へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日記(2011年01月07日(金)) 最新 次の日記(2011年01月09日(日))»
RSS feed


ここから本文

2011年01月08日(土) [長年日記]

§1 漢字で書くと「出汁汁」

本職のうどん屋さんまでコレでは

今日は夕方に買い物がてら散歩したのですが、歩くと日頃気にしてないものが目についておもしろいですね。そんな中で最初に見つけたのがうどん屋さんの暖簾というか、垂れ幕です。「自慢のだし汁」という部分があるのですが、そもそもダシは「出汁」と書くので、だし汁という言い方はおかしいですよね、漢字で書くと「出汁汁」になってしまいます。ただ、ATOKの辞書でもだし汁という変換をするので、世間ではよく使われているようですが。

最近、「でじる」が大事よねと自慢げな主婦が出てくるコマーシャルが流れてますけど、このだし汁の件も何とかならないのかと思いますが、どうなんでしょうか。どちらもあっていると言えば有っているようですが、気持ち悪いです。

§2 歩道橋とは違うと言いたいのか

人道橋って言うのもなんだか変ですね

水無瀬川に掛かっている旧西国街道の水無瀬橋には人専用の橋が併設されています。最初は人車隔たり無く1つの橋しか無かったのですが、危険なので人だけ通れる細い橋を後から造ったものです。久しぶりに歩いて通ったら橋の銘板に目が行きました。「水無瀬橋人道橋」と書いてありました。人が歩くのなら歩道橋でも良いのかと思ったのですが、世間で言う歩道橋だと普通は道路の上に架かっていますから、コレは川に架かっている橋だと言うことを表現したかったのでしょうか。それにしても人道橋とは不思議な響きですね。他に良い言い方って有るのかなぁ?

§3 すっかり日が暮れて上弦の月が

夜景が明るく撮れてしまう、PowerShotS95

夕方5時前から出かけたのですが、近いと思っていても歩くとそこそこあるモノですね。帰る頃にはすっかり日が暮れてました。普段車でしか通らないところを歩いているのですが、歩道が無くて歩きにくいところが多いなと気付かされます。ふと振り返ると上弦の月が出ていて夜景が綺麗だったので手持ちで撮影してみました。ちょっと夕焼けの後で山と空の境目が綺麗な色になってました。オートで撮影すると少し画像が荒いですね。マニュアルで三脚がないとこれ以上が無理かな。それにしてもここまで綺麗に写るのは技術の進歩ですね。