2018年12月01日(土)
[長年日記]
_ [ライブ]わたなべゆうさん at 岡こどもクリニック
姫路の岡こどもクリニックさんでわたなべゆうさんのライブでした。
NOBさんの膝の捻挫で一旦は行くのをあきらめて残念な気持ちでいましたが いろんな運命の歯車がラッキーに噛み合って、行くことができました😍
岡先生の所だからこそお会いできる方にお会いできて嬉しかったり楽しかったり。
また、NOBさんと会って音響談義を楽しみにしていて下さった方には、私だけだったので残念なこととなってゴメンナサイ。
すっかりクリスマスムードの岡クリニックの待合いロビー。
ほどよい音の伸びが心地良く余韻にひたれる一曲、一曲。
初めてゆうさんの演奏を聞いてくださったギタ友さんもよかったと言ってくださってとても嬉しかったです♪
ひとつのギターから流れる音色がいくつも重なるように聞こえてきてうっとりと聴き入りました。
今年もライブの開催をありがとうございました。
岡先生のライブ、いい感じの空間、音響、ここで出逢う人・・とても心地良くて大好きです。
また楽しみにしています♪
今回はみなさんのおかげで無事に(笑)行って帰ることができました、ありがとうございました!
The Rose 踊子の唄 ルパン三世のテーマ(ちょっと早いバージョン) ウンディーネ Cat on the Roof 涙のあと ガーベラ 大きな古時計 グランドライン 赤とんぼ ほたるの光 主よ、人の望の喜びよ プルスウルトラ Baby you.
2018年12月03日(月)
[長年日記]
_ 紅葉
今年は夏が暑すぎたせいか、紅葉がいまひとつな感じです。
わが家から見える天王山の紅葉も例年ほどの艶やかさはありません。
自然の営みですからこれはこれでいいのでしょう。
離宮八幡宮の紅葉は今とても美しいです・
2018年12月06日(木)
[長年日記]
_ [ライブ]「Voice of Santa Claus」わたなべゆうさん 他
大阪Music club JANUSで、「Voice of Santa Claus」 出演:広沢タダシさん・ わたなべゆうさん・ 初田悦子さん・Sinonさん・キクチタケシさん
まず。
やっぱりゆうさんは親切で優しくて、いいヒト💕
少し前から旦那さんが足を傷めて思うように外出が出来なかったのですが、このライブはどうしても二人で行きたい・・でもどんな会場か不安が一杯・・。
ゆうさんにポツッとひとこと漏らしたら、椅子のことや席のことなど気遣ってくださいました。
ライブ前の慌ただしい中なのに対応してくださったおかげで安心して行くことができました。
本当に嬉しかった、ありがとうございました❣️
ライブはと言うと・・
初めましての広沢さん、Sinonさん、キクチさん。
いつもたくさん聴かせてもらってるゆうさん、悦子さん。
それぞれの曲や、セッション、たっぷりたっぷり盛りだくさんなライブででした。
広沢さんの「虹の続き」・・題名に「虹」が入っているだけでもう、好き♪ 聴いてみたらなおステキ♪
「ありふれた日々」・・ジ~ンとする歌詞。キクチさんのピアノが優しく寄り添っていました。
初めて聴く広沢さん、ソフトで伸びやかな歌声が静かに広がりました。
Sinonさんと広沢さんの「Pay It Forward」、爽やかで軽い感じだけれど「大切な人ができたらしてあげよう・・」って言う歌詞がなんだかとても心地良かった。この歌の前の広沢さんのMCも心に沁みました。
ゆうさんのアルバムで「ふたりの空気」を歌っておられるSinonさんも初めましてでした。とても可愛いひと😍 と言うか、VeryTennen!笑 このライブはSinonさんがかなりの中心におられたような・・。 和むムードを作って下さっていました。 でもひとたび歌われると別人のように「歌う人」になられてました。
広沢さんとの「Will you still love me tomorrow」、とってもよかった・・。
CDでもう何度も聴いてきた「ふたりの空気」をライブで聴けて格別でした。
ゆうさんはボーカルのみなさんのバッキングとソロギターの演奏。 ギター3本態勢。
とことん聴かせてくれる~♪ キラキラな音色がボーカルの歌を引き立てて盛り上げていました。 そして、ボーカルを見守るようなゆうさんの視線が温かでした。
悦子さんとSinonさんのアベマリア。
悦子さんの声が、耳で聞くというよりは、いったいどこから聞こえてるのだろう?と思うほど周りから包まれるような感覚で私の全身に響いてきたのは不思議な感覚で鳥肌でした。
悦子さんがこのところ超多忙でたくさんの経験を積んでこられた中に培われた何かなのかなぁと漠然と思いました。
悦子さんの「風の電話」に寄り添うキクチさんのピアノが ドラマティックに盛り上げていて 涙が出ました。
歌詞の中に断片的に思い出が蘇りさらに涙・・。
広沢さんもSinonさん悦子さんもメロディや歌詞に酔うように 曲の中を泳ぐように歌われていたのがとても美しかったです。
それぞれのハーモニー、重なる音、空気感・・・このメンバーでこのライブでしか感じることができない素晴らしい贈りものをいただきました。 ありがとうございました❣️
あ、そう言えば愉快なプレゼントコーナーもあったのでした🎁
もっともっとたくさんの曲がありましたが、東京公演もあるのでネタバレしないようにセットリストは伏せておきます・・。
と言いながらかなりバレました😆 ほんとはもっと語りたい・・。
2018年12月08日(土)
[長年日記]
_ [ライブ]わたなべゆうさん at みぃあ食堂 38回目!
宗右衛門町 みぃあ食堂で わたなべゆうさんのライブでした。 通算38回目。
みぃあさんはクリスマスカラー一色。
お食事のリクエストも「クリスマス」と言うことで、テンション上がるワンプレートでした。 どれもおいしくいただきました。
今日のギターはいつものヘッドウェイと、ナッシュビルチューニングのピッコロギターの二本で。
「主よ、人の望の喜びよ」はクリスマスの雰囲気をグッと盛り上げてくれました。
今日の「Cat on the Roof」は 4拍子から3拍子への変わり目の手拍子のレクチャーはしませんので・・と言うことで始まりましたが上手く行きましたよね♪
この感じで、1月6日「Cinématic journeyレコ発ツアーファイナル」でも手拍子をバッチリかっこよく決めたいとのこと、ぜひぜひ気持ちよくバッチリ決めましょう♪
CDを聴けば安友子さんがリズムを刻んでくれてますので、予習できます👍😉
「The Rose」はナッシュビルチューニングで。 きらびやかな音色。
「暖炉とロッキングチェア」はCDでは広沢タダシさんが、そしてライブでは初田悦子さんが歌われるのを聴くことがこのところ多かったので ギターソロは久しぶりな気がしました。
歌入りを聴いてから改めてこの曲を聴くと いままでよりもさらにこの曲のほっこり感やアンニュイ感を感じ取れるようになった気がします。 より魅力的に伝わってきました。
「Y.K.O.」(=やまざき・ことり・おーけすとら)では水笛で小鳥の鳴き声🐦 流れるようなメロディが心地いい。
「グランドライン」ではこのところずっと正露丸の空き瓶をスライドバーに使っておられますが、いい音が出ていますね~☺️ 大海原が目に浮かぶ壮大な曲。 大好きです♪
久しぶりの「Airblanket」。 ライブのたびに毎回、一番聴きたい曲でした。 聴くたびに涙して想いにふけりました。 そんな想いが今日は甦ってやっぱり涙でした。 永遠の名曲、ずっと大好きな曲です。
アンコールの「ガーベラ」は生音で。 素朴な音色が「ガーベラ」の優しいメロディにぴったりでした。
おいしいお食事をいただいて、リラックスして綺麗なギターの音色を楽しませていただいて、とてもとても平和で幸せな時間でした。 あの場所に一緒にいられたすべての皆さんにありがとう❣️
1部 主よ、人の望みの喜びよ Baby you. ルパン三世のテーマ Undine Cat on the Roof The Rose 暖炉とロッキングチェア 2部 Y.K.O. 大きな古時計 グランドライン 風の電話 Airblanket 涙のあと Plvs Vltra ガーベラ(en.)
2018年12月15日(土)
[長年日記]
_ [ライブ]わたなべゆうさんライブat Daijo
京都のフレンチダイニングレストラン、DAIJOさんでWatanabe Yu Acoustic Charity Liveでした。
2006年から23回目だそうです♪
ワインを頂き、ピンチョスをつまみながらゆったり聴かせていただきました🥂
新アルバム「Cinématic journey」からと、ビートルズカバーもたくさん♪
いつものヘッドウェイとナッシュビルチューニングのピッコロギターの二本立て。
ピッコロギターでは「prologue」を初披露。 これ、聴きたいと思っていたので嬉しかった♪ それと、ジョンレノンの「 Happy Xmas」可愛い音色でした。
ビートルズは特に私は今まで聴いてこなかったのですが、ゆうさんのビートルズを聴いてから好きになりました。 と言うか、ゆうさんが弾かれるビートルズはとても好きです♪
「Across the Universe」、美しくて泣きそう・・。
今日は少しスピーカーの高さを上げられたら、ずいぶんよく音が届いてきました。
特に「Come Together」や、「プルスウルトラ」は音がよくて格別でした。
「エンドロール」を弾かれる前のMCも好き。
今日はワンピースの話で盛りあがることが出来て良かったですね😊
DAIJOさんのお食事はいつもおいしくて、 そして ゆうさんとの絡みも愉快です🤣 楽しい時間をありがとうございました。
主よ、人の望みの喜びよ The Rose ルパン三世のテーマ ウンディーネ Cat on the Roof 涙のあと グランドライン In My Life Come Together Across the Universe Happy Xmas prologue Plvs Vltra エンドロール Baby you.(en)
2018年12月30日(日)
[長年日記]
_ [ライブ]12月29日はゆうさん悦子さん忘年会ライブ♪
29日は初田悦子さん・わたなべゆうさんのライブ&忘年会 at はふうでした!
ライブたっぷり2時間以上、そのあとの忘年会も大賑わい。
2018年も大活躍された悦子さんとゆうさんの音楽を聴いて、多くの人の憧れのはふうさんのお料理を頂けて、なんて贅沢な時間。 今年も楽しい締めくくりとなりました。
今日のルパンは超最速2分50秒!お見事。
お客さまからお題を頂いて、即興で悦子さんが歌い、ゆうさんが伴奏するという「即興曲」はお見事でした。
「今年一番の決心のマイホーム」と「今年一番おいしかったものはモンブラン」・・
そんなキーワードを盛り込んだ歌は題するなら「スィートホーム」。
ゆうさんの軽やかで明るい伴奏に、悦子さんは可愛らしくて微笑ましい歌詞で歌われました。
とてもとても可愛らしくて微笑ましくて爽やかな曲でうっとり聴きました、すばらしい❣️
幾つになっても、幸せ溢れるスィートホームを思い描いていたいなぁと思いました。
「熊猫の魔法」は悦子さんの娘さんとデュエット。
すごいね、娘さんのしっかりした歌声と仲良し親子のあったかい空気を感じました。
「ふたりの空気」は12弦ギターの美しい音色がこの歌の雰囲気をもりあげてくれていつもホロリ・・。
悦子さんのはじける元気な曲も大好き。
はふうさんのお料理はいつも感激。 おいしかった!ごちそうさまでした。
今年も真心いっぱいに音楽を届けてくださったおふたりに心からありがとう❣️
光 きみのママより エクスキューズ 海賊の花嫁 暖炉とロッキングチェア 風の電話 涙のあと ルパン三世のテーマ Cat on the Roof グランドライン In my life プルスウルトラ 即興曲「スィートホーム」 熊猫の魔法 ふたりの空気 浪花サーティファイブ(サーティナイン) アデュー~旅芸人のうた~