へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(03-02) 最新 次の日(03-04)»
RSS feed


ここから本文

2004年03月03日(水) ★★★★ この日を編集

§1 修理or買換

デジカメ(リコーCaplioRR30)の電池を押さえる蓋の爪が片方折れてしまって接触不良を起こすことがあるので修理の見積もりをしてもらった。京都市南区にあるリコーまで持参して修理センターに送ってもらったのだが、見積もりの結果は10700円だそうでお話しになりませんでした(^^;

部品だけ販売してくれないのか尋ねると、当然のごとくダメ。もう少し安くならないかと聞いてもマニュアル通りの返事。新品の市場価格が18500円ぐらいなのでシャッターの寿命などを考えるとバカらしい出費になるので止めることにして送り返してもらった。とは言っても南区のリコーまで戻ってくるだけで、そこまで取りに行かなくてはならない。

多分部品代は数十円のものだと思うのでほとんど人件費だと思うがそれにしてもぼったくりだ。物を大事に出来るだけ長く使うという信念を貫きたかったが残念です。

§2 流れを止めすぎ

中東で試合をするとどうもおかしな審判が多い気がする。今日のレバノンとの試合は厳しすぎるというか、流れを止めすぎておもしろくない。まぁそれに救われた面もあるかと思うが気持ちの良い審判ではなかった。それにしても絶対に負けられないとか言いすぎです>テレ朝

§3 バックモニター

最近バックモニターの検索が多いようですが、僕のサイトは余り参考になりません。モーターホームに付けているバックモニターカメラはPanasonicの業務用カメラで価格が7万円前後します。安物のバックモニターに閉口している方はツッコミを入れて頂ければ使っている感想などお教えします。カメラとのセットで専用のモニタも買うとガイドラインが表示されたりとかしてバックが楽なのですが後で気付きました(^^;

§4 今夜の薬

  • ラキソベロン
  • ハルシオン

2005年03月03日(木) この日を編集

§1 もういいかい? もういいよ

と言うわけで西武の堤氏が逮捕されたもよう。なんだか随分手間取っていた気もするけれど順当な逮捕なのでしょう。あまり早すぎると影響が大きすぎるという予想もあったとか。特に小泉さんにまともに影響が出ることも予想されるのでその辺りの整理を着けてからの逮捕だったような感じもします。本来なら野党が調べ上げていてここぞとばかりに食ってかかるはずなんですがどうなりますやら。この辺りも既にでき試合の色が濃厚だとすると西武グループが持っていた政治への影響力の大きさが測り知れるというものですね。恐ろしい。

§2 もういいかい? まぁだだよ

となかなか良い返事をしない日本に遂に業を煮やして強硬論をぶちまける議員さん達が気炎を上げているようです。当然ブッシュも呼応しているわけで、何とか日本にウンと言わせろという雰囲気になってるそうです。そして日本は折れて牛肉輸入は解禁になるのですね。

既に輸入禁止になってから何ヶ月が経っているでしょうか。禁止になった時点からでも生まれてきた仔牛の履歴をちゃんと管理していれば今頃堂々と輸出できていたでしょう。そんな簡単なことも出来ないし、自分たちは努力せず買い手に圧力をかけようとする傲慢なやり方には辟易します。

果たして日本は政治決着で折れてしまうのかどうか見所ですね。国民を守れるかどうかの問題にまで発展する重要な問題なのですが。どうやって丸め込もうとするのでしょうか。ちょっと楽しみです。


2006年03月03日(金) この日を編集

§1 LCDバックライトの交換

左がLED右がバルブ 見違えるようになったコントローラー部って比較するモンがないとワカランなぁ(^^;

手配してもらったLEDを使ってバックライトの交換にチャレンジ、慣れないはんだごてを持って取り替えました。オレンジ色だったバルブと違いLEDの光は真っ白。ディスプレイの雰囲気まですっかり変わってしまったけれどコレで明るくて見やすいので夜でも運用が出来そうです。


2007年03月03日(土) この日を編集

§1 環境を引き継いで入れ替え

これがなかなか難しい。古いPCのProgramFilesの中身を新しPCの同じ場所にコピーしてから必要なアプリケーションを上書きでインストールするという方法でいくつかは成功したものの、インストールディレクトリを監視するインストーラは既にインストールされていると言って出来なかったりするし。それぞれの考え方で対応が違うのですね。そう言うたぐいのアプリは先に新しいPCにインストールしてからディレクトリ毎上書きするという方法で引き継ぎが出来ました。単純と言えば単純なんですけどね。しばらくは古いPCもネットワーク上に置いておいて新しいPCに必要なファイルなどが無いかをしばらく使いながら確認してその後に撤去することにします。月曜日からもう一台に取りかかりましょう。それにしても大変ですね。今月中頃にはサーバーが来るのですがどうなりますやら。

§2 ERを1から見たい(その後)

落札したDVDが届いたので見始めました。第1話は1時間半の大作なのですね。ここからカーターが医学生で登場します。その後もシリーズ11まで登場しているのですごいと思ったら原作者をモデルにしたキャラクターなのだそうですね。ERはカーターの物語だという説もありますから見ていく内にハッキリするかな。最初の頃は医学用語を正確にしゃべっているのですねヘマトクリットとかエピネフリンとか、最近ではヘマトとかエピなどと言ってますよね。どっちにしても医療現場での隠語はわかりにくいですね。勉強しておくと医者のひそひそ話がよく解るかも(^^;


2008年03月03日(月) この日を編集

§1 YCOPYでエラー

ログを見てびっくり、「無効なドライブ指定です」の連続で、まったくバックアップされてませんでした。ログオンして手動で実行すると問題なく出来ていたので落とし穴に気付きませんでした。エラーが起こるのは週に1回サーバーをリブートした後に必ず起こってました。その後は起こったり起こらなかったりでいったいどうなっているのかと思案していたのですが、やっと分かりました。

今までは一台のサーバーに2台のミラーリングディスクが取り付けてあってローカルでミラーリングをしていたのですが、今回は別の場所にあるサーバーにバックアップしているので、片方がネットワークドライブになるわけです。そしてそのネットワークドライブはログオンしてないと割り当てが出来てないのに気付いたのでした。随分間抜けな話ですね。

と言うわけで、リブートしたばかりの時はログオンしてない状態でタスクが実行されているのでドライブが見あたらなかったのです。VNCで接続した後ログオンしたまま忘れていたときはちゃんとバックアップが出来ていたのですね。これもまた間抜けな話。

こういう場合はVNCではなくてリモートデスクトップでログオンすれば必ずログオフするので間違いが起こりにくいのだと言うことも気付きました。で。どうしたらいいのかと言うことなんですが、ネットワークドライブの指定をドライブ名ではなくてUNC名にしておけば良かったわけですね。

と言うわけで、前回のバッチファイルを訂正。

ycopy /d /e /c /i /h /k /x /y /yy x:\ y:\ >>c:\ycopy.log 2>&1
↓
ycopy /d /e /c /i /h /k /x /y /yy "\\hoge\x" "y:\" >>c:\ycopy.log 2>&1

とまぁ、こんな具合です。手動でちゃんと動いたのでたぶん大丈夫でしょう。明日のログで確認しましょう。


2009年03月03日(火) この日を編集

§1 桃の節句

ひな祭りですよね。こちらの方ではちらし寿司を食べるのですが、不思議と美味しいですよね。菱餅や雛あられに甘酒など、桃の節句につきものなのはいろいろ有るみたいですが、子どもに甘酒って言うのもねぇ。

そう言えば最近美味しい甘酒を飲んだのは昨年のことです。すごく美味しい大吟醸の絞りたての酒粕をいただいたときです。本来の甘酒は麹から造るのですが、あの酒粕ならまったく問題なしです、麹の甘い香りが残っているしくどくないので甘酒にして飲んだのですが、美味しかったです。

今時そこら辺で売っているような甘酒は何が入っているか分からないし、たぶん本物を買おうとすると高いんでしょうね。基本的にはあまり飲みたいと思わないのでイマイチ買う気が起りませんが。


2010年03月03日(水) この日を編集

§1 ひな人形の豆知識

3人官女の真ん中で座っているお方は既婚で眉毛を剃ってます

ニュースでひな人形の話をしていたのでぼんやり聞いていたら、3人官女のところだけなぜかふと入ってきた。3人の内両側の2人は立っていて、真ん中だけ座っているが、座っている官女は既婚で当時既婚者は眉毛を剃る風習があったと言うことで人形も実際に眉毛がないのですね。改めてみてみたのですが、初めて知りました。真に眉毛がありません。ヤンママが聴いたら喜ぶかも。他にもいろいろ話していたのでぼんやり聞かずにしっかり聴いておけば良かったですね。


2011年03月03日(木) この日を編集

§1 どうやら風邪をもらったみたい

成ちゃんの風邪はどうやらウィルス性の感染しやすい風邪だったようですね。おみさんも微熱だとか言っていたし、僕も喉が痛い。すっかりもらってしまったようです。こう言うときは温めて休むに限ります。今の状態止まりで持ちこたえるのか、すっかり風邪の症状が出てしまうのかは、まだ解らないですね。一旦感染したらひとしきり症状が出てからでないと終わらないのかも。ちょっと憂鬱です。


2012年03月03日(土) この日を編集

§1 ひな祭り

前ピンかな、なかなか難しい(^^;

おみさんが、お雛様を飾ってくれたので取り敢えず写真を撮ってみた。今回はお内裏様とお雛様だけなので被写体が絞れるから撮影は楽なはずなんだけどこれがなかなか難しい。こういった構図の場合ピント合わせが非常に難しいですね。

結局何処にピントが合っているのか分からない写真になってしまいました。こう言うときは三脚を立てて手動でピント合わせをすれば良いようなもんだが、老眼掛かってきている目にはなかなか厳しいものがある。どうしてもオートフォーカスに頼りがちです。

こう言うときにフォーカスポイントが多いと楽なんだと思うのですが、これだけ端っこに寄ったフォーカスポイントを持ったカメラは無いでしょうね。コントラストAFの最近のPanasonicのカメラなら出来るかも。ちょっと格好悪い写真です。


2013年03月03日(日) この日を編集

§1 ライブ付いている今日この頃

東日本大震災復興支援ライブin長岡京市に行ってきた。動機としてはわたなべゆう君が出演するので行こうと思ったわけですが、ワライナキという男女のデュオがそもそもの主役。長岡京市では2回目の復興支援ライブだったかな。彼らはあちこち全国廻って復興支援ライブをやっているらしい。NHKにも取り上げられて近々ドキュメンタリーが放送されるらしい。頑張っているのですね。

おみさんがすごく頑張ってたくさんの知り合いや友人にライブを勧めていたら、たくさん来てくれることになりました。総勢二十数人が来てくれたようです。そしてみんな感動して帰ってくれました。またライブに行きたいとか、春ちゃん成ちゃんの縁が嬉しいとか、嬉しいお声掛けをいただきました。

今月は少なく見積もって2回、多く見積もると4回のライブが待っています。全部行けたらすごいけど、どうなりますやら。


2014年03月03日(月) この日を編集

§1 役場へは自転車で

最近自転車をよく使うようにしている。ホントの近くは徒歩で行くんだけど、2-3キロの距離なら自転車で行く。省エネにもなるし健康にもよい。ただちょっと時間が掛かるが、天秤に掛けにくいですね。

さて、役場に行くのはほとんどが書類をもって、その書類もほとんどがA4サイズだから、A4フォルダーが入る鞄を肩に掛けて自転車に乗る。通勤や通学などでは当たり前の光景だ。僕の自転車はカゴが無いのでどうしても鞄になるけど、ちょっとした荷物のスペースも欲しいなとちょっと思う今日この頃。

役場までの時間は概ね5分前後、息が上がるほどでもないが以外と道は上り下りがある。自転車で走ると西国街道がかなり危険だと肌で感じる。歩道が整備されていない区間が多いし、車道にしても十分な路側帯が確保されていない。大人でも怖いから、子ども一人で自転車に乗せるのは非常に怖いが、近頃の親は度胸がすわっているのかなぁ?

一応バックミラーを付けているので、後方から来る車は確認できるが、確認したからと行って何かが出来るわけではないし、などと考えていると自転車の走るところがないのがよく分かる。肩身の狭い思いをしながらこれからも役場には出来るだけ自転車で行こうと思う。


2016年03月03日(木) この日を編集

§1 おみ食堂(蒸し寿司の試み)

蒸しチラシ寿司風 今日は桃の節句、世間ではちらし寿司の話題がたくさん。そんな中我が家も一工夫したチラシ寿司がお昼の食卓に上がりました。三月とは言えまだまださ肌寒い日が続くので、暖かい蒸し寿司にしてくれました。

京都は蒸し寿司の老舗が何軒かあるほど、蒸し寿司は庶民の味と言っても過言ではないと思います。まぁ老舗の蒸し寿司は庶民の味と言うにはお高いですけどね(笑)

加減良く出来ていて美味しくいただきました。夕食には通常のちらし寿司をほんの少しだけいただきました。今日はちらし寿司の日。堪能いたしました。

※おみさんががんばってひな壇も飾り付けてくれました。春ちゃんと成ちゃんも食べに来ていたことでしょう。


2017年03月03日(金) この日を編集

§1 ひな祭り

ハルナル作おひな様 今日はママがおひな様を飾ってくれました。子ども達も一緒になって見ていたんでしょうね。おみさんもそんなつもりで飾り付けを楽しんでいたようです。

そんな日に限って何故か自分の昔の日記を見ていました。パソコンのキーボード入力を練習するのにどうしたら良いかと思いついたのがパソコンで日記を付けることでした。そんな頃からの日記、呼んでいるとおもしろい。

おひな様7段飾り 手の掛かる子どもを二人抱えていて、端から見ると大変だし、自分たちも大変だったはずだけど、それでも淡々とその日を一所懸命生きているのがよく分かる日記です。まさに「この世界の片隅に」の世界だなと思ったりしながら目を細めて読んでました。

そんな話を家にかえってしていると、おみさんはフラッシュバックで涙が溢れてきたようです。まだまだ悲しみや寂しさは癒えないけれど、毎日は淡々と過ぎてゆく、1日1日をそんなに深く意識することも無く繰り返し、生かされていることに感謝しなければいけませんね。


2018年03月03日(土) この日を編集

§1 おひな様を飾りました

雛飾り 当日の朝ギリギリになってひな壇を飾りました。いつもはおみさんに任せっきりなんですが、今日は二人で気合いを入れて飾り付けました。雛段と毛氈だけは僕が昨日のうちに準備しておいたので飾り付けるだけですが、かなりの仕事量ですね。

おみさんの実家から娘のために用意して下さった雛飾り、30年以上毎年飾り付けているんですね。娘たちがいなくなったのでもういいかなと思った時期もあったのですが、今なお飾っています。

飾ったのがギリギリなので今度は早くしまわないとね(笑)

§2 京都南部をドライブ

カツ丼 京都南部の笠置町にリバーサイド大扇というドライブインがあるのですが、ふとした切っ掛けで見つけたので行ってみることにしました。和食にも洋食にも拘りを持って作られているとかで是非食べてみたいなと。

有料道路を使わずに1時間と15分ぐらいでしょうか。国道24号線を南下して傷側の手前で左折、木津川の右岸を上っていくとたぶん後から出来たローソン笠置切山店に並んでドライブインがあります。

エビフライ丼 こんなところで商売が成り立つのかという様な立地なのですが、お客さんはたくさん、このまま木津川沿いを上っていくとみなみやましろ村を通って三重県の名張市へへ行って往き道ですね、途中で奈良県の月ヶ瀬方面へも抜けられます。

お昼前ギリギリにでたので到着したのが午後1時を過ぎてました。先ずは腹ごしらえ。カツ丼とエビフライ定食当たりが定番のようなのですが、僕はカツ丼をおみさんはエビフライ丼を注文しました。エビ天丼は聴いたことあるけどエビフライ丼は初めてでした。自信があるのかな?

抹茶善哉とアフォガート カツ丼のカツは分厚いカツでかみ応えはあるけど柔らかくて美味しかったです。エビフライ丼は衣がしっかりしているのですけど出汁に浸かっても崩れないようにでしょうか。ぷりぷりと美味しかったですよ。ちょうど傷が我が見える席に座ったのですが、時々関西本線の電車が通って風情のある景色でした。突然電車が現れるので写真を撮るには構えてないとね(笑)

リバーサイド大扇を後にしてここまで来たから前にも来た道の駅お茶の京都みなみやましろ村に寄りました。前回いただいた茶たれ~団子はおいといて、今回は抹茶善哉をいただきました。おみさんはむら茶のアフォガートですって。抹茶善哉は前回宇治のつうえん茶屋でいただいたのとはちょっと甘めでしたが、美味しくいただきました。

月ヶ瀬梅林付近 またまたここまで来たからと、月ヶ瀬の梅林を見に行ってみようと車を走らせました。月ヶ瀬方面に入ってしばらく走るとCafeねこぱんの看板がありました。おみさん曰く閉校した校舎を使ってされているカフェだそうです。横目で見ながら月ヶ瀬梅の資料館に到着、回りは有名な月ヶ瀬の梅林です。今年は寒かったせいもあって例年より遅れているようです。3月の中頃がピークでは無いかとのことでした。

帰りは来た道をせっせと戻ります。国道163号線は新しいトンネルが2つも出来ていて旧街道をバイパスしています。トンネルの両端には分岐の信号があります。次回は旧街道を走ってみたいなとそんなことを想いながら帰りました。

Cafeねこぱん(旧田山小学校) 京田辺市内に入るとこちらも府道22号線が2本通ってます。新しい22号線は4車線の道路ですがまだ全通してないようでした。旧街道は狭いですからね。今回も比較的スイスイと流れて帰りの163号線から24号線に合流するところで少しだけ渋滞。まぁ快適なドライブでした。

今回は台車でETCが搭載されていないこともあって下の道ばかりでしたが、一昔前はずっとこの道で行ってたんだなと色んなKとを思い出したりしました。子ども達を軽のワゴンに乗せて天理の病院までよく走ったなと今更ながら感心します。若かったんですね。

京都南部はお茶の京都として売り出し中、また行きたいと思います。


2020年03月03日(火) この日を編集

§1 ガーベラコンテスト

今日になって突如発表されたガーベラコンテスト。ガーベラを引いている動画をYoutubeにアップしてアドレスを貼り付けろというもので、わたなべゆう君が審査をしてくれるらしい。優勝者には豪華景品とか?

にわかに賑わって楽しいイベントになりそうな予感である。今週末のギターレッスンのために練習していた曲を一旦おいて。急遽ガーベラの練習に切り替え。

我が家としてはおみさんとのデュオでハーモニーも入れて弾きたいなと思うのだが、エントリーの制限とか有るのかなぁ?笑

締め切りは3月31日となっているので、じっくり練ることにしよう。