トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~


2012年04月03日(火) [長年日記] この日を編集

_ [成ちゃん][ブック]「わすれられないおくりもの」

最近、成ちゃんと一緒に読んだ絵本。ズラリと挙げてみました。久しぶりに更新です。

アナグマは亡くなってしまったけれど、みんなの心にはアナグマが残してくれたものがたくさんありました。 命は亡くなっても、命が生きた証はちゃんと残るのです。

わすれられないおくりもの (児童図書館・絵本の部屋)(スーザン・バーレイ/小川 仁央)[Review]

_ [成ちゃん][ブック]「ちいさいタネ」

小さいけれどたくましく生き残って花を咲かせたタネの物語。 自然界で生き残るって厳しいこと。いろんな試練が待ちかまえています。やっとのことできれいに咲いた花はまたタネになり・・・命のつながりを感じます。

ちいさいタネ(エリック カール/ゆあさ ふみえ)[Review]

_ [成ちゃん][ブック]「チリとチリリ うみのおはなし」

やっぱり可愛くて夢がいっぱい。 海の中は神秘的で、夢がいっぱい。 海の中も、陸も、こんな風に平和と幸せが満ちあふれていればいいのに、と思います。

チリとチリリうみのおはなし(どい かや)[Review]

_ [成ちゃん][ブック]「そらはさくらいろ」

ふんわり、のんびり、な絵本。 さくらの醸し出す優しげな空気を感じます。 成ちゃんの大好きな人からいただきました。

そらはさくらいろ(村上 康成)[Review]

_ [成ちゃん][ブック]「ぼちぼちいこか」

訳のいまえよしともさんは大阪のご出身で、関西弁で訳して遊んでみた、とのこと。 かばさんのキャラクターが、ベタベタの関西弁にぴったり。 ユニークな絵本です。 これも成ちゃんが大好きな人からの贈りもの。 「なるちゃんも ぼちぼちいこか~、ね、なるちゃん!」とメッセージをいただきました。 そうやね、ぼちぼちいこね~!

ぼちぼちいこか(マイク・セイラー/ロバート・グロスマン/今江 祥智)[Review]


2012年04月13日(金) [長年日記] この日を編集

_ [成ちゃん][ブック]「あちゃらさんとこちゃらさん」

今年はちょっと遅めの桜が、今、満開となりました。例年、入学式には散ってしまわないかとやきもきすることが多い桜ですが今年は余裕で咲いていてくれたようです。 やっぱり入学式と桜はよく似合います。桜が「おめでとう~」と言って迎えてくれている感じですね。

さて、成ちゃんと一緒に読んでいる絵本ですが、絵はお花のイラストをよく描かれている前田まゆみさん。京都の方です。
あちゃらさんと、こちゃらさんは自分の家のお花が一番だと譲りませんでした。でもお花がみんなを仲良しにしてくれました。お花はみんなの心を和まして平和にしてくれますね。成ちゃんは少し眠そうにしながら聞いてくれていました。

あちゃらさんとこちゃらさん (のびのび・えほん)(すとう あさえ/前田 まゆみ)[Review]

_ [成ちゃん][ブック]「チップとチョコのおつかい」

どいかや さんの絵本。どいかや さんと言えば「チリとチリリ」のシリーズなんですが、これはちょっと違った趣です。でも、パステル調で可愛い絵本です。 イチゴジャムの作り方なんかも書いてあって、香りがしてきそう!ちょうど今の季節、イチゴジャムを作りたくなってきました。 成ちゃんはしっかり絵本をみてくれていました。

チップとチョコのおつかい(どい かや)[Review]

_ [成ちゃん]これなら痛くないよ

体温計

キティちゃんの可愛い体温計を買いました。

先が痛くない体温計

成ちゃんは検温が嫌いです。なぜなら、体温計を脇に挟むときに刺さるような感じがするからです。 でも、この体温計なら大丈夫!先が曲がります。 可愛いし、痛くないし、気に入りました。

_ 今年の手帳というか、ノートというか

今年のほぼ日手帳2冊

今年の手帳もほぼ日手帳。右側の小さい方です。 でも思うところあって、カズン(A5サイズ)も欲しくなって買いました。色はローズが可愛かったのですが売り切れだったのでマスタード。

ほぼ日カズン

スペースたっぷり。新しいノートって今も昔もなぜかうれしくてテンションあがります。チマチマ、細かく記入してます。

昔っから、文房具って、なんだか楽しくて好きなんですよね。


2012年04月17日(火) [長年日記] この日を編集

_ ゴチになりました(^^)

美濃吉弁当

NOBさんがお出かけしたある日の帰りに、美濃吉の行楽弁当を買ってきてくれたのでした。

烏羽玉

まろん

それだけではなく、亀屋良長の烏羽玉と、まろん、も!

春らしくて京都らしいものをゴチになりました。 たまには楽して、おいしいもの、いいですねぇ。

_ [成ちゃん][ブック]チャーリー・ブラウンなぜなんだい?―ともだちがおもい病気になったとき

チャーリー・ブラウンなぜなんだい?―ともだちがおもい病気になったとき(チャールズ M.シュルツ/Charles M. Schulz/細谷 亮太)[Review]

白血病になった友だちを巡って 子ども達の気持ち、こころの動きなどを考えます。 おなじみのキャラクターが 病気のこと、友だちへの関わり方を考えるきっかけを与えてくれます。 ちょっとしんみりして 読んでいると涙をこらえるのに困りましたが、大切なテーマでした。大人も読みたい絵本です。

ちょっと長かったけど、成ちゃんは聞いてくれていました。 病気の子のこと、わかるなぁって思っていたのかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

みき♪ [おみさん、おはようございます。なんて素敵なお弁当!上品さが漂ってます~。たまには、いいですよね。ご褒美、ご褒美♪ も..]

おみ [みき♪さん、こんにちは。 今の時期はきれいでおいしそうな行楽弁当がデパートなんかで並んでいて、おいしそう~。でも有名..]