へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(09-11) 最新 次の日(09-13)»
RSS feed


ここから本文

2003年09月12日(金) この日を編集

§1 サイトにフリガナ

トップページにフリガナへのアンカーを試験的に設置しているが、今のままでは文法違反状態になることは避けられない。あくまで試験的運用だ。

この機能はJAVAのサーブレットというモノで実現しているらしいが現バージョンではXML宣言を解釈できず。一行だけ生のソースがはき出される、この現象はDoCoMoの携帯電話と同じだ。次期バージョンで解決する見通しらしい。

当サイトはそのほとんどがHTML4.01なので、サーブレット側でふりがなを付けるときにXHTML1.1に変換してくれるのが理想だと思うのだが、次期バージョンでは検討課題に入れていただくことになった。

ただし、人名や地名についてはどうしても誤変換を招くのでその部分に関してはあらかじめふりがなを振っておくとそれを尊重してその部分は変換しない。また、ローマ字のフリガナについてあらかじめ振ってあるフリガナを参照して変換する機能もあるらしい。が、これを利用するにはすでにXHTML1.1で記述する必要があり、結局はサイト全体をXHTML1.1にしておくことになるかも知れない。

現時点で後方互換性の一番高いであろうHTML4.01を採用するか、将来性を考えてXHTML1.1にするかはなかなか難しい選択ですが、W3Cでは将来的に全てがXMLになることを展望に入れているようなので、これからはXHTML1.1で記述するのが正しいかも。う〜みゅ!


2004年09月12日(日) この日を編集

§1 京都新光悦村

久しぶりにリージェンシーでお出かけです。
携帯から

携帯電話から簡単に書き込めるので便利です。これが出来ると「へんこつゑ日誌」が要らなくなるなぁ。

京都新光悦村は京都縦貫道の園部インターチェンジを降りたところにある。国道に出たらそのまま突っ切って直進という立地に恵まれている。残念ながら自動車道のサービスエリアとフレキシブルに繋がると言うところまでは工夫されていない。どうせならそうするべきだったと思う。

今回は到着が午後1時頃と、遅かったせいもあってお弁当の類がほとんど無かった。そんな中はやりの焼きたてのパン屋さんが有るのでパンをいただきました。日曜にもかかわらず案外すいていました。普通自動車の駐車場がピーク時に丁度満杯。大型自動車の駐車場はガラガラでした。我が家は大型駐車場の端っこに陣取って時々通る山陰線が見える所で食事をしました。のんびり過ごすのには最適な環境です。

お気に入りは美山牛乳と美山牛乳を使ったアイスミルクです。あとは地元の野菜や諸々、今なら丹波栗が買い時かも。季候の良いここ数ヶ月を狙ってまた行きたいところです。

§2 エスクレ500 enema

原因がよく解らないが、モーターホームで昼食を摂った後あたりからどうも左足を曲げている。伸ばそうとするといたそうな感じ。何処かで捻ったのかと思うけれど、その瞬間の記憶が僕にもおみさんにもない。突然泣き出したりしたわけでもないので原因がわからない。明日診てもらうべきか、明後日からの花ノ木はどうするべきか悩むなぁ。


2005年09月12日(月) この日を編集

§1 プラグイン

最近和暦年プラグインjyear.rbと言うのがリリースされておもしろそうだと思ったのですが、僕が使っている祝日表示プラグインholiday.rbと変数「%K」がバッティングしそうですなぁ。どちらかを変えないとたぶんダメだろうなぁ。おもしろそうなんですが(^^;


2006年09月12日(火) この日を編集

§1 やっと散髪出来た

散髪に行きたいと思った日からどれくらいまで我慢出来るだろうか、気になる出すとイライラしてくるのですがそう言うときに限って機会を逃してしまいます。1週間もすると鬱陶しくてたまらないし、それ以上は我慢の日々です。かといって自分で切るほどの勇気もないのでイライラはつのります。最近は10分ほどで格安のカットだけするような散髪屋が増えていますが、やはり行き慣れたところがいいのでいつものところへ行くのですが、なぜか散髪の時間は小一時間と相場が決まってます。もう少し早くかんたんに済めば散髪のタイミングも増えそうな気がしますがままなりません、次回は少し早めに行こうと毎回思うのです。


2007年09月12日(水) この日を編集

§1 「辻利」飲んでみた

20070912_0 なかなかいい感じのすっきりした味で好感が持てます。しばらくコレを飲んでみようかなと。パッケージは竹をスパッと斜めに切ったようなデザインにしたかったようだが、細くなっていく首の部分にかかってしまって台無しになってる(^^;

§2 ばあちゃんのパソコンがネットに繋がらない

無線LANアクセスポイントを持って行きました。でも必要なかったみたい。どうやらパソコン本体内蔵の無線LANをOFFにしていたみたいです。ただ、OFFにした自覚がないので何が何だか解らなかったみたいですね。僕も無線LANの調子が悪いからだと思いこんでいったので時間が掛かってしまいました。パソコン側で無線LANのスイッチがON/OFF出来るのが良いのかどうかと言うことも含めて考える必要がありそうですね。

ちょっとアクセスポイントまで距離があって電界強度が上がらないためにイマイチスピードが出てないようです。出来れば近いところにアクセスポイントが欲しいですね。今回持っていったのは11mbpsの製品なのでブロードバンドには向きません。54mbpsの製品をそのうち仕入れて取り付けてあげましょう。最近始めたデジカメの作品発表もしてもらいたいし。(^^;


2008年09月12日(金) この日を編集

§1 リージェンシーの点検の続き

今日は少しだけ走ってみておくことにしました。万が一何かが起こって困るので実走行で点検です。少しの距離ですが問題なく走りました。今回取り替えたワイパーブレードも良い感じです。もう少し時間が有ればもっと色々手を掛けて置きたいことはいっぱいあるのですが、これもなかなかママなりません。1992年型の車なので既に16年が経っています。まだまだ乗るつもりですがメンテナンスは欠かせません。先ずは定期的に走ってやるのが一番なのでもう少しマメにお出かけしたいですね。


2009年09月12日(土) この日を編集

§1 リージェンシーの給油

今まで使っていたガソリンスタンドが閉鎖してしまったので、新しいところへ行かなければならないのですが、ほとんどがセルフです。せっかく出光でカードを作ったので、同じ出光のお店へ行きました。セルフと書いてあるのですが、フルサービスの部分もあって、軽油の場所を探して停車したらフルサービスの場所でした。料金は同じだそうです。これは助かりました。約50リットル入れて次はガソリンです。

発発用のガソリンタンクがいつの間にかカラッポでした。と言うわけでおよそ30リットルほど入るつもりで給油開始、ところが燃料タンクから横走りのホースが長いため、すぐに自動停止してしまうので、極力少ない量でゆっくり給油します。そうすると、セルフのマシンではあまり時間が掛かっていると危険と見るのでしょうか、3分で止まってしまって勝手に清算してしまいます。仕方がないので再びカードを入れるところからやり直し。

ここでおもしろいことを発見しました。セルフのノズルの欠点です。2回目の給油では3リットルほどで止まりました。もう一度レバーを握ったときはどうやらノズルの先が液面にどっぷり浸かっていたようです。液面が上がってきてノズルに到達したら自動停止するのに、最初からノズルが液面に使っていると、溢れても止まらないのですね。係員が溢れても明日よと言うまで気がつきませんでした。こんな事があるのですね。要注意です。走行用の軽油も発発用のガソリンも満タンです。いつでも出かけられるぞ。


2010年09月12日(日) この日を編集

§1 コピーツールを探していたら

フォルダの同期などに対応しているツールをネットで探していたらおもしろいのを見つけました。Microsoftが提供しているRichCopyというツール。日本人が作ったユーティリティなので日本語に対応しています。ただしヘルプは英語だけ。そもそもはWindowsServer2003のリソースキットに入っていたRoboCopyというコマンドラインツールを楽に使えないかという発想から出来たような事らしいです。まだ本格的には使ってないのですが、ボチボチ使って様子を見ようと思っています。ちょっと使った感じでは、フォルダの同期をごく短時間で比較して実行している感じがします。ネットワークの中断などでの中断もそこそこ復元する機能があるそうで楽しみです。


2011年09月12日(月) この日を編集

§1 給湯器の取替

念願の給湯器が入荷したので、早速取替に掛かりました。24型の給湯器というと流石に重たいですね。サイズ的には今までの給湯器と全く同じです。今回はメーカーも併せたので、比較的取替が簡単でした。

古い給湯器を外したら、取り付けビスの位置もそのままで行けました。新しい給湯器を固定したら配管を繋ぐだけです。配管の位置は微妙にずれてはいるのですが、遊びの範囲でこれも簡単に繋ぐことができました。

ガスだけはガス屋さんにお願いすることになるのですが、電話してみると工事できる人が出かけていて夕方にしか来られないとのこと、この間は待つしかありませんが、リモコンの取替が残っています。

台所と洗面所のリモコンは比較的簡単に取り替えできますが、風呂のリモコンはコーキングがしてある上に両面テープでベッタリ貼ってあるので、剥がすのに少し手間取りました。

夕方ガス屋さんが来てくれて給湯が正常に出来ることを確認しました。すべてのリモコンも正常に働いてます。後はお風呂の試運転だけ、入浴の前に済ませればOKですね。

所がこの風呂自動運転の試運転がどうもうまく行きません。設定用のコマンドを呼び出して試運転が始まるのですが、最初の油量を決める大事な運転ですが、何故かお風呂が溢れても止まりません。今日は試運転中に溜まったお湯でお風呂に入ったのですが、原因の究明が必要ですね。

後日:原因が判明

風呂の循環パイプが取り付けの時に継ぎ手がゆるんでお湯が漏れてました。漏れがあると、正確な湯量が分からないので機械も迷っていたようですね。循環運転の時は空気が入ってうまく行かないし、どうも変だなと思っていたのでした。水漏れを留めたら何もかもうまく行きました。これでやっと普通にお風呂が沸かせそうです。


2012年09月12日(水) この日を編集

§1 給湯器退化論

昨年の9月に、給湯器の調子が悪くなってきたので、新しいものに交換した。あれからほぼ一年経つんだけれど、猛暑日が続く夏ならではの不具合が出てきた。夏場はシャワーだけで済ます日も多いのだけれど、そのシャワーが熱くなったり冷たくなったりして非常に使いづらい。7月頃からおみさんも不満を漏らすようになった。

我が町の上水道は、数年前から府営水道が入ってきて、独自の地下水と府営水道を混合して給水しているのだが、府営水道はダムから来る表面水で、その水温が外気温の影響を受けやすいという欠点がある。しかも猛暑日が続くと水道管から出る水の温度が30度近くにまで上がってしまうらしい。

水温が高いと、お湯を沸かすためのガスの燃焼時間が少なくて済むのだが、極端に上昇幅が少ないと安定した燃焼が出来ないらしい。これは、流量と大きな関係があって、毎分3.5リットル以上の出湯が無いとこれまた安定した燃焼にならないと言うことらしい。

つまり、入ってくる水の温度が高い上に流量が少なくなると、温度の上昇幅が極端に少ない上にお湯を出す量も極端に少なくなって、燃焼させたらいいのかさせなくて良いのか、給湯器が大いに悩むボーダーに立たされてしまうと言うことらしい。

取り替えるまでに使っていた給湯器は、最小流量が2.5リットルでガスが安定して燃焼する設計だったらしい。また、給湯用とお風呂用のガス釜が独立していて、それぞれ別々に制御していたので、給湯も少ない量で非常に安定していたようです。最新型はコストダウンのしわ寄せによって、給湯とお風呂用のカマが1つを共有するようになっていて、お風呂を沸かしているときにお湯を出そうとすると、お風呂を沸かすのを止めて給湯に専念するようになっている。給湯の要求が無くなったら再びお風呂を沸かすのに専念するようになる。つまり排他制御されているわけですね。

今までと同じ大きさの給湯器で、今までは中が2つに分かれていたのが、今は大きな1つの釜に変わってしまっていると言うことですね。お風呂を沸かすだけを見てみたら、能力が大幅に向上していて、今までより早く湧くはずです。給湯だけで考えたら、能力が大きくなって、大容量の給湯には向いているものの、少量の制御が難しくなっているようです。

昨今、省エネが謳われて久しいのですが、最近の給湯器はその流れに逆行しています。今までは2.5リットルの流量で安定した燃焼が出来ていたのに、今は3.5リットル流さないと安定した燃焼が出来ません。かなり勢いよくシャワーを出さないと、安定して燃焼してくれないんですね。

今回のような猛暑日が続くと、ますます給湯器の制御が不安定になって、熱すぎるお湯が出たり、突然水になったりと、非常に使いづらい状態になってしまいます。実際メーカーのサービス部門には、今年は相当数の苦情が寄せられていたようです。

ほとんどの人は、給湯器を新しくしたんだから、当然性能が上がって使いやすくなっているはずだと思うのは当然のことですが、実際には違うようです。メーカーは猛暑と水道水の温度上昇の製にしていますが、明らかに時代に逆行した物作りをしていることに間違い有りません。現時点では給湯器は退化しているとしか言いようがありません。新しい給湯器に取り替えるときには、注意が必要ですね。

§2 モーターホームの冷蔵庫が直った???

イグナイターからのエレクトロードを取り替えたら、どうやら直ったようだ。数回テストしたが、ちゃんと点火してくれる。点火が1回だけなら、ちょっと面倒だけど、バーナー部分が見えるようにカバーを外して、チャッカマンなどで点火してやれば済むことなんだが。

オートキャンプ場などで電源につないだり、発電機を動かしてAC電源が供給されたら、自動でAC電源での冷蔵に切り替わってしまう。その後電源から外したときに、自動でガスに点火してくれないと困るわけです。後は実践での確認ですが、これでもダメなら後はイグナイターを替えるしか有りませんが。僕の予想では直っていると思うんだがなぁ(^^;


2014年09月12日(金) この日を編集

§1 アイスコーヒーにはちみつ

先日買ったコーヒー豆、デカフェの方はミディアムローストなので優しいお味、アイスの時は無糖か、ホットで頂くとおいしいです。もう一つのコスタリカのマメはシティロースト、しっかり焙煎されているので、アイスにピッタリ。ホットの時はスイーツと良く合うと思います。

さてさて、アイスコーヒーもまだ欲しいのでひとまずアイスで淹れて見ることにしたのですが、甘みを何で付けようか、無糖だとちょっと苦いし。先日大山崎CoffeeRoastersさんに山崎駅でテイスティングさせていただいたときに蜂蜜も合いますよと言って下さったので早速試してみることに。

わが家にあった蜂蜜はRelishさんで買った、和歌山産のみかんの蜂蜜。コレがなかなか行ける。おいしいアイスコーヒーになりました。今月いっぱいぐらいはアイスも欲しいかなということで、ここしばらくは蜂蜜コーヒーになりそうです。


2016年09月12日(月) この日を編集

§1 久々の修理三昧

月曜だというのに朝から修理に追われる一日となった。修理はやっていると面白いんですけどね。我が社のテリトリーにある建物は老朽化の進んでいる物件が多く、水道管もそれなりにダメージを受けているものが多いです。

予期せぬ場所から漏水するので、見つけるのが大変ですが、場合によっては一気に大量に漏水して石垣から水が出てきたとか、地面から水が吹き出てきたとかいうことも有ります。

水漏れの修理は治ったらたいそう喜んでもらえるので、こちらも嬉しいです。でも緊急は困るんですよね(笑)


2017年09月12日(火) この日を編集

§1 メガネを新調した

新しいメガネ 毎日仕事場でメガネを掛け替えるのが面倒で、しかも時々老眼鏡のまま車に乗り込んでから気がつくと言うこともしばしば。解決策は遠近両用メガネかなと思って作りました。今日は出来上がりの日。

仕事が済んでからおみさんと一緒に出かけました。メガネを受け取って慣れ方や見方などのレクチャーを受けて、早速新しいメガネで行動することにしました。なんか変な感じ。しばらくしたら慣れるんだろうけど。

炭火焼きバルRoen 高槻まで出てきたので、メガネを注文したときに入ったお店の夜の部に行ってみることにした。Roenと言うお店、炭火焼きバルだそうです。2人から注文出来るパーティーセットを注文して頂きました。オードブルからデザートまで全部出てくると凄い種類ですね。量も多い。僕たち夫婦にはちょっと失敗かな。もう少し少なくても良い感じです。

味は美味しいんだけれど、どうしても肉が多くなる感じですね。若者が喜びそうな感じかな。次に行くとしたら単品であれこれ注文しながらのんびりと飲みたいですね。そんな感じでした。ごちそうさま。


2018年09月12日(水) この日を編集

§1 この日に何が有ったのか

何も無かったのか、僕は全く写真を撮ってない。おみさんもほとんど撮ってない。こんな日も有るんですね。と言うわけで日記にならず。(笑)