2017年08月06日(日)
[長年日記]
_ [ライブ]わたなべゆうさん at カフェなかちよ10周年記念ライブ
今日はなんと言っても5年越しの想いが突然叶って、 マイケル・ジャクソンの「Heal The World」を聴けたことがとてもとても嬉しかった。
その頃はマイケルの音楽が大きな支えでしたから、その当時の空気感が良くも悪くも甦ってきました。
想いはさておき、ライブで聴く「Heal The World」はとっても良かったです!
良いと言えば、傷ついたヘッドウェイのギターが完全復活していました。 やっぱり馴染みのいい音。
ゆうさん曰く 前よりいい音に・・だそうです。
確かに高音がとてもよく響いていました。
音がよりしっかり前に出ている気がしました。
この際にペグも交換できて、ホントによかったですね、おめでとうございます(^^)
そして、スライドバーを使った「グランドライン」はおもしろいです。
いろんな奏法が盛り込まれていてとても楽しい。
ひとりで弾いておられるって思えないですね~。😳 懐かしい曲、新しい曲、たっぷり楽しませていただきました🤩 そしてなかちよさん、10周年おめでとうございます。
ふわふわな10周年記念ケーキといつものあったかい笑顔のおもてなしをありがとうございました🎂
ガーベラ しおさい しろくま マーメイド グランドライン Come Together Heal The World ウンディーネ ティンカーベル(2カポ) Close to you 青春の輝き プルスウルトラ Baby you.
2017年08月26日(土)
[長年日記]
_ [ライブ][ブック]「風の電話」
わたなべ ゆう さんが紹介して下さった「風の電話」佐々木格(ささきいたる)さん・著を私も買いました。
ゆうさんが9月に発売されるCD「風の電話」はまさしく、この「風の電話」のことです。
CDの製作にあたっては、この本の著者であり、岩手県大槌町にある「風の電話」創始者の佐々木格さんと、なんども連絡を取り合われたそうです。 この本を読むことで、少しでも何かに気付けたり、気持ちに寄り添うことができたらいいなぁと思います。
楽曲「風の電話」もきっとより意味を持って響いてくると思います。
ミニアルバム「風の電話」は9月9日のライブより発売開始です。
2017/09/09(土)
大阪高槻『JK BIRD』~わたなべゆう16thCD『風の電話』発売記念ライブ~
開場:13:30 / 開演:14:30
前売 ¥3,300 / 当日 ¥3,800 (別途1ドリンク)
ゲスト:初田悦子、上條瑞穂(キーボード)
【会場情報】
会場名:JK BIRD
住所:〒569-0071 大阪府高槻市城北町2-2-12 2F 阪急高槻市駅降りて徒歩1分 TEL:072-676-3661 (会場お問い合わせはこちらまで)
【ご予約】 watanabeyuumaru@yahoo.co.jp
↑ 法話で紹介された「風の電話」のこと。
2017年08月31日(木)
[長年日記]
_ [ライブ]夏フェスでわたなべゆうさんコンサート♪
娘たちがお世話になった 乙訓ひまわり園で、わたなべゆうさんが演奏して下さいました。
とても和やかな雰囲気。 とても楽しい雰囲気。
最後の曲「Baby you.」の時に 車いすの男性がどんどんステージに出て来られて ゆうさんの真ん前、至近距離10㎝で舐めるようにして 演奏を楽しまれました(^^)
ゆうさん、おかしくなってしまわれて エンディングで間違われてしまうほど(笑)
あとから園の職員さんが、彼は普段はとても人見知りで、 グイグイ行かれるタイプでまったくないので、みなさん驚かれたのだそう。
ゆうさんのギターの音色、振動、なにか発信されるモノに惹きつけられたのでしょう。
大人しい彼をそんなに大胆にしてしまうほど、感じるものが大きかったんですね。
職員さんは「あんな彼を見たことがない。お母さんにもあの時の様子を見せてあげたかった。」と言われていました。
感動しました。
そういえば。
向日が丘支援学校で演奏して下さったときも・・。
高い音を痛みとして感じてしまう生徒さんがおられました。
ギターのコンサートとなると、果たして大丈夫なんだろうか?と先生方は心配されていました。
取り敢えず、様子を見ていると・・
おとなしく聴いていたその子は、コンサートを聴きながらだんだんと、体でリズムをとりながらすっかり楽しんでおられる様子。
その様子を見て先生方は驚き、感動されていました。
そんな感動的なことが起こるものですから NOBさんは 「ゆうくんがひまわり園やら向日が丘やらで演奏してくれると なにかが起こるな」と。
ほんとねぇ。
そんな何かが起こる場所に居合わせることができるなんて、私たちも幸せです。
あらためて 人を喜ばせる音楽を届けて下さる わたなべゆうさんの素晴らしさを感じました。
たくさんのみなさんの笑顔にも触れることが出来て 今日は本当にいい日でした。
そして ひまわり園さん、ありがとうございました。
嬉しい♪