へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(09-22) 最新 次の日(09-24)»
RSS feed


ここから本文

2003年09月23日(火)秋分の日 この日を編集

§1 sn.rb

導入しようかと考えたけど、イマイチ用途がハッキリしない。セクションアンカーにシリアル番号を1から順番に付けていく…? そもそもセクションアンカーには表示はしなくても番号は振られている。その番号自体は1からのカウントアップだ。 sn.rbが1からのカウントアップではなくてカウントダウンにすると良いかもと、ふと考えたりした。

修学旅行の時のバスのように、数字の大きいバスが先頭を走る、インターチェンジ等で後続が何台か瞬時に判断できる。同じ理由でその日の日記にいくつのセクション(サブタイトル)があるか瞬時に判断できるので、更新された日記を見逃すことが無くなると思うがどうだろうか。


2004年09月23日(木)秋分の日 この日を編集

§1 墓参り

彼岸の墓参りに行きました。

§2 柿の葉寿司

長岡京市に合った柿の葉寿司の店がなくなってたのですね。昨日の食事の時ふと思い出して、「明日買いに行こう」と言うことでいってみたのですがシャッターが閉まってました。ずいぶん前から無くなってたのかなぁ?それとも何処かへ移ったのでしょうか。

もう一つのお目当て、ハヤシベーカリーだけ寄って帰りました。なんだか心残りなので柿の葉寿司を見つけないとなぁ。最後の手段は奈良まで行くしかないのだけど。

§3 スト回避

経営者側は何を考えているのかまだまだ予断は許さないような感じ。結局大阪と神戸で球団が1つ減るのは変わらない。何故か仙台が人気。でも結局はシダックスに落ち着くのではないかと言う予感。今までの経営側の言い分やメンツなどを含めると一番落としやすい所がシダックスか、それとも隠し球があるのか??

12球団継続となるとリーグ間の交流試合を実現しないとパリーグは持たないだろうし。リーグ間で毎年数チーム入れ替えをするなど独創的なアイデアが必要な感じですね。弱小チームの救済方法なども決めておかないとなぁ。今熱くなっているファンもしばらくするとまた元に戻ってしまうので、それからが勝負だなぁ。僕にはどうでも良いことなんですがね。

§4 何も使わなかった。

今日は比較的穏やかに過ごせました。家にいてもそうそう相手にして貰えるわけでもなくつまらないだろうと思います。早くひまわり園に行きたいのではないかと思います(^^;


2005年09月23日(金)秋分の日 この日を編集

§1 プリンタが欲しい

今使っているプリンタはどうも調子が悪い。本来使うべきでない再生紙を使っていることが原因かもしれないのだが、印刷に品質と言うより汚れが付着する。よくよく見るとノズルのクリーニングで使っているスペースが非常に汚く汚れている、そこには繊維状の汚れもあるので、再生紙の表面から落ちた髪の繊維ではないかと思う。プリンタヘッドがその汚れを引きずって印刷スペースに持ち込んでくるのが汚れの原因らしい。完全に綺麗にするには分解して掃除するしかないようです。潰す覚悟で分解してみるかいっそのこと買い換えるかである。年末の年賀ハガキまでに考えないとなぁ!


2006年09月23日(土)秋分の日 この日を編集

§1 冷凍すると美味くなる

先日買ってきたミスターギョーザ。半分はその日の家に食べたのですが半分は冷凍庫で次の出番を待ってました。と言うわけで昨日の夜再びギョーザを焼いて頂いたのですが、これがビックリ。前回とは明らかに違う味になってます。なんと言っても凄くジューシーになっているのには驚きました。こんなことって有るのですね。冷凍したことで細胞膜が壊れて野菜や肉から液体が分離されたと言うことでしょうか。これならいける。昔食べた美味しいギョーザの味だと思ったのは僕だけではなくおみさんもでした。ただ、皮の厚みだけはどうにもならないのであのモチモチした美味さは戻っては来ませんが、それにしても美味かったなぁ。次回から一旦冷凍して食べないといけませんね。どうしたものかなぁ(^^;

§2 144MHz帯のノイズ

今日は凄くノイズが多くてしばらく使い物にならなかった。現時点では非常に静かなので時間帯にも夜のだと思うがこの周波数帯であれほどノイズが多いのは初めての経験でした。どうも近くから発生しているのではないかと思ってロケーションアナライザを使って調べてみたけどわからず仕舞い。しばらくすると収まるのだから空電ノイズなんでしょうね。

最近はSSBやCWでも妨害したりする輩が増えてきて非常にマナーが悪くなってきているらしい。この現象はアマチュア無線だけでは無い感じですね。いろんな分野でマナーや躾の悪さが目立っている感じです。せめてアマチュア無線からでも健全なものに戻していきたいと思いますが、果たして何から手を付けて良いやら。


2007年09月23日(日)秋分の日 この日を編集

§1 びわ湖大橋米プラザ

先週に続いて今週末もリージェンシーで出かけることとなった。同じ所ばかりも脳がないので今回は琵琶湖方面に行くことにした。当初の予定では大山崎インターチェンジから京都東まで行ってそこから湖西道路に入り堅田でびわ湖大橋米プラザに行く予定だったが、京都南も京都東もあきれるほど混んでいたので急遽ルートを変更して栗東から大橋を超えて現地入りした。駐車場は満杯。大型の駐車場にいた係りのオッサンと折衝したが停めさせてもらえず道ばたに停めることとなった、それでもとめるところが有るだけラッキーなのだ。それぐらい混んでいた。あとで解ったのだが、大型用の駐車場の一番端っこは車いすマークだった。オッサン折衝したとき除外指定車であることを伝えたのだが理解されなかったようだ。認知度が低いなぁ日本は。

§2 走り井の名水もち?

井筒屋の走り井餅だが「走り井餅本家」となっている

以前の日記に走井餅のと名水もちの件を書いたが、今日米プラザに行ったらたまたま2種類おいてあった。僕は「名水もち」を買ったのだがおみさんが「走り井餅」を買ってくれた。と言うわけで比べることが出来た。また、たまたま「走り井餅」の車が泊まっていて店員が居たので少し話しを聞いてみた。いろんな事が解るもんですね。

まず、逢坂山の峠には「走井餅」と「名水もち」が有ったのだが今は両方とも無くなっている。が、八つ橋の井筒屋が「走井餅」の有った峠に店を構えて「走り井餅」を売っているらしいことが解った。たまたま車で来ていた店員に聞いたのだ。ただし「走り井餅」のカンバンは出てないそうで井筒屋に入ったら売っているというあんばいらしい。また、井筒屋の名前は出さずに「走り井餅本家」と言う名前で売っている。ちなみに本当に峠にあった「走井餅」の石清水八幡宮支店は「走井餅老舗」である。

びわ湖名水もち

さて、名水もちの方だが、逢坂山の峠にカンバンだけ残っていたのはいつ頃までだったのか解らないが場所を変えて名前も変えて販売されているという噂は聞いていた、今回買ったのは和迩にある「滋賀御殿本舗」というところが作っているものである。丁寧に一つ一つ包装しているのは以前に見たものより高級感を出そうとしているように感じるが、食べるのが邪魔くさい感じ、だが、包装を取って餅を見てみるとこちらの方が昔食べた走井餅の記憶に近いものだった。

名水もち、1つだけ包装を取ってみた

餅が薄くてあんこが透けているのと、羽二重餅が本当の餅という感じなのである。サイズも「走り井餅」の半分くらいであんこがしっかりしていて噛みごたえがある。いくつでも食べられそうなおとなしい味。こうなってくると本来の「走井餅」がどうしても食べたくなってきました。近いうちに石清水八幡宮前のお見せに行ってお話しを聞かせていただこうかと思ってます。


2008年09月23日(火)秋分の日 この日を編集

§1 油が漏れている

先日グロープラグがダメになって替えたばかりなのに、今度はエンジンの下で何かの油が漏れています。揮発性の臭いがするので軽油のようですね。エンジンを掛けているときにしか漏れてないみたいですから圧力が掛かる部分ですね。今日は成ちゃんのお出かけ練習で走ってきたのですが、前回と同じように油漏れがしていたので、自動車屋さんに電話して早く直して欲しいと伝えておきました。前回にも連絡を入れていたので気にしてくれてはいるようでした。大事に至らねば良いのですが。

どうもエアコンをつけていると軽油の臭いが入ってくる感じで、エンジンルームの臭いが通気口を通って入ってくる感じですね。これは早く直さないと大変なことになりそうです。


2009年09月23日(水)秋分の日 この日を編集

§1 発売前のお試し

3ヶ月前にお試しで飲んでいた新製品

6月のある時なじみの酒屋に行くと、9月15日発売の第3のビールがお試し用に来ているので、お一つどうぞといただきました。普段ヱビスビールを飲んでいる僕ですが、違和感なく美味しくいただきました。少しさっぱりしている感じ、アサヒは気合いが入ってるなという感じでしょうか。

で、先日コンビニに行ったらアサヒから9月15日発売の麦搾りという製品があったので、これかなと思い買ってきた物です。試飲したときと感想は同じ、少しアッサリしているけれどコクがあって美味しい。これなら飲んでも良いかなという感じ。


2010年09月23日(木)秋分の日 この日を編集

§1 雨の中の墓参り

彼岸の中日ですから、お墓参りに言ったのですがあいにくの雨で充分なことが出来ませんでした。仕方がないのですが、また改めて行こうかと思います。わが家の墓は砂利敷きで草が一本だけ生えてました。手入れが楽ですね。砂利を引くだけではこうはいかないのですが、お墓を建てるときに砂利の下がほぼモルタルになっているからですね。助かります。


2011年09月23日(金)秋分の日 この日を編集

Invalid Text

<%= whats_new %><%=sn_anchorid()%> <%=isbn_image 'B005OD1DNQ' %>

先日Nikonからミラーレスの一眼カメラが発表になった。その名もNikon1です。何だかすごい名前で出てきましたね。そもそもNikonの一眼レフカメラのネーミングは昔からおかしくてNikonFシリーズからNikonDシリーズに遷移してきているのですが、同じようなネーミングをしています。

NikonFの次がF2だったしF4まで行ったのかな。NikonD1から今はD3になっているので、このままどんどん進んでD9になった後はどうするんだろうと心配してしまいます。

今度出たNikon1はこれも新型が出たら数字が増えるのでしょうか。名前からしたらNikonD1よりも上位機種みたいですよね。ネーミングだけならまだしも特にV1の方はデザイナーが居ないの?と言うくらいのデザインで出てきたんですがどうしたんでしょうね。Nikonの擁護派は無骨でNikonらしくて好きだとか言ってますが、あまりにも無理がある。と言うくらい(^^;

Nikonは小さく作るのが下手ですね。フラッグシップの一眼レフもジウジアロの設計からなかなか抜けきらないで居るし、Nikon独自の枯れたデザインというモノが見てみたいですね。Nikon1は木村拓哉君がどう頑張ってコマーシャルしても女性は買わないんじゃないでしょうか。売れ行きが楽しみですね。


2012年09月23日(日) この日を編集

§1 彼岸花時計

彼岸花と稲穂 9月生まれが多い、おみさんの実家へ、敬老に日もかねてお祝いに行きました。田んぼの稲は既に穂をつけて頭を垂れています。そして恒例の彼岸花。彼岸の中日にはまいとし必ず咲いています。まるで時計が組み込まれている感じ。アマチュアカメラマンの彼岸の被写体ナンバーワンじゃ無いでしょうか。田んぼとのコントラストが美しかったので、ちょっとシャッターを切ってみた。


2014年09月23日(火)秋分の日 この日を編集

§1 修繕当番、昼はラーメン

今日は祝日だけど仕事が忙しく、その上修繕の待機当番が当たっているので、当番に廻ることになった、一日中待機である。何も無ければ良いけどつまらない一日になってしまいます。

せっかくの休みなのでおみさんをお昼ご飯に誘いました。「ラーメンやったらおごるで」というと二つ返事で「行く」と。ラーメンと言えば「麺長」です。定番は醤油なんですが、味噌も塩も全部美味しい。一切暖簾分けしない姿勢が良いですね。俺の味は俺しか出せない。良いですね。

帰りの弟の店によって、何かクラクションの余ったのは無いかと頼んでおいたのをもらって帰りました。ソリオのクラクションがあまりにも情けない音で、よくよく調べてみると、バイク用のホーンが一個だけ付いてます。「ぺーっ」って鳴ります。

昔弟が付けていたのがあったのでもらって帰りました。FIAMMのフェラーリ用フォーンみたいでした。上手く付くかどうか、スペースとにらめっこしてやってみましょう。


2016年09月23日(金) この日を編集

§1 十六夜の月とひやおろし

キリン十六夜の月 今年の7月頃酒屋さんに行ったとき9月に美味しいビールが来るけど申し込みますかと持ちかけられました。そういうことは至って好きなので即答でお願いしました。それにしても長いなぁ。えらい時間掛かるねんなぁ。等と行っていたのを覚えています。

今日になって酒屋さんに言ったらビール来てまっせと言う事でいただいて帰りました。値段は1本300円ちょっとかな、ビールとしては高い方です。さっそく今日の夕食時に飲んでみたのですがフルーティーでなかなか美味しいビールでした。ほとんどキリンは飲みませんが、ちょっと見直したかな(笑)

英勲無圧ひやおろし(五百万石)と美丈夫秋上がり純米吟醸 さっそくインスタグラムで上げていたらお友達からコメントが入りました。これ美味しいですね、コンビニで買いました。と、おかしいじゃん7月に注文して9月に手に入るビールがコンビニで買えるの。今時何でもコンビニが先で酒屋さんには廻ってこない製品もあるとか。今回はお情けで酒屋にも配給があったそうです。なんのこっちゃ(笑)

もう一つは「ひやおろし」「秋上がり」というところもあるようですね。今年の春に搾ったお酒を今まで貯蔵していたお酒です。角が取れて丸みが出てまろやかで飲みやすくなっているので僕はひやおろしが大好きです。昨年も4本ほどまとめ買いしたのですが、最近はあまりまとめ買いをしません。飲む量を減らしているというのもあるのですが。

酒屋の主人に聞くと陽やおろしは年末まで続けておきたいと思っているとのこと、これからしばらく楽しみです。酒屋に行ったその日にしか出会えないお酒もあるので、見逃さないようにしないとね。今夜は美丈夫をいただきましたが美味しかった!


2017年09月23日(土)秋分の日 この日を編集

§1 アコースティックギターインストライブ@Anieに参加

演奏中の僕、かっこよく撮ってもらいました 今日はおみさんとは別行動、おみさんは髪のお手入れをしてもらって、終わったら一緒に芋掘りをしてくるそうです。良いですね。掘ってくるお芋楽しみにしましょう。

僕は朝からコーヒー豆を買いに行って一旦帰宅。時間を見計らって昼ご飯にムーントークへ、うどんが食べたかったので、うどん注文したら次々とあれこれ出てきました。ビール飲まないけどおつまみプレート。これ食べといてと焼き鯖ずし。デザートにほうじ茶のシフォンケーキ、満腹になりました。

少しゆっくり目に出発。1時半までには付く予定で走り始めました。往き慣れた道ですけど目的地までは50キロ以上有るんですね。それを40分ぐらいで行けるんですから凄い時代になりました。

今日は参加者が8名と多くしかも後からお一人様追加で9名。当初3曲回しという話だったのが2曲回しになりました。僕は3曲回しのつもりでTheRose、踊り子の唄、Airblanketの予定をしていたのですが、2曲となるとどれをやめるか悩みましたが、弾きたかった踊り子の唄とAirblanketを弾きました。

一曲目にいきなり踊り子の唄はちょっときついなと思う心がダメなんでしょうね。少し失敗してしまいました。Airblanketしかり。予定外のことも起きるのでいつでも自然体で構えておかないとダメですね。平常心って難しいです(笑)

一巡した後は希望者のみ1曲回し。名誉挽回と言うわけでは無いけれど、ガーベラを弾きました。ほぼ完璧に弾ききろうとした矢先エンディングに入るところでミス、弦高が高いので弦を指板から外してしまいました。慣れとギターの調整と、まだまだこれからですね。

終わった後、場所を変えて茶話会。色んなギター談義に花が咲きました。それにしてもギターを習っている人が多いんですね。今日の参加者のうち5名が川畑トモアキ君の生徒さんでした。何とも言えないアウエー感(笑)

わたなべゆうの楽曲も好きになってもらえるよう。頑張って弾きましょう。そろそろ次の曲も覚えたいけど、踊り子の唄とAirblanketの完成度を上げたいですね。頑張りましょう。


2018年09月23日(日)秋分の日 この日を編集

New1 急遽アニーのオープンマイクに参加

デュオ演奏の様子 毎月、桃谷のAcousticCafeAnieで開催されているAcousticGuitarInstLiveですが、10月の演奏に向けて度胸試しに行きたいなと思っていたのですが、少し前におみさんを誘ったらイヤだと行っていたので諦めていたのですが、今朝になって急に行きたいと言い出しました。僕と同じことを切羽詰まって思いを変えたようです。どこかで練習しておかないとね。

と言うわけで急遽参加表明して、出かけました。音響は二人分だと大変なので、サンライズを外して生で弾くことにしました。無効ではマイク録りですね。上手くいくかどうか分かりませんが、何とかなるでしょう。

今日は参加者が多かったようで、しかも僕たちはデュオと言う特殊な事情のため一番手になりました。これが良かったのかも知れません。待ってる間に緊張しなくても良いですからね。

おみさんも度胸を据えて弾いたようで、間違えても真っ白にならずにちゃんと立て直していました。ただ、練習不足を痛感したようで、これからの目標がしっかり持てたみたいです。良かった良かった。

大勢の参加者で最初は2曲回し、最初のステージはTheRoseとAirblanketを弾きました、TheRoseは無難に言った気がしたけど、流石にAirblanketは着いてくるのが大変そうでした。これも試練ですね。

ここで一旦聴く方に回って、一度弾いているから気持ちも落ち着いてます。一番手だったので他の皆さんの演奏も余裕を持って楽しめたと思います。そんな頃に2巡目が回ってきました。

2巡目は1曲回し、僕たちは迷わずガーベラを選択しました。そして結果は大成功。2巡目はゆとりが有りますし、おみさんもしっかりひけたと喜んでました。後はうちに帰って10月の本番までにAirblanketが何処まで弾けるようになるかですね。頑張りましょう。

何時も段取りをして下さる皆さん、動画を撮影していただいた西藤先生、アニーのマスターご一緒に参加いただいた皆さんありがとうございました。又よろしくお願いいたします。