トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~


2017年04月01日(土) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]新しいみぃあ食堂さんで わたなべゆうさんライブ♪

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

宗右衛門町にお引っ越しされた「みぃあ食堂」で第1回目で、通算30回目のわたなべゆうさんのライブでした。

少し広くなった店内ですが 今までのように音響を通さない生音での演奏でした。

生音ですから音が小さくなるのでみんなでなるべくゆうさんの近くに集まって聴きましたが、思いの外、音の小ささは感じなかったし、生音ならではの弦の響きが伝わってきて、素朴な感じがとても良かったです。

新しいお店での第一回目のライブでしたから、回を重ねるうちに店内でどんな設営だとより良い音として伝わるか、探って行くのも楽しみですね。

心配だったゆうさんの右手親指の爪ですが、ライブはなんとか無事に終えられましたが かなり危うい状態。

ライブ終了後にNOBさんの「釣り名人」による応急処置でご自身の爪が復活するまではなんとかやり過ごせそうです(^^)

そんなあやうい爪だったのですが ライブはなんの支障を感じることのない、いつもの演奏でした。さすがです。

ギターは、二本で。

ナッシュビルチューニングの可愛いギターと いつものヘッドウェイ。

ヘッドウェイには三日月お月さま(ギターに付けておられる飾り)が戻ってきていて、やっぱり相棒のようにいつもぶら下がっているこのお月さまの感じが好きです(^^)

「風の電話」からの「Airblanket」では 涙が溢れて溢れて仕方なかったです。

これぞ、「The わたなべゆう」でした。

メロディと 響きと 曲に込められた想いがしっかりと伝わってきました。

みぃあさんのご飯も相変わらずおいしかった(^^)

お客様への思いを大切にした手作り感いっぱいのお食事です。

新しいお店の雰囲気もみぃあさんらしく、期待を裏切らない空間を作ってくださっていました。

宗右衛門町に行かれたらぜひお立ち寄りしてみてくださいね。

今日もゆうさんと みぃあさんのなんともあったか~いお人柄のおかげもあって とってもゆったりと楽しませていただきました。

ありがとうございました♪


2017年04月02日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん at 三輪神社

画像の説明

画像の説明

画像の説明

大阪高槻 三輪神社で桜祭り。

いいお天気の中、わたなべゆうさんのギターを聴いたり、たくさんのお店を見て回ったり、食べたり。

弾き語りをされているのは 京丹波町出身の「来人喜人 kitokito」さんでした。

桜はまだ咲き始めでしたが 「朝からどんどん花が開いてきてるよ」と鶏の炭火焼きのおじさんが教えてくださいました(^^)

今日以降にどんどん開いてきそうですね。

☆わたなべゆうさんの今日の演奏☆

あさひ色のカーテン

The Rose

ルパン三世のテーマ

close to you

ほたるの光

オブラディオブラダ

ガーベラ

こんな春を感じる日に 青空の下で聴くゆうさんのギターは心地良いですね。


2017年04月04日(火) [長年日記] この日を編集

_ 「ぼくは写真で世界とつながる」観てきました

画像の説明

http://www.motherbird.net/~bokutuna/


2017年04月08日(土) [長年日記] この日を編集

_ 日使頭祭(ひのとさい)

画像の説明

地元大山崎町にある、油祖 離宮八幡宮で 春のお祭り「日使頭祭(ひのとさい)」で、多くの参拝の方々をお迎えするお手伝いをしてきました。

離宮八幡宮は荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心「油座」として栄え、現在は油の神様として親しまれています。

地元の方々ほか、日本全国より100社以上もの油脂業界の方々が参拝されます。

日使頭祭は、厄除祈願や、健康や安全、学業の上達、お仕事の発展を願うお祭として行われています。

式典では献灯の儀、湯立の神事等が行われました。

毎年、同じ場面の写真ですが(^^)

ちなみに禰宜(ねぎ)はいとこです。

朝から降ったり止んだりの雨で心配しましたが 式典が始まる直前から雨は止み、終わるとまた降り出すという、さすがに神懸かりな空模様でした。

無事に終わりなによりでした。

みなさま、お疲れさまでした。


2017年04月16日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん、15thCD『This cover 5 The Carpenters 』発売記念ライブ at Stick

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

兵庫神河町 古民家レストラン『STICK』さんで わたなべゆうさん、15thCD『This cover 5 The Carpenters 』発売記念ライブでした。

良いお席で、とてもきれいなギターの調べを楽しませていただきました。

美しい音色とメロディーに思わず涙・涙の男性がおられましたが・・わかります(^^)

ライブ後にたくさんの感動の言葉を残して行かれる方・・わかります(^^)

今回もすてきなライブでした。

そして、今回も古民家レストラン「 STICK」さんのお食事がとってもおいしかったです。

ハンバーグも、チキンカツも絶品♪

あ、ポテサラコロッケも!

マスターとsanaeさんの心づくしのおもてなしに感謝感謝です。

ライブの度に新しい出逢いや、また会えて嬉しいね、な繋がりがあって嬉しいです。

ゆうさんの美しいギターと、たくさんの出逢いにありがとうございました♪


2017年04月17日(月) [長年日記] この日を編集

_ [リージェンシー]sanaeさんに連れて行ってもらって・・。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

昨日はStickさんでライブを楽しみ、車中泊の今日は sanaeさんに案内していただいて、関西電力 エルビレッジや、砥峰高原、お煎餅の播磨屋さん、そして安心ご飯の「楽や」(たのしや)さんへ連れて行っていただきました。

神河町の美しい桜の光景や、春の野の花たち、山焼き直後の砥峰高原の貴重な光景、しかもモヤのかかった幻想的な光景にも出逢えました。


2017年04月21日(金) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]春菜の日

画像の説明

春菜の月命日。

7年と10ヶ月が経ちました。

お友達から頂いた桜のろうそくを使わせていただきます。

ありがとう。


2017年04月23日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん 15thCD『This cover 5 The Carpenters 』発売記念生音ライブ at 浜名外科医院

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

昨日は、尼崎 浜名外科医院内・DENホールで わたなべゆうさんの15thCD『This cover 5 The Carpenters 』発売記念生音ライブでした。

音がとてもよく響く素敵なホール♪

音響を通さない生音ライブでしたが しっかり音が届いてきました。

アコギそのままの音が聴けました。

ガーベラ
yesterday once more
オブラディオブラダ
Come Together
Close To You
青春の輝き
ジャンバラヤ
ウンディーネ(初披露♪)
ほたるの光
愛のプレリュード(ナッシュビルギター)
Only Yesterday(ナッシュビルギター)
風の電話
Airblabket
ルパン三世のテーマ
Baby you.

・・・ 風の電話、Airblanket・・・生音の演奏がよく合う。

素朴な感じで 切なさが増します。

初披露の曲が聴けたのもよかったです(^^)

ライブ後はみなさんと交流のひととき(^^)

やっぱりギターにまつわるお話しで盛りあがりました。

初対面の方と繋がりがあるとわかって驚いたり。

たいへん楽しいひとときでした♪

聴く機会の少ない生音ライブですが新鮮でいいですね~。

浜名先生、ゆうさん、ありがとうございました。

_ [ライブ]わたなべゆうさん ~This cover 5 The Carpenters Tour Final~at Moon Talk Cafe

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

そして、今日。

カーペンターズカバーアルバム発売記念ライブの締めくくり。

昨日の生音ライブも良かったし、音響を通した今日のライブもやっぱり素晴らしかった。

音響を通すとしっかりと届いてくる安心感もあるし。

昨日の初披露の曲、今日もまた初披露の曲、新しい曲がどんどん出てきそうでとても楽しみです。

「ジャンバラヤ」の手拍子を表拍子(ゆうさん提案)するか、裏拍子するかで 最初にゆうさんとお客様と意思疎通がうまく行きませんでしたが(笑)、結果、裏拍子でしっかりとみんなで心と手拍子を合わせサポート出来たことが大変感動的でした。(笑)

風の電話とAirblanket・・。

曲の展開がとてもとてもドラマチックで空気が変わります。

Airblanketの、だんだんと下がっていくベースが胸に沁みる感じ。

アンコールでは「ガーベラ」の合奏に参加させていただきました。

ガーベラ隊による、ガーベラの花束♪

ゆうさん含め、ギター4台とパーカッション。

前回(なかちよさんとか、新城とか(^^))より ギターが一台増えると音の重なりがますます美しくてリハーサルの時にジ~ンとしたほど。

今日も緊張したけれど、プラス弾くことの心地よさを感じることができました。

ゆうさんが美しくハーモニーを入れて下さったからこそ。

すごいな~。。

音楽は聴かせてもらうことも、 演じることも、 心の糧となるなぁと感じました。

どんなときも音楽を携えながら生きて行けたら豊かですね。

ムーントークさんのディナープレート、地元の筍を使ったお料理もあって季節感いっぱい。

おいしかったです、ありがとうございました♪

The Rose
雨の日と月曜日のは
ティンカーベル
ルパン三世のテーマ
青春の輝き
Close to you
ジャンバラヤ
蛍の光
題名未定の曲
ウンディーネ(新曲)
エンドロール(初披露)
愛のプレリュード(ナッシュビルギター)
Only Yesterday(ナッシュビルギター)
風の電話
Airblanket
オブラディオブラダ
Come Togather
ガーベラ(合奏)
Yesterday Once More

合奏の動画です。↓ https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=4EjNVHF2-Zs


2017年04月30日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん at 瀬田川リバークルーズ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

滋賀県 瀬田川リバークルーズで わたなべ ゆうさんのアコースティックライブでした。

私たちは第二便での乗船。

一便が戻ってくるのを石山寺港で、心地良い風と水面のキラキラを楽しみながら待ちました。

しばらくすると、ゆうさんのギターの音色を大きく船外にもスピーカーで流しながら「一番丸」が戻ってきました♪

乗船し、一時間ほどのクルーズの前半はデッキに出て、ガイドさんによる瀬田川周辺の歴史や文化などの案内を聴きながら気持ちいいひととき。

ガイドさんのお話し楽しかったです(^^)

後半は1階でわたなべゆうさんのライブ。

あさひ色のカーテン
ルパン三世のテーマ
Birthday song
オブラディオブラダ
Come Together

旦那さんの誕生日を目前にしてのBirthday song、感激でした。

爽やかなお天気の中、きれいな水面がキラキラするのを眺めながらのこの曲はじんわりと沁みてきました。

おだやかで、やさしくて、キラキラもあって・・♪

あっという間でしたが 五感で感じる物がいっぱいの贅沢な時間でした。

余計な思いを引きずらずに「今」を精一杯楽しむってこと、大事ですね。

ゆうさん、そして企画して下さった方にありがとうございました♪

_ [はるなる]成美の日

画像の説明

成美の月命日。

4年と10ヶ月が経ちました。

なるちゃんにお似合いの可愛いピンク色の絵ろうそくをお供えします🌸