手腕に大きく左右されるのは何処の役所でも同じですが(^^;

「支援費制度」は国に裁量権があり、都道府県の担当者も国の意向を尋ねなければ決定できないと言う状態です。ましてや、市町村の役場など全く裁量権がありません。そんな中、今まで「措置」だから(市町村の裁量)出来ていたサービスが、「支援費制度」に変わって出来なくなるケースが有ります。それも尋常な数では無いようです。

事実、サービスを提供する事業者も、制度が変わってからサービスにも偏りが出始めてヘルパーの確保が難しくなってきていると言ってます。「措置」の柔軟な運用に対して、「支援費制度」の厳格な運用が災いしているようです。

結局、今まで「措置」で受けられていたサービスが、「支援費制度」になってから受けられなくなった人が増えているわけで、福祉の後退としか言いようのない状態に陥っています。『制度は変わっても、今までと何も変わらない』と言うのは方便だったというオチが付いてしまいました。

我が家の受けていたサービスも、制度の変更に伴って今までと同じようには受けられなくなるので、日時の変更などを勧められたのですが、今の生活が変わるのには抵抗があったので何とかこのまま出来ないかを模索していました。

地元の役場に相談し、事業者にも現状を見ていただきました。また、新規ではなく継続であることも訴え、現状のまま継続してもらうよう強く要望しました。役場や事業者では決定できないのなら、京都府の担当者に来ていただいて現状を見ていただくように要望しました。

が、結局はこの話は京都府には上がっていかず、地元の役場の裁量で運用できる「措置」のままで継続することに決定したようです。

事業者自身も制度の変更で人材の確保に困っているという事実がありながら、訴えていこうとしないのは何故なのかよく分かりません。せっかく末端のユーザーから声を上げているのに風穴あけてチャレンジしようと言う気が見られなかったのが少し残念です。


2004年05月02日(日) この日を編集

§1 ちょっと練習に

吹田サービスエリア 兄貴が連休明けにRegencyを使いたいらしいが、しばらく運転してないので自信がないらしく練習の機会を探していたのですが、今日その機会が出来ました。おみさんの兼ねてからの希望だった「あわじ花桟敷」へ以降と言うことになりスタンバイ。

朝10時過ぎに出発しました。大山崎インターチェンジから名神に乗って大阪方面へ、JHのホームページで出かけたい日の渋滞予測が出来るのですが、それで見ると全く渋滞無し。少し眉唾ながら滋賀方面の情報は普段の2倍時間がかかるような予報だったので信用してしまったのが運のつき。

天王山トンネルと抜けたところ辺りから渋滞が始まりました。携帯電話で道路交通情報センターのテレホンサービスを聞いてみると、中国自動車道の宝塚トンネルから吹田ジャンクションを越えて延々渋滞しているらしい。淡路方面も阪神高速と第二神明合わせて34kmの渋滞だそうで、到着予想時刻がなんと午後3時過ぎ。

のんびりと昼ご飯 あきらめて戻ることにしました。名神西宮で一旦降りて再び逆向けにめー新の乗り込みました。昼も過ぎているので吹田サービスエリアで昼食を取り帰ってきました。

兄貴の練習にはなったモノの、花桟敷への思いは次回に持ち越しとなりました。帰省ラッシュのこの時期にJHの情報を鵜呑みにした私たちがバカでした。

§2 おみさんのiShotDiary

スクリプトを変更した。表示もすっきりでおみさんの好みのようだ。.qmailで運営していた前のスクリプトを止めたことによって、tDiaryの更新をメールから出来るように設定することが可能となった。おみさんの日記の設定をすることにしましょう。

§3 何も使わなかった。

昨日当たりから少し食事の時に緊張が強い感じがする。食べる二時間がかかって仕方がないが、以前のように後々尾を引かないので、寝るのは薬を使わなくても大丈夫。この状態を大切にしないと。


2005年05月02日(月) この日を編集

§1 麻雀

先日から2回NHKで放送していたのですが、麻雀競技国際公式ルールと言うヤツでやっていてなかなか面白そうでした。中国国家体育総局と言うところが決めているルールのようですが、国際的に使われているようです。まぁ発祥地が決めているのですから当然と言えば当然ですが、本国でも麻雀は解禁されているのでしょうか。随分前に禁止されていると聞いたことがあるのですが、根拠のない話です(^^;

日本国内では新日本麻雀連名とかがあって我々にはなじみやすいルールもあるようですが、国際ルールを見ていると役などがまったく違うので戸惑います。公式ルールでの麻雀ゲームソフトが有るようなので試してみたい気もします。


2006年05月02日(火) この日を編集

§1 シフォンケーキでハッピーバースデー

昨日は僕の誕生日だったのですが、ケーキにロウソクを立てて歌を歌わないとハルちゃんとナルちゃんには誕生日の認識が出来ません。おみさんが時間をやりくりしてシフォンケーキを焼いてくれました。ローソクは太いのが一本でした。関係者にしかわからないですね(^^;

電気を消してローソクが一本だけのシフォンケーキでハッピーバースデーを歌いました。お二人ともお目々パチクリで僕の誕生日を認識してくれたことと思います。次は8月にママの誕生日ですね。

§2 シーズン4をゲット

24シーズン4をヤフオクでゲット。今日手元に届きました。ゆっくり見ることにしましょう。見た後は再び出品するかどうかは未定です。連休の楽しみが出来ました。既に本国ではシーズン5が始まっているとかいないとか。かなりの人気なんですね。それよりも予告編が入っていた「THE GRID」が気になりますね。先日WOWOWでやっていたような気がするのですが気のせいかなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 godgod [お誕生日おめでとうございます。手作りのケーキでお祝いいいですね♪はるなるシスターズの大切な頼りになるパパですものね。]

§2 NOB [ありがとうございます。アールグレイを混ぜ込んだ紅茶風味のシフォンケーキ。美味かった(^^;]


2007年05月02日(水) この日を編集

§1 デジカメが壊れた

壊れたカメラで撮った小手毬(最悪)

暫く前ですが、道すがら咲き誇っている小手毬を撮ろうとしてシャッターを押したら白飛びした写真が撮れました。なんだかおかしい。白飛びと言ってもよこしまが入っている。どうやらCCDかその接続あたりに問題が出た感じですね。RICOHのCaplioRXなのですが最新のファームウェアを再インストールしたり、隠しコマンドがないか探してみたりしたのですがリセットが出来るわけでもなく治ることはありませんでした。まったくデジカメがない生活は困るので新しいのを買おうかと思っているのですが、さて何処のどれに使用か悩むなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [面白い画像ですが、メモリーには異常なしですか?]

§2 NOB [あっなるほど、と思って試しましたがダメでした。本体のメモリでも同じです。多分修理より新品買った方が安いでしょうね。ど..]


2008年05月02日(金) この日を編集

§1 シャワー用水栓の修理

取り付け部を裏から診る

手前が水でおくが湯ですが、どうも手前の方に漏水の後が、一旦外して先ずは水栓の修理です。これを外すのに便器も外してすごく大げさになってしまいました。どうも便器の取り付けも怪しかったので、この際外して良かったかも。ついでに便器もきれいに洗ってスッキリいたしました。普通の陶器の便器も付きそうなりっばな取り付け金具が付いてましたが、ワンペダルで流れる便器は品揃えに限りがありそうですね。

どこを治したか分からない

どこをなおしたかわからない状態ですが、真ん中の切り替えようつまみに新しいネジが付いているのがわかるでしょうか。このつまみが折れてしまったのです。これがないとカランからシャワーに切り替わらないのです。このつまみを引っ張るとシャワーから出るようになるのですね。頼りないプラスチックの軸に穴を開けてタップを立ててネジでつまみを取り付けました。この水栓はオールプラスチックです。左右のハンドルの取り付けネジと切替弁のバネだけが金属ですね。あまりの軽さにビックリします。

この水栓を取り付けて接続をやり直して、しばらく通水状態で放置。数時間後見にいってどこのも漏れてなかったら合格です。暫く前までは水を使ってないのにポンプが時々作動していたので、少しずつ何処かから漏れていたのですね。思い切って取り付けなおしたらスッキリしました。

次は便器の取り付けですが、これが何故か少しベニヤ板をかまして浮かせて取り付けてありました。しかも接続のパッキンが緩んでいてグダグダです。新しいガスケットでかましものを外して直接床に取り付けました。どうも消臭剤の臭いが取れないなと思っていたのですが、どうも便器の取り付けようのガスケットが問題だったような気がします。

これで2カ所がスッキリして、大満足です。我が家のモーターホームはずいぶんお年寄りなので、これからもメンテナンスは欠かせないですなぁ。


2009年05月02日(土) この日を編集

§1 少しリージェンシーを動かす

記事とは関係がありません

連休に少し出かけたいというので、動かして見ておきました。スタンドへ燃料補給に行って、エアサスに空気を入れて貰いました。やっぱりエアサスがしっかりしていると安定してますね。昨年に落札したエアサスのコントロールシステムを早く取り付けないとね。ただ、コンプレッサーの音が心配で何処に付けようか考え中です。

少し国道などを走ってみましたが、居たって快適です。調子が落ち着かない充電システムを今年は何とかしたいですね。何処かのリレーがへたっているようです。せっかくエンジンが掛かっていても充電してなかったらもったいないですからね。


2010年05月02日(日) この日を編集

§1 ど根性ビオラ

コンクリートとアスファルトの間に咲いているビオラ

倉庫の前でふと気付いたのですが、コンクリートとアスファルトの隙間からビオラが咲いていました。一時期新聞やテレビがこぞって取り上げていたど根性植物シリーズですが今はすっかり姿を消していますね。そんな中わが家のど根性ビオラのご紹介です。義姉が花壇に植えているビオラの種が飛んできたのでしょう。こんな隙間でもちゃんと育って花を咲かせるのですね。ビオラ自体はそもそも強い植物なので誰でも育てやすそうですが、勝手に飛んだ種でこんなところから咲いているのにはちょっとビックリしました。自力で頑張っているので緑の色も濃くて花にも力がありそうに見えるのは僕だけかなぁ。ちょっと踏みつけられている感じですね。


2011年05月02日(月) この日を編集

§1 にそと

鋼鉄製の橋脚がそびえ立つ調子八角付近

名神高速道路と京滋バイパスの大山崎インタージャンクションから西京区の沓掛までを結ぶ京都縦貫自動車道の南部の最終区間の工事とでも言うのかな。どんどん工事が進んで刻一刻と景色が変わっていく。大山崎インタージャンクションを出てすぐには大山崎中学校があるが、既に立ち退きが済んで橋脚の工事が進んでいる。

しばらく進むと調子八角の交差点付近にさしかかるが、この辺りはかなり複雑。阪急の上を越えないと行けないし、超えたらすぐに長岡京市のインターチェンジ。そもそも調子八角は変形の6叉路だったので工事の後の復元がどうなるのか現時点ではよく解らない。計画道路になると分かっていながらしばらくの間営業していたブルーレークというプール跡地のあたりが今日の写真、阪急を超えるべく高さを稼いでいるのでそびえ立っている感じ。しかも本線と両脇の側道も併設しているのでなかなか巨大な構造物になっている。環境の悪化は必至だなぁ。


2012年05月02日(水) この日を編集

§1 病院の送り迎え

今日は連休の中日でしかも雨、ちょっと嫌な予感がしたんですが、的中してしまいました。いつもの裏道を通っていったのですが病院が目前というところの信号で右折車両がなかなかはけず、2回ほど信号が変わるのを待たされました。

病院についてもすぐに降りられないほど、自動車が次々ときます。何とかなるちゃんを下ろして駐車場に向かうと、駐車場入り口より手前の道路上から待機の車が並んでます。病院の玄関から近道で駐車場へ行くと右折で入ることになるのですが、待機車両の合間に割り込む格好になってしまいます。

何とか入れたので良かったのですが、駐車場は一台が出たら一台が入れるという満車状態が続いていたようです。診察自体は比較的早く終わったのでそれだけが救いですね。

そうそう、昔、この駐車場でナンバープレートを盗まれるという事件に巻き込まれた経験から、終車したら必ず両隣の車を含めて写真を撮っておくことにしています。exif情報で駐車時刻も分かりますからね。それ以降何も起こってませんが念のために。


2013年05月02日(木) この日を編集

§1 UTAByossanのガーベラを弾いてみましょう

表題の動画がYoutubeにアップされている。全部で7つのパートに分けて懇切丁寧に弾き方を教えてくれる。一応ギターを弾いたことがあるし、フィンガーピッキングも少ししたことはあるので、試してみる(^^;

しばらくギターから離れていたのもあるが、イントロだけでもたくさんのテクニックが必要で、愕然としてしまう。コードを押さえてジャンジャカ弾くのが主流だったフォークソング時代にギターを始めた者にとってはなかなか高いハードルだ。

ハーモにクスとか、ハンマリングとかプリングオフとかスライドをさせたりとか並べるだけでも大変なのが分かるってモノだ。そこそこの早さで弾こうなんて最初から思ってはいけない。UTAByossanの教え方もゆっくりゆっくりでありがたい。ただ、譜面がないので画面を見ながら自分のギターを弾くのはなかなか難しい(^^;

それでも最近ようやくイントロだけ全部憶えて弾くことが出来るようになったが、必ず何処かで躓く、これは連取してギターというモノに慣れなければ解決しないでしょうね。慣れです。

まぁ、趣味の世界なので、ボチボチと、やっとここまで弾けるようになったというのが楽しいのだ、と言うレベルでやることにしましょう。その内楽譜も出てくるそうですから、継続は力なりと自分に言い聞かせよう。


2014年05月02日(金) この日を編集

§1 ツツジを愛でる

関西電力(株)水無瀬寮のツツジ 長岡天満宮の霧島ツツジが終わる頃に平戸ツツジが咲き始める。島本町の役場の近くはツツジの見所が多い。夕方散歩の一環として歩いてみた。

島本町役場の近くに関西電力の寮があって、その土手の斜面に沢山のツツジが咲いています。そろそろ満開が近い感じでした。向かいにあるこちらも関西電力のグラウンドの土手にも沢山のツツジが咲いています。少し坂を下って積水化学工業水無瀬研究所の入り口にも沢山のツツジが植わっています。

積水化学工業水無瀬研究所のツツジ そもそも、この寮もグラウンドも元は積水化学工業の所有でしたから、積水化学工業がツツジをいっぱい植えたのが今に至っているようです。その影響か、この近くはツツジがいっぱい咲いています。役場の隣の小野薬品水無瀬研究所や役場の前の道路の歩道部分にもギッシリツツジが咲いてます。

島本町の町の花は山吹ですけど、役場の周りを見ているとツツジが町の花と言っても過言ではないくらいです。


2016年05月02日(月) この日を編集

§1 打って変わって一人ラーメンそして旅行の準備

明日は高槻ジャズスト、明後日は地元の祭りなので、5日からの旅行の準備は今日しか出来ません。プロパンガスの容量の確認、排水タンクのダンプ、給水タンクの充填、燃料の充填、タイヤの空気圧の確認、あれこれやること一杯、それから自転車も積んでおかないとね。

おみさんはお買い物に出かけたので、お昼ご飯は一人ラーメンとなりました。帰りにコーナンによって赤玉土と腐葉土を買って帰りました。おみさんが買ってくれたスズランの植え替えとか色々必要なので、他にも植え替えを待っているお花たちが居るのでボチボチ買わないといっぺんだと重いですからね。

モーターホームはフロントとバック周りを水洗いしてスッキリ、排水を済ませて、ガスの残量も確認、ssまで出かけて燃料も満タンにしてきました。後は前日に自転車を積んで給水タンクを満タンにするだけです。

お疲れ様でした。


2017年05月02日(火) この日を編集

§1 労働者の日のメーデーを国民の休日にしろ

どうもゴールデンウィークの邪魔をしているのが5月1日の様な気がする。一度は国会の審議に上がったメーデー休日の法案とか有ったみたいですが、労働者の日を休みにすると国民がつけあがるとでも思ったのでしょうか。結局実現しませんでしたね。この日が休みになると4月29日5月1日、3日、5日の飛び石連休が形成されて、今の法律なら完全な連休になるはずですよね。

と言うわけで面倒くさいですが、昨日は僕の誕生日で休みをもらったけど、今日一日だけゴールデンウィーク中の出勤日です。笑っちゃうというか。仕事が突然は行ってくるわけでも無いし。ホントに何とかならんもんかねぇ。(笑)

むちゃくちゃな法案をごり押ししている現政権なら、こんな事ぐらい朝飯前な気もするし。ちょっとぐらい国民にベンチャラしろ。ていってもそんなコトしたらアホな国民はコロッと騙されてしまうよなぁ(笑)

単なる愚痴になってしまった(^^;


2018年05月02日(水) この日を編集

§1 兵庫県、岡山県、山口県を回って四国から淡路島経由で帰る旅五日目

原爆ドーム 今日は朝一番から山陽自動車道に乗って一路広島へ向かいました。原爆ドームを見学して出来ればお昼に広島のお好み焼きでも食べようかと計画して行きました。雨が降っているので我ながら良い考え、とここまでは良かったのですが!

広島に入って原爆ドームの横を通りましたが駐車場が有りません。地図で調べたら私営のバス駐車場が有るようなので行ってみたのですが縄が張ってあって管理の人も誰もいませんがバスは止まってます。あらかじめ予約か何かが必要みたいですね。

その二は一般の車は総合庁舎の駐車場へと書いてあったので行ってみましたが、こちらも冷たい対応でした。どこかに駐めるところは無いかと聞いてもドームのことは知らないのでドーム付近で聞いてくれ、駐車場は無いと思うよとのことでした。

何とも、観光客に優しくない対応ですよね。親身になって考えてくれる人が一人でもいたら良かったなと思いますが、このせいで広島には悪い印象だけが残ってしまいました。後で分かったのですがドームの横の道路に大型バス専用の駐車対が設けてありました。果たして僕のモーターホームを駐めたらどういった対応になっていたかは想像に難くないですが、残念です。

絞りたてのジュースは美味しかった もうすっかり広島には愛想が尽きてサッサと出て行くことにしました。尾道からしまなみ海道を通って四国に入ります。今治市や西条市を通過して石槌山サービスエリアで休憩しました。絞りたてのジュースをいただいて少しリフレッシュ。併設されたレストランでパスタをいただきました。今日中に帰っても良いのですが、このままでは夜遅くになるし、体も心も疲れ果てそうなので明日一日がかりで帰ることにいたしました。

しまなみ海道を走っている間も雨が降っていましたが、サイクリストがそんな雨の中たくさん走っていたのには驚きました。人気のスポットなんですね。途中道の駅にいくつか寄りながら今夜の宿泊地、徳島自動車道の吉野川サービスエリアに到着。

吉野川SA 併設されたハイウェイオアシスはお土産がいっぱい、徳島生まれのミレービスケットを買って帰りました。ここからは吉野川の遊覧船も出ているようですが今日は風が強くて中止だったようです。また、一般道からも入れるので道の駅みたいな機能もももっているのですが、道の駅では無いようです。

旅先での最後の晩餐は、萩で買ったちょんまげビールと石槌山SAで買ったセンザンキ(鶏の唐揚げ)でした。デザートには小松オアシスでかった蓬団子、旅先では何でも美味しいですね(笑)

明日はゆっくり淡路島を通って帰りましょう。

お休みなさい


2020年05月02日(土) この日を編集

§1 懐かしい場所でお昼

コーヒー買って、ムーントークの弁当買って、柳谷さんの駐車場で昼ご飯にしました。子ども達と良くお昼を食べた場所。

夕方は昨日のリベンジで獺祭の二割三分を頂きました。