トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~


2014年01月15日(水) [長年日記] この日を編集

_ 小正月に年末年始のことなど書いてみる

お餅つき

年末は実家でお餅つき。つきたてのちぎり餅でおろし餅、あんこ餅、きな粉餅などにしていただきました。

明けて2014年となりました。 元旦は近くのお宮さんにお参りし、早々から京都のビックカメラにデジカメを見に行きました。見ただけ。その後京都駅地下のイノダで珈琲タイム。そして成城石井で買い物して帰りました。

昇り龍

2日、3日はそれぞれの実家へ。親戚が集まっておいしくて楽しいひとときを過ごさせてもらいました。 三日の空に 昇り龍を見つけました。

お正月飾り

実家の玄関のお正月飾りは「海老」と言います。祖父から父へ、そして今は弟へと引き継がれて手作りしています。

4日は高槻の井上楽器さんへギターを見に。そして買い(^^)

想ワレさん

5日は映画「永遠の0」を観に高槻へ。ストレートに感じることができる映画でした。生き様は誰かが見ていてくれる。そしてやっぱり戦争はむごい。美しい海、空・・戦争との皮肉な対比。

映画を見終えて出ると、想ワレさんのフリーライブに遭遇。そしてPAさんは、津山のわたなべゆうさんのライブでお会いした方でした。思いがけない再会でした。

丸福珈琲でスイーツ♪

その帰りは丸福珈琲で(^^)

11日は柾目ウッドメーカーさんにギターの調整へ。

名神桂川

12日は名神桂川PAへ。

京ゆば定食

「絢爛茶」を買いにドライブがてら出かけたんだけど欲しいモノがありませんでした。「京ゆば定食」を食べました。

大津SA

13日はまたもや名神ドライブ。大津SAへ寄りました。少し曇ってましたが琵琶湖はやっぱり広いですね。

桂由美さんのオブジェ

こんなオブジェがありました。「恋人の聖地」だそうです。

近江牛ひつまぶし

お昼は大津SA内のダイニング叶匠壽庵で 近江牛ひつまぶし。食後は抹茶パフェ。

草津SA

次に草津SAへ。ここでお目当ての「絢爛茶」を購入。これで目的は達成したのでショートステイ中の母の所を目指しました。

REFINEDでお茶

時間合わせのためにちょっと一息。洛西の「REFINED」さんへ。珈琲とケーキをいただきました。

マクがたくさん

なんと、こちらでたくさんのマクに遭遇♪ マクにあった後は母に会いに行きました。変わりなく過ごせていたようでひと安心。

絢爛茶

買い求めた「絢爛茶」とはこれ。24種の国産の薬草などの原料を使っています。

・・・と言うわけでこんな年末年始。 遠出はないけれど、近場をあちこち出かけて楽しかったなぁ。映画は結婚してから初めてだと思う・・たぶん・・。

今日は小正月で今日を区切りに気を引き締めてまた1年がんばりましょう。

いろいろあるけれど。どれもこれも私の人生。良いことも悪いことも、味わって楽しんでしまえたらこっちのもの。 ただ悲しいことはずっと消えません。 元気そうと言われるのはいいんだか、悪いんだか・・。確かに「元気そう」であって、元気は出ない。・・・これも自分の人生。受けとめていかなければ。

今年もよろしくお願いします。


2014年01月18日(土) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]グランダ香里園 わたなべゆうさんライブ

今年初めてのライブは メディカルホームグランダ香里園にて わたなべゆうさん。

わたなべゆうさん

入居者さんの作品

ガーベラ
ふるさと
川の流れのように~イエスタディワンスモア
ボンアペティ
ルパン三世のテーマ
Baby you.

入居されているお年寄りのみなさん、ご家族、ご近所の皆さんと共に聴かせていただきました。 今日は機材のトラブルとかで、生音や、リバーブ無しという、幸か不幸か、貴重な演奏を聴くことができました。 リバーブ無しで演奏するのは初めてだそうです。 いつもとはちょっと違った珍しい演奏なので興味津々で聴かせてもらいました。

そして今日もおじいちゃん、おばあちゃん達は 「ふるさと」や「川の流れのように」が流れると合唱されました。 それから、おばあちゃんからちょいちょい入るゆうさんへのツッコミも楽しかったし、好きずきに「すみれのは~な~ さ~く~ころ~・・」って歌い出されたりして、みなさんがそれぞれに音楽を楽しんでおられた雰囲気でした。

短い時間でしたが 不思議と盛りだくさんのライブだったような印象です。 ほっこり、ほのぼのした楽しいライブでした。 今年初のライブがこんなに優しく楽しいライブだなんて、なんか幸せだなー。トラブルがあってもこんなふうに仕上げてしまうのはゆうさんのお人柄なんでしょうね、きっと。

いつも誠実に音楽を届けてくださるから、また今年もひとつひとつのライブを心から味わいたいなと思います。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

おーちゃん∞ [おみさん、こんばんは♪ゆうさんの心温かい人柄のライブだった様子が伝わってきました。 入居者の皆様、ゆうさんにお逢い..]

おみ [おーちゃん、コメントいつもありがとうございます。入居者のみなさんが音楽に触れられるひとときをきっと心地良く過ごされて..]


2014年01月19日(日) [長年日記] この日を編集

_ 由祖 離宮八幡宮へお手伝い

雪の朝

朝起きたらなんと雪がうっすら積もっていてびっくり。 このあたりは雪が少なくて、そんな気配も感じていなかったからまさかという感じ。 そう言えば夜中は風が強かったな。

そんな寒い日、近くの八幡宮の叔母に頼まれて、たくさんのお客様があると言うことで お茶出しやお昼の準備のお手伝いに。

こちらは油の神様ということで 全国の油に関わる方達がお参りに来られます。 この日は大阪の各、油会社の方達、39名が来られると言うことでした。 他の日には 名古屋の会社、東京の会社・・と大変忙しいのだそうです。

と言うわけでお役に立てればとお手伝い。 八幡宮の家族の他に 私を含め三名の助っ人が参上したのですが さすがに39名がほぼ一度にお越しになるとお茶出しが大忙し。

11時からの宮司さんのお祓いが始まるとその間にお昼のお膳の準備。 祝詞が終わるといっせいにお食事なのでバタバタ! 要領の悪いお給仕さんなので失礼もあったかも(^^;

でもなんとか無事にお客様がお帰りになられてホッ・・・。

一日中、雪がちらつく寒い中遠くから来られている方もありました。

来られる方もお迎えする方も お疲れ様でした。

各季節の行事にはたくさんのお客様をお迎えするという、そんな暮らしは大変ですね。お客様の数が半端じゃないし。今までもそんな様子は見てきましたがこうやって中で動くと大変さを痛感です。

まだしばらくは年の初めのお客様が続くそうです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

みき♪ [おみさん、こんにちは。 お昼は陽射しがいっぱいで少~し寒さも和らいでいる東京です。 そういう恒例行事があるんです..]

おみ [みきさん、こんにちは。こちらもお日様は照っていても空気が冷たいです。 叔母は離宮八幡宮にお嫁に行ったのでいろいろお..]


2014年01月21日(火) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]4年7ヵ月経ったけれど

菜の花

春菜の月命日。 4年7ヵ月が経ちました。 一緒に生きた日々がどんどん遠ざかるのはとても淋しい想いです。 悲しい気持ちはあの時と同じ。

なんというのかな、悲しみが薄れることはなくて 悲しそうに見えない術を身につけたと言うのがピッタリな感じ。


2014年01月23日(木) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]神保彰さん ワンマンオーケストラ

大阪 ミスターケリーズにて「神保彰ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚2014」。

千手観音の異名を持つ世界的凄腕ドラマー神保彰さんとはこんな人。

ムービーが表示されない皆様へ
YouTubeのムービーです。
ムービーをご覧になるにはFlash Playerのインストールが必要です。
Get Adobe Flash player

おいしいものをいただきながら・・ まずはおいしいものをいただきながら開演を待ちます。

神保さんのドラムセット

たまに飛んだりするスティック。今日は飛びませんでした 客席は神保さんのドラムセットをぐるりと360°囲んでいます。 間近で演奏が聴けて迫力満点。

ひとたび演奏が始まると迫力に釘付けになりました。 ひとりでドラムを演奏し、メロディーやハーモニーまでも全てリアルタイムで(カラオケなどではなくて)「たたき出す」という、すごいパフォーマンスでした。

「スターウォーズのテーマ」から始まり、マイケル・ジャクソンと神保さんは同い年と言うことで生誕55年を記念してのメドレー10曲。マイケル大好きの私にとってはなんて嬉しい♪

フォレストの「ジュピター」はフルコーラスで。 そしてイギリス繋がりでディープパープルメドレー。

オリジナルももちろん。 恒例・神保彰さんの演奏についての説明コーナーでは 「星に願いを」を叩きながら、神保さんならではのドラムの仕組みについてなるほどのお話し。 すごいシステムなんだと驚きます。

しばしの休憩後は「ルパン三世のテーマ」から始まる新アルバム「JINBO DE COVER 3」より全9曲を。

そして今宵のメインイベントである「Jフュージョン35周年記念メドレー」としてCASIOPEAとT-SQUAREのメドレー6曲。 神保さんはかつてCASIOPEAのメンバーで今はサポーターとして活動をされているようです。

F1のテーマでおなじみの「Truth」から始まり、「Asayake」など6曲メドレーで 客席参加型でものすごく盛り上がりました。本来ならグループで演奏する曲を神保さん1人でオーケストラしてしまうと言う本当にびっくりしてしまう演奏でした。

アンコールは「パイレーツオブカリビアン」とアース・ウィンド・アンド・ファイアー のメドレーでした。

ざっと私が数えたところ39曲はありました。 「より複雑な曲にチャレンジしたくなる」と言う言葉が印象的でした。 とにかく、「楽しめてパワーをもらえる」ライブでした。

チャリティ「じんぼんぼ」 チャリティグッズの「じんぼんぼ」の新しいバージョン。ドラムに4つ、ぶら下がってました。ホントに御利益があるそうです(^^)

大野雄二さんのライブも(^^) ミスターケリーズではたくさんのライブが。大野雄二さんのライブが3月にもあるようです。

神保さんと記念撮影 演奏中もとても穏やか笑顔でした。とてもソフトな感じの方。だけど演奏はエネルギッシュ!

新しいCDと新しいじんぼんぼ 新しいCDとじんぼんぼ。

このあとも全90ヶ所の全国行脚が続くそうです。 4月に茨木市、京都市に来られるようです。

おまけ
CASIOPEA とT-SQUARE セッションの「Truth 」~ 「Asayake」

ムービーが表示されない皆様へ
YouTubeのムービーです。
ムービーをご覧になるにはFlash Playerのインストールが必要です。
Get Adobe Flash player


2014年01月26日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]わたなべゆうさん  cafeなかちよにてソロライブ

わたなべゆうさん

わたなべゆうさん

アンコールは「Letters to parents」

You & Me
Birthday Song
ボンアペティ
Baby you.
空飛ぶ自転車
ガーベラ
ふるさと
マクのテーマ
バクのテーマ
マクズファーム
greedy pig(最新曲 題は変わるかもです)
Perk up
Letters to parents(アンコール)

なかちよさんのおいしいスィーツを頂いて ゆうさんのライブ。 和やかな空気の中 ゆっくりじっくり聴かせていただきました。 マクとか バクとか マクの農場とか、さらには最新曲の食いしん坊のぶたさんも加わりすっかりゆうさん独特の世界が広がって楽しかったです。 Letters to parentsもよかったなぁ・・

お客さんは始終ニコニコ。 遠くは名古屋からのお客様も来られていました。 とてもにこやかで素敵な空間になっていました。

ゆうさん、なかちよさん、お会いしたみなさん、今日もありがとうございました。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

おーちゃん∞ [おみさん、夜分遅く失礼します。ゆうさんワールド全開ですね☆ 心のこもったライブ日記、楽しみに読ませて頂きました。あ..]

おみ [おーちゃん∞、おはようございます。たしかに、その日にしか出逢うことの出来ないことがたくさんありますね。名古屋からのお..]

おーちゃん∞ [おみさん、こんばんは♪ ゆうさんのライブ、楽しみましょう。 ありがとうございます(^^)]

おみ [おーちゃん、はーい、楽しみましょう(^^)]


2014年01月27日(月) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]なるちゃんの誕生日でした

アレンジメントフラワーが2つ届きました きれいなアレンジメントフラワーが2つも届いてびっくり。 今日はなるちゃんの誕生日、そしてはるちゃんの誕生日も間近ということで 2人分のお花を送って下さったのでした。

お花で一気に春が来たみたい しばらくきれいなお花を目の前にして嬉しいやら淋しいやらで涙が止まりませんでした。こう言うときには堰を切ったように涙があふれ出るのです。

黄色のアレンジメント 誕生日というとやはり特別の日ですから今日までの日々を感謝してまたこの1年も無事に過ごせますようにと祈ったり、ちょっとご馳走やケーキを楽しんだり。キャンドルの火を見つめる2人の表情が懐かしいです。そして「HappyBirthday to You」を歌うのも恒例でした。

ピンクのアレンジメント お花が好きな二人だったからきっときれいなお花を眺めて楽しんでるでしょう。

焼きたてシフォンケーキ ふわふわの紅茶シフォンケーキも焼きましたよ。

紅茶シフォンにイチゴと生クリームをあしらいました 生クリームもたっぷりとね。

はるちゃんもなるちゃんも雪の降る寒い日に生まれました。 懐かしくいろんな事を思いだした一日でした。


2014年01月28日(火) [長年日記] この日を編集

_ 第二回「子育てサポーター養成講座」

画像の説明

今回は長岡京市で開業されている小児科医、服部春生先生のお話。

子どもの発達、障害、発達障害、虐待、乳幼児突然死症候群について。
知的障害の境界域の子や発達障害の子というのはまわりに理解されにくい場合が多いので本人はしんどい立場。まわりの人の配慮が必要。
虐待の関連で「乳幼児揺さぶられ症候群」については動画を見て詳しく知ることができました。これを見るとなぜダメなのか、大変危険な行為であることがよくわかります。
また小さな赤ちゃんが泣くことについて、そして赤ちゃんのデリケートな脳についてよくわかります。

ムービーが表示されない皆様へ
YouTubeのムービーです。
ムービーをご覧になるにはFlash Playerのインストールが必要です。
Get Adobe Flash player

人口15000人の大山崎町でも虐待の通告件数が50件も有ると聞き驚きました。
服部先生の経験談を聞くと悲しくて涙が出ました。せっかく親と子として巡り会えたのに、なにがあって悲しい結末を招く道を進んでしまうのでしょうか。本人だけの問題ではなくていろんな環境が関係してるんだろうと思います。取り敢えずは、なんとかしてストップさせてあげないといけません。虐待と第三者が気づき通告するのはなかなか難しいし抵抗があると思いますが、通告した方の情報は守秘されるとのこと。疑いがある場合は市町村の虐待通告・相談窓口へ。

子育ては希望に満ちて楽しい反面、暗い影の部分もあります。ひとりで抱え込む子育ては苦しいものだと思います。誰かがそばにいてくれたら、話せる誰かがいてれくれたらずいぶん違います。子育てに奮闘している人が近くにあればそんな優しい気持ちで見守ってあげられたら、SOSが見えたらちょっとお話しを聞ける存在になれたらいいなと思います。

それにしても、動画に赤ちゃんが泣く場面がありましたがわが子のことが思い出されて勝手に涙が出て仕方ありませんでした。赤ちゃんって可愛いなぁ・・。

動画の中で、泣くことに関しては基本的には赤ちゃんは泣くもの、と言うとらえ方で良くて、紹介されている方法で泣きやめばそれでいいと思います。でも経験上、やはり何か辛いことを訴えている場合もあるので、あまりにも泣きやまない時は顔色やどんな姿勢の時に泣くかとか、どんなタイミングで泣くかとか、そんな観察も要るでしょうね。まぁ、この動画の主旨は赤ちゃんの泣きに神経質にならないように、そして泣きを治めるために危険な行為へと及んでしまわないようにと言うことなんだと思いますが。

赤ちゃんって本当に可愛くて、命の固まりと言う感じがします。大切な子どもの命と幸せが 大人の手で壊されることがない社会にと願う気持ちが高まる講座でした。

・・・でも・・・子どもに関するこういう場に出かけるのはやっぱりまだ辛いものです。いろんな想いが思い起こされて一旦涙が出始めると止められなくて、いったいなんで泣いてるのかわかならい状態・・。周りの人もなんで?って感じでしょうね・・(^^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

おほしさん☆☆☆ [おみさん、こんばんは。凄い勇気だなぁと、心から感じました。私は、おみさんが、春ちゃん、成ちゃんの子育てに一生懸命で光..]

おみ [おほしさん☆☆☆、ありがとうございます。この講座で揺さぶられ症候群のこと、虐待のこと、あらためていろいろ知ったり感じ..]


2014年01月29日(水) [長年日記] この日を編集

_ [料理]B級だけど贅沢ディナー 鮭缶のグリル

鮭缶のグリル 鮭缶をひとり一缶ずつ使った贅沢なディナー(^^)

鮭缶を開けて、パン粉・ニンニクのみじん切り・パセリをトッピングしてオリーブオイルをかけ、グリルやオーブントースターなどで加熱します。 全体が温まって表面がカリッとなればできあがり。アツアツがおいしいので最初は表面をホイルで覆って充分加熱し、それからホイルを外して表面をカリッと焼き上げるのがオススメです。

いろいろアレンジができそうで、他にマヨネーズバージョンや チーズバージョンなどもおいしいかな。オリーブオイルは必須。


2014年01月30日(木) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる]30日は成ちゃんの月命日

1年7ヵ月が過ぎました。

一生懸命、無我夢中で一緒に暮らしてきたけれど、それだけではダメやったね。親としてちゃんとできてたんだろうか。こればかりは本人に聴かないとわからない。

柚子ケーキ毎日おいしいものを食べてますか。楽に過ごせてますか。柚子ジャムをもらったから、柚子ケーキを焼きました。おいしくできたよ、食べて下さい。