2011年10月03日(月) [長年日記]
	[English!]
	
			[한국어]
			
	           [今日は何の日]
		   
§1
Microsoftのマウスが壊れた後、PCに点いてきた安物のマウスを使っていたのですが、一番使う左のマイクロスイッチが悲鳴を上げてしまって、勝手にダブルクリックしてしまうようになったので買い換えました。
以前おみさんのノートパソコン用に飼ったLogicoolのマウスが気に入っているので、Logicoolで探そうと物色していました。わが家メインPCのマウスなので普通にワイヤードで良かったのですが、今どきワイヤレスの方が種類も多くて使いやすそうな製品が多いのですね。
おみさんのノートパソコンのマウスはワイヤレスのレーザーマウスで、電池の寿命が訳2ヵ月なのですが、新しいマウスは同じくレーザーマウスですが電池が24ヵ月持つということです。すごい技術の進歩ですね。今までワイヤレスは電池の交換が面倒なので敬遠していたのですが、そう言えばおみさんのマウスも忘れるほど電池を替えてません。
レーザーマウスは下地を選ばないというか、ほとんどどんな場所でも使えるのがいいですね。ポインタが吹っ飛んだり動かなかったりと言うことがまずありません。今回のマウスはデザインがよいのか小さな手でも大きな手でもホールド性がいいみたいです。また、1つのレシーバーでワイヤレスキーボードも繋げるみたいですが、キーボードはまた好みが違うメーカーなのです。あしからず。
[ツッコミを入れる]
 




