へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(07-20) 最新 次の日(07-22)»
RSS feed


ここから本文

2002年07月21日(日) この日を編集

§1 うちわ考

今時うちわを買って使っている人はほとんどいないだろう。ボクも自分で買った憶えなど全くない。保険屋さんがくれたり、商店街で配っていたり、銀行でもらったり、地域のお祭りでもらったり。いろいろもらう機会がある。

最近ではどこでもらううちわもそのほとんどがプラスチック製である。今となっては懐かしくさえある竹のうちわを見かけなくなった。あなたの家に竹のうちわはあるでしょうか。有ったら一度使い比べてみて頂きたい。

プラスチックのうちわが重たく感じると思う。実際に振ってみるとかなりの重量感があるうえ、大きくしなるので扇ぎにくい。そのてん竹のうちわはバランスが良く扇いでみると非常に軽い、柄がしっかりしていて、付け根を持つと小刻みに扇げて先端を持つと大胆に扇げる。風量調節も自在で疲れない。ちなみに京うちわなどというものもある、前者は丸亀うちわというらしい。

こんなに良いとこばかりの竹のうちわが出回らないのにはワケがあった。やはりコストが違うようだ、卸売価格で100本単位のロットで1本当たり200円の竹のうちわに比べてプラスチックのうちわは120円と約6掛けで買えることになる。こうなると景品として出だすには負担が違いすぎるわけだ。

そんな事情はさておいても、竹のうちわは非常に使いやすい。それだけじゃない。今の子どもたちはうちわと言えばキャラクターなどが書いたプラスチック製のモノと思っているでしょう。元来日本のうちわはアサガオや景色などが書いた風情のあるモノであることや、使いやすさが全然違うと言うことを教えて上げるべきだと思うのです。

最近何でも、本物が影を潜め、偽物や見かけだけのものが幅を利かせているのが気に掛かります。まず本物があって、それを代用品で済ませるかどうかはその後に考えることであって欲しいと思います。最近の子は好き嫌いが多いとか、何も知らないという前に。最初に本物を与えたかどうか、反省する必要があるかもしれません。

それにしても竹のうちわが欲しい。さて、いったいどこに売っているのだろうか。と思うほど意識もせずに使ってるなぁ。今年はマイうちわを持とうかな。


2003年07月21日(月)海の日 ★気付かなかった この日を編集

§1 水の事故

今日の新聞に水の事故の記事があった。小学生がおぼれて亡くなっているようだ。小さいながら現場の写真が載っていたが、見覚えのある風景。 それは昨日通りがかった一文橋下流の川縁だ。

時間もほぼ合っている。昨日見かけた水着姿の小学生と、通報している堤防の上の女子高生。あぶないなぁと思いながらもそう言った事態だとは全く気が付かなかった。

そう言えば、なぜあんなところに女子高生が、一人が携帯電話で電話していて、一人が堤防を駆け上がっていた。気が付いていたらどうなるモノでもないかも知れないが、あの時点では誰も助けには来ていなかったのだからと思うと少し残念な気がする。

親にとっては悔やみきれない事故である。

§2 WikiStyle

変更してみた。

 沈丁花

大丈夫かなぁって、イケてるみたい。


2004年07月21日(水) この日を編集

§1 土用の丑

多分今日だったと思うのだが、明日からうなぎはたたき売りかなぁ(笑)。テレビで大阪湾の天然うなぎを取り上げてましたが、食べてたオッサンが養殖のうなぎとは別もんだと言ってました。是非機会があれば天然のうなぎをいただいてみたいですね。高いんだろうなぁ。最近では浜松はもとより中国産が市場を席巻してるもんなぁ!餌の元をただせば何を食っているのやら(^^;

§2 グレードアップ

古いPCのブレードアップをもくろんでます。PPGAのマザーが載ったCeleron300Aのパソコンですが、PowerleepのPL370/TとTualatincoreのCeleron1.4GHZを注文しました。動かないと浮いてしまうんですが…。他に使えるところがないこともないので思い切って注文、税込み11000円ほどの買い物です。これで蘇ればまずまずのでき。20000円以上かけるなら新しいベアボーンですね。

§3 何も使わなかった。

今日の夕食は良く落ち着いていた。喉のゴロゴロもなくしっかり食べられました。そう言えば朝の検温も平熱だったのですが、調子良かったのか?


2005年07月21日(木) この日を編集

§1 アップデートその後

どうもメールでの更新がうまく行かなくなった。添付した画像はアップロードされているのだが本文がどこかに行ってしまったのか書き込みが出来ていない。今までうまく行っていたので、image_ex.rbのもんだいか、それともフォームに仕込まれた何かが問題か、たまたまサーバーのメールシステムがおかしいか若しくは何か変更があったか。

posttdiary-ex.rbを使っているので一旦通常のposttdiary.rbに変えてみたが結果は同じだった。image_ex.rbもオリジナルのものに入れ替えてみたが結果は同じだった。どうもtDiary本体のアップデートに起因していると思うのですが、切り分けが出来ません。もう一度一つ前に戻すのも面倒だけどやってみるしかないかな?

§2 アップデートその後(解決)

posttdiary-ex.rbもposttdiary.rbもアップデートされてました。どうもすみません、確認不足で。入れ替えたらすんなり動きました。画像は変換してCPするだけみたいですが、書き込みはHTTP経由なのでそこではじかれてたのですね。一瞬ヒヤッとしました(^^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 NOB [テスト]

§2 NOB [も一回]


2006年07月21日(金) この日を編集

§1 同じ福沢諭吉なのに

近くのATMから入金しようと出かけました。銀行と郵便局にそれぞれ入金に行ったのですが、最初に行った銀行のATMで数枚の札がはじかれました。よく見てみると1つ前の福沢諭吉でホログラムの無いヤツでした。何回やっても同じ結果、かなり選別を厳しくしているようですね。仕方がないので全部をホログラム付きにして入金が出来ました。

その後郵便局のATMで先ほどの古い方の福沢諭吉を入れたらあっさり受け付けられました。どちらがよいかは現時点では分かりませんが、ユーザーとしては同じ福沢諭吉なのにどうしてだろうと思いますよね。聖徳太子を入れたワケじゃあるまいし。今度聖徳太子を入れてみるかなぁ。板垣退助はどうなるのだろうか(^^;


2007年07月21日(土) この日を編集

§1 スットン対策

久しぶりに無線の話題。いまだに出来上がらないトラップダイポールの設営ですが、何とかポールだけ3本建ってます。しばらく放置して見ているのですが真ん中のポールが風の影響でしょうか緩んできて落ちてきました。とは言っても全部が落ちるわけではありません。それでも放っておくと突然スットンと全て落ちてしまう可能性もあるわけで対策を講じました。

グラスファイバー製の伸縮ポールを固定して使うのですからそれなりの対策が必要です。全ての接続部分にステンレス製のホースバンドを取り付けて締め付けてやったら落ちにくくなるだろ言うという予想。果たして上手く行くのかどうか、取り敢えず取り付けが終わったらもう少し放置して様子を見ましょう。いったい何時になったら完成するんだ(^^;

§2 スクリプト改造は一旦終わり

まだまだ未完成の部分はあるのだがおいしい掲示板を入れ替えてみた。実際に動かしながら様子を見ましょう。幸いかどうかさほど頻繁に更新はしてないので大丈夫かなと。そもそものスクリプト自体がヘッダとフッタにヤマモリ表示するものがあってちょっとウルサイぐらいなので投稿用のフォームは別表示にした。自分でおいし情報など書き込んでみることにしましょう。


2008年07月21日(月)海の日 この日を編集

§1 サントリーローヤル12年

スコッチとは言わないですね。日本のウィスキーは日本人に合うというかうまく味が調整されてますね。スコッチの定義からしてもモルトとグレーンを合わせるのは問題ないし、水とカラメルは入れてもかまわない。そう言う意味では最大限飲みやすさを意識して作られた味なんでしょうね。山崎あたりになると何も足さないとか何も引かないとか言ってますし、シングルモルトですよね。それでもうまいのはやっぱり日本で出来たからかも知れません。スコッチのそれぞれのクセを楽しむという飲み方とはちょっと縁遠いような気がします。


2009年07月21日(火) この日を編集

§1 高級なスイッチングハブ

まだ使い始めで深くはわからないが、IPアドレスを割り当ててログインして設定が出来るハブは初めて使う。ポートごとに設定を変えられるというのもおもしろいが今のところ何を設定するのかがよくわからない。

あらかじめIPアドレスを設定してあるので、イッキに複数個を変えてしまうと大変なことになるので、1つずつ取り替えてIPアドレスを変更していった。全部変えるとギガヘルツの環境になるのだが、最終的にはケーブルをそれに対応したものに変える必要がある。ボチボチですね。光が入ったらイッキにしてしまう必要があるかも知れませんね。それにしてもすごい時代になったなぁ。モデムで繋いでた頃がウソのよう。


2010年07月21日(水) この日を編集

§1 ひと月ぶりの墓参り

先月の開眼法要と命日以来、久しぶりにお墓に行ってきた。お墓は石で出来ているので流石に美しい。砂利が敷いてあるので草も生えない。なかなかい感じです。ただ、家紋が彫ってあるところに地蜂か蜘蛛が卵を産んでいるような跡がありました。やっぱり時々見にいかないとね。

花筒に枯れた花の残骸が刺さったままで、中の水も完全に腐って異臭を放っておりました。花筒を綺麗に洗っておきました。枯れた花が石にこびりついているところがありました。これは掃除の道具を持ってこないととれませんね。お花を供えたら枯れる頃には一度掃除に来た方が良いのかも知れません。そう遠くでは無いのですからね。


2011年07月21日(木) この日を編集

§1 付き添いの駐車料は割引対象外

いつも忘れずに割引のスタンプを押してもらうのに、今日はうっかり忘れてしまった。おみさんも気づかずに駐車場へ行ってしまい。出口で分かったらしい。正直に付き添いの交代ですと言ったら、割引は本人だけですと言われたらしい。理不尽な対応です。

付き添い許可証とか持っていれば良いのだろうか、そもそも毎日入院で金を払っているのだから、許可をもらって付き添いしているものが交代の時に使う駐車場代ぐらい無料でも良いはずだ。3セク方式の弊害なんでしょうね。

外来の収納などは自分に関係ないから割引のスタンプなど誰にでも押してあげているのが実情ですが、駐車場の管理室では領収書などがないとスタンプしてくれないんですね、自分たちの給料に直結すると言うことなんでしょうか。そんなところでノルマを稼いでも給料は変わらないと思うんですけどね。俺ならその場で車を降りて割引してもらってくると外来の方へ歩き出すだろうなぁ。その間駐車場は閉鎖状態になりますがね。


2014年07月21日(月)海の日 この日を編集

§1 西武高槻までお買い物

先日からコーヒー豆を手動のミルで挽いては珈琲を楽しんでいるのですが、手動のミルは力がいるし、豆の破片がいっぱい飛ぶし、時間が掛かって億劫になるしで、手軽に楽しむために電動のミルが有ってもいいなと思って探しに行ってみました。

コーヒーミルだけってなかなか売ってないんですね。最近は一人前ずつパックになっている簡単に淹れられる抽出機が主流になっていて、ドリップとかもあまりはやらないんですね、手軽な方へ流れるという、しかもパック入りの珈琲しか選択肢がない。メーカーの戦略にまんまと乗っかってる感じですね。

調理器具の売り場でこういう状態なので、地下の珈琲せっっもんてんに行ってみたのですが、こちらは手動のミルばかりで電動は無し。なかなか思うように行きません。各局この日替えたのはコーヒー豆保存用の容器だけ。

ミルはネットで探しましょう。←なんてこった(笑)


2016年07月21日(木) この日を編集

§1 冷製パスタ、あれ?

トマトの冷製パスタ 本日リベンジでした。昨日出来なかったトマトの冷製パスタが今日のお昼ご飯。これも凄く美味しかった。国産小麦のもちもちのパスタがよく合います。昨日は急遽出来た冷製トマト素麺だったのですが、本当はこれが作りたかったのですね。

おかげさまで、素麺とパスタというアレンジの違う冷製トマトシリーズをいただくことが出来ましたので、それはそれで良かったかなと思っております。ごちそうさまでした。

春ちゃんの日

成ちゃん用に咲かそうと思っていたヒマワリが一輪今日まで残ってました。春ちゃんはヒマワリに縁があるんだなぁ!


2017年07月21日(金) この日を編集

§1 高田志麻(ワライナキ)ソロlive with わたなべゆう ~acoustic night~ in なかちよ

マクのテーマ熱唱中 タイトル長~(笑) ワライナキの高田志麻ちゃんがなかちよでわたなべゆう君をゲストにライブをするというので行ってきました。高田志麻ちゃんはわたなべゆう君のクマのマクに入っているマクのテーマを唄っているボーカリスト。素敵な歌声なんです。

今回の二人でのライブは初めてなので、何かリクエスト有りますかと聞いてくれました。もちろんマクのテーマを唄って欲しい!ですよね。二つ返事で帰って来ました。わたなべゆう君もまかしときと返事をくれました。マクのテーマを生で聞けるなんて二度と無いようなチャンス、もちろん行って良かった(笑)

志麻ちゃんは悟りを開いたかのように飾らない、作らない。自分そのものを賭けて勝負している感じ、その天然さも人気の秘密だなと思う、そしてその歌声とMCとのギャップにやられるファンも多いことと思います。

わたなべゆう君は今回も少し自分のソロも弾いたけど、志麻ちゃんのサポート演奏も独自のアレンジで聴かせてくれました。やっぱりわたなべゆうのアレンジは素晴らしい。歌い手をぐっと持ち上げる力を持っていると思います。良いもの聞かせてもらいました。

志麻ちゃんの誕生日が近かったので皆でお祝いをしようと企画してくれる人が会って乗っかりました。何故かプレゼンターにご指定いただいて、花束贈呈係をさせていただきました。志麻ちゃんも満面の笑み、ホントに飾らない娘なんだなと思いました。

なかちよさんのご飯は冷しゃぶ素麺、この時期にぴったりで美味しかった。デザートには志麻ちゃんの誕生ケーキを30数人で山分けお相伴に与りました。

この二人のライブはもう一度聴きたいし。出来れば不定期にでもやって欲しいなと思います。


2018年07月21日(土) この日を編集

§1 急遽グランだ香里園のライブへ

ムーントークで食べまくり 何の予定も立てていなかった休日ですが、ハルナルのお友だちが亡くなったと連絡が入り、今日の夕方にお通夜に行くか明日に昼間に告別式に行くか判断に迷ってました。

昨日掛かってきた電話で、朝一番にハウジングステーションに行かなければならないかと思っていたのですが、その後の連絡も無く今朝になっても連絡が無いので行かなくても良いことに。

午後3時頃に枚方の香里園でわたなべゆう君と初田悦子ちゃんのライブが有るので行こうと言うことになった。後は成り行きだなぁと。

グランだ香里園に着いたらリハーサル中でした。悦ちゃんがマイクを忘れてきたらしい。わたなべ君は蔦谷さんが来るなら頼めば良かったなぁと言ってましたが、我が家はマイクは有るけどマイク用のリバーブが無いよ。それでもマイクが無いと話にならないね。

悦ちゃんの家は現場から徒歩15分くらいだそうで。フジエちゃんに車に乗せてもらって取りに行きました(笑)

ライブはお年寄りが楽しめそうな曲をと言うことでセットリストは

  • 川の流れのように
  • 浜辺の歌
  • 風の電話
  • ふるさと
  • 蛍の光
  • 上を向いて歩こう

でした。風の電話を聴いて声を上げて泣かれたお年寄り、思うことが有ったのでしょうね。ついついつられてしまいました(笑)

ここでのライブはゆう君の機材持ち込みが基本で、来るときは施設のからに迎えに来てもらっているようです。帰りは僕たちに便乗すると言うことで連れて帰ることに、そして打ち上げの相談が始まって、香里園のはふうにするか、はたまたムーントークにするか。フジエちゃんの希望でムーントークに決定、みんなでムーントークを目指しました。

枚方から大山崎まで自動車なら30分掛かりません。電車だと大変なんですけどね。みんなでムーントークで盛り上がりました。ちょっと食べ過ぎたのは内緒の方向で(笑)

こんな流れになるのなら、ギョーザ買っておいたのですが。ギョーザパーティーはまた次回と言うことで。ゆう君を送っていって帰宅しました。

今日はハルちゃんの月命日、少し遅くなりましたがママとお経を上げました。そして昼間に買っておいた桃のパイをお供えして、コーヒーとともに夜のデザートとしていただきました。明日からダイエットしよう(笑)