へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日記(2016年03月11日(金)) 最新 次の日記(2016年03月13日(日))»
RSS feed


ここから本文

2016年03月12日(土) [長年日記]

§1 京都市内をウロウロ

ネギうどん 久しぶりに京都市内へ出かけました。一番の目標はネギうどんの「祇おん萬屋」です。昼の12時開店なのでそれに合わせて出かけました。そこそこのタイミングで行けたので、開店と同時には入れませんでしたが、行列の先頭で待つことが出来ました。ほとんどの人が目当てに来るネギうどん、食べても食べても無くならないほどのネギをひたすら食べる感じ、うどんは腰が無くてぶつぶつと切れる感じ、一度記念に食べたらもういい感じ(笑)、しかもいっぱい1300円、たぶん二度と行かない(笑)

お腹がふくれたので、徒歩にて移動することに、細身美術館で開催されている「春画展」が気になっていたのと、ロームシアターが完成して綺麗になっているので行ってみたかったと言うおみさんのリクエスト。凄い行列で細見美術館はサッサと諦めて、ロームシアターを横目で見て何故か都メッセへ、都メッセでは春画展の解説というか公演が開催されてました。この公演を聴いてから春画展を見ると一層理解が深まるそうです。

一保堂でお茶をいただきました さてさて、細見美術館を諦めて、次の行きたい候補の一保堂茶舗へ、すぐ近くに本展があるので、そこでお茶して行こうと言うことに。お店にはたくさんの人が居られましたが、喫茶室の方にはすぐに入ることが出来ました、僕たちの後には待合で待っている人が居られたのでいいタイミングだったのですね。

玉露セット おみさんは玉露を、僕は高級ほうじ茶をいただきました。おみさんの方は急須と湯飲みが4つも出てきました。僕の方は急須と大きめの湯飲みが1つだけ。僕の方は簡単なのでおみさんの方から説明がありました。一つ目の湯飲みに熱湯を入れて残りの三つの湯飲みに順番に移していって初めて急須にお湯を入れるそうで、玉露だとだいたい60°前後のお湯を入れるそうです。1つの湯飲みで約10°下がるので急須に注ぐときにはだいたい60°前後になるそうです。甘くて美味しいお茶でした、10グラムの茶葉でちょっとの量を三回楽しめるそうです。

ほうじ茶セット さて、僕の方は熱湯をそのまま急須に注いで、一呼吸したらすぐに湯飲み入れて飲むだけです。手軽ですね。しかもたっぷり三回楽しめます。どちらが良いかはTPOに合わせて選ぶと言うことですね。茶菓子は僕に上用饅頭おみさんには桜餅でした。これはお茶の種類に合わせたのかどうかは不明です。日本茶の楽しめる喫茶店は少ないので貴重ですね。京都ならもう少しこのようなお店があっても良いかなと思った次第です。

ワタナベ楽器 一保堂を後にして、寺町二条まで来たので、河原町二条を上がったワタナベ楽器に行ってみました。入口を入るとエレキギターがこれでもかと言うほど並んでます。アコースティックギターは奥の中二階にずらっと並んでます。おなじみのメーカーに並んで、日本の手工品も少ないですが並んでました。Headwayの桜のギターが目を惹いてました。

今回はギターのデザインなどを見に行くのが主な目的です。トップ板とサイドバック材とバインディングの色合いなどをあれこれ見て楽しみました。メイプルやマホガニーなどのバインディングもなかなか綺麗ですね。あと半年もすれば僕たちのギターの製作が始まります。それまでに色々見て回りたいと思います。次は梅田界隈かなぁ。

ハートプラザ 河原町通りを南下して三条通商店街が見えたのでそちらを歩くことに、入ってすぐのリプトンでお茶でもしようかと思ったら人が並んでました。そのすぐ向かいにハートプラザKYOTO三条を発見、嵐電の嵐山駅すぐ横にもあるのですが、京都中の施設や作業所などで作られた作品を販売しているお店です。ちょっとしたお使い物などが見つかるかも知れません。

三条通と言えば十字屋さん、少し入ってみました。こちらでもギターを見ようかと思ったのですが、少し高級なギターはガラスケースに入っているので、取っ付きにくい感じを醸し出してるなという感じがして、サッサと出てしまいました。色んな楽器をおいているのでちょっと手狭なのかも知れませんね。

おもOmoCafeでコーヒーブレイク 再び寺町通りを南下して、四条通に差し掛かると錦市場の東の起点です。迷うこと無く錦市場に入ってあれこれ目の保養をさえて貰いました。晩酌用にいなり寿司と、田中鶏卵のだし巻きと、美味しそうな遠州産の煎りたて落花生を買って帰りました。リプトンでお茶出来なかったので、烏丸駅へ向かう途中探していたら面白いお店を発見、「OmoCafe」というお店でお茶して帰りました。

途中仏具店で数珠を見たのですが、修理もしてくれるお店を発見。今度僕の数珠を持って行って直して貰うか新調するか決めたいと思います。次はいつ頃出かけようか、差し詰め4月の初め頃かなぁ?