トップ 最新
RSS feed

春ちゃん成ちゃんへの手紙
~ママの日々~


2018年03月04日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]東日本復興支援ライブ2018

画像の説明

画像の説明

画像の説明

昨日は東日本復興支援ライブ2018 at バンビオ メインホールでした。

今回はたくさんのミュージシャンのみなさんが それぞれの短い持ち時間の中で、エネルギーをギュッと凝縮されて私たちに届けてくださいました。

それぞれの音楽の中に、今この時の尊さ、大切な人と生きていることの尊さ、前を向いて・・それは難しい時もあるけれど、けれどやっぱり命がある限りは励まし合って精一杯生きていこう・・そんなメッセージを感じました。

音楽を楽しみながら 被災地へ想いを馳せる。

そんな皆さんの想いを集結すると言うことはいろんなパワーを生みますね。

ミュージシャンのみなさんの意気込み、実行委員さんのがんばり、こうやってまた今年も継続して下ってありがとうございました。

その年、その年の取り組み方があっていいと思います。

またミュージシャンの皆さんや実行委員さんが被災地に足を運ばれたら現地の様子や声をぜひ教えていただければと思います。

やはり現地の声は一番私たちが知りたいことであり、被災地に向けてのこれからの心がけや、何かするときの指針となります。


2018年03月11日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]『東日本大震災復興支援トーク&ライブ』わたなべゆう 高田志麻

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

カフェ クヌートで、『東日本大震災復興支援トーク&ライブ』 出演 わたなべゆう 高田志麻 佐野雄希(語り)

Airblanket
ガーベラ
涙のあと
プルスウルトラ
叶えるチカラ
今、永遠に
夢見鳥
ひぐらしのうた
風の電話

今日のライブは今までにないくらいに特別な感じでした。

想いのこもった楽曲と、映像。

そして岩手県の浄土ヶ浜と電話映像が繋がって、この復興支援と繋がりの深いはやのさんとの会話。

そしてこちらと浄土ヶ浜が、同じ空の下で同じ「今」繋がっていると言う特別な想いが生まれました。

皆で黙祷後は震災後から現地をと撮り続けてこられた佐野さんのお話し。

現地の様子はもちろん、先祖が守ろうとしてきてくれたこと、子孫としてしなければならないこと・・そんな所まで話はおよび、「ちゃんと生きよう人を大事にしよう」そんなことを伝えていただきました。

二本のギターと歌、本当に美しく歌詞も胸に沁み、ゆうさんのギターの音色は心臓の鼓動のように聞こえました。

現地でこれから必要なこと、求めておられること、それはとても難しいのだけれど 人の想いがまず先頭に立てば 自ずとするべきことに近づけるのかなと思います。

・・・・・・

繋がった震災地と私たちの場所、浄土ヶ浜から聞こえてくるサイレンと共に私たちも黙祷したこと、神戸で震災を経験した志麻さんだからこそ語れること、ゆうさんが風の電話に実際に足を運ばれたからこそ生まれた「風の電話」、この曲で繋がれた人と想い、佐野さんが撮り続けて来られた映像が伝えてくれる物・・。

うまく言い現せなくてもどかしいけれど、とても貴重な時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。


2018年03月18日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]第99回 藤森手作り市 わたなべゆう&高田志麻スペシャルライブ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

京都・藤森神社『 第99回 藤森手作り市 わたなべゆう&高田志麻スペシャルライブ』

影にはいると少し肌寒い感じもありましたが、風が吹くと木の葉のそよぎの音がとても爽やかでした。

そんな中で聴くゆうさんと志麻さんの音楽は心地良く響きました。

拝殿がステージと客席になるなんて初めてです。

木造りの感じもよかったし、音もよかったです♪

そうですね、今日のステージはどちらかというとこの空気感の中ならしっとりな曲調がよく合いました。

しっとりだけど、ジャイアンとジャイ子のふたり(笑)

どの曲もステキでした。

おしゃれだなと思ったのは「なだそうそう」の二番の歌詞、「一番星に祈る~・・」の後に「キラン」と入るゆうさんのハーモニクスが星のきらめきなんでしょうね、とても可愛くて素敵でした。

機会があれば耳を澄ましてみてください(^^)

志麻さんの歌詞、じわ~んじわ~んと胸に沁みてきます。

母へのありがとうの想いを改めて強く抱かせてもらいました。

ありがとう、志麻さん。

ガーベラ
ふるさと
オブラディオブラダ
青春の輝き
Baby you.
幸せのレッスン
なだそうそう
叶えるチカラ
ひぐらしの歌
今、永遠に
風の電話

2018年03月21日(水) [長年日記] この日を編集

_ 画像の説明

画像の説明

画像の説明

大阪枚方『モガジョガ』 わたなべゆうさんソロライブでした。

懐かしい曲、新曲、カバー、と盛りだくさん。

「風の電話」のギターソロバージョンは久しぶりでした。 自分なりの風景が見えてきました。

「ふたりの空気」もギターのみで。

この曲は初田悦子さんの歌ありも、ギターのみも、どちらもなぜか鳥肌が立つし、胸がギュッとするのが不思議です。

ゆうさんがひとりひとりとの関わり方を大切に思っておられるんだなぁと言うことが伝わります。

大好きな曲。

あしゆバージョンも素晴らしいです。

「グランドライン」はワンピースからの大海原の曲なんですね。 荒々しい海の表現が男気を感じます。

スライドバーを使って。

いろいろ聴けてとても楽しかったです、今日もありがとうございました。

ヘッドウェイのシグネチャーモデルの話が気になります・・。

すてきなたたずまいのモガジョガさん、パスタもケーキもとてもおいしかったです!

主催の野村さん、ありがとうございました。

The Rose
ウンディーネ
ルパン三世のテーマ
Cat on the Roof
風の電話
涙のあと
Come Together
しろくま
オブラディオブラダ
グランドライン
In My Life
ふたりの空気
Yesterday
プルスウルトラ
Baby you.

2018年03月24日(土) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]アコライブ at もっくる新城(愛知県)

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

愛知県新城市の友達のもくろみにより(笑)いつのまにやら、オープンマイクのイベントにエントリーされました。

ふたりでギター演奏。

ガーベラ
The Rose
踊り子の唄(NOBさんソロ)
Airblanket(NOBさんソロ)

このような会場で演奏するのは初めて。

恐れ多くもプロギタリストであり、私たちのギターの先生であるわたなべゆうさんと、プロボーカリストの初田悦子さんが見守ってくださる前で(汗・汗)嬉しい緊張感でした。

まだまだだなぁと言う感じでもあり、まぁまぁだったなぁと言う感じでもあり(^^)

でももっともっと上手になりたいですね♪

私たちの演奏の後は 初田悦子さん、わたなべゆうさんのステージ♪

春の風にふかれて心地良かったなぁ~。

私たちは当然ながら、周りのみなさんも魅了されてましたね。

あちこちにちりばめられた赤色がイイ感じですね。

すてきなひとときでした。

_ [ライブ]「 わたなべ ゆう&初田悦子スプリングコンサート2018 at 道の駅もっくる新城」

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

夜は道の駅もっくる新城の中でライブでした。

ゆうさん大好きな男の子が大はしゃぎ(^^)

楽しかったね~♪




2018年03月25日(日) [長年日記] この日を編集

_ [ライブ]「わたなべゆうライブ with初田悦子」 at カフェ・ギャラリー栄知村えじそん

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

愛知県ライブの旅二日目は豊川市のすてきカフェ「栄知村」でした。

お庭のきれいなカフェ栄知村♪

春をかんじるお昼間の気持ちのいいライブでした🎵

楽しい二日間でした。

ゆうさんを通じて出逢ったみなさん、温かくて愉快で、優しくて・・。

共に音楽を愛して共に楽しめる皆さんに出逢えて幸せです。

感謝・感謝。

二日間での演奏曲

春ある国に生まれ来て
パパにラブレター
Excuse!
きみのママより
星のピカリ☆
12歳の君へ
ガーベラ 
In My Life
あさひ色のカーテン
The Rose
オブラディオブラダ
ルパン三世のテーマ
青春の輝き
蛍の光
主よ、人の望の喜びよ
涙のあと
プルスウルトラ
風の電話
Airblaket
Letters to Parents