へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(09-27) 最新 次の日(09-29)»
RSS feed


ここから本文

2004年09月28日(火) この日を編集

§1 体育祭

あたらしいグラウンドで初めての体育祭 延期に次ぐ延期で今日やっと体育祭にこぎつけました。やけに暑い。成ちゃんは朝の熱*1がたたって11時半頃ご出勤。にもかかわらず例年のごとく送れていたので1つだけまともに出場を果たす。めでたしめでたし。

同じ敷地内に有った療育園が昨年城陽のあたらしい施設の方へ移転した。その跡地の建物も既に無くなって、その分運動場が広くなったようです。

*1 38度台がなかなか下がらず、やっと37.4度になったのが10時半を過ぎていた

§2 父兄呼び出し

春ちゃんはどうも調子が悪かったようで、一日中メソメソしていた模様。しかもSPO2が70台と大変な数字が出たので呼び出しとなりました。そもそも口の中が気になっているところへ少し風邪を引きかけている模様。めっちゃきげんが悪い(^^; 明日はどうなるんだろうか、はたまた明後日の眼科は行けるのか?

§3 エスクレ250

今夜も食事前にエスクレをして少し落ち着いてもらいました。それでもかなりピンピンになりながら何とか食事をしました。明日は行けるかなぁ?


2005年09月28日(水) この日を編集

§1 サブタイトルを付けなければならない日記というのも考えてみればおかしい。いきなり本文で適当なところで区切りをつけて書きたいと言うのは紙媒体で日記を付けてきた人にとっては当たり前のことかもしれませんね。

改行を2つ入れたら別の段落になってそのまま書けるというのはこういう書き方をする人にとっては嬉しいんじゃないかと思います。ただ、これだと段落全体がサブタイトル扱いになってしまってsubtitle_procを使ったプラグインなどが困ったことになりそうですね。

実際この日記でも文書の最後にソーシャルブックマークへのアンカーがくっついてますからね。プラグインの想定ではサブタイトルの後ろにつくということみたいですから想定外の動きかと。また、段落を変えたら勝手に別のセクションになると言うのもちょっと変な気がします。この場合も全部同じ話題なのにセクションが三つに分かれてしまいました。

§2 交通安全功労者等表彰式

20050928_0

交通栄誉賞「緑十字銅賞」とかいうやつです。

京都駅前アバンティまで来ています。普通ならまず耳にすること無いだろうと思われる表彰ですね。そしてこれまた不親切というか連絡は電話で一回有っただけ。なにか内密にしたい雰囲気がなんとも(^^;

僕なんかはほんの序の口なのでその他大勢の席に、ランクが上のお歴々は前の方の指定席にお着きです。小一時間では居眠ってる暇もないなぁ(^^;


2006年09月28日(木) この日を編集

§1 UPSのバッテリー

2台有るサーバーの内1台がUPSの電池を早く交換してくれと矢の催促をしてくるので重い腰を上げることにした。そのうちへんねしをおこしてダウンされても困るので限界になる前に交換しようという魂胆です。UPSがネットセンドでメッセージを出しまくるのでもはや限界は超えてるのかも。

そこで交換用の電池をネットで物色したのですが純正品を定価で買うと17000円近くします。ネット上の家電販売店で最も安いのが13000円台。そろそろ決めようかとしたとき目に入ったのがYahooオークションの文字。開いてみると互換バッテリーが落札希望価格8000円で出てました。素性を見てみると天翔電源製作所という神奈川にある会社で使っているバッテリーも新神戸電機という日本の会社の製品です。これなら大丈夫だろうと言うことで使ってみることにしました。

送料が思いの外高くて1260円もするけれどそれでも随分安く買えるものですね。だいたい2年ごとくらいの間隔で交換が必要になるため安価な製品が買えるのは嬉しいことです。充分長持ちする製品かどうかは2年先にわかるでしょう。楽しみでもありちょっと不安でもあり。

§2 余ったHDDでNAS

サーバーに使っているSCSI接続のミラーリングストレージのHDDを40GBから250GBにグレードアップしました。ミラーリングストレージが2台有るので交換したHDDは合計4台。つまり40GBのHDDが4台余っているのです。既に時代遅れの容量ですが4台合わせると160GBになります。

最近はNASシステムを自作出来る製品が各社から販売されてます。ちょうどHDDを4台格納出来てNASとして動く製品が複数合ったので興味を持ちました。これらの製品はHDDを4台収納してそれぞれを熱のドライブとして認識させたり合計の容量で認識させたり出来るようです。また、容量の違うHDDを収納しても大丈夫でワンドライブとして認識させたときにもちゃんと合計容量になるそうです。ただ、読み書きのスピードは一番遅いHDDに左右されますけどね。

いわゆるNAS自作用ケースのお値段は15000円くらい。これだけの金額だと250GBのHDDが2台も買えてしまいます。この辺が考えようなのですが、既に古いHDDなので何時壊れるか解らないものに金を出してまで使う勝ちがあるかという考えと、もったいないので朽ちるまで何とか使えないかという考え方です。普段のデータ格納用としてはちょっと不安があるけれど、DVDなどのコピーの時に一時的にファイルを置くスペースなどにはもってこいかも知れません。と言うわけで暇が出来たら作ってみることにしましょう。


2007年09月28日(金) この日を編集

§1 アナログNHKハイビジョン

あと2日ほどで放送が終了する。案外おもしろい番組があったりするのでなくなるのは淋しい。このタイミングでテレビを買い換えるというのも1つの方法だが、それだけのために今買うのもなと思ってしまう。2011年頃には今の半値ぐらいでテレビが買える可能性も有るわけで二の足を踏んでしまう。

アンテナは共聴なので既にデジタルの電波もミックスされている。したがって何時でもデジタルに変えられるのだが、衛星放送はアンテナなんかはそのまま使えたんだったかどうだか、そのへんも解らないままだ。一度本格的に調べておかないとなぁ。最近テレビの字幕放送が文字化け気味だ、これは我が家のテレビの問題だと思う。そう言う意味では買換時なんだが。


2008年09月28日(日) この日を編集

§1 改革の痛みは他人事

自分がいかにも引き際が良いように見せかけて辞めていくようだが、後継者に自分の息子を指名していったあたり、他のヤツらと何ら変わりはない。というか自民党をぶっつぶすなどといっていた人が世襲政治はぶっつぶせなかったのだからあきれて開いた口が塞がらない。最後の最後に化けの皮が剥がれてしまったようですね。それでも気付かない国民が居そうでその方が怖いですが。


2009年09月28日(月) この日を編集

§1 百箇日法要

また一段落したというのでしょうか。慌ただしい気持が少し落ちついた気がします。この日をちゃんとおぼえていて下さる方がいてお花を届けていただいたり。なんだか慌ただしくバタバタしていて何か落ち度が無かったかと心配でしたが、なんとか無事終えたようです。

§2 キャノンオートボーイ2

意外とデカイんですよね

結婚したときおみさんが持ってきたカメラです。このカメラを持って新婚旅行にも行きましたし。子どもたちの写真もいっぱい撮りました。デジタルカメラ全盛になってほとんど使わなくなったのですが、久しぶりに白黒フィルムを入れてみました。シャッターを押すと騒々しい音がします。フィルムを巻き上げるワインダーの音なども懐かしい。さて、現像するまでどういう風に撮れているかがわからないもどかしさもまた良い物ですね。出来上がりが楽しみです。


2010年09月28日(火) この日を編集

§1 無停電電源のバッテリー

僕のPCが繋がっていた無停電電源が過負荷を示すアラームが時々鳴って困っていたのですが、今回あまっていた700VAの製品と入れ替えました。今までのは500VAなのでちょっと頼りないかなと言う感じですね。というわけで僕が使っていたのは新しく買ったRAIDディスクに使うことにしました。バックアップ用のUSBのHDDと逢わせても高々110wですから楽勝のはずですが、今日またアラームが鳴りました。というわけでバッテリーを交換してあげないといけないようです。正規で買うと7千円ほどするので、ヤフオクで探したら3500円でありました。届いたら早速換えましょう。


2011年09月28日(水) この日を編集

§1 車いす収納装置

新しい車いすが来月の後半には出来上がってくる予定です。先日仮合わせの時にわが家の車にも積んでみたのですが、サイズ的にはピッタリで何とか積み込みが可能です、実際に1日借りて病院まで行ってみたので折り紙付きです。積み込みは人力で持ち上げるのですが、普段なら何ら問題ないのですが、少し腰を痛めていたので意外と重かったのでした。それにボクが居ないときにおみさんだけで積むというような場面があったらなかなか大変だろうなと思ったわけです。車いすを電動ウィンチでつり上げてくれる収納装置があるのですが20万円以上となかなか高額なのです。

と言うわけで、何か補助などが出る制度がないか役場に行ってみました。結果は散々だったのですが、住むための家に対する補助はなかなか手厚いのに不可欠な移動手段の自動車にはほとんど利用できる制度がないんですね、いまだに自動車は贅沢品という考えなんでしょうか。

自動車については自分で運転する人のための改造費用は出るようですが、乗せて貰う人には何ら補助がありません。介護する者もどんどん歳をとっていくわけですから、こういった方面も手厚くして欲しいなとつくづく感じる出来事でした。


2014年09月28日(日) この日を編集

§1 上西秀美さんプチ個展

毎年ご案内頂いている個展の案内がイレギュラーな時期に来たのでちょっとビックリ。自分のやりたい個展にぴったりのギャラリーを見つけたとかで、今回は数人のアーティストで共同開催のプチ個展に行ってきました。

毎回ご本人が絵の解説をして下さいます。どこで描いたかとか、なれそめとか、背景を知るとまた絵の見方が変わっておもしろいですね。10点ほどの少ない展示でしたが、色んな思い出が詰まった作品だったようです。今回は新作では無く今までに書きためた中からの出展でしたので、ご本人もすごく懐かしそうにお話しされていたのが印象的でした。

次の個展がまた楽しみです。

個展に行く前に、お昼にしようと言うことで個展を開催されている場所から少し西側の北野天満宮当たりで食べることにしました。TOFU CAFE FUJINOさんでおばんざいプレートを頂きました。珍しいものを頂くことが出来ました。

北野天満宮は、おみさんが高校を受験するときお母さんがそっとお参りしてくれていたそうなんですが、その後のお礼参りが出来ていなかったそうで、気になっていたようです。今回はそのお礼参りをしてから個展に行くことにしました。お願いだけしてお礼に行かない人が多い中忘れずにお礼に行ったことは良いことだと思います。

§2 あしゆ&初田悦子Live@なかちよ

なかちよご飯とEBISU 久しぶりのライブはなかちよで、わたなべゆう君のレコーディングの練習をなかちよでしていたようで、その流れでのライブ。パーカッションの池田安友子さんとベースの上原周平君とボーカルの初田悦子さんも加わっての贅沢なライブでした。

わたなべ君は名古屋でライブをこなしてきてからの、なかちよで合わせの練習をした後のライブで、すごく疲れているはずなんだけど、ハイになっているんでしょうね。疲れてないし調子が良いと行っておりました。今夜はバタンキュー(死語)間違いなし。

レコーディングは10月からするようですが、レコーディング前のまだこれから詰めていくという曲やすでにできあがって円熟の曲などが入り交じっていたようですが、楽しませてもらいました。「あしゆ」は安定していて聴いてて楽しいですね。

生歌、生ギターで「君のママより」 今回特筆すべきは初田のえっちゃんでしょうか。誰かがマイクケーブルを忘れてきたようで、マイクが足りない状況下、生で行こかという話になって、生ギターと生ボーカルで「君のママより」を聴かせて頂きました。アンプを通っているよりも遙かに浸みてくる感じが良かった。もう一つ即興のマクズファーム。その場で歌詞を付けて謳う。何ともコミカルでおもしろかった。

中千代の音場も雰囲気も良いんですよね。こういうライブを経験すると辞められない。(笑)


2016年09月28日(水) この日を編集

§1 ナカモの万能みそだれ

ナカモの万能みそだれ 愛知県は新城のお友達が送ってくれた荷物の中にひっそりと入っていた万能みそだれ、まるでケチャップやマヨネーズのように、チューブに入って売っているんですね。我々凡人がまず最初に思いつくのは田楽ですよね。今日は多めのオリーブ油で炒めた茄子の田楽、流石によく合いました。

パンにも付けて食べてみたのですが、全く違和感なし。たぶんバターを塗った食パンにこのみそだれを付けて食べたら美味しいだろうなと思います。次回のチャンスには是非やってみます。おでんに掛けたら味噌おでん、うどんに掛けたら味噌煮込みうどん、そんな感じで使えそうです。地元の人は丼扱い方してるのかなぁ?気になる~(笑)


2017年09月28日(木) この日を編集

§1 扇風機が壊れた

折れた扇風機の首 夕方家に帰ると扇風機が首をうなだれてました。おみさん曰く突然がくっと首が折れたそうで、ビックリしたそうです。まさか、バルミューだの扇風機がこんな壊れ方するとは思ってもみませんでした。

早速バルミューだのサイトで修理の依頼をメールしたのですが、そのメールフォームのところに重要な野知らせがあって。今回の事象の無償修理対象の機種だと判明しました。

面倒くさくならないように電話で連絡、担当者に事情を反したらすぐに対応してくれました。モーター部分だけ切り離して修理するとのことで、日通さんが取りに行くのでモーター部分だけ渡してくれと。1週間を目処にお届けしますと言うことでした。たぶん新品が来るのでしょう。

取りに来るのは10月2日に決定。直った頃には扇風機は使わないと思いますが、来期のために。


2018年09月28日(金) この日を編集

§1 経営事項の審査

昨日水無瀬の家に寄ってみたら、建設業情報管理センターから封書が届いていた。マイページには行って電子申請するためのIDとパスワードが送ってきた。早速ダウンロードしたマクロを使って申請のデータを作って送信した。受理のメールが来ていたので2-3日したら分析結果が届くでしょう。

電子申請の祭にPayEasyで振り込んだのですが、銀行から振り込もうとしたらワンタイムパスワードを要求されたのですが、携帯からワンタイムパスワードを請求して表示された番号を入力するのですが、ワンタイムパスワードの初期設定で止まったままで、身動き出来ない。何かを取り消してやり直しだと思うけど、気分的に余裕が無い。今回はゆうちょ銀行で振り込みました。

あれこれいじっている内に電子通帳の申請をしてしまって、明日から紙の通帳が使えないらしい。元の戻すのには店舗へ行って手数料を払うらしい。邪魔くさいことをしてしまった(笑)

来週じっくり考えよう(笑)

§2 ヘッドホンのイヤーパッドを交換

新旧イヤーパッド おみさんがヘッドホンで音楽を聴いた後鏡を見てビックリしたそうです。耳から頬に掛けて黒い斑点がビッシリ付いていていったい何が起こったのかと思ったらヘッドホンのイヤーパッドがボロボロになっていて、それがくっついたんですね。(笑)

と言うわけでイヤーパッドを注文、今日届いたので早速交換した。何年使ったかなぁ?何か長持ちさせる秘訣とか有るのかなぁ。こんなモンなのかなぁ?(笑)