トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~


2012年03月05日(月) [長年日記] この日を編集

_ [成ちゃん][ブック]「おつかい どきどき」

さかのぼって、読んだ絵本のご紹介。

おつかい どきどき (おはなしゲーム絵本)(木村 裕一/田中 四郎)[Review]

おかあさんが風邪をひいて、ひとりでお買い物に行くことになったポンタくん。 迷路、なぞなぞ、かくし絵など、ゲームが楽しめる絵本。 テレビ番組の「はじめてのおつかい」を思わせる絵本です。 成ちゃん、よく見ていてくれました。

_ [成ちゃん][ブック]「かくしたの だあれ」

かくしたのだあれ (どうぶつあれあれえほん)(五味 太郎)[Review]

動物や人に紛れていろんなものが隠れています。 数のお勉強もできます。 五味太郎さんの絵本は色が鮮やかでデザイン画のようです。 目に飛び込んでくる作品です。 ページを切り取って額に入れて飾りたいような感じ。 これもよく見てくれました。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

みき♪ [おみさん、おはようございます。 絵本好きです~♪ 子ども達が小さい頃の夜寝る前の読み聞かせ、私の方が楽しかった~! ..]

野の花 [おみさん、こんにちは(^0^)/ いつも、おみさんのDiary、楽しみにうかがっています(*^-^*) 絵本、大好き..]

おみ [みき♪さん、こんばんは。 絵本、もはや子どもだけの物ではないですね。大人もほんとうに楽しめます。 五味太郎さん、とて..]


2012年03月07日(水) [長年日記] この日を編集

_ [成ちゃん]すてきな作品でおいしさアップ!

みずはロール

少し前から気になっていた、みずは北川の「みずはロール あずき」。いつだったか、NOBさんが買ってきてくれました。 スポンジはふわふわというよりは、しっとりしていてほど良い食感。小豆生クリームはほのかな甘さと出しゃばりすぎない小豆の風味。
おいしゅう、いただきました。

なるちゃんの作品

お皿は成ちゃんの・・・いえ、わが家の巨匠の養護学校時代の作品。 2006年7月7日の日付が入っています。17歳の作品。 どんな顔をして作っていたのかなぁ。 大事にしまい込みがちだったけど、せっかくだからこれからどんどん使わせていただきますよ。


2012年03月08日(木) [長年日記] この日を編集

_ [はるなる][ブック]「どんなにきみがすきだかあててごらん」

どんなにきみがすきだかあててごらん (児童図書館・絵本の部屋)(サム マクブラットニィ/アニタ ジェラーム/Sam McBratney/Anita Jeram/小川 仁央)[Review]

チビウサギがデカウサギに、どれだけ好きかを体いっぱいを使って表現します。するとデカウサギも、チビウサギよりどれだけ好きかを伝えます。伝えたい気持ちを伝えて、そして相手の気持ちを知ることもできた安心感。心を通わせることが安心とか自信とかに繋がるような気がします。
成ちゃんにも、大好き、といっぱい伝えようと思いました。
この絵本は春ちゃんがお世話になった方から春ちゃんの一周忌にいただいた絵本です。 表紙の内側と 裏表紙の内側に春ちゃんの写真を貼ってくださって、「私たちもはるなさんのことが大好きです。・・・春菜さんのことが大好きなみんなより。」とメッセージを添えてくださいました。

お姉ちゃんの写真を見た成ちゃん。なんて思ってたかな・・・。


2012年03月11日(日) [長年日記] この日を編集

_ [成ちゃん][ブック]「ちいさいモモちゃん あめこんこん」

雨の週末はこの本を読みました。

復刻版 ちいさいモモちゃん(3) あめこんこん (講談社の創作絵本)(松谷 みよ子/中谷 千代子)[Review]

各ページの絵の(場面の)変化はさほどではないのに、どのページにも目が惹かれるのは はっきりと分かりやすい構図と各ページの色の鮮やかな変化のせいだと思います。 モモちゃんが傘と雨靴を買ってもらってうれしくて早く使いたい気持ちがよく伝わるお話しです。

_ 京都マラソン

画像の説明

実家の弟が参加したとのこと、毎日 仕事に明け暮れてるのにいつのまにトレーニングしていたんだか。タイムは5時間5分くらい。京都のコースは起伏が激しいらしいけど、すごいな、がんばったな。負けてられないな、何事も。それにしても楽しそうだなぁ、マラソン。
火曜日のMBS「ちちんぷいぷい」で詳しい放送をするそうです。


2012年03月12日(月) [長年日記] この日を編集

_ 上西秀美さんの個展

個展の案内

ギャラリー翔にて、個展のご案内をいただきました。こどもの色鉛筆画を描かれていたのですが今回は油絵のようです。前回は行かせていただきましたが、今回は行けるかなぁ、行きたいなぁ。優しい優しい絵を描かれます。上西さんご自身もふんわり、やわらかなすてきな雰囲気の方です。

_ 塩麹、どうやら完成

塩麹を作った

麹と塩と水を混ぜて、夏なら1週間くらい、冬なら2週間くらい、常温で置きます。 最初はなんの変化もなくて 大丈夫かいな!?と心配でしたが2週間くらい経ってから 小さな泡がプクプクと出始めました。発酵しているのが確認できてひと安心。香りも麹の良い香りがします。固い麹がお粥のような状態になったので、このへんで出来上がりと判断し、小瓶に移し替えて、冷蔵庫に保存しました。半年ほどもつそうです。 活用が楽しみです。

_ [成ちゃん]吸引器バッグを新調

新吸引器用バッグ

吸引器一式を持ち運びするバッグを新調しました。 ラ・エミーズのエコバッグがピッタリ。

前の吸引器用バッグ

前のも同じく、ラ・エミーズのエコバッグでした。

生地がしっかりしていて、中は防水になっています。 新調したのは色が可愛くて お出かけが楽しみになります。

_ [成ちゃん][ブック]「うたえほん」

うたえほん(つちだ よしはる)[Review]

今回は歌の絵本です。 今日は前半を歌いました。おなじみの童謡なので成ちゃんも知っている歌ばかり。やっぱり歌だと興味も増すみたいです。 後半はまた明日。